fc2ブログ
コンテントヘッダー

☆ ハクモクレンの咲く公園




こんばんは~♪

通勤路にある比較的新しい公園に並んで2本のハクモクレンがあります
葉が無い状態で大きな蕾がたくさん付いて目立つ存在で
毎年このハクモクレンの開花を
楽しみにしています












大き目の花が密集して咲くハクモクレン
ちょうど陽が傾いて・・・ハクモクレンに当たって来ました



花持ちがよくないのでいつも

のチャンスは数日のみ・・・
雨が降ったらあっという間に散ります







この公園にはハクモクレンは右手奥にも2本あり計4本あります。
赤い花色のマンサク・ベニバナトキワマンサクの花もこれから咲いて来ます




同じような画像を並べてしまいました
3月24日撮影です

今年も原種チューリップが色付いてますが今日は風雨が強く閉じてましたので
開花状態で撮れるのは今度の土曜日の午後
5日まで咲いててくれるといいのですが・・・
朝出勤時にはチューリップはまだ開いてくれません。
お待ちくださいね(*^^*) 

今日も訪問ありがとうございます^^ 
コンテントヘッダー

☆クレマチスやフリージアやラベンダーに蕾が付き原種チューリップが開花しました♪





バラ・フェリシアの足元に植えた
ダブルのクリスマスローズ



小輪ツルニチニチソウの新芽



プレミアム・ビオラ・ディージェイ
やはり時々視線が合います(*^^*) 




シングルのクリスマスローズ
今年も沢山咲いてくれました



               寄せ植えのラナンキュラスが
                  バラのよう♪



寄せ植えのその後 
銅葉のオキザリスにピンクの蕾が付いて来ました



古株のヒューケラ・オブシディアンの新芽が元気!
    



ネットで買った3種類の9センチポット苗のクレマチスの一つに
蕾らしきものが!

今日やっと植え替えてあげました



  ラベンダーにも 蕾



鉢植えの混色フリージアにも蕾
         


ハニーサックルの芽もグングンと伸びて



今年もミニスイセン・ティタティタも咲きました



こちらは池袋サンシャインでのクリスマスローズ展から連れて来た
雪割草のひとつの方ですが
ずっとこのままでしたが植え替えました(*^^*) 

無事夏越しで来ますように・・・。

画像はオール3月21日撮影です


***

こんばんは~♪

いつも訪問&コメントありがとうございますm(_ _"m)
アバターも春らしく・・・(*^^*) 
クローゼットより

クマさんのサックス
可愛いでしょ


3月29日(土)の午後は久しぶりに庭作業。
ポット苗のままだったクリスマスローズやクレマチスを植え替え
妹からの種まきっこ苗 (ストックやギリアやビオラ・ナチュレ)を在庫苗とで
寄せ植え作りました(*^^*) 

二階ベランダの
原種のチューリップ2種が咲いてました~

以前からのクレマチスの苗も早いのはもう背丈が1メートル近く伸びてます(*^^*) 
まだ冬眠中のクレマチスもいるけど大丈夫かしら?

早いもので今年も狭小バックヤードの黄モッコウバラの蕾も
沢山付いて来ています。

東京地方も桜が開花し
通勤路の公園は3~4部咲き位かな(*^^*) 
でも
日曜日は生憎の天気のようですが
素敵な休日お過ごしくださいね♪(*^ ・^)ノ⌒☆


***

桜坂 - 福山雅治 《歌詞付き》 【PV-改】


コンテントヘッダー

♡プレミアム・ビオラ・ディージェイ&マーガレット・ムーンライト&夏越し雪割草&ミモザ♡

こんばんは~♪
3月15日の午後は
久しぶりに立ち寄ったお気に入りショップでお庭に咲いてる
2種の黄色いミモザのお花に癒されて来ました



植物の販売は少しだけのショップなのですが
この日は
プレミアム・ビオラ・ディージェイ
一目惚れ

そのビオラにとシャビーな植木鉢も買って来ました



受け皿付きのテラコッタ・ジャンクポット



こちらは夏越し成功した我が家の庭の雪割草 
鉢の端っこに咲いてるのを発見




昨年植えたマーガレット・ムーンライト
咲いて来た~



クリローのアシュードエレガンスパールピンクも再UP



ショップのオーナーさんから今年もお庭のミモザを頂きました





宇多田ヒカル - First Love

コンテントヘッダー

☆初めて白苺頂きました~♡♪



 
 
 
 

こんにちは~♪
訪問ありがとうございますm(_ _"m)

やっと午後に用事が終わりましたのでこれから訪問させていただきますね(*^^*) 




これが”白いちご
真っ白ではなくほんのり淡いピンク色の苺です



試食は結構大粒をひとリ2個
ミルクをつけなくても充分の甘さです



8種類の苺が栽培されているこのハウスの苺を頂きます
一方通行です

隣の列の苺の方が大きく見えるのはとっても気になりますすが
横切れません











  
右は黒苺の”あかねっこ”
食べてみたかったけど・・・でもこれは写真

のみOK





とっても大きくて果肉が柔らかくジューシーで甘かったです












苺園でのお土産は苺ではなく妹も私もストックの花束(300円)です

私が売店に行った時にはもう完売でしたが
ガイドさんの話によると白苺は大きさや苺の数は分かりませんが
1パック8000円だったとか
高級苺ですね!


  
  
  
  

これで”白いちごとムーミン列車”の旅は最終回です!
長々とお付き合いありがとうございましたm(_ _"m)



このバスにお世話になりました
今回のツアーは24名参加で少人数のツアーでした^^



  
  
  
  
コンテントヘッダー

白いちご&勝浦めぐりとムーミン列車で風そよぐ谷国吉駅」 NO4です(*^^*)




ムーミン列車の最後尾に乗りました






 大多喜駅で乗客が乗り込む前に





  団体だけど記念に整理券取りました~♪



       全線26.8キロのうち約15キロで菜の花が開花するそうですが・・・
まだでした



 でも座席はほぼ満席に!








 乗車時間 14分間で国吉駅です


      


反対側ホームにもムーミン号が着きました



菜の花が少しだけど咲いててよかったゎ



***
 
みなさんこんばんは~♪

いつも訪問&コメントありがとうございますm(_ _"m)
長々とすみません!
次は最終回の白苺の試食と苺狩りです。

***

コンテントヘッダー

「白いちご&勝浦めぐりとムーミン列車で風そよぐ谷国吉駅」 NO3です(*^^*)




<カレンダーから>

いよいよ今回のバスツアー仲間24人と一緒にいすみ鉄道に乗ります

みなさんはいすみ鉄道をご存知でしたか??


本当はこのような光景に憧れて参加したツアーでしたが
菜の花はまだ1~2分咲きでした

出発前からHPで確認していましたが日時の変更は出来ませんから
菜の花抜きで楽しむことにしました












大多喜駅から国吉駅までムーミン列車に乗ります




発車時間まで駅前のショップで・・・





引込み線に停車中のムーミン列車












記念スタンプ台で乗車券を撮ったり












枕木に貼られたいすみ鉄道への応援メッセージを見ながら電車を待ちます



来た~!






<ポスターから>





 
 
 
 
 
 



こんばんは~♪

画像いっぱいですみませんm(_ _"m)

次回は乗車しま~す



コンテントヘッダー

「白いちご&勝浦めぐりとムーミン列車で風そよぐ谷国吉駅」 NO2です(*^^*)




花野辺の里雛人形館





凄い数の雛人形(約1200体)!
が展示されていたのですが
園内で桜や菜の花を眺めていたので
最後のこの雛人形館は駆け足でしたp(・・,*) 












                       つるし雛も~♪














この花野辺の里の次
海の幸山の幸の会席お弁当を頂きました(*^^*) 



初筍の天ぷら美味しかった~♪



         会員制リゾートホテル・東急ハーヴェストクラブ勝浦でランチ














こんばんは~♪

日帰りバスツアーで 花野辺の里の雛人形館にも立ち寄り
東急ハーヴェストクラブ勝浦でランチを頂きました。

この後はムーミン列車のいすみ鉄道に乗りま~す(*^^*) 


コンテントヘッダー

デジブック 『白いちご試食ツアー』NO1白いちご&勝浦めぐりとムーミン列車で風そよぐ谷国吉駅


この写真集は、みんなのデジブック広場で作りました。





花野辺の里の河津桜
桜と梅と菜の花を一緒に見て来ました















こんばんは~♪

3月9日(日)に行った日帰りバスツアーをDigiBookに
しましたのでお時間のある時に見て頂けたら
嬉しいです(*^^*) 

本当は
「白いちご&勝浦めぐりとムーミン列車で風そよぐ谷国吉駅」
と言う長いタイトルのツアーです(*^^*) 
DigiBookのタイトルの文字数の制限で
「白いちごツアー」にしましたp(・・,*) 

つづきます^^



コンテントヘッダー

2014 クリスマスローズ開花~




ちょっと顔をあげて・・・

三年目のダブルファンタジー(ミヨシ)



オリエンタリス桃色系




  もうすぐ満開です



今年二年目のアシュードエレガンス・パールピンク 八重(ミヨシ)



ルーセ・ブラック(ミヨシ)も開花



今年は例年より開花遅れていたバレンタイン・グリーン(ミヨシ)
ポストの足元に唯一の地植えっ子





早咲きピンク・ラッフル(ミヨシ)は満開です



こんばんは~♪

いつも訪問&コメントありがとうございますm(_ _"m)
訪問遅れて(*_ _)人ゴメンナサイ


数少ない我が家のクリローが夏越し出来ず年々消えて行きますp(・・,*) 
気が付けば殆どミヨシのクリローばかりですね・・・(*^^*) 
選んだクリローが偶然にミヨシ社になっていました^^







コンテントヘッダー

☆冬桜



毎年楽しみにしている通勤路の公園の桜



良く見ると花は一重咲き 
10月桜は八重らしいのでこれは冬桜だと思う
帰宅時(17時30分頃)にコンデジにて撮影
                                       
この桜は毎年4月にも開花します



     

                                                                                                                                                                                  その足元にはピンクの(葉がギザギザだから)山茶花?咲いています
     でも開花時期は山茶花10~12月  椿は12~4月 あれ??椿??  



                                                                                 
こんばんは~♪
いつもありがとうございます。

今回は多忙に付き コメ欄無しでお願いしますm(_ _"m)ペコリ




プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1537位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
186位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR