fc2ブログ
コンテントヘッダー

デジブック 『カナダ花めぐり ⑥ 』サンセット&夜のバンクーバー散策 自由行動編



★BGM付きですm(_ _"m)
音量に気をつけてくださいねv(*'-^*)-☆

2004年4月に行って来たカナダ花巡りです♪
6年も前のことですが思い出として残したくて
デジブックにしました♪

これでカナダ花巡りシリーズ6つ目のデジブックです^^


デジブック内の蒸気時計はバンクーバーのギャスタウン(Gastown)
と言う街にありこの街はバンクーバー発祥の地と言われているそうです。


蒸気時計は15分ごとに汽笛が鳴るそうですが
この時点では分からず 聴いて来なかったゎ! 

もう帰国前日の一日限りの自由行動も夕昏の
バンクーバーのサンセットと夜の街散策です^^
よろしかったら見てくださいねm(_ _"m)
コンテントヘッダー

庭便り  ライムグリーンの桜草 「ウインティー」&白い「シュウメイギク」




今年も咲きました「ウインティー」この色ライムグリーンなんですがわかりますか?


妹から届いた小さな苗 今年もまたこんなに大きくなりました♪おまけ^^秋に刈り込んだ「白いシュウメイギク」キンポウゲ科アネモネ属の多年草 耐寒性有りこの季節にまた開花^^


こんばんは~♪

このウィンティーが我が家に初めて来たのは
今から3年前。。。

まだこのウィンティーがあまり知られて無い頃
妹が買って来てくれました♪
半日陰でも五月頃まで咲き続けてくれる
とっても可愛いサクラソウです(o^-')b

それから毎年妹は種を取り苗を育てて届けてくれます^^
私はつまり毎年楽をしている訳ですv(*'-^*)-☆

いつもありがとう~♪



コンテントヘッダー

デジブック 『カナダ 花めぐり ⑤ 』 スタンレーパークへ 自由行動編


★BGM付きですm(_ _"m)
音量に気をつけてくださいねv(*'-^*)-☆


2004年4月に行ったカナダの旅♪
最終日の自由行動は莫大な大きさのスタンレーパークを
レンタサイクルで散策しました♪

天気にも恵まれとっても気分爽快で素敵な
思い出になりました('-'*)


この後は娘と二人で二泊目も泊まるバンクーバー・ハイアット・
リージェンシーホテルから歩いてサンセットを見に行き
街の中も散策しました。

よくも疲れもせず早朝から夜遅くまで動いた一日でした('-'*)              

                        つづきます^^

今日は気温も上がり 過し易かったですね♪
でも平凡に庭遊びと家事一般で終わりました^^
一日が早くて24時間では足りません !!

みなさんは いかがですか?
コンテントヘッダー

デジブック 『日光輪王寺&東照宮』


★BGM付きですので音量に気を付けてくださいねv(*'-^*)-☆


2010年1月に行って来た日帰りバスツアー
「金谷ホテルランチ&世界遺産輪王寺初詣」のNO2を
デジブックにしてみましたので
宜しかったらご覧くださいm(_ _"m)
コンテントヘッダー

日光金谷ホテルでランチ♪ 日帰りバスの旅 ①



2010/01/11 祝日に日帰りで 日光金谷ホテルランチ&輪王寺初詣に行って来ました^^ 金谷ホテル二階メインダイニングルーム まず日光金谷ホテルでのランチ


メインのビーフシチューデザート


早々にランチを終えホテル内散策です


フロント二階へ


廊下にレトロな写真


近づくと


ギャラリーのような二階の廊下


客室


階段付近徳川家の御紋の葵の御紋


玄関に出ました



こんばんは~♪

今日はカナダの旅をお休みして1月に行って来た
「日光金谷ホテルでフランス料理と世界遺産 日光輪王寺初詣」
と言う日帰りバスの旅の紹介です^^

一度は行ってみたかった憧れの金谷ホテルです。
宿泊の贅沢は中々出来ないので日帰りならと
バスツアーを見つけてやっと行けました♪

                    つづきますm(_ _"m)

★この金谷ホテルが2月20日(土) 21:00 ~ テレビ東京系
「出没!アド街ック天国」で放映があるようです^^
コンテントヘッダー

GINZA散歩 MIKIMOTO GARDEN









銀座のミキモトのガーデン やっぱり気になります^^


クリスマスツリーの後の「寒紅梅」と苔にふきのとうをあしらったガーデンです^^


もう大分前なので(2010・01・09撮影)今はもう次の


お花にチェンジしてるかな^^こちらはミキモトのショーウインドー




銀座4丁目交差点付近のホコテン(歩行者天国)たまにはここでゆっくりしてみたいけど・・・


ミキモトの店頭を少し離れてすぐ隣はパンの銀座「木村家」



おはようございます♪
この銀座記事は昨日に用意しておきましたm(_ _"m)

