

あら!間違えちゃったの?!!
![]() | ![]() |
通勤路の公園に咲く「霧島つつじ」です | 季節外れのこんな時期に頑張ってます!! |
![]() | ![]() |
ドウダンツツジの葉の様に綺麗♪ | あれ?ちょっと色が上手く出ませんでした^^; |
![]() | ![]() |
これは何かしら・・・★「ヘクソカズラの実」と判明しました^^ヘクソカズラ | 可愛い実です^^ これでリースを作ると可愛いんだって♪今度取って来ようっと(*^^*) |
![]() | ![]() |
美味しそう!!ウフフ・・・ | スミマセン これはただのツタです^^ |
![]() | ![]() |
わぁ~まだ「白萩」が!! | 「アロエの花」 最近よく見かけますね・・・ |
![]() | ![]() |
我が家のバックヤードの「クコ」の実 そうだゎ畑にもあったはずだけど・・・ | 真っ赤で可愛いでしょ♪クコの花 |
こんばんわ~♪ 北風が冷たく吹く季節になりました^^ 明日午前中で仕事は終わりますが 日曜日も大掃除で出勤なんです>< 今日はうかつにも職場の階段でつまずき (最近足が上がっていないんだなぁ・・・ブツブツ) これ独り言・・・ 手を着いて右手親指の関節を痛めてしまい 曲がりません=(><;)= これじゃますます家の大掃除なんて出来ませ~ん!! みなさんはくれぐれも気をつけて下さいね(=^▽^=) |

1日様子を見たのですがやっぱり痛いので 今日診察受けました! 骨折はしてませんでした(=^▽^=) ご心配お掛けしてゴメンナサイ みなさん良いお年をお迎えくださいね♪ |

春が来た(*^^*)?冬(*^^*)

庭便り 12月下旬の庭に咲く花たち
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
12月もあと少しで終わろうとしていますが・・・
やり残した事がいっぱいのあや姫です><
今年は27日の午後と28日(日曜日)に大掃除して仕事納めなので
29日から頑張る予定ですv(≧∇≦)v
珍しい花ではありませんが まだ咲いている花たちを
撮ってみました(*^^*)

ミュージカル 「R E N T」(レント)&帝国ホテル・イルミ♪
![]() | ![]() |
東京 日比谷 | 「シアタークリエ」でのミュージカル |
![]() | ![]() |
「RENT」(レント)日本版を観て来ました♪ | BOX席でした♪ |
![]() | ![]() |
初めてのミュージカル しかもロックだなんて(。☉■☉)ワァオ☆ |
![]() | ![]() |
目の前は宝塚劇場です | 直ぐ隣は帝国ホテル・・・ |
![]() | ![]() |
開演時間までもう少し・・・急いで撮って来ました!ヒイラギのデザインのイルミ可愛いでしょ♪ | 帝国ホテルプラザのロビーへダッシュ!! |
![]() | ![]() |
ダニエル・オストが贈る帝国ホテルプラザのクリスマス | 圧巻です♪ |
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
先日初めてのミュージカルRENT
観て来ました♪
やっぱりミュージカルって迫力ありますね!!
席もゆったり(*^^*)
森山未來・・・カッコよかったゎ~(*^▽^*)oエヘヘ!
Rent(レント)|みどころ
ミュージカル・Rent(レント)は、プッチーニの有名なオペラ作品である「ラ・ボエーム」をストーリーの母体としたボヘミア文化のミュージカルです。ラ・ボエームでの舞台がパリであったのに対し、Rent(レント)ではニューヨークの若者の街、イーストヴィレッジ。イースト・ヴィレッジの若者のコミュニティを、笑いあり、涙ありで讃えたストーリーとなっています。Rent(レント)のコンセプトは、 ロックオペラ構想に基づいています。ロックミュージックをクラシックな芸術と融合させることを目標として制作されました。したがって、音楽は、楽しく、MTV世代が好むロックです!
Rent(レント)は、1996年トニー賞のベスト・ミュージカル賞を受賞。また1996年のピューリッツァー賞ドラマ部門、1996年ニューヨーク演劇評論家協会、ドラマ・デスク・評論家協会外、ベスト・ミュージカル賞を受賞。また、ロバート・デニーロが制作した、Rent(レント)映画版でも成功し、ミュージカル・映画ともに大変有名になりました。現在公演されているブロードウェイミュージカルとしては、オペラ座の怪人、美女と野獣についで、第三位のロングランを記録中です。 =検索より=

庭便り 深紅のサルビア 「スプレンデンス・バンヒューティ 」 小さな「イオノプシジューム」
「イオノプシジューム」アブラナ科 耐寒性1年草 原産:ポルトガル
http://www.geocities.jp/yyy6029/HUAXIANJ1.gif
![]() | ![]() |
サルビア「スプレンデンス・バンヒューティ」 シソ科 | 10月半ば頃に偶然に出会いました♪サルビア好きの私は園芸ショップでひと目惚れした子です(*^^*) |
![]() | ![]() |
深紅のサルビア・・・最初の色より一層深い赤色です♪ | 花が終わりカットして再び開花o(*^▽^*)o~♪ |
![]() | ![]() |
「イオノプシジューム」(別名 バイオレット・クレス) | 毎年こぼれ種で11月ごろから咲いてます♪ |
http://www.geocities.jp/yyy6029/HUAXIANJ1.gif
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
今日は庭の花の紹介です(*^^*)
今 東京の日の出は7時ちょっと前・・・
8時前に出勤する私には庭に出て水遣りするのがやっとです -.-) =зフウー
帰宅時間は真っ暗・・・
庭に出る時間が限られてしまって淋しいです^^

=( ・_・;)⇒ アレ?似てませんか!!「ルレクチエ」フランス生まれ♪
花梨(かりん)(バラ科)

み~んなそっくり (◎ー◎;)!!
置物と花梨(かりん)以外はみんな美味しかったです^^
花梨は香りだけ楽しみました♪
「ハヤトウリ」だけは ウリ科で
花梨も「ルレクチエ」や「マルゲリット・マリーラ」は バラ科なのでした(=^▽^=)
☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆ウフフ♪
★花梨と マルゲリット・マリーラは少し前の画像です^^;
=ルレクチエ=フランス生まれの洋梨で、重さは250~400gくらい。緻密な果肉は糖度が高く、ジューシーでなめらかな食感が特徴です。収穫時期は10月下旬頃ですが追熟に1か月ほどかかるため、市場に出回るのは11月下旬頃から。熟すと果皮がきれいな黄色に染まり芳香が強まります。なお、親は「バートレット」と「フォーチュニー(フォルチュネ)」とされていましたが、遺伝子による鑑定の結果、バートレットとは親子関係にないことが判明したそうです
