fc2ブログ
コンテントヘッダー

アストランティア マヨール・ホワイト&黄エビネ


 
Tちゃんが大事に育てた黄エビネ頂きました
でも混雑した帰りの電車の中で 大事な先端が折れちゃいました
 
Tちゃん ありがとう~
そして(*_ _)人ゴメンナサイ
 

 

でも折れた黄エビネ水中花
にして楽しみました
本来の水中花とは違いま~すp(・・,*)
5月15日撮影
 

 

 
娘からのブーケです
 


ナワシロいちご 常緑多年 花が咲いた~


 
  ミニバラ・テディベアがクルクル~
 

  再UP オールドローズ・バフビュティ いい香り~ 


 
 

 アストランティア マヨール・ホワイト
 

 
再UP ブラック・バッカラ
 


 
次々開花 雨の日のゴールドコイン 別名:アステリスカス 常緑多年草
 
 
 
こんばんは~♪
 
今日の東京地方気温が上がりました!
梅雨なのに雨が一週間降らないので水遣りが大変で~す









コンテントヘッダー

庭便り クレマチス プリンセス・ダイアナ&ロウグチ シレネ&ツル・ミミエデン&キャットミント他


 

クレマチス プリンセス・ダイアナ
 


もう結構古株だけど・・・4~5年前に植えたかしら


 
 チューリップのような形に咲くクレマチスです
 
 




 
 
バックヤードのフェンスの黄モッコウとカロライナジャスミンの隣に絡ませてる
ツルハナナス(ヤマホロシ)が満開です

こちらもコンテナ植えだけど根がもう地面に突き抜けてます
 

 

再UPクレマチス ロウグチ
 

 

まだ蕾の頃のエリンジューム・プラナム 宿根草
今うすむらさきの花が開花中~後日UPします
 
 
 
 
 
                             北海道上野ファームから連れて来たシレネだけど

 毎年花がポツリポツリ咲き・・・一度に咲いて欲しいな
MAMIさんありがとう♪(#^ー゚)v
 
 



再UPバラ ツル・ミミエデン

 

 二番花のキャットミント

 

         背高ノッポで全体が撮れない ジキタリスセリンセマヨール(右)
 


 
 
再UPバラ たそがれ
  全部コンテナ植えです
 
上はすべて2012年5月29日撮影ですm(_ _"m)
 
 
おまけ~ 

 

 

2008年にはこんなに咲いたんです
 
 
 
 
 
こんばんは~♪
 
雨の予報が外れて蒸し暑い東京地方です。
今日も夕食の準備を終わらせて東京スカイツリーコースを(遠くに見える)
40分ほどウォーキングして来ました。
 
数日前のあの快適な涼しさはもう嘘のようです・・・。
 
花は毎日変化するので毎回同じ花を撮ってしまいますm(_ _"m)




 
 
コンテントヘッダー

 バラ・アイスバーグ&たそがれ&デンティベス&アンティークタッチ・ベビーロマンティカ


 
ラベンダー色のバラ たそがれ フロリバンダ(FL)
作出国 日本 四季咲き
 


一重咲き シベの美しい  デンティベス (HT) 


 
  アイスバーグ(FL)
                    作出国イギリス 四季咲き             

 

 
再UPの透き通るような白さの アイスバーグ(FL)
ドイツ コルデス作出 四季咲き中輪
 

 
アンティークタッチ・ベビーロマンティカ
作出国 仏 メイアン 四季咲き
 


 
 
 
左下の赤い色はアマリリス 手前の紫色の花はサルビアネモローサ・カラドンナ 
 



  
咲き進んでもこのカップ咲き崩れません
 


 

サルビアネモローサ・カラドンナ
 切り戻し後も咲いてます
 

 
ラベンダー
 
 
 
 
こんばんは~♪
 
ここ数日涼しくて過ごし易い日が続いていますが
今年の夏はとっても暑くなるとか
夏が苦手な私は乗り切れるかしら・・・
 
 
***** 
 
 
外付けのハードデスクにUPする前に画像保存したら
PCが苦手な私
とってもやりにくい事に気付いたゎ
 
 
そうそう~YAHOOブログのシステム変更になりましたね
 
傑作ボタンが削除されて ・・・

 替わりにいいね
をポチ★だそうで それに非公開にするそうですね
 
 
 
*****  
 
 
 
 
コンテントヘッダー

柏葉あじさいとホクシア


 
=柏葉あじさい=
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
挿し木して3~4年目くらいかしら・・・
 

 
コンテナ植えです
 

 
あまり期待はしてないないけど・・・
秋に葉が真っ赤に紅葉なんてしてくれないだろうなぁv(*'-^*)-☆
 

 
名無しホクシア アカバナ科フクシア属
今年こそ夏越しできるといいな
 
 
 
 
こんばんは~♪
 
今日の東京地方とっても涼しくてエアコン無しで過ごせて快適でした
明日も涼しいとの予報なので超嬉しいです
 
 昨日の日曜日は黄モッコウの2回目の剪定をしたのですが
今日は帰宅後にずっと出来ないでいたバラの消毒やっと出来ました~
 
コンテントヘッダー

ひとりキャンドルナイト♪



 
ひさしぶりにアロマキャンドル焚いてキャンドルナイト・・・
 


 


 
階段と・・・
 

 
テレビボードの上とに・・・ 
 


 

バラのキャンドルと
バニラの香りのアロマキャンドルで癒されます
  
                                      

 
ひさしぶりにアロマキャンドル焚いて一夜限りのキャンドルナイトでした
 
夏至の夜に夜の8時から10時まで電気を消して
100万人のキャンドルナイトに参加しました^^




 
コンテントヘッダー

青い花 ベロニカクレーターブルー&クレマチス・ロウグチ&カンパニュラ&ヤマアジサイ・海峡

 

 
 ベロニカ・クレーターブルー 宿根
 

 
 目の覚めるようなブルーの花
 

 
ベロニカ・クレーターブルーのハンギング 
 

 
クレマチス ロウグチ
 




 
カンパニュラ 我が家に来て5~6年たつかしら・・・
 

 
一回り大きな鉢に植え替えたら今年はとっても元気
 

 

ヤマアジサイ 海峡 咲きました~
 
 
 
こんばんは~♪
 
いつも訪問ありがとうございます(*^^*)
 
仕事から帰宅後夕食の仕度を終えて今日はいつもと違う
東京スカイツリーのライトアップの見えるコース
一時間ほど
ウォーキングして来ました
 
暑かった~
 
携帯しか持参していないので画像はありません。
そのうち出勤途中で時間の余裕のあるとき撮れるかな(*^^*)
 
 
 
ブルーの花が多い庭便りですが今日も青い花ですm(_ _"m)



 
コンテントヘッダー

夏至の夜に100万人のキャンドルナイト♪&バラ アンティークタッチ・ツル・ミミエデンとパープル色の花 セリンセ・マヨール プルプレッセンス

 
 
 
 

 
アンティークタッチ・ツル・ミミエデン
2009年 作出国 フランス (メイアン) 返り咲き
 
 
 
こんばんは~♪
 
明日は昼間の時間が一番長い夏至(二十四節気のひとつ)ですねv(*'-^*)-☆
 

夏至の夜に100万人のキャンドルナイト♪
って
 
ご存知ですか~(*^^*)
 
夜の8時から10時までの2時間電気を消して過ごしましょう
言う呼びかけです(*^^*)
 
キャンドルは元々大好きでいろいろ集めてはいるのですが 
なかなか灯す時間が取れませんp(・・,*)
 
でも明日の夜は家事を早めに片付けキャンドルナイト♪
楽しみませんか?
 
さて電気を消してキャンドルを灯しみなさんはどんな時間を過ごしましょうか
遠く離れて暮らす親しい友達と
でおしゃべりもいいですね
 
 
 
 
                     
 
 
 
 



 
雨の日のミミエデン
 


 

不思議な花 でも可愛い セリンセ・マヨール プルプレッセンス
昨年寄せ植えに植えたけど消えてしまい今年また迎えました
 

                     
 
コンテントヘッダー

庭便り OL バロン・ジロー・ドゥ・ラン 初開花♪


 
OL バロン・ジロー・ドゥ・ラン 作出年 1897年 フランス
 
二季咲きとか返り咲きとか四季咲きとか・・・
様々ですが本当のところどれが正しいのでしょうか
バロンとは男爵の意味だそうです。 
 

 
ギザギザの不揃いの花弁の先端に白いラインの入るバラです
 
連れ帰ってからふたつ蕾があがり
咲かせるのは可愛そう・・・
でもやっぱり早く見てみたいと言う願望が強くて蕾は切り取れませんでした。
念願の最初に咲いた子です
 

 
 OL バロン・ジロー・ドゥ・ラン 
2012・5・25撮影デス
 
第10回(2008年) 国バラのパンフの表紙を飾ったバラです
 
国バラで紹介されるとあちこちで見かけられるようになったのですが
やっと
2012・4・25にバスツアーで出掛けた群馬県のボタニックガーデンで帰る間際に
980円と言う破格のお値段のバロン・ジロー・ドゥ・ランに出会いました
4年も待ったゎ 
 

 
ちょっと徒長ぎみの苗だったのですが思い切って
バスの座席に同乗させて連れ帰りました
 
 
 
OL バロン・ジロー・ドゥ・ラン
 
 明るいクリムゾンレッドのカップ咲きで、フリル状の花弁の1枚1枚の縁が白くなっています。芳香性で強健、やせた土地でも育ちます。つる仕立てに向いています。ハイブリッド・パーペチュアル系です。鉢植えにもできます。秋には実も楽しめます。
フランス・Reverchon作・1897年

花径:8~10cm
花形:カップ咲き
開花期:二季咲き性(春と、夏または秋に開花)
樹高:200~250cm、葉張り90cm
樹形:つる性
香り:強香

栽培方法:
庭植えの場合は、深さ30cmくらい深く掘り、植え土の一部に元肥として腐葉土や乾燥鶏糞をまぜた土を植え穴に戻し、根が肥料に触れないように植え付けてください。
接ぎ木部分は地面の上に出して植付け、株周りはわらなどでマルチングし、保温してください。
追肥は芽の伸長にあわせて、株周りに何回かにわけて行ってください。
3月から11月は病虫害がよく発生しますので、月1回は薬剤で防除してください。12月~1月に剪定してください。

鉢植えの場合は8号(直径24cm)以上で、土がたくさん入る深めの鉢が適しています。赤玉土6対腐葉土4を混ぜて植えつけます。元肥は土に混ぜないでください。
接ぎ木部分は地面の上に出して植付け、株周りはわらなどでマルチングし、保温してください。
水切れしないように注意し、春~秋の生育中は置き肥として固形肥料を5~6個土の上に置き、月に1回取り替えます。また追肥として液肥を規定倍率に薄め、芽の伸長にあわせて、株周りに何回かにわけて行ってください。
3月から11月は病虫害がよく発生しますので、月1回は薬剤で防除してください。
12月から1月に剪定してください。また、鉢植えの場合は根詰まりしやすいので、年に1回冬の休眠期に鉢から根を抜き、古い土を落として根をほぐし、新しい土に植え替えます。
=園芸ネットより=

 

  
  
  
  
 
 
 こんにちは~♪
 
台風4号接近の為 早帰りのあや姫です。
進路にあたる地方に被害の無いよう祈るばかりです。
 
コンテントヘッダー

庭便り ERヘリテージ & Sラベンダードリーム(職場のテラスに借り置き中です)

 
 
 

 
ヘリテージ イングリッシュローズ1984年 イギリス
 四季咲き中輪 ディープカップ
強香 ソフトピンク
 



 
(?(。_。).。o0O??この色・・・いつもとちょっと違う
 




 エアコンの室外機が7台置いてある職場のテラスに咲く
頑張り屋のヘリテージですが
 



 
 
こんな色にも
カメラの設定変えてないはずだけど・・・
 
ヘリテージの咲いたテラスは とってもいい香り~ 
 

 
ラベンダードリーム 1984年作出
 オランダ 四季咲き小輪 シュラブ
 


 

ヘリテージ(右)と ラベンダードリームです
 
ラベンダードリームは今年はこんなに大きくなり
プラのスリット鉢植えで不安定・・・ 倒れそうなのでブロックで抑えています
 

 
この左側にER ゴールデンセレブレェーションあります。
 
  
 
 
こんばんは~♪
とても暑かった東京地方です。
 
水曜日辺りに台風4号が上陸しそう と言うのでまた帰宅後に
狭小庭を台風対策して来ました
 
職場のバラですがもうとっくに咲き終わったけど記録にUPしますね。
庭が狭いので職場のテラスに3種のバラを置かせて頂いています
 
今年は私がお休みしている間に満開を過ぎてしまい本来のヘリテージ
撮れなかったのが残念です。




 
コンテントヘッダー

庭便り 山アジサイ 伊予のテマリ・海峡&赤いヘビイチゴの果実


 
 山アジサイ 伊予のテマリ
2011年の国バラ会場から小さなヤマアジサイの苗2種を連れて来ました

 


 
                咲き始めた頃の山アジサイ 海峡
 


伊予のテマリの方が早く開花しました

 

へびいちごの赤い果実  


 
 ヘンリーヅタと・・・へびイチゴの赤い果実 
 
 
 
   名無しバラ  



 
ミニバラ・グリーンアイス
 
 

種蒔きっ子の金魚草
 
こちらも5月23日撮影ですm(_ _"m)
 
 

 
 
こんばんは~♪~♪
 
雨降りの土曜日の午後いかがお過しですか~
 
今日の午後は昨夜遅く上京した末娘に誘われて東京港区六本木にある
国立新美術館で4・25(水)~7・16(月)まで開催されている
エルミタージュ美術館展=
  世紀の顔 西欧絵画の400年に行って来ました。
 
雨天でも大勢の人たちで賑わっていました
私たちは入り口で絵画の説明が分かる音声ガイドを500円で借りることにしています。
 

エルミタージュ美術館は世界の三大美術館のひとつですね

 
国立新美術館へは
東京メトロ千代田線 乃木坂駅 または東京メトロ日比谷線 六本木駅 が便利で~す。







 
プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1075位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
120位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR