fc2ブログ
コンテントヘッダー

**3月の庭便りその①


こんばんは~イエローハーツ


昨日は雨降りで

庭の植物たちにも恵みの雨でした傘


開花中の八重咲きチューリップは2鉢だけ取り込みました!

ウィンティ・ライムグリーンもどきは

ずっと軒下に居ます



さて遅れている庭便りで~す気づき


3月7日撮影ですあせる





2012年横浜のガーデンショップから連れて来た

クリスマスローズ・ルーセブラック

株分けして2鉢にしてやっと開花



白のシングルは終盤に



白の八重咲きはもう少し楽しめそう



ネモフィラ

あちこちに沢山咲いて来ています



玄関前のハニーサックルの芽吹き



ベロニカ・オックスフォードブルー

開花始めの頃



青い花シリーズのミニ・アイリスとムスカリの鉢

ミニアイリスだけが開花気づき




バラの新芽




中央はオルレア 右の茶色はヒューケラ・カフェオレ

と手前は植えっぱなしのアネモネ



種蒔きアグロステンマ

ナデシコ科

オルレアが侵入中💦



八重咲きチューリップの蕾



アンテーク葉牡丹に蕾



四季生り苺

きちんと受粉してあげてなかったので不揃いですが

甘いです口笛



4年前借り畑から抜いて来ました


ご覧いただきありがとうございます

ではまた~バイバイ



コメント欄閉じさせて頂きました!

予約投稿です

訪問お待ちくださいね


あや姫


コンテントヘッダー

**クリスマスローズ&ネモフィラ抜きました~♡



こんばんは~イエローハーツ




旅行記事が続いたりしていたので

撮り貯めた庭便りですグリーンハーツ


今日はオール2月25に撮影ですニコニコ



急がないとあせる




最近は仕事の日は帰宅後に家事をしたら

もう動けずむかつき



休みの日の体調のいい日に書いて予約投稿していますキラキラ


座ると足がしびれて長く座れないので

ちょこちょこ庭に出るようにして

ちまちま書いてますうさぎ





さて庭でーす気づき






我が家のクリスマスローズは

10鉢程しかありません




今年はその中の半分も開花せず

植え替え時期間違えたのかな💦



ポストの足元に地植えの子

オリエンタリス・ピンク系


大株のオリエンタリス・赤色系は葉開花せずもやもや



花数が少ないですあせる



ミヨシのクリスマスローズ

この子も花数昨年より少なくて・・・


この色違いのピンクは昨年は沢山咲いたけど

今年は一輪も開花せず💦



こちらもポストの足元に地植えの

ミヨシのバレンタイングリーン


この子は頑張ってくれて

数年間眠り続けて久しぶりに開花しましたキラキラ




サンチュ

昨年からの妹から届いた野菜の一株


寒いから虫にも食べらえずに

綺麗なまままだ残っています




道の駅で買って来たさやえんどう



ワイヤーバスケットのビオラ



玄関前の寄せ植え


前に入れたネモフィラが大きくなり過ぎ

鉢を横向きにしていますが💦



とっても気になりネガティブ



ネモフィラを抜きました!!



クロッカスの水耕栽培容器

入れてみましたむらさき音符




***




ご覧いただきありがとうございます音譜


コメント欄閉じさせて頂きましたリボン


ではまた~バイバイ


あや姫



コンテントヘッダー

**まごころ便~サザコーヒー等々♡



こんばんは~イエローハーツ




昨年の12月にお邪魔した茨城の高校時代の友人のTさんから

愛が詰まった宅配便が届きました照れ



見て見て~気づき



テーブルに載せきれないほど

ぎゅうぎゅうにダンボール箱に沢山詰まって届いた

まごころ便ですプレゼントハートのバルーン





茨城名産の大好物の乾燥芋をはじめ

 お米 よもぎのお餅(実家地方では粉餅とか草餅と言います) 

家庭菜園で採れた芽キャベツや根ショウガはじめ新鮮な大根 ホーレンソウ

ジャガイモ サトイモ 

サザコーヒーや

自家製小梅漬も~♪ 


などなど。。。ラブラブ音譜


載せきれないので


コラージュにしてみました気づき





どっさり大袋入りの乾燥芋

半生なので柔らかくて食べ過ぎ注意照れ


実家地方では干し芋を乾燥芋と言います




SAZA COFFEE  サザ珈琲


こんなに入ってましたびっくり


サザの意味は

「さあ、座してお茶を飲んで下さい」

だそうですキラキラ


サザコーヒーは

茨城で販売されてい珈琲で

丸の内や二子玉川など都内にも数か所に店舗がありますよピンク音符


★ 2022年12月16日から19日、サザコーヒーKITTE丸の内店で

第4回ゲイシャまつり」が行われた。


サザコーヒーKITTE丸の内店(JR東京駅丸の内南口徒歩2分 東京中央郵便局

=HPから=





この立派な芽キャベツも

生姜も家庭菜園で収穫されたそうですラブ


私がスーパーから購入して持ち帰るのが重たいだろうと

特に重たい野菜やお米もあれもこれも入っていて音符


みんなどれも大事に美味しくいただきましたラブラブ


ナイフとフォークコーヒー


ご馳走さまでした





丁寧な手紙も添えてくださいましたラブラブ

凄く達筆で綺麗な字~ラブ


ありがとうございましたプレゼント




今日もご覧いただきありがとうございます

コメント欄閉じさせて頂きました~ごめんなさい


ではまた~バイバイ


あや姫



コンテントヘッダー

**忘れっぽくなりました~♡




こんばんは~ピンク薔薇



この記事 

 大分前に書きました

けど

アップしてたかしら


忘れたのでアップしちゃいますね💦



 

 

 

玄関に掛けた

ユーフォルビア・ブラックバードの簡単スワッグ

最近風が強くてよく飛んでいますあせる



下の画像3枚追加しました


 P2140136.jpg

 

 P2140137.jpg




ユーフォルビア・ブラックバードの


残念ながら枯れてしまいましたあせる



***

 

 

 

パソコンに向かう時に使う

ブルーライトカットのメガネが

最近行方不明になることがあるんですショボーン


 

原因は老眼鏡なので

移動時に邪魔で外すからなのです

掛けたまま移動してポンと置いてしまう悪い癖ですあせる

 


そういうことがよくあるので

100均のメガネは数個用意はしていますが

やはりパソコン用のメインが無いと困りますショボーン

 

 


メガネの置き場所は決めてはいるのですが

見つからない時もたまにあり

ある時は洗濯して畳んだタオルの上にあったりしましたアセアセ

 

 

 

 

対策として

やっと

メガネチェーンを付けました照れ







 でもメガネチェーンって

以外と邪魔でした(^^;


 

 

***

 


 

あるブロ友さんの記事でこんな歌が紹介されてました

思わず

 

あらら 同じだゎ照れ

 森山良子さんの曲です


よかったらどうぞ~



 

【森山良子】『Ale Ale Ale』


↓↓

2006年06月27日 TBSテレビ 森山良子30年を2時間半で







 ユーフォルビア


ご覧いただきありがとうございます

ではまた~バイバイ

コメント欄閉じさせて頂きました

 

あや姫




コンテントヘッダー

**ウィンティ・ライムグリーンのはずだった!&こぼれ種の小輪ビオラ・水の精霊&フェンネル~♡



こんばんは~イエローハーツ



暖かい休日に

定期受診と前夜にネットで予約したいつもの美容室に行って来ました

指名制ですが指名料金は取られません照れ


長くお世話になってる小さな美容室ですが

いつもの柑橘系のシャンプーの香りが大好きで

うっとりしてしまいますラブ


でもシャンプー台から起き上がって歩く時に

脊柱管狭窄症なので仰向きが辛くなって来たみたいで

腰が痛いんですあせる



自転車で行くのでちょっと遠いけど

シャンプー後のスペシャルマッサージ(勝手に命名)が

何とも言えない至福の時間なんです~(⋈◍>◡<◍)。✧♡💗




++++++



さて庭で~す気づき



1-P1000935.jpg


ウィンティ・ライムグリーン サクラソウ科

種を撒いたのでと

妹から苗が届いて開花を楽しみにしてました音譜


開花したら


3-P1000940.jpg


どの株もライムグリーンではなく真っ白でした\(◎o◎)/!



妹は数株だけどライムグリーンが出たみたいですむらさき音符



2-P1000939.jpg


ほぼ満開でしょうか気づき


切り花にして職場に持参しましたが

切り花にしても水揚げ大丈夫でした音符


3-DSC_0022.jpg



07-P1000756.jpg


大分前に寄せ植え講習会で購入した

ウィッチフォード社の鉢(ちょっと違うけど)に植えた


エキウム・ブルーベッター ムラサキ科

こちらも妹からの種蒔き苗


宿根草(耐寒性多年草、または一・二年草)冬季常緑~半常緑種


大きくなったエキウム・ブルーベッターの隣りには

我が家の庭に初 エリロゲンが同居中


日陰になってるし

植え替えないと同居は窮屈かなぁ・・・ショボーン



06-P1000754.jpg


そのウィッチフォードの鉢の前には

寒くなってから時期外れに挿し穂したビオラのももか

一輪開花しました


二階の出窓で過保護に育てやっと庭にデビュー


01-DSC_0054.jpg


ももかの親株はこちら

最近撮ってなくて

2/10 の雪の日に💦


えg


フェンネル セリ科 多年草 ハーブ

茎が太くなって背丈も1メートルくらいに

確か3年目はてなマーク



茶色いブラシみたいな新芽が出て来ています気づき


01-P1000297.jpg


昨年のこぼれ種の小輪ビオラ 水の精霊


原種ミニチューリップとこぼれ種のネモフィラ鉢に

早い時期から次々と1~2輪咲き続けていますが

そのまま救出せずでしたあせる


1-DSC_0066.jpg


2/10

雪の日には軒下に移動しました


01-P1000746.jpg


甘夏をKさんに頂きました


ご覧いただきありがとうございますラブラブ


ではまた~バイバイ


あや姫



プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1385位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
149位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR