fc2ブログ
コンテントヘッダー

5S って何? 勉強会&納涼会でした~♪

こんばんは~♪
 
 今夜はお月さんがとっても綺麗に窓から見えていたので
(満月は8月2日です)
でも私のカメラ&腕
では無理でした
 
 
 


 職場の納涼会でした~  
 
今年は7月7日(土)の夜に職場近くの会場で毎年恒例の納涼会がありました。
 
 


ドリンクは飲み放題

 でも私 アルコールは全くいただけません
 


 
会場の照明も
 


お開きは3本締めで
 
 
今年は他の職場とのコラボで納涼会の前に
5Sの勉強会がありました
 
みなさんご存知かと思いますが・・・ 


  5Sーとは   Wikipediaより抜粋 

名前は、5項目のローマ字での頭文字がいずれもSとなっている事に由来する。5Sに基づいた業務管理を5S管理5S活動などと呼ぶ。
整理(せいり、Seiri)
いらないものを捨てる
整頓(せいとん、Seiton)
決められた物を決められた場所に置き、いつでも取り出せる状態にしておく
清掃(せいそう、Seisou)
常に掃除をして、職場を清潔に保つ
清潔(せいけつ、Seiketsu)
3S(上の整理・整頓・清掃)を維持する
躾(しつけ、Shitsuke)
決められたルール・手順を正しく守る習慣をつける
5S自体による効果は職場環境の美化、従業員のモラル向上などが挙げられる。5Sの徹底により得られる間接的な効果として、業務の効率化、不具合流出の未然防止、職場の安全性向上などが挙げられる。これは、整理整頓により職場をよく見るようになり、問題点などの顕在化が進むためであるとされる。
日本で生まれた概念だが、日本国外で用いられることもあり、「ファイブ・エス (five S)」と言う。
日本電産グループでは「作法」を加えて「6S」または「3Q6S」とする。東芝グループでは「しっかり」「しつこく」を追加して「7S」とすることがある。プロトコーポレーションでも7Sとしており、各階で掃除管理人を定める。セガでは「習慣」「しつこく」「しっかり」「信頼」「スパイラルアップ」を追加して「10S~マネージメントの基本~」とし、アミューズメント施設店舗で復唱が行われている。
 
コンテントヘッダー

ありがとう~♪

 
こんばんは~♪
 
みなさんロンドンオリンピック観戦で寝不足大丈夫でしょうか?
私は開会式以外は
今のところニュースで観ています
 
話は変って
母の日と先日7月11日の誕生日に友人や娘たちから
いろいろと嬉しいプレゼントが届きました~

 
 
☆⌒(*^-゚)v Thanks!! 
 
まだ写真に収めてないのもあるのですが後日追加することにして
取り急ぎUPさせていただきますね
 
 


  

  

  

  

 
 
 



 ”女子テコ” こと 女子用のステテコで~す
        
 蒸し暑い夜にと・・・マンゴーはケーキの代用と
 

 枕パットは両面使用OKとのこと 




 
 
バラのグミ
日食用パンダグラス(日食前に)

 これは母の日に娘から宅配便で届きました

そうそう国立新美術館デートも娘からの母の日のプレゼントでした
 


 
ホクホクのミニかぼちゃ ほっこり姫
 

 妹からは冷たいスープと畑で採れたミニ・カボチャ と 
種から育てたぺピーノ(ナス科)の苗
果実は多汁で甘く芳香があり、生でスライスして食用とする
 
このカボチャや苗など 自由が丘での女子会での席で受け取ったあや姫です('-'*)
女子会は後日に
 



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 MOCHI CREAM お餅の中にいろいろな味のクリームが入ってました
MOCHI CREAM HP
 
 http://www.mochicream.com/
 
 
 
BirthdayにTちゃんから頂きました
 




 
 

豪華な
バラとライム色のトルコ桔梗 向日葵 スターチス 
丸いボンボンは・・・サントリーナかしら?
 



 
 
 
 
 
 
 
 
  
               
この素敵なバラの名前はショップで聞いたけど
                                                              忘れてしまったと・・・
        
                                        
                                  

    
 Tちゃん特製手作りの梅ジャム付きです
               ヨーグルトに混ぜて頂いてます 
 


 
いくつになっても嬉しいですね
 
 
 

  

  

  

  

 
 
コンテントヘッダー

国立新美術館  エルミタージュ美術館展 と 空中レストラン ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ [3F]

              
こんばんは~♪
 

雷がなったのかと耳を澄ませば今日は

隅田川の花火大会でした。
 
TVでライブ中です
 
職場のある人はあのオブジェで有名な
ア○ヒビールタワーのレストランを予約しているとのこと・・・
ビール飲み放題ですって!!
 
 
 
話は変って6月に九州から上京した娘に誘われて行った東京ミッドタウン近くにある
新国立美術館のエルミタージュ美術館展です。
 
詳細はコチラ

 
 
今頃ですみません。
 
 
 

 
本降りの雨の日に


国立新美術館でのエルミタージュ美術館展 に行って来ました
(*_ _)人ゴメンナサイ もうすでに終了しています
 


 
                  1Fカフェカフェ コキーユ 
 

ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ [3F]


          更に奥に見えるのがサロン・ド・テ ロンド [2F]
 
 


 

 
最初に行った時は長蛇の列(ちょうど12時過ぎごろ)諦めて・・・
 




             2時過ぎごろは ラッキー~並ばなくてもOKでした              エルミタージュ美術館展パンフレット         
 
                    HPはこちら
 
 
館内には4つのレストラン&カフェがあります
私たちが入ったのはここ 
 
ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ 
 

 
*展覧会半券提示でディナー10%OFFです
 

http://www.nact.jp/restaurant/images/b_01.jpg
ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ [3F] 創造
巨匠ポール・ボキューズ氏の正統なフランス料理を気軽なスタイルでご提供するブラッスリー。各種コースやカフェメニューのほか、展覧会とのコラボレーションメニューも人気。美術館の閉館後もご利用いただけます。
http://www.nact.jp/restaurant/images/b_02.jpg
サロン・ド・テ ロンド [2F] 発見
巨大な逆円すいの最上部に広がる、円形(ロンド:仏語)の洗練された空間。館内の展示を観た後の語らいにもふさわしい、クオリティとセンスの高さを感じさせます。心ゆくまで、優雅なお茶のひとときをどうぞ。
http://www.nact.jp/restaurant/images/b_03.jpg
カフェ コキーユ [1F] 出会い
貝(コキーユ:仏語)のように波打つガラスのカーテンウォールに隣接したエントランスカフェ。天井高約21mのアトリウムと目の前に広がるテラスの開放感が心地よいスペースとなっています。待ち合わせにも最適です。
http://www.nact.jp/restaurant/images/b_04.jpg
カフェテリア カレ [B1F] 語らい
時間を選ばず、お気軽にご利用いただけるカフェテリア。広々とした四角い(カレ:仏語)空間に、お子様からお年寄りの方まで、さまざまなお客様にお楽しみいただけるメニューを多数ご用意しています。
店舗経営:株式会社ひらまつ www.hiramatsu.co.jp
 
 
 
コンテントヘッダー

庭便り 多肉 コモチレンゲの小さな小さな寄せ植え♡

 
 
 
こんばんは~♪
 
今日も待っていた にわか雨は降りませんでした
今 二階の窓からは綺麗なお月様
 が見えています。
 
明日は私は仕事ですが
早朝からオリンピックの開会式があるんですよね~
 
 
 
ロンドンオリンピック開会式  7月28日(土) 5時0分 スタートですねv(*'-^*)-☆
観たいけど・・・無理かな
 
みなさん素敵な週末をお過ごしくださいね
 

 
小さな小さな「コモチレンゲ」多肉 の寄せ植えです。
 




 
 

 
 
可愛いのでいろんな角度から・・・
 
  


 
おまけ~
カレックスが咲きました
 
 
7月の横浜イングリッシュガーデンはまた後日にUP予定です。
 
 
 
 
小林明子 - 恋におちて/Fall in Love
コンテントヘッダー

⑤ 横浜イングリッシュガーデンに(*^^*) ローズ&ナチュラルガーデン

 
 
こんばんは~♪
 
今年いちばんの猛暑日になった東京です
実家地方も36.6度にもなったとか・・・
 
今日は横浜イングリッシュガーデンの一番奥にありますローズ&ナチュラルガーデンです
現在ここはリニューアル工事中でクローズされています。
9月のリニューアルオープン今から楽しみです。
 
⑤Rose & Natural Garden ローズ&ナチュラルガーデン」
黄色、オレンジ、マウブ・カラーなど7色のバラを主役に、それぞれのバラに合わせて
ナチュラルな印象の大型宿根草や、潅木、中高木を組合せた落ち着いた印象のガーデンです。
こちらではゆったりと散策しながら、バラや季節の花々を楽しむことができます。
代表的なバラは、横浜にちなんだローズ・ヨコハマやハマミライ。ツバキ港の曙、
サクラ横浜緋桜など横浜で誕生した植物や横浜の植物の歴史に関るユリ、ニオイエビネ、
ペチュニアオールダブル・ミックスなども植栽されます。
 =ガーデン案内図より=
 
ガーデン案内図
 

 
 
 

 
 



 
 




 



 
 
 




 

 
                                              
 


 
           エントランス前の道路には可愛い多肉が植えられています。
以上オール5月19日撮影です
コンテントヘッダー

④ 横浜イングリッシュガーデンに(*^^*) ローズ&ペレニアルガーデン& ローズ&ハーブガーデン

 
こんばんは~♪
 
毎日暑い日が続いているあや姫地方ですが
朝の水遣りも忙しくなり今まで以上に早起きしなくては
お弁当も持参するので出勤時間に間に合いませんp(・・,*)
 
帰宅後 家に入る前に素焼きのコンテナなど
乾きやすいものに前もって水遣りしてしまいます。
ガーデナーによっては夕方の水遣りはタブーとされていますけどね・・・
 
 
また横浜イングリッシュガーデンに戻りますので
よろしくお願い致します。
 
ガーデン案内図
 
最初はホワイトガーデンの
②「Rose & Perennial Garden ~ローズ&ペレニアルガーデン」
からです。
 
白バラを主役に、白色の宿根草、白斑入りの植物を組合せたピュアな印象のガーデンです。
ここでは純白、象牙色、酔白、青白など植物の持つ様々な白を楽しむことができます。
代表的なバラは、ジョン・ポールⅡやウィリアム&キャサリン、プリンセス・オブ・ウェールズ。
=ガーデン案内図から=
 

 
 
 
 

 


ウインドソング
 半つるバラ シュラブ


 
 ジャクリーヌデュプ
シベが美しいバラでシェードガーデン向きなので欲しいバラのひとつです
 
                                         
 次は
③「Rose & Herb Garden ローズ&ハーブガーデン」
です

淡いピンクやマウブ・カラーのバラを主役に、ピンクや青、紫色などのハーブ、
ライム・リーフの植物などを組合せた明るくポップな印象のガーデンです。
ここではバラだけではなく、ハーブの香りも楽しむことができます。
代表的なバラはアイズ・フォー・ユーや、キャンディー・ケーン、伽羅奢。
=ガーデン案内図から=
 



 

 

 


 



 
ライム色の葉が美しいワイルドストロベリー ゴールデンアレキサンドリア 


 
 個人的にはこのローズ&ハーブガーデン」一番好きなコーナーです
 
つづきます^^

 
今週末の7月28日(土)は隅田川の花火大会です(*^^*)

毎年今年こそはと思いながらも中々行けません。
今年は東京スカイツーブームで更に混雑しそう・・・

一昨日は遠くから聞こえる花火大会の音を聞きながら
軽くウォーキングしました(*^^*)
 



コンテントヘッダー

②ときめくロマン いわきデイクルーズに・・・。

 
 
     
 
 
 いわきデイクルーズに行って来ました
 
つづきで~す

 
☆ 素敵な想い出づくり 小名浜湾内巡り ☆
 
発着所→小名浜港内→照島沖→三崎沖→発着所
所用時間 60分
 
 

 

 
カモメと遊ぶ男の子
 

 
私たちも
 



 
デッキで心地いい風に吹かれながら・・・海を眺めて
 


  
貨物船を眺めて・・・
 

 


 

そしてまだ震災の爪痕の残るいわきの海岸線を見ながら戻って来ました
 




 
震災で壊滅状態になりながらも再開したいわき・ら・らミュウで美味しいランチも頂いて来ました
 
以上コンデジ

 でした
 


買って来ました!
復興応援サイダーです
 
お付き合い頂きありがとうございました
 
コンテントヘッダー

①ときめくロマン いわきデイクルーズに・・・。

    
      
  
 
 
ときめくロマン きらめく感動
青よりももっと青いブルーグラディションの海へ
白いロマンチックウェーブをたててクルージングするときめきの
3コース。
豪華観光客船で巡るオーシャンビューストリートのはじまりです。
安全性と快適性を十二分に備えたデイクルーズの夢とロマンの溢れる
海の散策をお楽しみください。
 
=いわき観光情報サイトより=
 
 
こんばんは~♪
 
横浜イングリッシュガーデンのつづきもありますが
また蒸し暑さがぶり返して来ましたから
少し涼しい記事で気分転換しましょうか
 
6月のお休みの日に友人と福島県小名浜湾でのデイクルーズを楽しんで来ました!
当日の天候により運行していたのは下記のコースでした(*^^*)
 
 
     
 
 
 
☆ 素敵な想いでづくり 小名浜湾内巡り ☆
 
発着所→小名浜港内→照島沖→三崎沖→発着所
所用時間 60分
 

 
遠かった~
目的地よりちょっと行き過ぎてUターン・・・
 
 
 


 

高速道の途中で立ち寄った小さなPAには
電気の要らない自動ドア
東日本大震災後に出来たようです。
 
ドア前のパネルに乗って自分の体重でドアを開けます。
お子さん

は無理みたい・・・
で体重が軽いあや姫は(ウソだけど)中々開かなかった
 
 



 
     ここに船が着きます 直ぐ前には「環境水族館」アクアマリンふくしま
 


 
この船に乗りました~
 


 


 

静かな船内とデッキで・・・
私のバックだゎ!
 

 
・・・
 
2011年3月11日の東日本大震災でこの小名浜港は
大被害に遭ったのですが
今では観光客も訪れるようになり少しづつ活気付いて来てるように
訪ねてみて感じました。
 
 
つづきます^^
 
コンテントヘッダー

庭便り ハニーサックル&ヒューケラ・キャラメル&ヘリオトロープ(香水草)&トラノオ・ロンギフォリオ


おはようございま~す♪
 
日曜日の昨日は涼しかったので今まで暑くて出来なかったコンテナの配置替えと
庭の大掃除 を半日かけて頑張りました

咲き終わったバラの夏剪定も一緒にしてしまいました
 
昨夜は疲れてダウン・・・早起きしました
 

 
ハニーサックル スイカズラ科スイカズラ属
半常緑つる性高木
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


二階のベランダまで誘引しています               こんな可愛い赤い実が付きます
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
冬咲きクレマチス男ぶどうと一諸なので 重みに耐え切れず先日チェーンが切れて落ちてしまったので
バッサリ剪定して太いロープに取替えました
 

 
 ヒューケラ・キャラメル
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 



 次々と咲くいい香りのヘリオトロープ(香水草) ムラサキ科 
と  
サルビア・カラドンナ西洋オダマキの葉 再UP
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 

      ブラックバッカラの二番花 
と       
切り戻し後のトラノオ・(ベロニカ)ロンギフォリア 宿根草
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 


  名無しホクシア 
と                
男ぶどうの花がいっぱい咲いています                                              1本なので毎年実は付きません
     
                               
         

 
エキナセア・パープレア・ルビースター
 

 
小さな可愛い風鈴オダマキも再び開花
 
オール6月27日撮影です
 
コンテントヘッダー

庭便り エキナセア・パープレア・ルビースター&ヘンリーヅタの蕾&ベロニカ ロイヤルキャンドル他 

 
こんばんは~♪
 
先週は早出の週でした!!
今週も交代の早出も2回ほどありやっと終わりました。
 
横浜イングリッシュガーデンを今日はお休みして
撮り溜めた庭の花です^^;
 
 

 
 エキナセア・パープレア・ルビースター
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ライム色の斑入りの葉ですが・・・どなたかご存知ですか?柏葉あじさい 幅50センチ細長コンテナ植え
 ゴールデンセージかしら 裏庭で日当たり悪いので斑が薄めです
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
     今はもっとレトロな色合いに・・・        ヘンリーヅタとへびいちご
 

 
赤い新芽が可愛いメラレウカ(ティートゥリー)
 


 
 
 
 
 
 
 
 

          ヘンリーヅタの蕾 とヒューケラとアイビーの寄せ植えの
          ダリア・ブラックナイトですが蕾をこのあと全部虫に食べられてしまった
 

 
西洋オダマキの葉色が綺麗なので切り取らずにしばらく楽しみます
手前の紫花は切り戻し後のサルビアネモローサ・カラドンナ
 

 
ベロニカ ロイヤルキャンドルゴールドコイン 別名:アステリスカス 常緑多年草
 

 
切り戻し後も咲くシレネ 2010/7月萌木の村から連れて来ました
 
 
清里&萌木の村の旅はこちら~
 

 
オ-ル 6月24日撮影です
 
 
 
シバの女王 他2曲 レイモン・ルフェーブル/Raymond Lef?vre
プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1537位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
186位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR