fc2ブログ
コンテントヘッダー

ルーヴル美術館展&ランチ(*^^*)



上野公園内にあるルーヴル美術館展のマリーアントワネットの「旅行用携帯品入れ」の画像のポスター こちらもダイヤモンドを装飾に使った当時の贅沢な「嗅ぎ煙草入れ」の画像のポスター


公園内の正岡子規の歌碑この辺で詩人正岡子規は野球を楽しんだそうで歌碑の後ろが「正岡子規記念球場」


ランチは上野公園近くの 板前ごはん「音音」(おとおと)で 妹は地鶏の親子丼セット使用しているのはなんと故郷の奥久慈卵でした^^


私はアボガドとエビのヘルシー丼セットアボガド大好き・・・美味しかった(*^^*)


まるで竹林の中で頂いているような雰囲気がありますこの照明素適でしょ♪

数ヶ月前からペアチケットを買って
 楽しみにしていたルーヴル美術館展に 24日の日曜日に行って来ました。
 
前売りより安く買えるペアチケットご存知ですか(*^^*) 

今回は大人一人1500円のところペアチケットなら 一人1000円です!! 

お得でしょ|♪ 
当日はあの強風が吹き荒れた日で
 最寄の駅から地下鉄に乗ろうとしましたが
 電車は来ないし遅れるし来ても満員で次ぎの電車待ち^^;

 途中余計な時間がかかりましたが 上野の東京美術館に無事到着。

 普段なら行列が出来ているのですが 
今回はこの最悪な天候でスムーズに入館出来ました♪ 

ルイ16世王妃マリーアントワネットや 
ルイ15世に愛されたポンパドゥール公爵夫人の 生活調度品など
フランス宮廷の美にちょっと触れられた事は 素適な思い出になりました。



コンテントヘッダー

香りに誘われて。。。



ル○シアのさくら焙じ茶 さくらの優しい香りに癒されます♪(*^ ・^) これも 限定デザインBOX バニラの香りのティーバッグ


ひとつ買うつもりが・・・レモンの香りのネイルクリーム ネーミングに惹かれます^^


ピンキーバブル バニラとラベンダーの香るふわふわの泡の出来る入浴剤 キラキラがいっぱい♪ゴールドピンクのラメ入りマッサージバー 手の温度で溶けるのでデコルテや腕にキラキラ・・・バニラの香りです

           


駅前のビルに入っている ル○シアのお茶が好きで自分用に またプレゼント用によく利用します♪ そして渋谷に出かけた日に駅に向かう途中で あの香りに惹かれてつい買っちゃいました^^; そうあの○USHです♪♪
コンテントヘッダー

アバター遊び♪


こんなかわいいあや姫ならいいなぁ。。。。

http://elouai.com/doll-makers/avatar/29/32900007.gif

ここから作ってね♪
http://elouai.com/doll-makers.php
コンテントヘッダー

冬葉色のベロニカ「オックスフォードブルー」 「グレコマ」もパープルに変身♪



頂き物の『万両』 千両は葉の上に実でしたね^^寒さで冬葉色になったベロニカ『オックスフォードブルー』♪


濃紺の『アネモネ』はまだまだ元気です 産毛が可愛いでしょ^^ 『ヘンリーヅタ』のブリキのポットに苔が・・


ポストに掛けてます針金がサビサビに(*^^*)


『花キャベツ』・・・優しい色ね♪『メキシカンセージ』の最後の花穂


近所の雑貨屋さんでおまけに頂いた名無しの多肉に新芽が出てきたよ~古びたブリキのハンギングレードルに入れて壁に掛けて♪


『グレコマ』も白い斑入りの部分がパープルに変身して可愛いゎ♪チューリップの原種の葉もグングン伸びて来てます^ 

関東地方は23日の午後に突風が・・・ いいえ春一番が吹きました・・・。 最初は春一番と気が付かずに 竜巻が発生したのかと勘違いするほど砂?黄沙?で 空が一面に茶色に染まりびっくりしました^^; おまけに雨までもが降りだし慌てちゃった(>_<)
コンテントヘッダー

多肉もちょっとあります♪



『秋麗』 シュウレイ 花芽が付いてます『乙女心 』でした・・pinoさん つきうさぎさんありがとうございます♪




緑色の『黒法師』


『黒姫兎耳』


手前の小さな葉の子は『クラッスラ・ブロウメアナ』


『南十字星』 MIYOさんありがとうございます♪『子持ちレンゲ』

こんばんは~♪ 実は多肉も大好きで数種類あるんですが 名前がよくわかりません^^; 分けていただいたのもあるのですが名前を教えていただいたのにすみません・・・。 どなたかもう一度教えて下さいm(__)m
コンテントヘッダー

YUMさんが『松濤美術館賞』・・松濤美術館公募展最高の賞を受賞されました(*^^*)



松濤美術館 http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/museum/渋谷の駅から歩いて10分強かしら・・


素適な石造りの美術館があります木材の使い方も美しいです


こんなところも好きです(*^^*) その下は ♪(*^ ・^)


正面入り口下を見れば敷石も・・・


水場・・・反対側からです


階段付近も♪中庭には池があります


ロビーの丸窓


ロビーにはカサブランカの香り♪ゴミ箱までが美しいのでした・・・。



久々に渋谷の街に降り立ったけど 相変わらずの人の多さには困惑します^^; YUMさんは私のところに来て下さるブログ友で お仕事をされながら趣味の水彩画を勉強されている方です。 ここでその力作を紹介出来ませんので 是非YUMさんブログで素晴らしい作品を 拝見して来て下さいね♪

http://blogs.yahoo.co.jp/it_yum YUMさんブログ

『紅葉讃歌』※大きさはF50号(1167mm×910mm)です
大作ですよ(*^^*)
コンテントヘッダー

 花梨(かりん)遊び。。。




ご近所で頂いた「花梨」玄関でいい香りがしています♪


多肉の「サクララン」ホヤ科昨年4年目で開花したサクラランも玄関内に入れてます


お気に入りのアイアンフックです小さなカゴにも花梨を♪

今日の午後はリビングのメンテナンスがあったので 何処にも出かけられずにお家時間・・・。 少しはゆっくり出来たかな♪ 明日は渋谷にある美術館に出かける予定だし 洗濯も沢山して掃除もしなくちゃと思ったけど 少しやり残し出来ちゃったな・・・ まっいいか・・・・。
コンテントヘッダー

私の庭便り 2・15 ヒューケラ・アイアン支柱・アオキ・プミラ・グミ



アオキの蕾  日本特産だそうです ミズキ科アオキ属 花期3月~5月 秋に赤い実が生る


ヒューケラ・ストロベリースワールオブディアンの新芽はこんな色♪ プミラ・・・ ブロック塀を伝って何処までも・・


常緑のグミの葉は冬でもいつでもライムグリーンのこんな色(*^^*) ローズステック・・・アイアンのバラの支柱なの♪




毎日庭の宿根草の新芽の伸び具合や 花芽探しを楽しんでいるけど 何しろ狭い庭・・・ 何だかいつも同じものばかりで ごめんなさいね^^;


コンテントヘッダー

いつも あや姫ブログに 遊びに来て頂きありがとうございます♪

             https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/f7/46/dona_house/folder/1425073/img_1425073_30346536_14?20060319205034.gif


Euryops pectinatusGaillardia


NantenViola

             https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/f7/46/dona_house/folder/1425073/img_1425073_30346536_14?20060319205034.gif
コンテントヘッダー

テンニンギク (天人菊)が・・・・




テンニンギク (天人菊) 別名ガイラルディア また見つけちゃった♪ 


いないいない・・・(*^^*) ばぁ・・・(*^^*)


前回のはひまわりだったけどね(*^^*)


花が散った後も綺麗でしょ♪Gaillardia

http://www.geocities.jp/popsydrop/curly/line-hana-g.gif
今日は1日雨降りでした。
今 外は突風が吹いています。
明日も寒そうです。
公園の花の記事の続きです
テンニンギクがどうしてまだこの寒空の下に咲いているんでしょうか・・・
夏から秋に咲く花なんですよ~
http://www.geocities.jp/popsydrop/curly/line-hana-g.gif
プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1075位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
120位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR