fc2ブログ
コンテントヘッダー

東京都吹奏楽コンクール(府中の森芸術劇場 )に行って来ました!


 
      2010・9・23(祝) 東京都府中市 府中の森芸術劇場
 


 
                                雷を伴う本降りの中
                          全日本吹奏楽コンクール東京都大会に行って来ました^^
 


  



   府中の森芸術劇場エントランスホールの天井 
  今回こんなに綺麗にリニューアルされていました!!
 
 

 

    地下にはこんなところもあります



 
エントランスホール
 

 
 
   おつかれさまでした~ 
 
   大雨の中での楽器運搬や搬出を終わり
  ファミリーが揃ったら
     車を停めてある 駐車場に向かいます^^
   後ろから隠し撮りしちゃった(*^^*) 

           
 
我がファミリーはこのコンクールの一般の部にトランペットふたり サックスひとりの
三人出場です(*^^*) あと二年も経てば四人になるのかな^^
 
私はいつも出来る限り時間を作り応援に参加(^ー^* )♪
 
毎日仕事に・・・学業に就きながら練習を重ねての結果での念願の出場です^^
 
結果は全国大会には及ばなかったけどこの日の
 
 
ゴールド金賞を目指して
 
 
一年間 休日返上でみんな頑張って来ました。
 
高校野球で言えば 吹奏楽の甲子園を目指しているようなものです(*^^*)
 
本当におつかれさまでした!!
 
でもまた翌日からは12月に開催されるクリスマスコンサートの練習が始まるのでした。
 
期間限定でファン記事限定に引越しますm(_ _"m)


コンテントヘッダー

なかよしさん♪

こんばんわ~♪

ある日曜日の午後のこと 

介護施設に入所してる友人のお母さまの面会に行く途中に

出会った光景がとっても微笑ましくて(*^^*)

みなさんにも見て頂きたくなりました^^




川の堤防に中学生らしき男女4人。。。 後姿が 微笑ましくて(*^^*)


近寄ってみると3人はひとりの男の子の釣り竿の先を追っていました(*^^*)  

お話を聞くと近くの中学校の吹奏楽部のなかよしさんとのこと

部活が休みでもやっぱり一緒にいたいのね♪(*^ ・^)ノ⌒☆

獲物?1匹も釣れてなかったみたい^^;




コンテントヘッダー

今年も東京都吹奏楽コンクールに行って来ました



東京都杉並区・・普門館ホールTV・笑ってこらえての「所さんの吹奏楽の旅」って見てましたか?


吹奏楽に関係する人ならご存知の小・中・高生・一般の全国大会の場所ですねこのホール5000人収容ですが満席で立ち見でした


演奏中撮影禁止は常識ですので撮ってませんが館内は撮影禁止になっていたなんて(>_<)ここは撮影OKです。生徒達は大勢なので順番をここで待ちます


これは小学生のバンドです。楽器が重そうですね(*^^*) 演奏が終わった順にパート毎にも記念撮影をします


車を止めた駐車場まで歩いていたらこんなアイアンのオブジェを見つけましたこんなオブジェが何処まで続いていたかは確認できませんでしたがかわいいですね(*^^*)




途中こんなデザイナーズマンションが・・素敵~コンクールプログラムです
★東京都吹奏楽連盟

娘達が吹奏楽を中学からやっていて 東京都の代表を決める予選が東京都はここ普門館(ふもんかん) で開催されます。 今年も幸いな事に大勢の参加校の中から予選出場にまでたどり着き 家族でコンクールをハラハラドキドキしながら聴きました。 結果は残念ながら『ゴールド金賞!!』は頂けませんでした・・。 大学・職場・一般部門は今年は長野県が全国大会の場所です。 来年もまた応援に来れるよう頑張って欲しいなと思います。 以前は演奏中のみ録音撮影を禁止しだったので大丈夫でした。 館内放送を聴いたのは撮った後でした^^; 知らないって怖いですね・・館内を堂々と撮ってました(>_<) せっかく撮ったのでUPしちゃいます♪ ごめんなさいm(__)m
                                        

プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR