fc2ブログ
コンテントヘッダー

今日はずっと一緒にいよう・・・庭便りクレマチス「プリンセス・ダイアナ」「スウィングフェアリー・ミニローズ」「スウィングフェアリー・プレアディス」他 





西洋オダマキ ヒメオウギ(姫扇)


スウィングフェアリー:ミニローズ 小輪一重咲きフクシア(京成バラ園から)「キャットミント」シソ科 常緑多年草 次々開花♪


クレマチス「プリンセス・ダイアナ」花は濃いピンクのチューリップ型で横向きに咲く


スウィングフェアリー「プレアディス」小輪一重咲きフクシア (京成バラ園から)「ワイルドストロベリー」の花


甘い香りが漂います「ワイルドストロベリー」「ヒメフウロ」フウロソウ科 が雑草のように・・・


クレマチス 「ヘンダーソニー 」「クローバーティントネーロ」の花


「アマリリス」6ポットも^^; 濃いピンクで先端が白くなるバイカラー咲きの「カトレア・クローバー」(マメ科)昨年の国 バラで見てネットで購入^^


「ニオイバンマツリ」 辺り一面香ります^^バックヤードの「ハゼ」 秋の紅葉が楽しみ♪





こんばんは('-'*)

昨夜のワールドカップ パラグアイ戦は深夜1時までは観戦してました^^

そのあとは・・・(´0`)ふぁ~~♪.。o○ zZZZ

今日は睡眠不足の方が多かったのでは(^ー^* )フフ♪


結果は残念でしたが

感動を ありがとう!!

おつかれさまでした!!






撮りためていた5月から6月初旬の庭便りを(*^^*)


クレマチス「プリンセス・ダイアナ」

テクセンシス系
英名:Texensis 'Princess Diana'
分類:落葉つる性木本
花期 :5~10月
草丈 :2m
原産地:北米テキサス~メキシコ



 
Dreams Come True - Romance
コンテントヘッダー

夢ならどうか覚めないで・・・庭便り バラ 「ベビーロマンティカ 」

 
 

 
               アンティークタッチの ベビーロマンティカ                 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
作出国 フランス フロリバンダ 中輪 四季咲き          香り 微香 丸い花形とオレンジとピンクが交                                          じり合ったバラ
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    ころころ咲きでとってもカワイイんです^^             株はコンパクトなので、コンテナ植えで・・・
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
こんばんは~♪
 
みなさんは週末をどのようにお過しでしたか~♪
暑がりやのあや姫は こう暑くては 何もやる気が 起きてきません><;
昨夜から蒸し暑くエアコンを付けてます^^;
 
庭遊びもしなくては思いながらも  暑いとどうしてもやる気が・・・><;
午前中は 家事をしながら ブログ訪問(*^^*)
 
午後になり水遣りでも歩くのがやっとほどにジャングル化した
バックヤードの草花の剪定をしました!
 
まだ花が咲いてるのも 思い切って剪定しコンパクトに(*^^*) ;
 
庭便りも季節に追いついて行けませんp(・・,*)
 
今はもう二番花の咲いているベビーロマンティカです^^
 
訪問も遅れて(*_ _)人ゴメンナサイ
 
 

 
 
 
 
 
 
 
氷川きよし ときめきのルンバ
                            
 
 
コンテントヘッダー

デジブック ハウステンボス 『ホテルヨーロッパ』 NO6

 
 
 
 
 
 

  
 

 

こんにちは♪
 
ワールドカップのオランダ戦でハウステンボス記事が完結して無いことに
気付きました^^;

今日はまた3月初旬にツアーで出掛けた
九州2泊3日の旅シリーズNO6 ハウステンボス編4です♪
 
よかったら見てくださいm(_ _"m)
 



 
 
   つづきます^^
 
コンテントヘッダー

夢ならどうか覚めないで・・・







採りたてのお庭の
美味しいベリーをどうぞ~♪
コンテントヘッダー

この胸のときめきを ・・・   庭便り バラ・ニュー・ウェーブ(HT)




ハイブリッドティー(四季咲き大輪) ニュー・ウェーブ耐寒性 強


グレーピンクとでも言うのかしら


優しいウェーブのあるバラ咲き進むと・・・細かく波打つ花弁^^


ゴールデンセレブレーションとアイスバーグと


我が家のバラの中では香りも最高かな!おまけ^^ビオラ♪


こんばんは~♪

訪問遅れて(*_ _)人ゴメンナサイ
この週末頑張りたいと思いますのでお待ちくださいm(_ _"m)

昨夜は明け方あちこちから 歓声が聞こえて来るのを聞きながら
翌日仕事なのに・・・起きていたあや姫です^^

何をしていたのかって 聞かないでください^^
大丈夫 怪しいことはしてませんから (*^^*)




ハイブリッドティー(HT)「 ニュー・ウェーブ 」


花色:淡い青みがかったグレーピンク
花形:八重平咲き
花径:8~10cm
樹高:0.8~1.5
樹形:直立性
芳香:強い香

すばらしい香りをもつ品種です。
花色は薄紫色で、半剣弁盃状の中輪花。
花弁にウェーブがかかる、他にはない花形で人気が高い品種です。
1輪でも房咲きでも楽しめます。切花としても特に若い女性に人気の高い品種です。
樹形がコンパクトなので、鉢植えでも楽しめます。
2000年・伊丹バラ園作出品種。    

                     =engei.netより=



愛のメモリー

コンテントヘッダー

東京タワー♪



こちらの 画像が中央に移動出来ません💦








https://blog-imgs-125.fc2.com/a/y/a/ayahimemimoza/blog_import_5cab9f0087fbf.jpeg

ひとりで東京タワーのライトアップを撮りに出掛けました♪
以前に銀座のホテルロビーから見た東京タワーが美しくて大感動o(*^▽^*)o~♪

今度はもう少し近くで撮ってみよう~(*^^*)

で撮った画像がこちら^^

声をかけて頂いた方にゲスブにプレゼントしました(=^▽^=)

コンテントヘッダー

あなたの心に・・・庭便り バラ・ラベンダー・ドリーム


               
        バラ「ラベンダー・ドリーム」四季咲き シュラブ            
               職場のテラスから・・・


花芯は白 黄色いおしべとの対比も美しい親は「イエスタディ」「ウィンターコスモス」キク科 常緑多年 この後 短めに剪定しました


中庭の「レモン」の木 昨年のレモンもまだ^^レモンの花 窓を開けるととってもいい香りがしていたの♪お花を紅茶に浮かべて飲んでみたかったゎ


サーモンピンクの優しい色の「マルバストラム」 アオイ科 常緑多年草 南アメリカ原産杯状花が可愛い這い性の植物 釣り鉢にも可愛い♪挿し芽OK


挿し木苗「テディベァ」四季咲き ミニバラ 特徴のある茶色 大きくなりました「ラベンダー・ドリーム」ランドスケープ・ローズとも言われる修景バラに分類 耐暑性 耐寒性 有り コンテナ植え



こんばんは~♪
今日も 職場のテラスからですm(_ _"m)

壁面が三方向コンクリートの壁
一面は建物のレンガ壁・・・
職場の二階部分にある小さなテラス

実はここにはあの大きな水道のタンクも
一昨年まであった場所・・・

また エアコンの室外機置き場でもあります。

建物側には洗濯物干し場もあるけど・・・^^


小さなオアシス・・・

ここで たまに友人と電話でおしゃべりも(*^^*)

そしてこのテラスから 青い空を見るのが好きなの^^


今はチェリーセージとメドー・セージが満開のテラス♪



5月中旬から下旬の職場のテラス便りでした。 
テラスの花の管理は 昼休みをこのテラスで遊ぶあや姫担当です(*^^*) 






あなたの心に
コンテントヘッダー

誰か伝えて・・・ 庭便り バラ・ヘリテージ


 
ヘリテージ  イングリッシュローズ

 
職場のテラスから・・・
 



 
1984年 デビッド・オースチン作(イギリス)       このテラス・・・ 環境は更に悪化
  

  
 
 
 新しくエアコン4台設置 合計7台も><;    強く生きてヘリテージ^^   
                                

 
             いつもの洗面所に一緒に咲いたゴールデンセレブレーションと♪
 
 
 

 
こんばんは~♪
 
庭のバラに戻りますね^^
 
蒸し暑い日でしたが
今日は職場で昼休みを利用して
 
関連するふたつの職場の
合同避難訓練がありました。
 
 
多々問題はありますが有意義な訓練になりました!。
さらに問題点を追求し検討することに・・・。
 
同時にパワーポイントを使ってのこの日担当部署のプレゼンテーションも^^
おつかれさまでした(*^^*)
 
 

ヘリテージ ER
 
 
花径8~10センチ花弁100枚くらい。

ソフトピンク・クリアピンクの魅力的なカップ咲きで 咲き始め満開時に
外側の花弁がカップ&ソーサーの形になります。

房咲きでたくさんの花を咲かせます。
すっきりとした甘いフルーツの香りです(強香)。
一枝に複数の花を付け 枝はよく伸びます(つる性 シュラブ )。
 
 
 
棘は少なく暗緑色の葉と花のコントラストは素適。
育て易く 四季咲き性が強い
 
祖父はアイスバーグ。
育て易さも納得。
 
 
咲き方
花の大きさ
芳香の強さ
芳香の種類
樹形
樹高
四季咲き
中輪
8~10cm
強香
作出国
作出年
交配親
イギリス
1984年
実生×(アイスバーグ×Wife of Bath)
フルーツ系
つる性
シュラブ
1.2~2.0m

初心者におすすめ; 耐病性強、耐暑性強、耐寒性強、樹勢強、トゲが少ない
 
 
                                     =花ひろばより引用=
 
迷い道   渡辺真知子
 
 
 
コンテントヘッダー

I LOVE 東京タワー・ライトアップ ワールドカップ 「SAMURAI  BLUE 」


 
SAMURAI  BLUE 」の 
 


近くのホテルの庭園から月を・・・
 

 
               交差点を渡ります
 

 
 大展望台の天の川イルミ・・・見えます
 

 
    カップルばかり・・・
 

 
 
今回も展望台には上がりませんm(_ _"m) 
 
 

 
 

 
     さぁ!帰りましょと思ったらこんなものが・・・
 

 

 
  重要文化財「旧台徳院霊廟惣門」ですって!
                                                                    
           芝公園からタワ-を振り返って・・・
 

       

  芝公園駅から都営地下鉄で帰ります 
ふらふら・・・ 
 
  誰も居ないのは人を避けて 


  

         タワーの近くにはお豆腐懐石のお店があります


                  とうふ屋うかい
           

                               八王子店にはお邪魔しましたが
                 こちらにもいつか。。。

 
                                                        2010・6・19(土)撮影
 

 
 
おはようございます。
 
昨日のワールドカップのオランダ戦は残念でしたね!
 
 
私はと言うと TV観戦も
せずに 仕事から帰宅して夕食の準備して
 
 
ワールドカップで「SAMURAI BLUE」 に ライトアップ
されている東京タワー   
 
に 電車で行って来ました 
 
 
 
東京タワー・ダイヤモンドヴェール スケジュールはこちら
 
 
 
 
友人から途中メール
が来て 
 
「なんてロマンチックなのぉ
ひとりじゃないんでしょ
 
 なんて言ってましたが 
(そんな訳ないでしょ・・・ 

哀しいけど おひとりさまですよ って返信(苦笑)


で久しぶりにタイムリーな記事でした 
 
 
 
コンテントヘッダー

一緒に・・・  庭便り


 
シルバーレースの花 
 



 
  置き場所を変えて・・・ 
        リグラリア・ブリットマリークロフォード 宿根          
ホスタ(ギボウシ)はここにも^^
 



 
        ぶどうの蕾と シレネ ユニフローラ ナデシコ科 多年 額が丸くて可愛い♪
 



  結構香ります^^ ニオイバンマツリ          
 蕾も可愛い クレマチス ヘンダーソニー 
 

 
多肉の花咲いたよ^^



 とっても小さな ペラルゴニウムの花 
 

 
                      アマリリス      
 
 
 
 ナワシロ苺の花も咲きそう
                  

 
            美しい青色の ベロニカ・クレーターレイクブルー♪ 
 


 
 
 
 こんばんは♪
 
せっかくの週末も梅雨空




が続きそうです・・・。
 
 
庭便りも 中々リアルタイムでUP出来ず^^;
今頃まだ5月中旬の庭です(*_ _)
 
 





 
 

    
プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR