fc2ブログ
コンテントヘッダー

茨城・冬の奥久慈紀行




 
 りんご
     奥久慈にはりんご園がたくさんあります
 

   袋田の滝の下流の滝川も凍っていました  
              

 
 売店の店先で
       

 
 
            売店の窓辺にあった珍しい葉色のオキザリス
 


 
  売店では 熱々の甘酒
           と鮎の塩焼き           
柚子味噌の芋串
 

実家の庭の凍った南天  
 

 
    凍った
 

 
            ベロニカ・オックスフォードブルー 耐寒性有り
 
 
 

 
 
 
こんばんは~♪
 
今回はふるさと最終回です
 
氷点下9度にもなる凍てつくふるさとです。
 
いつも立ち寄る売店で鮎の塩焼き里芋の串焼き
ご馳走になりました
 
袋田の滝が凍結し1月29日(日)までの土日は、LEDによる
ライトアップも実施されていました。
 
 m(*- -*)mスミマセン 今回は滝まで行ってません
 
地元の野菜と奥久慈しゃも入った温かいしゃも汁も
無料で頂けるコーナーも有り美味しかった~
 
  
コンテントヘッダー

虹色スミレ・ラブリームーン &八ヶ岳ビオラ・スイーツミックス 他                   

 
 

 
ミセバヤが真っ赤にならずにこんな色に
もう葉がポロポロ落ちて来てるのをやっと撮れました
 

 虹色スミレ  ラブリームーン  


 
                  古株のワイヤープランツ


多肉の挿し芽ちゃん


 
 八ヶ岳ビオラ・スイーツミックスマンゴーアイス・フルーツ添え  
 

 
ペラルゴニウム・シドイデスの葉
 
原種ペラルゴニウム シルバーの丸い葉
がこんもりと茂り、細い花茎が長く伸びて極小輪
の花を咲かせる 花色が深く、とても印象的
花期がとても長く、葉も花もおしゃれな雰囲気
なので寄せ植えや鉢仕立てにおすすめ
検索より
 

  香る花の香水草の黒葉がいい感じ


 
 どうしましょう この踊り多肉ちゃん 


ヒューケラキャラメル  


 
   寒さで凍えそうなミモザ
 
 
   
 


 センペルビウム 他 耐寒性多肉植物 
 

 
 あら!フウセンカヅラの実
 


 
昨年バラクラ・イングリッシュガーデンで作成した寄せ植えのカレックス深紅のゼラニウムの葉
 

 
 
 
 
おはようございま~す♪
 
今日は出掛ける用事があり おやすみ頂きました。
また今朝も8時前に震度5弱の地震がありましたね
山梨方面の方大丈夫でしたでしょうか
 
朝 家に居て陽射しのある庭を見るのが半月ぶりくらい
でもまだビオラは凍ってコチコチ状態で~す
 
 
帰宅したら訪問させて頂きますm(_ _"m)
 
 
LOVE LOVE LOVE/DREAMS COME TRUE


コンテントヘッダー

茨城・奥久慈 「大円地山荘」でお蕎麦頂きました(*^^*)






 

茨城県 奥久慈 男体山のふもとに
 

 
ご夫婦で営業されている一軒家の古民家のお蕎麦やさんがあります。

以前から実家に行く時にいつも通る県道脇に立っている
小さなお蕎麦やさんの看板が気になっていました。
 


今回は末娘が一緒で是非行ってみたい!
と言うことで
主人が立ち寄ってくれました(^▽^)/

最初にいつもの主人の友人の自宅に立寄りその足で
山道をくねくねと
延々と上ります。

途中迷い蕎麦屋やさんに電話し確認。
何故か主人は電話番号を知っていた!!

皆さんは登山でこの道を上るのかと💦


 
この後ろにそびえる岩山が素晴らしい絶景です。
 


 私達が通された部屋 石油ストーブが暖かった~ 


 
    
縁側で座布団が干されているのをテーブル席に
  各自持参してホカホカのを敷きます。

お茶もセルフサービス
 

 お通しは自家製のお漬物 

 

 娘が頂いた けんちん蕎麦+天ぷら 
 


    私が頂いた おろし蕎麦+天ぷら    


 
                                 お蕎麦はもちろん美味しかったけど
リンゴの天ぷらは初めてだったゎ
 

 

 秋の奥久慈の紅葉は是非お勧めスポットです
車窓から
 

 
 
 
 
こんばんは~♪

いつも訪問ありがとうございます。
 
天気予報通りに24日(火)未明から降り出した雪
翌朝には道路は凍結していてそれは大変な出勤に
なってしまいました。
 

いつも雪が降れば自転車通勤
の私はバスかタクシーです。

7時に自宅を出てバス停に行くともうバスに乗る人の長蛇の列・・・
歩いて途中タクシーを拾って行こうと思い凍る歩道を恐る恐る歩く事に。

でも職場に着くまでにタクシーもバスも来ませんでした
 
徒歩なら20分程の道のりが約一時間近くかかり到着

途中 無謀な自転車やバイクの人たちの
相次ぐ転倒事故に巻き込まれないよう
必死に歩いたのは初めてかも知れません
 
 
昨日も今日も往復ともまだまだ凍結している道路が怖くて
徒歩通勤のあや姫でした
 
疲れて早々に寝てしまい訪問出来なくて(*_ _)人ゴメンナサイ
 
今日は実家に行く途中で立ち寄った
山奥の古民家蕎麦やさんのレポートでした
 
 
 
ONLY TIME - ENYA 
 
 
 
 
 
 
コンテントヘッダー

白鳥の飛来する茨城県の古徳沼に




 
自宅を出る前に近所の友人のハウスに・・・
 



 
 
 この日はビオラのハウスを見せて頂きました
季節の草花をハウスで栽培し出荷しています 
 

 出荷の終わった葉牡丹を沢山分けて頂き出発    


 
 冬枯れのフウチソウ イネ科
 
 
 
 
 
 
 
 

 


 
 途中の白鳥の飛来地に10数年ぶりに立ち寄ることに・・・ 
一羽の白鳥が飛び立ちました 近くにはこの2羽だけ
 古徳沼 (茨城県那珂市)




 
                         誰かが餌を投げたようです               
  遠くにいた白鳥やカモが集まって来ました
 

 
餌に気付くのが遅い子もいます
 


 
       餌付けの時間は決まっているようなので本当は餌はあげてはいけませんね
ここにはいつもこの時期には沢山のカメラマンが来ています
 
                    つづきます
 


 
 
こんばんは~♪
 
先ほど気になる外の様子を見て来ました。
庭木や道路がもうすでに真っ白です
 
明日は徒歩かバスで出勤です
                                 
 
 


 
EXILE 「遠く遠く」


コンテントヘッダー

庭便り みぞれ降る庭から。。。ディスコロールセージ&サクラソウ・ウィンティー&セントーレア・マジックシルバー             

 

 
ラゾーナ川崎プラザから連れて来た子
植え替えなくちゃ
 


 
黒い花の ディスコロールセージ 半耐寒性常緑低木 我が家では真冬でも咲く強い子
 



 
昨年の国バラに出展した寄せ植えからヒペリカム
モクビャッコウ キク科 常緑小低木
                      
                                                                 
         

 
背景は新芽が赤いメラウレカ・レッドジェム
ティーツリー)
 
 

 
咲く気満々のミニバラ テディベアーの蕾が数個
 


モクビャッコウ キク科  


     
ライムグリーンの花が咲くサクラソウウィンティーの蕾
      
                 ラゾーナ川崎プラザから 
      

 この子も可愛いんです


 
 バラクライングリッシュガーデンからの
 セントーレア・マジックシルバー
 
 


 
 こんばんは~♪
いつも訪問ありがとうございますm(_ _"m)
 
せっかくの週末なのにみぞれが降ってます。
予定している庭遊びが出来ません
明日も降るのかな・・・
 
濡れるカメラが心配でしたが午後少し時間が取れたので
下手なイチデジで撮ってみました。
 
 
 
 
今日友人の職場のディサービスに利用者さんの家族から
お世話になっている御礼にと
こんなふたりを招待して頂き沢山の歌がディサービスに
来ている人たちにプレゼントされたそうです
 

 じゅん&ネネ 愛するって こわい



コンテントヘッダー

2012年 東京 西新井大師参拝に


 
西新井大師 山門

 

 
名字の頭文字でここでお札を受け取ります
 



         朝の9時過ぎ まだ人出は疎らですが お護摩は9時30分開始 急ぎます
 

 
 
 
 
               30分後 戻るともう沢山の参拝者たち
 

 
塩地蔵 ここお塩を持ち帰りイボに付けると取れるそうです。
取れたらお礼に塩を持参するそうです・・・。
 
  


 
  お土産はこれ!
ゴールドはすべての望みを叶えてくれる万能の色だそうです
             

 
今年はいいことがたくさんありますように・・・
 

こんばんは~♪
 
今日は朝から雪が舞う寒い一日でした。
北風が強い夜です。
 
あや姫地方は先日初雪が降ったのですが
今日都心で初雪が観察されたとのこと・・・
そう 都心じゃ無いもんね
 
明日の朝 道路が凍結して無いといいんだけど
チャリ通勤なので心配です
 
 
1月8日に川崎大師
9日には西新井大師にと関東の三大師の二つを梯子して
いろいろたくさんお願いして来ました。
 
知ってました
お祈りする時って住所と名前をきちんと言わないと
誰のお願いか分からないので弘法大師は困るそうです。
 
あや姫は住所と名前をちゃんと言ってお祈りして来ましたよ
 
コンテントヘッダー

 Afternoon Tea(アフタヌーンティー) &ラゾーナ川崎プラザに。。。


こんばんは~♪
 
川崎大師参拝の前に行ったラゾーナ川崎でランチを頂き参拝後に
Afternoon Ter TEA ROOMで早めの夕ご飯を頂いて電車で帰宅
日帰り参拝でした(*^^*)
この日は約13000歩 歩きました
 
Afternoon Ter TEA ROOMで
 は
ちょっと勇気が要りました~
 
 

         




 
神奈川県 川崎駅前ショッピングモールラゾーナ川崎プラザに来ました

 


 
今回は妹にささやかなプレゼントを持参 ・・・多肉などどうかなと  
 アンティーク風ワイヤーネット
 

  アップルカモミール&マスカットティー   


 
                チキンとチーズパンサラダサンド・・・私               
 

 たっぷり野菜押し麦ポトフ ・・・妹


  
             Afternoon Ter  TEA ROOMで早めの夕ご飯
                                                      
                                           http://www.afternoon-tea.net/pc/
 

 
Afternoon Teaのおみやげは
キャラメルティー&マスカットティー
 

                                                                                         ランチは京おばんざい・・・うどんの「つるはん」で
 
 
 
         
 
 


 
コンテントヘッダー

2012年 川崎大師参拝



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
神奈川県の川崎大師に着いたのは16時ごろ どのくらい並んで待ったでしょうか・・・
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
                
                帰りにここでくずもちを買おうかなぁと 参拝を待つ列から・・・

                  

 
墨絵の時間に・・・まだまだ並びます
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
        やっと参拝し振り返るとこれから参拝を待つ人々がまだこんなに・・・ 
             
 

 
辰年のダルマはこんな色でビックリ
 

                                         
合格祈願の白いダルマ二つ買いました
 
 
 
おはようございま~す♪
昨夜は早くお布団に入ったので早起きしました^^
 
2012・01・08に初めて神奈川県にある川崎大師に電車で参拝に行って来ました
混雑を避けてランチ後ショッピングして夕方に行ったのですが
この混雑でした!!
 
今年は祈願することがたくさんあるのでまた翌日に
東京の西新井大師にも参拝して お護摩も焚いて頂いて来ました。
 
コンテントヘッダー

庭便り スイーツMIX ビオラ 「グレープのソルベ」&虹色のスミレ「スィートハート」&ミニバラ・グリーンアイス♪

 
こんばんは~♪
 
今日は午後急遽 健診をすることになりました。
採血をするのに朝ご飯を食べてしまったので お昼ご飯を抜くことに・・・。
 
そこで職場のテラスのバラの植え替えをしばらくしていないので
昼食の時間の昼休みに4ポット程植え替え完了させました
 
自宅の狭小庭のバラもしなくちゃ!
 
 


 
ミニバラ・グリーンアイス
 


常緑のナワシロイチゴ」 又はルブス・サンシャインスプレー) 


 
 ピンクのうなじが可愛い・・・
      
 
                                                   


 
虹色のスミレ スィートハート
 


 
今年いちばんのお気に入りの名無しビオラちゃんの  前の子と  後ろの子
 



 
 
おまけ~愛用のエコ湯たんぽ
蓄熱充電20分で6時間コードレスアンカになるのよ
 

 

 
ネットで予約して迎えた八ヶ岳ビオラ 
 スイーツMIX ビオラ グレープのソルベ
 
 
 

 
 
    こんな歌見つけました~ 
 
ララバイ東京 田辺靖雄
コンテントヘッダー

ふるさとに。。。



 
こんばんは~♪
 
14日(土)から一泊でまた実家にひとりで行って来ました。
せめてもの親孝行にと母と一緒の布団で。。。
 
朝の気温がマイナス8度にもなり川には冬の風物詩の「シガが流れ
とても寒ーい
実家地方ですが
母と一緒で布団の中は暖かかった~
 






 
葉をすっかり落とした実家の庭のウメモドキ モチノキ科
 

  冬枯れの紫陽花  


 
 タンポポの綿毛
      

 
柚子も採ったぁ
 

 
入院中の父を見舞って町を流れる川を眺めながら・・・
 


 
ここで帰りの高速バスを待ちます 
。。。
 


車窓からは東京スカイツリーが見えます
 


都 内に入る頃にはもうすっかり陽が落ちて

 
シガ

 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%AC 
 
 
また君に恋してる 坂本冬美
プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR