fc2ブログ
コンテントヘッダー

2005年 南イタリア シチリア島 NO6(完)




ご挨拶


2005年 4月に南イタリア&シチリア島に
妹と3女と三人で行って来ました。

イタリアに行く最大の目的は
世界遺産は勿論の事ですが
「青の洞窟」がどうしても見てみたかった事

とんがり屋根の可愛い
「アルベロベッロ」に行きたかった事

本場の美味しいパスタ&ピザが食べてみたいし
シチリア島も憧れていました。



**************

南イタリア シチリア島

いよいよこれで
 南イタリアの旅が終わります。

最後はイタリア半島南端に浮かぶ
地中海最大の島 シチリア島にフェリーで渡ります。

地中海気候に属し 年間を通じて温暖で
春から秋は湿度が低く 爽やかだそうです



 
ミモザが満開です


 
私達が泊まった三つ星ホテルの部屋の
ベランダのブーゲンビリアです



  
イオニア海に面した高級リゾート地 タオルミーナ 
にある「ギリシャ劇場」

紀元前3世紀に建てられた 円形劇場
当時の劇場としては世界で3番目だそうです




パレルモの街
シチリア島最大の都市です



看板には何て書いてあるんだろう・・・



窓辺には綺麗な花々



「レモンに触るな」は 
わかりますが・・・


     
「ノルマン宮殿」 

アラブ様式の建物を12世紀に
ノルマン人のシチリア王ルッジェ-ロ2世が改築した
アラブ・ノルマン様式の代表建築だそうです


最終日は自由行動日です

オプションでアグリジェントモンレアーレ
昼食付きで1人18000円です

3人で参加すると54000円💦

これは高いのでやめて
自力で行くしかないと 
朝早くから最寄の駅まで路線バスで行き
高速バス乗り場を探して
バスを乗り継ぎ
3人でアグリジェント1日観光をして来ました^^ 





シチリア南西部の丘の中腹にある町
アグリジェントのシンボル的存在である4本柱のディオスクリ神殿や
「9本柱のヘラクレス神殿」
原型をほぼ完全にとどめた「コンコルディア神殿」です




神殿の前での記念撮影しているのは私達でありません^^
何処の国からのツアーだったのかしら・・・



この辺まで来ると英語が殆ど通じませんでした^^;
パンフレット頼りの苦労の日も
有った8日間の旅も今日で終わります

長いことお付き合いありがとうございましたm(_ _"m)



   
コンテントヘッダー

南イタリア 「マテーラ」 世界遺産 その5



ご挨拶


2005年 4月に南イタリア&シチリア島に
妹と3女と三人で行って来ました。

イタリアに行く最大の目的は
世界遺産は勿論の事ですが
「青の洞窟」がどうしても見てみたかった事

とんがり屋根の可愛い
「アルベロベッロ」に行きたかった事

本場の美味しいパスタ&ピザが食べてみたいし
シチリア島も憧れていました。



*****


今日ももう少しお付き合い下さいね。

今日は
南イタリア マテーラへ

ナポリから高速道路をバスで4時間走ります。

岩山をくり抜いた洞窟住宅群
「サッシ」が残る町です。

荒々しい大地に重なり合うように並ぶ住居跡が
一望できます。

 

 
車窓からです


 
この「サッシ」を改装して利用しているレストランで
ランチを頂きました

(右手の四角い建物です)
一度は全員退居しましたが 
またここに戻り住んでいる人達がいました

 


「サッシ」を見学
 

 
当時の「サッシ」の中の様子が公開されています
収納がくり抜いた壁に・・・

ニッチですね~♡素敵でしょ♪ 
 


柔らかくて美味しかった
「タコのトマトソース煮」
 

 
サッシの中でのランチで
「ソーセージ 」です
 


  
散策途中で見つけた かわいい玄関です



 
コンテントヘッダー

南イタリア 「カプリ島」 その 4



ご挨拶


2005年 4月に南イタリア&シチリア島に
妹と3女と三人で行って来ました。

イタリアに行く最大の目的は
世界遺産は勿論の事ですが
「青の洞窟」がどうしても見てみたかった事

とんがり屋根の可愛い
「アルベロベッロ」に行きたかった事

本場の美味しいパスタ&ピザが食べてみたいし
シチリア島も憧れていました。



*****


今日は南イタリア カプリ島です♪


ナポリのサンタルチア港から
ジェットホィルに乗りカプリ島に着きます

この島にあの『青の洞窟』がありますo(*^▽^*)o~♪



 

ランチをとった開放的なレストランです
 周りにはたわわに実ったレモンの木がたくさん(*^^*)



ランチはイタリアンピザ


 
これはイカのフライだったかしら・・

絞りたてのレモンのジュースは濃厚で美味しかったです♪ 
これで一人前 食べすぎでしょ^^;



 
テンコモリ~!!♪

男性の店員さんは
娘の皿にはこれだけのサラダしか乗せてくれません・・・

テンコモリ~!!♪
ってずっと言ってました^^

最後までこんな感じで
楽しく明るい店員さんでした~♪


 
道幅がとても狭いこんな路地裏が
好きなんです(*^^*)


 
カプリ島に咲く花です^^
何でしょうか?



コンテントヘッダー

南イタリア 「ナポリ」 世界遺産 その 3


ご挨拶


2005年 4月に南イタリア&シチリア島に
妹と3女と三人で行って来ました。

イタリアに行く最大の目的は
世界遺産は勿論の事ですが
「青の洞窟」がどうしても見てみたかった事

とんがり屋根の可愛い
「アルベロベッロ」に行きたかった事

本場の美味しいパスタ&ピザが食べてみたいし
シチリア島も憧れていました。



*****


南イタリアの旅がもう少し続きますね。

始めに戻りイタリアに着いた日からです。

成田から
ミラノに着きまた国内線に乗り継ぎ
ナポリ

夜中の12時近くに着いたナポリのホテル
3つあるはずのベットが2つしかありませんでした^^;


  
翌日のナポリの朝
この真っ赤なベンツのバスに乗り
イタリア半島の旅が始まります

ドライバーさんと現地ガイドさんです
スタイルもフェースもとってもかっこいいお二人でした
お顔をアップしたい位です^^



 
カプリ島からの青い海


 
カプリ島に咲く可愛い白いベル型の花


 
ひとり乗りのゴンドラでソラ-ノ山

これが結構長い時間に思える程怖く
寒くて手が凍えそうでしたが
ゴンドラから見える島の段々畑には
沢山の花々が咲いていました



 
ソラ-ノ山頂上からの海です



コンテントヘッダー

南イタリア 「 アルベロ ・ベッロ 」 世界遺産 その2



ご挨拶


2005年 4月に南イタリア&シチリア島に
妹と3女と三人で行って来ました。

イタリアに行く最大の目的は
世界遺産は勿論の事ですが
「青の洞窟」がどうしても見てみたかった事

とんがり屋根の可愛い
「アルベロベッロ」に行きたかった事

本場の美味しいパスタ&ピザが食べてみたいし
シチリア島も憧れていました。



*****



庭の写真が中々撮れないので
2005・4月に行って来た南イタリア
「アルベロ ベッロ」の写真を見て下さいね♪



南イタリアの2日目は


「アルベロベッロ」



アルベロベッロはイタリア半島の長靴の形の
ヒールの付け根辺りに位置します。


このとんがり屋根の可愛い家は
「トゥルリ」と言い
夏は厚い時で48℃位になり寒い時は雪が舞う
この地で室温を18℃に保てるよう壁の暑さを
1mにもしてあります。

今も1000軒程ありお土産やさんなどに
なっていたり普通に住居として使われているようです。





アルベロ=木 ベッロ=美しい
の意味でその昔美しい木のあった村だそうです。



ここに日本から嫁いで来て
お土産やさんをやっている女性の方の生活を
大分前にTVで放映されているのを見てから
「 アルベロ ・ベッロ 」 に
ずっと憧れていました




「トゥルリ」が並んでまるで
おとぎの国に迷い込んだかのような光景が見渡せます




何と何とビックリです!!!!!

今回のツアーでは
その女性にお会いする事が出来
お話を色々
聞く事が出来ました♪







プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR