fc2ブログ
コンテントヘッダー

「ディスコロールセージ」 「ヒューケラ:ストロベリースワール」 「カメレオン・ハイドランジア」 



庭に遊びに来たのは「ナミアゲハ」かしら・・・あまり元気が無かったから羽化したばかりなのかも・・^^「ディスコロールセージ」 サルビアの仲間 いつ見てもいい色♪沢山咲いて来ました(*^^*)


「ヒューケラ:ストロベリースワール 」の蕾 ストロベリースワールの葉


玄関先で沈丁花のようないい香りを放つシクラメン♪「ウインティー ライムグリーン 」(サクラソウ)まだ咲いてます^^ 


「カメレオンハイドランジア 」 大きな鉢植えでピンクのお花もとっても大きい~(*^^*) 3月の終わりに頂いてずっと咲いてます♪


2年目のナデシコが咲き出してますギボウシもこんなに大きくなってます これは昨年実家の近くの河原で掘り起こして来た大株♪大変だったゎ^^;



みなさん おはようございます♪

ただ今 早出中・・・・

訪問 コメ返しもままならぬ状態です。

すみません お待ちくださいね m(__)m 
コンテントヘッダー

「陽だまりの雑貨展」から連れ帰ったもの(*^^*)



陽だまりの雑貨展から連れ帰ったもの(*^^*) ふわふわのコットンガーゼの布巾


Lothantique ロタンティック社の アンバー(龍涎香)の香りのフランスの石鹸 これは素晴らしくいい香り(*^^*) リネンのテッシュケース


これもテッシュケースこの夏活躍しそうなコットンのコースターグリーンとブルー各2枚


オーナーさんから特別に頂いて来ちゃった(=^▽^=)アフタヌーンティのお茶♪


これは実は前回の自宅ショップの時に買って私が忘れて来たもの(*^^*) 6面にアンティークスタンプが押してある木製の置物大小2個 1年も前なのにオーナーさんが忘れずに大事に取って置いてくれて大感動!!こんなシールも頂きました♫

龍涎香(りゅうぜんこう)

エキサイトニュースによると
2006年1月27日 ... 3400万円相当の龍涎香の塊、見つかる
 Excite エキサイトジュリー氏は「龍涎香はクジラから排泄されるものなのです。
世界中で実際に見た人は少ないのですが、見た人は口をそろえて驚くべきものだと言います」と
コメント。



★フランスで最も有名なフレグランスブランドのひとつであるロタンティック社は、
夏には一面ラベンダーの花が咲くプロヴァンスの山間に位置する場所に広大な工場を有し、
その恵まれた環境において植物性原料にこだわり安全で高品質な製品を生産し続けています。
=検索より= 


今回購入した素敵な香りのフランスの石鹸
Lothantique社製を検索してはじめてこの香料を知り
びっくりしました♪(*^ ・^) 

コンテントヘッダー

「MILK CROWN」 陽だまりの雑貨たち展へ♪NO2






こちらはプライベートコーナー こちらは出窓周辺 素適でしょ♪


こんなお部屋に憧れます(*^^*)




奥に見えるのはキッチン♪キッチンもオープンにされていました(*^^*)


             とっても素適な空間でお買い物が楽しめた

                 素適な雑貨展でした♪
コンテントヘッダー

「MILK CROWN」陽だまりの雑貨たち展へ♪NO1



玄関入って直ぐにこんな可愛いニッチが・・・それもライト付き(*^^*) いいなぁ♪


前後しちゃったけど 玄関です♪大好きな 雑貨がお部屋の中に素適にディスプレイされてます^^


何処から 見ていこうかしら^^;


あれもこれもみんな欲しくて^^とっても迷います♪



MILK CROWN 
雑貨を扱う大好なショップ「みるくクラウン」さんの2日間だけの自宅ショップに
友人を誘ってお邪魔して来ました(*^^*)


前回の時もお邪魔して 今回が2度目の自宅訪問になります♪

オーナーさんはお仕事をされながらハンドメイドや雑貨を
雑誌社などからの取材を受けているので
沢山の雑誌に紹介されている超多忙な方です(*^^*)

「素敵なカントリー」2006年12月発売の春号の表紙を飾ったほどの実力派なんです♪(*^ ・^)
当時本屋さんでこの素敵なカントリーを見て「みるくクラウン」さんと気付き
嬉しくて即購入!! 自分の事のように飛び上がって喜んでしまいました^^


雑貨のネットショップもされているのでご存知の方もいらっしゃるかと思います。
美人さんでとっても優しくてチャーミングな方ですョ(*^^*)

限られた時間にお邪魔したので急いでお部屋の様子を撮らせて頂きました(*^^*)
                                     つづく       
コンテントヘッダー

庭便り チューリップ♪フリンジ咲きミックス ユリ咲き「マリリン」 原種系チューリップ「クルシアナ・ティンカ」




フリンジ咲きのチューリップミックスです


この黄色は「マヤ」


ユリ咲きの貴方はだぁれ?2005購入のプリティーウーマンかしら・・・


ユリ咲き「マリリン」今年は2本だけ?・・・http://blogs.yahoo.co.jp/hi_hukurousann_4/31353884.html


これはバックヤードに咲く我が家では最後の原種系チューリップ「クルシアナ・ティンカ」2年程前のオランダからのこんなユリ咲き子も♪


                      
              
    
               チューリップが好き(*^^*) 

          中でも原種系とユリ咲き種が特に好きかしら・・・

       来年はアンジェラなど八重咲きのチューリップも欲しいゎ(*^^*)

       原種系は「ゼフィランサス・カリナータ」や「サクサテリス」も

               お迎えできるといいな♪

            残念な事はネモフィラ と寄せ植えした原種系の

             「クルシアナクリサンタ(赤×黄)」10球が

         ネモフィラの勢いに負けてしまい葉だけだったことです(>_<)  
コンテントヘッダー

黄モッコウバラ&カロライナジャスミン♪





我が家のバックヤードのフェンスの黄モッコウバラが咲いて来ました(*^^*)


黄モッコウバラは病気知らずで 嬉しいバラですね♪


カロライナジャスミンも一緒に絡んでいるのでとってもいい香りです♪ カロライナジャスミン フジウツギ科 


空を仰ぐと・・・剪定も適当にバサバサとしたんですが 今年も結構咲いてくれました(*^^*)


アンティーク風のレター入れに入れて♪

    家を建てた時に植えた5年目の黄モッコウバラが大分咲いて来ました(*^^*) 

        ブロック塀が以前からあった所にフェンスを付けたので

              ちょっと不満のフェンスなんですが・・・^^;

        
コンテントヘッダー

庭便り  「チューリップ」 「 ラナンキュラス 」 八重咲き「オダマキ 」 一重のバラ 「ムタビリス」



チューリップ 「ハッピーファミリー」(*^^*) 名前通りに咲いたのは1本だけ^^


全部ハッピーファミリーのはずだったのですが・・・ ファミリーと寄せ植えのとってもいい香りのパンジー


沢山咲いてきたラベンダー色の変化が楽しいムタビリス




ビオラと寄せ植えした超ド派手なオランダのチューリップ もう目がチカチカ^^;我が家に来て2年目です(*^^*) まだ蕾がたくさんあるラナンキュラス


今年初開花の八重咲きオダマキこの色がお気に入り♪ 名前は不明 

      ガーデンショーの記事で庭の花のUPが追いついて
             行けなくなってしまってます^^;

         とりあえず少しずつ更新して行きますね(*^^*)
    
    
コンテントヘッダー

2008・日本フラワーガーデンショー in 幕張メッセ NO4最終回





















会場の中央にあまりにも見事なキンギョソウメインのディスプレイ・・・

このディスプレイの規模が圧巻でしたので

今回は特別大きなサイズにしてみました(*^^*)

このガーデンショーで初めて出会った花はたくさんありましたが

このキンギョソウの可愛い名前と花に特に好きなお花のひとつになりました♪(*^ ・^)

「おまつりきんぎょ」は京成バラ園が開発した新しいタイプのキンギョソウです。
       
☆おまつりきんぎょ(さくら・りんご・みかん・いちごみるく)
ふわふわかわいい小花
分 類 多年草
開花月 4~6月
ポイント 鉢植え向き   
日照条件 ひなた
成長草丈 20~30cm
耐寒性 中

 

またトルコキキョウはサカタのタネが昭和10年に日本で初めて導入したそうです。
種類の多さと花色の素晴らしさに感動して来ました。
今日はトルコキキョウをトルコ行進曲でご覧下さいね♪^^;


まるでバラのようなトルコキキョウ こんな種類も♪http://www.otakaki.co.jp/showcase/2005/200509/sakata-corsage.htmlバラ咲きで可愛い色でしょ♪


サカタのタネさんはこれは失敗と言っていたかしら・・私は好きだゎ(*^^*) ハンギングも綺麗~♪


会場内にエディブルフラワー試食の列発見♪こんな可愛いお花食べちゃうのヨ・・


私が頂いたエディブルフラワー♪(*^ ・^)幕張メッセ



 
ところで食べられるお花はみなさんご存知かと思いますが
「エディブルフラワー」って言葉知ってましたか?
私は恥ずかしいけど 今回この会場で初めて知りました♪(*^ ・^)

マロウやナスタチウムなどは身近なお花ですがこんなにたくさん食べられるお花があったんですね♪
でも お花やさんで買われたお花は食べないで下さいね^^
 
長いシリーズにお付き合いありがとうございましたm(._.)m


コンテントヘッダー

2008・日本フラワーガーデンショー in 幕張メッセ NO3





アークトチス・シルバークイン ヤグルマソウ


オダマキ 「イエローボネット」かしら・・・ジェラルトン ワックスフラワー こんな色も可愛いネ




2008の日本フラワーガーデンショーのテーマの花は「キンギョソウ」


こんなにキンギョソウが綺麗だったとは気が付きませんでした(*^^*)


サンビタリア「ユカタン」 四季咲きナデシコ「オリビア 」世界最小のナデシコなんですって♪ 感動するほど敷き詰められていました(*^^*)


ミリオンベルブーケ「パッション・オレンジ」


★サンビタリア「ユカタン」 キク科
鮮黄色に淡緑の花芯のコントラストが効いた可愛い花を次々咲かせる。
コンパクトなドーム型にまとまる草姿で小スペースでも楽しめる。=タキイネットから=


                     密植された花々 

          キンギョソウや四季咲きナデシコ・オリビアは凄かったゎ(*^^*)

           ミリオンベルブーケ・パッションオレンジの色も素適・・・

            上の大きな写真はトルコキキョウです♪ つづく

              長々とすみませんNO4で終わりますm(__)m
コンテントヘッダー

2008・日本フラワーガーデンショー in 幕張メッセ NO2



球根ベコニア「ファイヤークラッカー」 6色あるそうです(*^^*) 足元の小さな花は四季咲きナデシコ「オリビア」「サンパラソル」 亜熱帯性の植物 ホワイト・ピンク ・レッドミニ ・トロピカルピーチミニ など色も豊富♪


「ジョージベスト」 究極のお手入れ要らずのバラだそうです♪これいいなぁ・・ キンギョソウ(*^^*)


京成バラ園ショップだったかしら^^「JJスカーレット」カーネーション咲きバラ 花弁に切れ込みが入り美しい♪


新色の「チョコレートコスモス」♪(*^ ・^)ビターチョコ(ブラウン) カカオチョコ(ダークブラウン) ワインチョコ(レッドブラウン)どれかしら? 「チョウジソウ」 丁子草、丁字草


「ギリアトリコロール 」グラジオラス「ピュアベール」春咲きグラジオラス


サンタビリア 「ユカタン」


フクシア  エンジェルス・イヤリング「デュアルパール」大きいでしょ(*^^*)

              ガーデンショーのつづきを見て下さいね(*^^*) 

                珍しい花 初めての花がいっぱいで 

                とても名前は 覚え切れません^^;  つづく    
プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR