fc2ブログ
コンテントヘッダー

ゴールデンセレブレーション (ER) ( イングリッシュローズ )



ゴールデンセレブレーション (ER)
デビッド・ オースチン作出



軒下の多肉棚で

白いブリキの鉢に入れて



グレーピンク色のバラはニューウェーブ



以上5月8日撮影

ゴールデンセレブレーション (ER) 

カテゴリーイングリッシュローズ
 (English Rose Collection)
育種者David Austin
花形八重/多弁
サイズ中程度 シュラブ状
小さい つる状
強健さ非常に強い
香り強い
連続咲き非常に返り咲く
最も有名なバラのひとつで、色の豊かさとパフォーマンス性からもイングリッシュローズを代表する名花です。めずらしい深みのあるピュアイエローの中輪カップ咲き、濃厚なティーローズの香りです。 
まっすぐに伸びてよく茂り、勢い旺盛なので、つるバラとしても育てられます。シュラブとして育てる場合は、夏の剪定をすることでよりたくさんの花を咲かせるでしょう。2000年には高名なジェームス・メイソン賞を受賞し、41カ国加盟のバラ協会が投票で決める「バラの殿堂入り」も果たしました。 
バラの栽培家で、ガーデンライターでもあったグラハム・トーマスはデビッド・オースチンのナーサリーに足繁く通い、励みになるようなアドバイスをたくさん与えてくれました。このバラは本人によって選ばれたものです。 
1.5 x 1.25m または 3-3.5m のつるバラとしてもご利用いただけます。

=デビッド・ オースチンHPより=



++++++



こんばんは~♪

訪問&コメントありがとうございますm(_ _"m)

このゴールデンセレブレーションも我が家のファーストローズで
今年で10年目になる大好きなバラです(*^^*) 
今年はちょっと奥に鉢があり撮り難いのでカットして
撮りました。

お薬とうがい薬で喉の痛みも大分楽になりました。

このところの不安定な気候で気がつけば職場では今数人風邪を引いています。
皆さんもお気をつけください('-'*)

明日辺りから訪問開始させて頂きますので
またよろしくお願い致します。



コンテントヘッダー

庭便り ベロニカ・クレーターレイクブルー と ダールベルグデージーのハンギング と ミニ・胡蝶蘭



ベロニカ・クレーターレイクブルー
 ゴマノハグサ科 宿根草(耐寒性多年草 )
昨年の秋に植え替えしました
迎えて10年目くらいになります



白いポットに入れてポスト横に掛けてます



           目の覚めるような青い
ベロニカ・クレーターレイクブルー















   本来の色に撮れたかなブルーデージー           ダールベルグデージー キク科



カット後再開花~
でも一年草
  


二年目のミニ・胡蝶蘭




 
 
 
 
 


こんばんは~♪

いつも訪問&コメントありがとうございます(*^^*) 


無事プレゼン終了しましたら疲れがどっと出てしまいました

昨夜は蒸し暑くて寝苦しかったので
寝相が悪かったのかな?


朝から突然喉が痛くなって
今日お薬処方して頂きました。



 
 
 
 
 
コンテントヘッダー

庭便り フェリシア( ハイブリッドムスク)



フェリシア イギリス 

HMsk ハイブリッドムスク

 作出年1928年

 作出者 
Joseph Hardwick Pemberton
 
中輪 強香 繰り返し咲き 半つる性 



我が家のファーストローズのフェリシア














一度は危うくなったけど 昨年復活





フルーティーな香りがたまりません♪
でも昨年の方が花付きよかったことに下にTBして気付きました
               
(背景はお隣さん)





こんばんは~♪

やはりブログを開けないと落ち着けなくて・・・

訪問せずに

更新すみませんm(_ _"m)
コンテントヘッダー

庭便り デンティベス(ハイブリッドティーローズ)



デンティベス
四季咲き 作出 イギリス 一重で大輪(10センチくらい)



この赤いシベが可愛いです




ハイブリッドティーローズ【HT】は、四季咲きの大輪一輪咲きの品種です。現代バラの切り花一輪咲きは、ほとんどこの系統になります。長い間、先人たちが理想のバラを求めて交配を繰り返した結果、このハイブリッドティーローズが誕生しました。第1号は、1867年にフランスのギョー(Jean-Baptiste Guillot)が作出した「ラ・フランス」です。この「ラ・フランス」以前に育成されたバラをオールドローズ、以降のバラをモダンローズと呼んでいます。                             =検索より=




こぼれ種からの白いジキタリス(コンテナ植え)が咲いてますが穂先が重みで倒れそう・・・

5月8日撮影









こんばんは~♪

いつも訪問ありがとうございます(*^^*) 

29日(水)のプレゼンの最後の仕上げしていますので
お待ちくださいm(_ _"m)




コンテントヘッダー

クレマチス・ヘンダーソニー&銅葉のダイアンサス・スーティ(ブラック)&チョコレートコスモス&ベロニカ・クレーターレイクブルー&カレンジュラ・コーヒークリーム



クレマチス・ヘンダーソニ



シンプリーガーデンから連れて来た
銅葉のダイアサス・スーティ訂正です
ダイアンサス・スーティ(ブラック) 
再登場のチョコレートコスモスコラボ

シンプリーガーデン記事















何故か一枝一輪づつ開花





ベロニカ・クレーターレイクブルー開花~









足元の葉が触れるとラベンダーの香りが漂います(ラベンダーの背が高くて・・・)
背景は裏の空き地に我が家から飛んだナワシロイチゴの群生とヘンリーヅタの若葉



まだこんなに可愛いバックヤードの~桜草



今年最後のカレンジュラ・コーヒークリーム
先日カットしました

以上5月6日撮影







こんにちは~♪



もうすぐプレゼンです


一日一日近づいてきています

ドキドキ





今日はバラ以外の庭便りです。


訪問お待ちくださいm(_ _"m)
コンテントヘッダー

 バラ ニューウェーブに癒されて



ニューウェーブ ハイブリッド・ティー
 
四季咲き 木立性 大輪 作出2000年 日本 寺西菊雄氏作出



バラは全てコンテナ植えです



New Wave

ゆるやかにウェーブがかり、ふんわり絶妙に重なる花びら。
オープン カップ咲きのお洒落なバラです。
香りはブルー系にスパイス、ティーのリラックスしそうな香り。
かるく青みがかったグレーピンクの微妙な色彩で、とてもシックでユニークな品種です。
枝は細めで張りがあり、直立状。
切花名「フォルム」で販売。花径8cm。樹高0.8~1.0m。

=検索より=


ちょっと遠いけど この子可愛いでしょ




私の手と比較して見ますね















名前どおりのウェーブの美しいバラです






こんばんは~♪

今日も訪問&コメントありがとうございますm(_ _"m)

訪問遅れています。
コンテントヘッダー

部屋中に緑茶の香りが漂います♪





庭のビオラをガラスの小瓶に・・・


















雨の降る休日には茶香炉で癒されましょ



部屋に緑茶の香りが漂います













古株の銅葉のリグラリアと今年黒田園芸から連れて来た
銅葉の綺麗なハロラギス メルトンブロンズ



スパニッシュブルーベルをチューリップと寄せ植えしたけど・・・
チューリップ開花せず




ヒューケラ












     バラ・フェリシアの誘引         サルビア・リラータ・パープルボルケーノ               

 

二階のテラスに置いている寄せ植え二つ
銅葉はサルビア・リラータ・パープルボルケーノ 



玄関前のハニーサックル

4月28日撮影

***

こんばんは~♪

今日も訪問ありがとうございますm(_ _"m)ヘ
コンテントヘッダー

バラ ムタビリス(チャイナローズ)




ムタビリス 中国)
四季咲き 中輪 木立性 微香

まるで唐辛子みたいな蕾



和名(七変化)

オレンジ・イエロー・ピンク・クリムソンが変幻自在に入り混ざる
一つとして同じ色調が無い一重花
次々と枝が分枝して何時でも何処かで開花している程の大変な多花性 
地植えにすると2~3年でこんもりとした大きなブッシュになります
=検索より=














開いていく様子も可愛い色です







実はオダマキ・ブラックバローの咲いていた頃から咲いていたんですよ~
上のオレンジの花がムタビリス



赤いステム(茎)もお気に入り



満開の頃 4月24日撮影




足元のピンクの花はこぼれ種から生えたシレネ





こんばんは~♪

今日も訪問ありがとうございますm(_ _"m)
コンテントヘッダー

バラ ・ バフビューティ (オールドローズ)




バフビューティ  イギリス 四季咲き

ハイブリットムスク 耐寒性強 
微香 花径8センチ























アプリコットがかった黄色



ふわふわ~



                       やがて 淡い黄色から白色へ


              2009年にネットで迎えて今年で4年目のバフビューティ
                  今年も可愛く咲いてくれました
 



こんばんは~♪
今日も訪問&コメントありがとうございます(*^^*)

 

コンテントヘッダー

矢車草みたいね♪クレマチス &銅葉のキンギョソウ&チョコレートコスモス&マーガレット・ムーンライト



外側の花びらが落ちて矢車草みたいになって来たクレマチスの花姿



咲き始めの画像 



ほらね♪(*^ ・^)ノ⌒☆






倒れたままで(*_ _)人ゴメンナサイ



銅葉のキンギョソウ
3月にチェルシーガーデンから連れて来ました♪
 http://blogs.yahoo.co.jp/hi_hukurousann_4/53804347.html



チョコレートコスモス

初めて冬越し成功













銅葉のナデシコとライム色の葉が綺麗なリシマキア・オーレア・・・訂正です





マーガレット・ムーンライト(コンテナ植え)

カット後また開花中です

5月4日撮影










こんばんは~♪

いつもありがとうございますm(_ _"m)

訪問遅くなっています。
(*_ _)人ゴメンナサイ

今月末の職場での私のプレゼンの持ち時間は15分 
落ち着いてがんばれるかな・・・ 



めぐり逢い - CHAGE and ASKA


プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1075位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
120位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR