fc2ブログ
コンテントヘッダー

銀座 散歩



数寄屋橋交差点近くのレストランあまりにも綺麗なので往復で撮っちゃった(*^^*)


ソニービル


有楽町 丸井&イトシアへ相変わらずの長い行列の出来てた 「クリスピー・クリーム・ドーナツ」


Silvius Brabo ワッフル「シルビウス ブラボー」シンプルなワッフル ハーフサイズをテイクアウト


ふと 気が付くと こんな可愛いエンジェルがビルのかげからこっそりと何かを覗いています♪

こんばんは~♪

今日30日(日曜日)は早朝から実家に日帰りで行って来ました。

北関東は北風が 冷たく吹き 桜の蕾もまだ 一輪も開いていませんでした。


銀座散歩は昨日の続きです(*^^*)


             



コンテントヘッダー

グッチ銀座(GUCCI GINZA) カフェ



グッチカフェ メニュー(*^^*) 開けると・・・


白い丸いのは何だろう・・・ライトですね^^;長女は紅茶 アールグレイ


私と三女はフレッシュジュース 本日の8種類の果物教えて頂きました^^(*^^*) ・・・・洗面所撮っちゃった^^;


エレベーターの中にはふかふかのベンチ♪気になる木・・・新芽が綺麗・・・


リンデン・・・初めて知る木 ヨーロッパで街路樹に植栽されているらしい「英国屋」前の街路灯


この左はレストランだったかしら・・・メニュー見てるのは・・・枝垂桜も綺麗~♪

http://www.geocities.jp/lala_plus1/LaLa/2.gif

先週のある日の午後 所用でお休みを頂き 娘ふたりと銀座まで出かけました。

ランチの後 すべてのフロアにグッチが入居する世界初の「グッチビル」の

4階にある グッチカフェへ




末娘が イケメンカフェに行きたい?と聞くので

二つ返事で 連れて行って貰ったら ここグッチカフェでした(*^^*)




うんいたよ・・・揃って180センチを越す黒いスーツ姿の長身のイケメンたち^^

カフェのローテーブルでの接待はひざまずかないと・・・。

店内は勿体無いほどのゆったりとした空間で 静かな時間が 過ごせます。






店内でグッチチョコを 見つけたので 次回買って来よう~♪

今度はひとりでも 来られそうかな(*^^*)

う~ん・・・無理かも・・・・^^;

                       http://elouai.com/doll-makers/button/30/33000034.gif
Gucci

コンテントヘッダー

SAKURA















桜も木によっては満開で~す (^。^*))((^O^)v 

私の住む街は 桜が沢山植えられているので 混雑する桜の名所には

あまり行った事が 無いんです^^

そう・・毎年公園や 通勤路で観て 花見は地元で済ませてしまってます(*^^*)

さて今年は何処の公園で写真を撮ろうかなって思ったんですが やはりまた

仕事帰りの通勤路です♪



もうすっかり夕方です^^;



コンテントヘッダー

庭便り オステオスペルマム ・ ラナンキュラス ・ 水仙スペースシャトル ・ リシマキア




ハナニラが一斉に咲き出しました♪ オステオスペルマム 「ブレッサ・イエロー」


キク科 オステオスペルマム属 耐寒性0℃多年草このパンジー  とても良い香りがします♪


バラ「ゴールデンセレブレーション」いっぱい咲いて欲しいな♪「ラナンキュラス」キンポウゲ科


この縁取りのピンクに惹かれて(*^^*) ♡「リシマキア」 サクラソウ科 オカトラノオ属 常緑多年草耐寒性有り


今年最初の白いチューリップが咲いて来ました(*^^*) 水仙[スペースシャトル]もやっと開花です♪エンデバーも無事帰還して良かったゎ(*^^*) エンデバー






こんばんは~♪
東京地方 桜満開宣言で~す(*^^*)
我が家の庭も春がいっぱいになって来ました!!
でも 今色々ととても忙しくしてます・・・
お返事遅れていてごめんなさい。
取り合えず 更新はして行きますのでお許しくださいね。



「ラナンキュラス」キンポウゲ科

種まきの場合は9月~10月ごろ、球根を植える場合は10月ごろが良いです。

水が直接花にかからないようにすると長持ちします。

また大きな花を咲かせたい場合は、蕾を切り取って、花数を多くさせないようにします。

肥料が切れてしまうと葉色が悪くなって、花も小さくなってしまいますので月に一度は必ず緩効性肥料を与えてください。

乾燥にも弱いですので水切れさせないように、土の表面が乾き始めたらたっぷり与えるようにして下さい。

花が咲き終わって、葉が黄色くなったら球根を掘りあげて、日陰の涼しいところで秋まで保存してください。

 =直香園芸より= 


夏川りみ - 花(すべての人の心に花を)
コンテントヘッダー

ターシャ・テューダー展 銀座松屋にて



ターシャ・テューダー展 招待券を頂きました(*^^*) 会場は凄い混雑で疲れたので隣の三越の 2Fにあるカヘェでひと休み ふぅ~(*^^*)


「ニューコンチネンタルカフェ・ヒルズ」♪これは私が頂いた「白いんげんのモンブラン」妹は「レア・チーズケーキ」


三越この2階正面がカフェ 交差点を見下ろしながら・・・


銀座四丁目交差点 歩行者天国で混雑しています和光のショーウインドーのオブジェ(現在改装中)


ターシャの庭を訪ねるツアーのパンフ 行きたいなぁ♪展示内容の一部の載ったパンフ


生活用品の展示がたくさん・・・ターシャ みんな日本に持って来ちゃってごめんなさいね・・。ターシャの描いた カード(*^^*) 原画も展示されています♪


ターシャの部屋の1部を描いたカード このコーナーが私のいちばんのお気に入り(*^^*) おまけ(*^^*) クラゲのようなケーキのアップ!!甘さ控えめでしたよ^^;
    
    
「ターシャ・テューダー展」
現在 92歳 アメリカ・バーモント州の山里に住む ガーデナーの憧れの園芸家・絵本作家・ターシャ・テューダーの展示会です。


3月22日(土曜日)今日は 妹と銀座の駅で 待ち合わせ・・・。
午後 職場から地下鉄で30分で銀座に着きます。
駅から直結している通路で 展示のある松屋に行きます。

当前ですが 展示コーナーは全面撮影は禁止・・・・です。

園芸家の杉井明美さんのデザインされたと言う ターシャの愛するイングリッシュガーデンが
私たちを迎え入れてくれます。 

ガーデンを過ぎると ターシャの愛用している生活用品や
羊毛から紡いで染色し仕上げた草色の素適な色のカーデガンや
あのお馴染みのターシャの着ているワンピースなどの数々の展示されてます。
手作りの石鹸の入った石鹸箱 素適でした。
 
マリオネット(あやつり人形)も手作りし
自宅に舞台まで作って子供や孫に演じたターシャ 

それに手の空いたときにいつでも描ける小さなテーブルのアトリエの写真も
ありました。
会場には本当に 絵本の原画など沢山の絵が ところ狭しと展示されていました・・・。

いつもターシャは 手を動かしていたんですね・・・。

でも 大切にしていた毎日午後4時半のお茶の時間は 
今でも大切に守っているようです。




順路を進んで行くと最後のほうに ターシャの庭が再現されて 春爛漫のお庭でした♪  

本当にターシャは 今で言う カリスマ主婦だったことがわかりました(*^^*)

みんな食い入るように展示を見ているので
先に進まずに 大変でした^^;
とても全部は見ることは忍耐力が必要で 諦めてしまいましたけど
平日行かれる方は平日がお勧めかも・・・。

スローライフなライフスタイル ガーデニングに対する思い入れ・・・
これからの人生 ターシャにほんの少しでも近づいて行けたらいいな・・・
と思うあや姫でした。


「楽しいことは待つことにあるわ 春は必ずやって来る、幸せは心の持ち方にあるのだから」

ターシャの言葉より





  Amazing Grace
コンテントヘッダー

庭便り 職場編 3月22日 スノーフレーク






職場の裏庭のスノーフレーク ヒガンバナ科やっと咲きました♪(*^ ・^)


でも花数が淋しいです^^そのはず・・・肥料あげるの忘れていたゎ


裏庭の雑草ハコベ ?ではなく「オランダミミナグサ」なでしこ科でしたm(__)m綺麗だったので・・・


ヤツデの実もありましたよく見ると小さなスイカに見えません?(*^^*)


こんばんは(*^^*)

今日は 半日で仕事が終わった後  

銀座の松屋で開催されている

「ターシャ・テューダー展」に行って来ました(*^^*)

それは また後で記事にしますね♪




徳永英明 卒業写真
コンテントヘッダー

3月の庭便り 宿根ピンクのマーガレット ・ カレンデュラ ・ しあわせの四葉のクローバー



宿根ピンクのマーガレットが咲き出しました♪ なんと赤いマーガレットもあるようです^^


「アイビーマーガレット」などと言うのもあるらしい・・・(*^^*) アオキの蕾ももう こんなに膨らんで来ました


頂いたカレンデュラ蕾って 可愛いですよね♪


しあわせの四葉のクローバー冬越し出来ました(*^^*)


             
せっかくのお休みなのに肌寒い雨降りの1日でした・・・
早朝 雨降る庭に出て 今咲いているお花などを撮ったけど
ブルブル・・・(>_<) 寒かったゎ^^;
宿根ピンクのマーガレットは大きな木みたいになって大変なことになりそう・・・
みなさん♪ 四つ葉のクローバー見つかりましたか♪
あれこれ家事のやり残しの片付けしていたら 1日終わってしまいました(*^^*)
            http://www.geocities.jp/lala_plus1/LaLa/Heart/4.gif


コンテントヘッダー

白い沈丁花の香り 










           
東京地方・・・窓の外は春の雨が降っています。
    
今 あちこちから沈丁花の香りが漂って来ていますね(*^^*)。

    
好き嫌いはあるかもしれませんが 私個人的には好きな香りです♪

子供の頃この香りをはじめて嗅いだ日に 幼心に春を感じていたものです。

           http://www.geocities.jp/lala_plus1/LaLa/Heart/4.gif


     
コンテントヘッダー

ハクモクレン(マグノリア) 開花♪



白木蓮 Magnolia(マグノリア)モクレン属青空を背景にハクモクレンを撮りたくて・・・


でも 夕刻しか撮る時間がありません・・




大きな花は苦手だけどハクモクレンは 好き♡


やっぱり 青空のこと 不満は残るけど間に合ったゎ♪  もう夕日が沈みます・・・




通勤路の公園にある5本のハクモクレンが 長いあいだ硬い蕾のままだった・・・。 でもここ数日の暖かさであっという間に 満開になりました♪ 明日は東京は雨の予報が出ています・・・。 今日撮らなくては・・・・ 仕事帰りに少し明るいうちに撮れました(*^^*) あぁ・・・やっぱり背景は 真っ青な空が よかったな~

    
   
マグノリアとはモクレン科の植物の総称
ホオノキ・モクレン・オガタマノキ・ユリノキなどあります

モクレンには
ハクモクレン・シモクレン・オオヤマレンゲ・タイサンボク・コブシがあります






コンテントヘッダー

ハクモクレン(マグノリア)  蕾 







 ハクモクレン 2008・3・13・PM17:00頃撮影


職場近くの公園内に5本あります毎年楽しませてもらっています♪

 
★★ハクモクレン(白木蓮)Magnolia(マグノリア)モクレン属★★

♡♡♡ 次の 開花したハクモクレンも見てね ♡♡♡





プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1537位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
186位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR