fc2ブログ
コンテントヘッダー

2010 7月 清里「萌木の村」 最後のランチは。。。


 

オールドエイジ  http://www.scotcreation.com/old-age/
 




 
  翌日萌木の村での最後のランチは
   昨日の散策で見つけ予約しておいた小さなホテルで
     このお庭を見ながら頂きました

 


 








 
       ランチ後にホテルのロビーがとっても可愛くて撮らせて頂きました

              そして次回はこのホテルもいいなって思うのでした
 


 

 


 
 
 
 
 
こんばんは~♪
 
清里からの帰りはすぐホテルの下に
東京までの高速バスのバス停があったので
待つことに・・・
 
しかし7月半ばの西日の照り付ける暑いバス停に待つこと一時間・・・
いくら待っていてもバスの来る気配もなく不安でいっぱいになりながらも
更に待つこと30分・・・

やっとバスに乗ることが出来たのでした
辛い時間だったのが今でも忘れることが出来ません。

 
その後も帰りの高速バスは大渋滞に巻き込まれ果たして
今日中に東京に帰れるのかと心配になるほどでした
あまりにも進まないので高速バスはナント大渋滞を避け一般道に降りて走行・・・


やっと終点の新宿に着いたのは23時を過ぎていました。
 
渋滞の予想される高速道の高速バスには
乗らないことと言う教訓を得た今回の旅なのでした。
 
長いシリーズにお付き合いありがとうございました。
 
 
 
Enya - Anywhere Is
 
コンテントヘッダー

2010 7月 萌木の村 小さな森のホテルでの朝ごはん他・・・




 

泊まったホテルの紹介で~す^^
 


次は内部も。。。



ホテルのフロントは二階にあります 





 
フロントから右の階段を降りた所が私たちの部屋
 

 
フロント近くでは手回しオルゴールと言うのかな
楽しみました
 

 
フロント正面のオルゴール 
私が





 
夜のフロントを引いて・・・
 巨大な暖炉も
 

 
アイアンの薪置き
 


 
お風呂はホテルの送迎車で近くの温泉に連れて行っていただきました
 



 
翌日のホテルの朝ごはんもテラス席でした

 

こんばんは~♪
 
カギ当番で早出だった一週間がもう少しで終わります
週末は雨降りかな・・・。
 

今日から12月・・・
冷たい雨の一日でした。

12月は忘年会
やクリスマスコンサート
など予定がいっぱいありますので
体調管理に気をつけて行こうと思います。
 
本当に萌木の村では沢山の写真を撮って来ていて紹介仕切れません
2日間で400枚も撮っていました
 
でも後1回で完結としますのでもう少しお付き合いくださいm(_ _"m)
 
 
素敵な週末をお過しください
 
 
娘もサックス吹いて ます^^

小林香織 キラキラ PASSING LANE 

コンテントヘッダー

2010 7月 萌木の村 小さな森のホテルでの ディナー


 
萌木の村の小さな森のホテル「ホテル・ハットウォールデン」 でのディナーは
お庭の見えるのテラス席でいただきました
 



 
               薪ストーブが清里らしいでしょ
 


 


 

 

 


 
       だんだんと日も落ちて  テーブルのキャンドルが美しくなって来ました
 


 
                        メニュー   
                                                   クリックで拡大
 
 
 
まだ萌木の村シリーズ」続いています
 
長くて(*_ _)人ゴメンナサイ
 
 つづきます^^ 
 
 


 
コンテントヘッダー

2010 7月 萌木の村散策 その3

 
 

 
今日も萌木の村 散策です
 




この奥に滝があるとの看板を見つけ ちょっと遠かったけど行って来ました
 



 
その途中に森の中のメリーゴーランド
    私
モチロン乗りました
 

 
ジューンベリーかな
 




                 この舞台でバレエも上演されるそう・・・
 



 
               外車もオブジェに・・・ 
                      


 この子たち  ここで生まれていたのね
                 この旅で何体に出会った事でしょう・・・
  

 
ホテルのステンドグラスの窓
 

 

 
        私たちが泊まった小さな森のホテル「ホテル・ハットウォールデン」


コンテントヘッダー

☆2010 7月 萌木の村散策 その2


 
ヨメナ キク科の多年草


 
シキンカラマツ(紫錦唐松)キンポウゲ科 野山に咲く多年の 山野草
 

ネメシア 


 
 リシマキア ヌムラリア・オーレアの花 
                                  

このバラの絡まる家のお庭には好きな花がいっぱい


 
  オカトラノオ サクラソウ科の多年草 
          

 アストランティア マヨール セリ科
            

 


 
ベルガモット(赤) ハーブ 多年 
 


 ベルガモット ピンク
    

 
                                見て見て~
 




 
こんばんは~♪
 
2010・7月にスーパーあずさ5号乗って行った
清里 萌木の村」の旅が
終わっていませんので
またお付き合いくださいね。

 
萌木の村はちょうどお花が綺麗な時期でバラや宿根草など
とても綺麗に管理されて 思わず
うわぁ~綺麗!!
と沢山撮って来てしまいました。
 

つづきます^^
 
 


プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1537位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
186位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR