


☆クレマチスやフリージアやラベンダーに蕾が付き原種チューリップが開花しました♪

バラ・フェリシアの足元に植えた
ダブルのクリスマスローズ
小輪ツルニチニチソウの新芽

やはり時々視線が合います(*^^*)

シングルのクリスマスローズ
今年も沢山咲いてくれました

バラのよう♪

寄せ植えのその後
銅葉のオキザリスにピンクの蕾が付いて来ました

古株のヒューケラ・オブシディアンの新芽が元気!
ネットで買った3種類の9センチポット苗のクレマチスの一つに
今日やっと植え替えてあげました

ラベンダーにも 蕾

鉢植えの混色フリージアにも蕾

ハニーサックルの芽もグングンと伸びて

今年もミニスイセン・ティタティタも咲きました

こちらは池袋サンシャインでのクリスマスローズ展から連れて来た
雪割草のひとつの方ですが
ずっとこのままでしたが植え替えました(*^^*)
無事夏越しで来ますように・・・。
画像はオール3月21日撮影です
***
こんばんは~♪
いつも訪問&コメントありがとうございますm(_ _"m)
アバターも春らしく・・・(*^^*)
クローゼットより
3月29日(土)の午後は久しぶりに庭作業。
ポット苗のままだったクリスマスローズやクレマチスを植え替え
妹からの種まきっこ苗 (ストックやギリアやビオラ・ナチュレ)を在庫苗とで
寄せ植え作りました(*^^*)
二階ベランダの
以前からのクレマチスの苗も早いのはもう背丈が1メートル近く伸びてます(*^^*)
まだ冬眠中のクレマチスもいるけど大丈夫かしら?
早いもので今年も狭小バックヤードの黄モッコウバラの蕾も
沢山付いて来ています。
でも
日曜日は生憎の天気のようですが
素敵な休日お過ごしくださいね♪(*^ ・^)ノ⌒☆
***

☆初めて白苺頂きました~♡♪
こんにちは~♪
訪問ありがとうございますm(_ _"m)
やっと午後に用事が終わりましたのでこれから訪問させていただきますね(*^^*)
試食は結構大粒をひとリ2個
8種類の苺が栽培されているこのハウスの苺を頂きます
右は黒苺の”あかねっこ”
私が売店に行った時にはもう完売でしたが
ガイドさんの話によると白苺は大きさや苺の数は分かりませんが
高級苺ですね!
これで”白いちごとムーミン列車”の旅は最終回です!
長々とお付き合いありがとうございましたm(_ _"m)
今回のツアーは24名参加で少人数のツアーでした^^

「白いちご&勝浦めぐりとムーミン列車で風そよぐ谷国吉駅」 NO3です(*^^*)
<カレンダーから>
みなさんはいすみ鉄道をご存知でしたか??
本当はこのような光景に憧れて参加したツアーでしたが
出発前からHPで確認していましたが日時の変更は出来ませんから
発車時間まで駅前のショップで・・・
引込み線に停車中のムーミン列車
記念スタンプ台で乗車券を撮ったり
枕木に貼られたいすみ鉄道への応援メッセージを見ながら電車を待ちます
画像いっぱいですみませんm(_ _"m)
次回は乗車しま~す

デジブック 『白いちご試食ツアー』NO1白いちご&勝浦めぐりとムーミン列車で風そよぐ谷国吉駅
こんばんは~♪
3月9日(日)に行った日帰りバスツアーをDigiBookに
しましたのでお時間のある時に見て頂けたら
嬉しいです(*^^*)
本当は
「白いちご&勝浦めぐりとムーミン列車で風そよぐ谷国吉駅」
と言う長いタイトルのツアーです(*^^*)
DigiBookのタイトルの文字数の制限で
「白いちごツアー」にしましたp(・・,*)
つづきます^^

2014 クリスマスローズ開花~
ちょっと顔をあげて・・・
三年目のダブルファンタジー(ミヨシ)
もうすぐ満開です
ポストの足元に唯一の地植えっ子
早咲きピンク・ラッフル(ミヨシ)は満開です
こんばんは~♪
いつも訪問&コメントありがとうございますm(_ _"m)
訪問遅れて(*_ _)人ゴメンナサイ
数少ない我が家のクリローが夏越し出来ず年々消えて行きますp(・・,*)
気が付けば殆どミヨシのクリローばかりですね・・・(*^^*)
選んだクリローが偶然にミヨシ社になっていました^^