もうリアルタイム記事ではないのですが この
寒紅梅の美しさをみなさんに見て頂こうと思いUPしました('-'*)

下記はミキモトの店頭ガーデンのパネルからの抜粋です。
素敵な言葉なので載せさせて頂きました。

厳しい風雪の季節のさなかに梅は美しさをほころばせます。
それは、春の百花を呼び覚ます優しいさきがけ。

私たちの心の中に香り立つ、凛とした光です。
2010年、銀座に新しい春の輝きがあふれますようにーMIKIMOTO   

追記
私はミキモトの社員ではありません☆ъ(*゚ー^)> パチンッ♪


コンテントヘッダー

デジブック 『カナダ 花巡り ④ 』 自由行動編 キャピラノ渓谷


★BGM付きです 音量に気を付けてねv(*'-^*)-☆


こんにちは~♪

今日は久しぶりに青空が見えて嬉しいです('-'*)
バラの剪定は終わっているのですが我が家のバラは
コンテナ植えなのに植え替えて無いバラばかり・・・

土を買いに行く時間が無いのでネットで
バラ用の土を購入。 
やっと届いたので今から植え替えします^^

今日もカナダの旅 最終日は終日自由行動でしたが
オプションは選ばず 個人行動です♪

まず早起きして早朝から向かったのはキャピラノ渓谷 
ここに架かる吊橋がスリルがあって有名!

このツアーで東北からいらしてた姉妹のお二人が是非一緒にと
と言うことで同行しました('-'*)
コンテントヘッダー

デジブック 『カナダ 花巡り ③  』 個人のお庭訪問編


おはようございます♪

バンクーバーオリンピックもいよいよ明日から
開催されますね('-'*)

カナダに行ったのは もう大分前ですが
こうして写真を見ていると つい先日のことのように
思い出します('-'*)
大分忘れていますが・・・ポリポリ (・・*)ゞ

写真って本当にいいですねv(*'-^*)-☆

今日はまた前後してしまいますが
カナダ2日目の個人のお庭訪問に戻りますm(_ _"m)
ツアー旅をして楽しみなのは自由の効く早朝や夕方の
ホテル近辺の散策です('-'*)

夕食が付かない今回のカナダの旅はスーパーマーケット巡りなどを
楽しみました^^
コンテントヘッダー

合格祈願に湯島天神(湯島天満宮)へ!!



受験シーズンの真っ只中ですね! 先日仕事を終えた土曜の午後地下鉄で湯島天神に合格祈願に行って来ました


緩やかな階段の女坂と


急勾配の階段の男坂があります


「無事合格」を祈願して社殿に参拝しました!!境内に数箇所ある絵馬の奉納所


この絵馬の数には圧倒されます○○○クン いちばん合格出来そうな場所を確保して奉納して来たからね!!


そしてお守りと湯島天神グッズを頂いて来ました!!


綺麗な青い空に白梅を見上げて♪

こんばんは~♪
明日は休日ですがみなさんは どのようにお過ごし予定でしょうか?

天気予報では雨とか雪とかの予報で憂鬱ですが
今 外は冷たい霧雨の東京です。

今年は大切な身近な人が受験の年・・・
今日はカナダの旅はちょっとお休みして
「湯島天神」に合格祈願参拝に行って来ましたので
よかったら見て下さいねv(*'-^*)-☆


湯島天神と言えば 学問の神様として知られる菅原道真公を
祀っているので有名ですね(o^-')b

私 実は初めての参拝でした^^





削除されてしまったようなのでYou Tubeで見てね♪
    ↓

守りたいもの / 青山テルマ
コンテントヘッダー

デジブック 『カナダ 花巡り ② 』



今から6年前に お花を求めて憧れのカナダに行って来ました♪
まだデジブック初心者ですが 見ていただけたら嬉しいです('-'*)

画像の上をクリックしてよかったら最大化して見てね♪





★記事が前後しますがカナダ3日目はビクトリアから船で
バンクーバーに戻り「クィーンエリザベスパーク」と
世界中から集められた7500種類以上の植物が自慢の
「バンデューセン植物園」の花々をUPしてみました('-'*)


尚これらの画像は娘がCanon EOS Kiss で撮ったものと
私の撮ったものとのコラボです^^

70枚ありますから覚悟してみてくださいv(*'-^*)-☆
プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR