fc2ブログ
コンテントヘッダー

**2023芽出しヒヤシンス~♡




 

こんばんは~ピンク薔薇

 

例のドキドキの健診の結果を聞きに行って来ましたダッシュ

 

心配通りの結果が出てしまい

また病名が増えてしまいましたむかつき

 

詳しい事は書けないのですが近いうちに循環器病院に予約をします

 

左の第5趾(小指)の骨折ももう1ヶ月以上経っているのに

まだ赤いし痛いのでレントゲンを撮って貰ったら

まだ骨が付いてないので

当分湿布固定が必要と言われてしまいましたあせる



私チビなので

よく背伸びして高いところの物取ったり洗濯物干したりして

何かと使う第5趾なので治りにくいみたいですネガティブ


普段はあまり気にしませんが 背伸びすると小指って

凄く頑張ってるんですよね気づき

 

 


++++++++++++

 

 

 

 

 

数年前の

 キッチンの出窓のヒヤシンスです音譜

 

 

 

さて寒い日が続いていたのですが

出窓の球根たちも

順調に育って来ています気づき


 

 

途中経過も撮ってますが枚数増えるので

省きますね~

 

 2-P1250099.jpg


庭から救出してきたヒヤシンスのチビ球根も参加むらさき音符

何年か前に出窓で咲いた子です

 

チビの方の左側は蕾が出て来ました

球根が傾いてるのはご愛敬照れ

 

 

1/25 

最初に蕾が出た子

 

 

1/29

 


 

最初の子はもう大分咲き進んで

チビさんの方も小さなピンクの花が咲き終わりました

 

 

 

ご覧いただきありがとうございましたラブラブ



お若いですね~
森山さんのYouTubeは再生できませんでしたので
夏川りみさんです

ではまた~バイバイ

あや姫

コンテントヘッダー

**出窓から②今年のヒヤシンスはどうかしら~♡


こんばんは~ピンク薔薇



昨年の10月頃近所のスーパーの店頭に出ていた

ヒヤシンスの3個入り球根を購入して


封筒に入れてヒヤシンスの球根を冷蔵庫の野菜室に

保管して置きました





12月の初めにそろそろかなと



水耕栽培の容器に入れて

3~4日で発根して来ました気づき





専用容器の球根




栽培容器が2個足りなかったので

ペットボトルで簡易容器作りましたニコニコ



12/15


その後

両端の容器を替えました


右側の容器の球根が不調です真顔ガーン




暴れていた

アズレアの切り戻した枝をとりあえず

空き瓶などに水挿し中

発根はまだですねあせる


根が観察出来るガラス瓶などを利用目



アロマティカスの水挿しは

茨城の友人二人の家にお嫁に行きました気づき


茨城北部は寒いからどうかしらはてなマーク





昨年途中で掘り上げて水耕栽培した

ヒヤシンスは白でしたピンク音符




ご覧いただきありがとうございますラブラブ

コメント欄閉じさせて頂きましたコーヒー


ではまた~バイバイ


あや姫




コンテントヘッダー

**2023  冬の出窓から~♡




こんばんは~ピンク薔薇




12/29~1/3日までの年末年始の休みも今日で終わり


明日から仕事はじめです




今日は

毎朝チェックしている2階の出窓の様子を~


ここは

我が家でいちばん日当たりがいい場所です晴れ二重丸



なので寒さに弱い子たちが

今年も全員集合でぎゅうぎゅうです無気力



まずトップバッターは




空き瓶に入れて水挿し中の

トレニアカタリーナブルーリバー照れ

今年もこの出窓で冬越しします

冬越し出来るといいな。。。


1-PC070145.jpg


発根しています気づき




こちらは挿し穂組たち


挿し穂なのに毎年ですが

花が絶えません音譜


今年はちょっと失敗

このポットは小さくて直ぐに水切れしてしまうので

もう少し大きな鉢に引っ越しします


春になったら更に大きな鉢に定植ですニコニコ


我が家のトレニアカタリーナブルーリバー

今年で冬越し4年目かなはてなマーク




2022日比谷公園ガーデニングショーから

連れて来たビオラ2種をカットして挿してみましたピンク音符


⇩⇩⇩

挿し穂したビオラ




タキイさんの

ビオラ・おまつりももか アンティークピンク





ビオラ おまつりももか レモンイエローアプリコット


気温が下がってから切ってしまい

育つかどうかはわかりませんあせる




最近の様子


ビオラ・おまつりももか アンティークピンク


レモンイエローアプリコットはまだお休み中あせる




ムスカリ水耕栽培


春から植えっぱなしだったムスカリ


葉が伸びてかっこ悪いので

庭の鉢から抜いて来ました無気力


この後

長い葉っぱは短くしてあげましたが


さてどうかなぁ。。。

お水も減らしてます




庭の

ベコニア・センパーホワイト

出窓で冬越しです





ご覧いただきありがとうございますピンク音符


ではまた~バイバイ


あや姫


コンテントヘッダー

**出窓から~♡



こんばんは~乙女のトキメキ


今朝は寒かったですねー


今日は久しぶりに横浜在住の妹と

自由が丘駅で待ち合わせして


花苗や家庭菜園で収穫した野菜を

受け取って来ました



その記事はまた後日にね~♡




++++++++++++++




少し前の写真になりますが

ヒヤシンスが咲き進んで来ています






ヒヤシンス

二個目咲きました


今年は小さめで丸く可愛い咲き方でした飛び出すハート

丸くだけは管理人に似てるって





この位の大きさが好きかもラブラブ





寄り添ってます




挿し木のバラにも新芽が


品種は確か・・・

挿した時は覚えていたんですショボーン





ウンベラータ 1号


隣の部屋から

移動して来ましたが

陽射しが強過ぎるようなので数日後に床に下しました






ウンベラータの隣にあるのは

猫柳の枝

ユキヤナギの枝の間違いです💦

すみません(^^;


新芽が出て来ています飛び出すハート



娘が昨年 秋に手土産に持参した花束の

あの時の猫柳です飛び出すハート照れ

訂正→ユキヤナギでした💦


これです⇩⇩⇩




PA170136.jpg


2021 10/10 撮影


庭のアノダの花

これを挿しました

⇩⇩⇩


06-P2200071.jpg


2022 2/20撮影


小さなピンクのアノダの花が

また一輪咲いてました!!!

凄い生命力ですね




サルビア・アズレア

シソ科の多年草


初夏から秋にかけて開花した

ブルーの花です

秋に咲いたアズレアの枝先を挿しておきました


発根はしてませんが

枯れませんでした口笛


PA100001.jpg


2021 10/10撮影

サルビア・アズレア


ご覧いただきありがとうございます

訪問おまちくださいね


ではまた~バイバイ


あや姫




コンテントヘッダー

**出窓のヒヤシンス咲きました~♡




こんばんは~キラキラ


2月16日13時00分予約

区役所で3回目の追加接種して来ました


大人しく庭に出て

パトロール・・・


副反応が出るとしたら

夜だろうから


早めに入浴を済ませて

スタンバイ





10時間経過・・・




はてなマーク

大丈夫かな



0時頃に腕が痛みだしたけど


寝よう




一応翌日もお休み入れておきました



翌日


熱は36度6分

(平熱は35度5分くらい)


身体が少し重だるいので


掃除機をかけて庭に出て

化成肥料を追肥して来てりして


のんびり過ごしました





出窓のヒヤシンスが開花して来ました音譜





えっ

パープルじゃないのはてなマーク目


ピンクでしたびっくり




まっ いいけど

なんか容姿が変ですよね!?




見てみて目びっくり


秋に挿し穂して置いた

小さな小さなアノダのピンクが咲いてます音符





こちらも挿し穂の

スェーデンアイビー


何故か


出窓にいる子が紅葉していて

軒下のスェーデンアイビーは

グリーンですグリーンハーツ




抗原検査キッドペン型

買ってみました




体温計も補充しました




今朝のコーヒーコーヒー


1-P1210043.jpg


先日帰省した娘夫婦がメガ・ドンキまで散歩に行って

買って来てくれました


1-P1210046.jpg


いつもはネットで買ってます



奥には1号の赤い子もいます

ネスカフェ ドルチェ グスト



猫舌なので

ミルク(牛乳)たっぷりですウインク




++++++++++




ご覧いただきありがとうございますラブラブ


訪問おまちくださいねハートのバルーン


ではまた~バイバイ


あや姫



プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1537位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
186位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR