fc2ブログ
コンテントヘッダー

その3 ストラトフォード・アポン・エイヴォン・・・ イギリス・コッツウォルズ&湖水地方を訪ねて 






車窓からカラフルな二階建てバスです(*^^*)


素敵な並木道でしょ♪この奥がシェイクスピアのお墓のあるホーリートリニティ教会ですステンドグラスが綺麗ですね・・


シェイクスピアのお墓のあるホーリートリニティ教会です


ここにシェイクスピアが眠っています


ストラットフォードにシェイクスピアの生家がありますこの日は陽が出て観光日和でした


シェイクスピアの妻”アン”が結婚するまで住んでいたところ「アン・ハサウェイ コテージ」趣のあるかやぶき屋根の家です
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/f7/46/dona_house/folder/1425073/img_1425073_30346536_15?20060319205034.gif

ちょっと順番が違ってしまいましたが 今日はシェイクスピアの生まれた街 スラトフォード・アポン・エイヴォンへ向かいます。 ロンドンから北西へ約180Kmにある ストラットフォード・アポン・エイボンはシェイクスピアの生誕の地。 16世紀の古い建物や町並みが残されている美しい町です。 ステンドグラスの綺麗なホーリートリニティ教会に シェイクスピアのお墓がありました。 庭がとっても素敵な教会らしいのですが ゆっくり見れずに残念に思いました。

☆シェイクスピアの生家など後で画像追加しました☆


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/f7/46/dona_house/folder/1425073/img_1425073_30346536_15?20060319205034.gif
コンテントヘッダー

その2 エディンバラ  イギリス・コッツウォルズ&湖水地方を訪ねて 



エディンバラに向かう バスの車窓から


エディンバラの街並み中世のような古い建物が道の両側に 立ち並んでいます


ホーリールード宮殿 


「キングサリ」が満開でした♪黄色いフジとも言われてます衛兵はまばたきもしないで・・・大変ですね・・


城内に咲くこの花は「アルケミラ・モリス」と判明しました♪ 窓♪


おなじみの電話BOX小高い丘の上に建つエディンバラ城からの眺め


大きな大砲・・6月17日 この日はエリザベス女王の誕生日でした。この後並んだ大砲が空砲を打つのですが城の下をバスで去る時に運良く聞く事が出来ました♪


この日のランチはホテルの三つ星レストラン でも・・このスコッチエッグはまずかったの^^;


イギリスではこんなサラダは珍しい これ全部食べたら絶対にダメ^^;


レストランの入り口付近


この頃ってスパイダーマンが流行ったのね^^「R」の曲線美の綺麗なホテルです ここにレストランがありました(*^^*)

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/f7/46/dona_house/folder/1425073/img_1425073_30346536_15?20060319205034.gif

今日からイギリス周遊バスの旅の始まりです。 今日は運良くエリザベス女王の誕生日 何かイベントがありそう~♪ 小雨降る中エディンバラ城見学に行きました。 憧れの満開の「キングサリ」を見る事も出来ました。 途中からは雨も止んでラッキー♪







https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/f7/46/dona_house/folder/1425073/img_1425073_30346536_15?20060319205034.gif
コンテントヘッダー

その1 出国 イギリス・コッツウォルズ&湖水地方を訪ねて 



英国の航空会社・ヴァージンアトランティック フライト中ずっとお世話になったTV・すみませんアニメばかり見ていた訳ではありません^^;機内食です メインは3種類位あったかしら・・どちらも結構量が多いです


こちらはカレーですねギャレイ(機内のキッチン)


日本から12時間・・ロンドンに着きました次の乗り継ぎの飛行機の搭乗時間まで空港でウィンドウショッピングを楽しみました♪


多肉に飾られたリングですハロッズ Harrods


ハロッズ のデディベアがカワイイ~空港で買った間に合わせのランチ、この小さな青りんごが美味しかったゎ♪


乗り継ぎの飛行機でいよいよエディンバラへやっと深夜にグラスゴーのホテルに着きました


いきなりアクシデント発生・・3つあるはずのベットが2つしかありませんでしたがヨーロッパではこれで2回目^^;翌朝・・エディンバラへ出発前にスーツケースを廊下に出して早朝散歩へ


グラスゴーの街を散歩・・早朝の空気は気持ちがいいですね 古い建物が残るグラスゴーの街並み


重厚なポストです地下のトイレ入り口です。大通りの歩道の下にあるんですね


こんなフラワータワー?がたくさん並んでいます♪この青いボックスは何だったかしら・・・思い出せない^^; 追記 ポリスボックスでした~


人通りはまだ少ないですね・・・


とても元気に育っている植栽建物の壁に埋め込んである銀行ATM


翌朝明るくなってから見た ホテルの外観この日のホテルレストランでの朝食です

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/f7/46/dona_house/folder/1425073/img_1425073_30346536_15?20060319205034.gif

2006・6・16~26の10日間 憧れのイギリス・コッツウォルズ&湖水地方を回る旅に 娘と妹と三人で行って来ました。 もう1年も経ってしまって忘れている事が多くて 少しずつですが日記も兼ねて記事にして行きたいと思います。 また長いシリーズになってしまうかも知れませんが よろしくお付き合い下さいね♪

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/f7/46/dona_house/folder/1425073/img_1425073_30346536_15?20060319205034.gif
コンテントヘッダー

チューリップとビオラの寄せ植えしました



名無しのビオラたちブルー系を買ってきました♪


アリッサムの白も一緒に植えます(*^^*) チューリップの球根の上に植えて寄せ植えにしました


毎年同じパターンだゎこの色のアリッサムも白のチューリップの球根の上に植えました。この色は毎年消えちゃうけど今年はどうかな(*^^*)


おまけのメドーセージ♪まだ咲いてます^^

午前中仕事でした・・。 午後から次第に台風20号の影響が出て来て風雨が強くなって来ています。 関係する地域の方々気を付けて下さいね。 今年も定番のチューリップとビオラの寄せ植えを作りました。 チューリップが咲く頃ビオラたちが こんもり咲いてくれると嬉しいな♪


                    

コンテントヘッダー

我が家の秋の庭の花たち 



スプレーマム「セザンヌ」ボタニックガーデンで見て一目惚れした「セザンヌ」を近くのショップで 見つけて来ました♪


白とワインレッドのコントラストが美しいでしょ♪大好きな白いサルビアは我が家に来て3年目位になるかしら・・


メキシカンセージは4年目かな~このように咲いてくれる日が来るのが毎年とっても楽しみです


深紅のナデシコは今年迎えました♪真っ赤なゼラニウムは二階の出窓が指定席です


サルビア「アズレア」はとっても暴れん坊^^;英語で"azure"は,「空色(の)」という意味だそうです


先日近くの雑貨ショップで見つけたバードバスコトリが2羽 付いています(*^^*)


以前からあるバードバスとブタさん^^バラ「コーネリア」にトンボが来ました♪


切り戻したブルーサルビアが再び復活してます


またまた登場の「へび苺」の蕾もうへび苺の赤い実が・・・


今日の東京地方は雨降りで肌寒い1日でした。 昼休みにニュースで台風20号の発生を知り驚いていると 明日にでも台風の影響が出ると知り更に驚きました。 台風で心配なのが庭の花々です。 何事も無く静かに通過して欲しいですね・・・。 今日もあまり珍しい花はありませんが 今咲いている庭の花を紹介したいと思います♪

★トラバしたアンディウイリアム・ボタニックガーデンに咲く スプレーマム「セザンヌ」も見てね(*^^*) ★
コンテントヘッダー

雑貨ショップで。。。。ストレプトカーパス&インパチェンス



店先に咲いてましたインパチェンスですよね・・


カエルの立水栓も店先で発見♪(*^ ・^)ストレプトカーパス(イワタバコ科)が店の壁面に茂ってました


ストレプトカーパスに絡む白い花もは「ナツユキカズラ」店先のグリーンが本当に綺麗でした・・


アンティーク風のポストカード入れも買っちゃったこんなロゴが印字されてます


こんなキャンドル見つけて来ました♪甘い香りに癒されます 燃焼時間 約18時間♪ブラックとブラウンどちらも欲しくて^^;TVボードの上に置いてみました♪サイズ:径9Xh7.5cm ブラック ミントの香り ブラウン コーヒーの香り

ここ2~3日雑用で忙しくしてました・・・すみませんm(__)m 今日もとても快適な日でした♪ 近所にネットショップの実店舗があるのを見つけたので行ってみました♪ 小さなお店でしたが私の欲しいものがたくさんあり困りました。 店先の花がとても綺麗でまた見に行きたくなります♪

*キャンドルの画像1枚差し替えました。
コンテントヘッダー

庭に咲く花 ペラルゴニウム「 イングリッシュ・バイオレット 」 矮性の「ラムズイヤー」 「ピンクの桔梗」 「カレープラント」 「ダンギク」 バラ「ニューウェーブ」



大好きなペラルゴニウム 「シドイデス イングリッシュ・バイオレット」 ♪ 矮性の「ラムズイヤー」葉が細かい毛で覆われてます


いつも元気なチェリーセージピンクの桔梗は68円でした(*^^*)


近所のショップでこんな多肉頂きました~名前は?これは「カレープラント」葉が本当にカレーの香りがします♪


ダンギク ボタニックガーデンで見てひとめ惚れ♪近所のガーデンショップで見つけたので買っちゃいました ハナシキブ(花式部)クマツヅラ科にも似ています^^


バラ「ニューウェーブ」よく咲いてくれてます(*^^*) 私も憧れの^^こんなの撮れました~

こんばんは~♪ 我が家の庭に咲いている花たちです。  「ペラルゴニウムシドイデス」は大好きな花です♪ 温度があれば咲くそうなので温室があれば年中咲きそうですね。 シドイデスなんて名前はどなたが付けたのでしょうか^^; 矮性のラムズイヤーの葉っぱは触ると気持ちいいんです♪ ピンクの桔梗可愛かったのでつい衝動買いしちゃいました!。 カレープラントはシルバーの葉色もお気に入りなの・・。 ダンギクってこの色素敵でしょ! クマツヅラ科で葉が菊に似て節にボール状に重なって花をつけるところから ダンギク(段菊)と呼ばれるそうです。  「ニューウェーブ」はたまらなくいい香りです♪ そして最後はずっと撮って見たかった蝶が撮れました♪

★ダンギクの育て方 http://www.yasashi.info/ta_00008g.htm
コンテントヘッダー

目が合っちゃったー(=^▽^=)



トレニア 何故か毎年欲しくなる花


クリオネにも似てません?愛嬌たっぷりのこの顔が微笑ましいでしょ(*^^*)


ピンクちゃんもいますまわれ右!してもらいました

夏の花の定番のトレニア♪ もうそろそろ花も終わるのでUPしたいと思います。 毎年ブルーとホワイトも買っていたのですが今年は手に入りませんでした・・。 庭に出るといつも視線を感じるのは 私だけかしら・・



コンテントヘッダー

ビオラ 『YTTソルベ』 かしら♪



とってもコンパクトなプレートに 2色のビオラが咲いてました♪


かわいい色でしょ♪スミマセン・・ちょっとピンボケ^^;白色もね!

東京地方は土曜日は素晴らしい秋晴れでした♪ 今日は先日出掛けたガーデンから遠路連れて来たビオラの紹介です。 1トレーにビオラが1株づつ植えられ 12株のビオラが入ったトレー見~つけた♪ これは是非連れ帰りたいと思っちゃいました♪ でもね・・・ 調べたらこのビオラはホワイトからブルーに3段階変化して行く 色変わりビオラ『YTTソルベ』かも知れません。 名札のプレートにはYTTビオラだけで ソルベとは付いていませんでした・・・ 「YTT」は「Yesterday,Today&Tomorrow」の略だそうです。 咲き始めの白→ラベンダー→パープルへと 咲き進むにつれ花色が変わって行くんですって(^^) とっても楽しみです♪


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/28/ca/hawaiiantommy2006/folder/266803/img_266803_24282441_2?20071006212847.gif
コンテントヘッダー

日々の暮らし



ブリキのバケツ・・少し錆びて来ました 大好き!ヘンリーヅタ


ウサギのマスコット見たら欲しくなっちゃった(*^^*) シッポが可愛いでしょ♪


娘が貰ってきたブーケこの花は?・・セロシア(野鶏頭・・ノゲイトウ)でした♪ikeyoさんありがとう♪


出窓で咲くニューカランコエ派手な色のカランコエは苦手だけどこの色は好き・・・

窓の外の虫の音がいつの間にか聞こえなくなって淋しくなりました・・・。 ここ東京辺りではこの季節とっても快適ですね♪ 今日は家の中の物少し紹介しまーす♪
プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1075位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
120位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR