

☆2018 10月 横浜イングリッシュガーデンのバラその3
寒さのせいなのか歳を重ねたせいなのか・・・
最近身体中あちこち痛いところが
湿布もかぶれるので貼れません
***
今日も10月後半に行った横浜イングリッシュガーデンです
妹は横浜イングリッシュガーデンのサポーターをしていますが
時々TVの収録に来園する三上クンにお会いするようで
YEGの奥のベンチで休みしばらく眺めていた
白いシュウメイギク
アルテメンテラ(右)
チャーリーブラウン
ヒマ(トウゴマ) トウダイグサ科 多年
(多年でも日本では1年草扱いだそうです)
トウゴマの種子から採れるひまし油が取れる
耐暑性が高く、強健な性質で育てやすい植物です。
霜に当たると枯れてしまうので、種を採取しておいて春に蒔きます。
こぼれ種でもちょこちょこ発芽します。
霜に当たると枯れてしまうので、種を採取しておいて春に蒔きます。
こぼれ種でもちょこちょこ発芽します。
=検索より=
枚数多くなりましたm(_ _"m)
あや姫