fc2ブログ
コンテントヘッダー

バリ島 旅行記NO 15 王宮でレゴダンス(*^^*)ケチャも 観たよ~♪ かくれんぼ編


   ホテルの庭に咲くスパイダーリリー(Spider lily) ヒガンバナ科芳香あり


夜に香る「チューベローズ」(別名:月下香)ホテルのフロントに部屋にドッサリ活けてありいい香り♪ 私たちの部屋の「チューベローズ」


またまたバリ島記事ですみませんm(__)mバリ島シリーズ よかったら見て下さ~い


ホテルからのメッセージカードホテルの部屋のバスルームのバスソルト&オイルセット


カワイイガラスの瓶に入ってます♪用意されてたフラワーバス(プルメリアとバラ)


コモドオオオトカゲこれは草むらの中に親子が本物のように・・・実物を見に閉園間際の動物園に行ったゎ,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ


「アマランダ 」キョウチクトウ科 原産地:南米


車を出してもらい夜にウブド王宮で開催されるレゴダンスを観に行きました(*^^*) 手足の指先まで力が入り相当な体力消耗でしょうね・・・観ている私はそんな余計な心配をしてました(*^^*)


席がいいところ取れなくて^^;とても素晴らしかったので行かれる方は是非!!ケチャも観に行ったけど 野外なのでピンボケばかり・・・こちらもお勧め(*^^*)


ストレプトカーパスホテルの中のスパコーナーのフロントにあった香辛料のBOX


早朝 誰もいないホテルのプールを(*^^*) 日中はプールサイドでお茶や軽食も頂いて^^アデニウム(Adenium)キョウチクトウ科


道路に花が描かれてるのよ~♪前夜に娘とふたりで泳いだの^^;



(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

バリのかくれんぼ(載せてなかった写真)(重複もあったかも)
見つけたので よかったら見てね♪(*^ ・^)ノ⌒☆

=プルメリア=はバリではフランジパニと呼ぶそうです(*^^*)



★クリックするとその記事にジャンプします♪ ↓

コンテントヘッダー

バリ島 旅行記NO 14 アユン川でラフティング~(*^^*)かくれんぼ編




さかのぼること2007年4月 バリ島 ここでライフジャケットなどを付け直ぐ下のアユン川に下りて行きますオオーw(*゚o゚*)wこの川がアユン川ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ!!ここを下りるのぉ~!


アユン川までの急な階段をサポートしてもらいボートまで下ります娘とバリ島に行く機内で私のデジカメが盗難に遭い


この後半のラフティングや観光地巡りの頃は今度は頼みの娘のデジカメの電源が入らなくなり(--〆)使い捨てカメラの防水用を買いラフティングに挑戦しました(*^^*) 今回はツアーではこのラフティング無いので 前日に現地の人に予約の電話を入れて 車でホテルまでの送迎付きでお願いしました(*^^*)


当時のバリ島記事にラフティング記事がなかったのはそのためです^^;どうにか今回PCに取り込めたのでUPしておきたいと思います^^;


静かな渓谷を下ります・・・アユン川は初心者でも安心の比較的穏やかな流れでした♪ 時々.....ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッもありましたケド(*^^*)


娘と私だけのアドベンチャーツアーです^^ガイドの彼に何度かボートから振り落とされそうになりアワワワ((((゚ □ ゚ ) ゚ □ ゚))))アワワワ


どうにか川に落ちることもなく=( ・_・;)⇒ アレ空気が!!途中アクシデントなどもありまた別のスリル感を味わい><;


終点に・・・その後シャワーを浴びてランチでした♪ウブドにあるモンキーフォレストの猿の像デス(*^^*)


(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

バリ島の旅は終わっているのですが
使い捨てカメラで撮ったので画質は落ちますが
今頃ですが特別編をUPしました(*^^*)

プルメリア(1枚目)のお花の咲くバリ島のラフティング記事です♪
このプルメリアはホテルのバスに用意されたものです。

現地人のガイドふたり(ホテルまでの車の送迎付き)をお願いして
行って来ました(*^^*)

ブロ友がラフティング記事をUPしていたので
急に思いつきました(*^▽^*)oエヘヘ!



お詫び
ヤフーブログから移行したので形式が崩れて読み難くてごめんなさい。
修正するとどうなるのか不安なのでこのままにします。
           あや姫


コンテントヘッダー

バリ島旅行記 NO 13  歩いて スパへ バラ風呂 ♪



           スパの前には窓などありません><;見えるのは刈り取り前の田んぼ^^
             これが有名な「ライスビュー」と言い最高の眺めなんですって(*^^*)      


ホテルから近いのでここには数回行きました♪スパのエントランス


ふたり一緒に出来ます(*^^*) ベットに荷物を置いたのでカバーが崩れてます^^;これがバリではポイントが高くなるスパからのライスビュー^^


この日はスクラブエステを・・・フラワーバスがセットされてます


よく写真で見ますね^^『バラ風呂♪』赤とピンクのバラです


毎回用意されるジンジャーティとフルーツこの日は(スイカ&マンゴー)うつ伏せになった時にベットの下には こんなお花が・・・

今日は私達が何回か行ったスパの紹介です(*^^*)

ホテルから比較的近くて お値段も安くてお気に入りでした。

★実はここでバリ旅行記は最後になります。
この後 すぐに頼みの娘のデジカメの電源が入らなくなってしまいました(--〆);
でも仕方がありません
めげずに観光してきました!

しっとりとした夕景に浮かぶタナロットの寺院や
とても楽しみにしていたアユン川のラフティング・・これは最高に楽しかった♪

目前に広がるバトゥール活火山と雄大なバトゥール湖のキンタマーニ高原では
雄大な景色を見ながらレストランでランチを頂きました。


☆お詫び☆

最終回のつもりでしたがまだ載せて無い画像がありますので
もう少し続きます。

またアユン川のラフティングは使い捨てカメラで撮った画像で
UPさせて頂きました(*^^*)




次回はバリ島の旅 かくれんぼ編です
コンテントヘッダー

バリ島旅行記 NO12 バリで食べた果物




この日もホテルのレストランでの朝食は インドネシア料理を注文しましたミーゴレン・・焼きソバ・・私


ナシゴレン・・娘色々選べますがミックスジュース・スイカジュース・・コーヒー&紅茶はホットかアイスが付きます 向かい側は娘です


レストランは開放的ですこのホテルのレストランは窓が無いからお花もよく見えます♪


足元には蚊取り線香・・この容器が欲しくなりました^^大きな買い物籠が部屋に用意されています

早朝のバザール(市場)から帰って果物をホテルの部屋に置き
ホテルのレストランで朝食を頂きました。

この日はインドネシア料理をナシゴレンとミーゴレンをそれぞれ注文
それに各おかゆとフルーツと生ジュースが付きます。
飲み物だけでもお腹がいっぱいになります^^;

特に美味しかったのは スイカジュースでした(*^^*)

★本当は生のジュースも飲んではいけない・カットされたフルーツも
食べてはいけない・ってパンフレットには書いてありますが
ホテルの中は安心かな。

☆バリで食べた果物

マンゴスチン・ランブータン・ぶどう・みかん・洋ナシ・・・
サラック(スネークフルーツ)は画像無し
赤いネットの中の物は名前を忘れました^^;
柿のような味だったかしら・・。

夕食にちょっと高級なアヒル料理屋さんにも行きました(*^^*)

ここのジューススタンドで現地の店員さんに挨拶したらおまけで
サラック(スネークフルーツ)を5個いただきました('-'*)フフ
蛇の皮のような皮のフルーツは皮を剥くとチューリップの球根の様な形を
していて食べたら少し渋みがありましたがパイナップルの様な香りがしました。

ホテルの部屋で毎日サービスして頂いたりんごとバリみかん・・・
このみかんは青いみかんで大きいのですがとても香りが良くて甘くて
日本でも売って欲しいと思いました。

あっ写真撮らないで食べちゃいました^^;

ごめんなさいこの記事にコメント返してませんでした^^;

今日気付きました・・・2007・8・5
コンテントヘッダー

バリ島旅行記 NO11 バザール(市場)



『ランブータン』を勧めてます^^『マンゴスチン』


凄い人・人・人このジャガイモみたいな果物買いました! 右の緑色のみかんが『バリみかん』です


とても広いバザール 地下もあります総菜屋さん 揚げ物だったかしら?


豆腐を味付けしてバナナの葉で包んで焼いたもの?その場で私たちも食べました^^大丈夫 でした


これも果物らしいお供え用の花を売ってます


ドロッとした^^;飲み物屋さんお菓子屋さん

バリでは毎朝大きな声で鳴く鳥の目覚ましが5時なので
寝坊した朝はありませんでした。
遅くても6時には起床・・
この日も6時30分にホテルから歩いて10分ほどのバザールつまり市場に行きました。
途中に小学校があるのですがもう登校しているので始業時間を聞くと7時から授業が始まり12時で終了。つまり午前中で学校は終わりお昼ご飯は自宅で食べるとの事でした。

着いた時は、もうすでに物凄い人達で溢れていました。
決して清潔とは言えない雰囲気の市場に絶句しましたが
まずはライチの仲間でもじゃもじゃの毛が生えた形のランブータンを10、000ルピアで
味はライチよりもあっさり目でジューシー。鉄分やカルシウム、ビタミンCが豊富とのこと。

バリに行ったら絶対ドリアンに挑戦すると心に誓って出掛けた私。
ドリアンは決して安いのは買ってはいけないという知識を得て望んだのですが
バザールで探すと残念な事にもう時期が終わってしまったの事でした。
仕方が無いので他の果物を見て歩きました。

見たことが無い果物が沢山あって全部試食してみたかった私です。
結局食べられそうな果物数点を買って帰りました^^
プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1075位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
120位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR