fc2ブログ
コンテントヘッダー

☆シンガポールの旅3日目はオプションでマレーシアに


こんにちは~

いつも訪問&コメントありがとうございます。

2014年6・25(水)~28日(土)まで
お休み頂いてシンガポールマリーナベイサンズ
二連泊のツアーに行って来ました。

しばらくシリーズが続きますがよかったらお付き合いくださいm(_ _"m)







二泊目のマリーナベイサンズホテルで6時半に朝食後
オプション組は現地ガイドさんマリアさんとマレーシアにマイクロバスで入国
マレーシア・ジョホールバル観光です

マレーシアに待っていた現地ガイドさんは男性でした

最初はジョホール水道を見下ろす丘の上に立つ
白壁と青い屋根が印象のモスク観光です
               



アブバカールモスク





入場は無料ですが衣服の条件が色々あるのと時間の都合で外観のみ



数多いマレーシアのモスクの中でも
最も美しいモスクの一つ
言われているそうです







モスクのお庭を散策 そしたらランブータンの実が生ってました
まだ熟して無いので赤くなっていません



グリーンのランブータン 栗のイガみたいですね^^








花の名は不明









コンテントヘッダー

デジブック 『天空のプールと絶景』



こんにちは~

いつも訪問&コメントありがとうございます。

2014年6・25(水)~28日(土)まで
お休み頂いてシンガポールマリーナベイサンズ
二連泊のツアーに行って来ました。

しばらくシリーズが続きますがよかったらお付き合いくださいm(_ _"m)

DigiBookです

デジブック 『天空のプールと絶景』







マリーナベイサンズホテル



マリーナベイサンズホテルの屋上にいます









57階のプールからの眺望は最高


プールにはガラスも手すりもありません
朝日がビルに射して来ました

温水ではありませんので早朝のプールの水は冷たかったです
長くは入っていられず早々に出ました


左手のドームは総工費1090億円を投じたシンガポールスポーツハブ
6月末に一部開業したばかりとか










ベンガルヤハズカズラ


***


2014・6.26~28のシンガポールの旅の記録シリーズが
長々と続いていますがもう少しお付き合いくださいm(_ _"m)

今日はマリーナベイサンズホテルからの眺望を
デジブックにしましたのでよかったらご覧くださいね(*^^*) 





コンテントヘッダー

☆冷凍グミ 冷凍すもも 冷凍竹の子 自家製梅ジャム カリカリ梅など頂きました~♪




こんばんは~♪

富士山記事に沢山のナイスをありがとうございます(*^^*) 

今日は友人から7月にクール便で届いたものを
紹介させてくださいね♪




子供の頃食べていた懐かしいグミリクエストしたら
o(*^▽^*)o~♪届きました!




すごーく柔らかい竹の子も入っていました
どちらも冷凍です




疲れて仕事から帰宅後に作ったと言う手作り梅ジャム

毎朝のトーストにヨーグルトにと感謝して頂いています






 そして自家製カリカリ梅冷凍すもも



手摘みのお茶

涼しくなったらこちらも大事に頂きますね^^

多忙なのにいつも沢山ありがとうございます

都合で一日遅れでUPです

コンテントヘッダー

☆初めての富士山五合目2305メートルへ~♪



こんばんは~

7月11日(晴れ)の私の誕生日に
ずっと行きたかった憧れの富士山にYちゃんに連れて行って貰いました

出発時間が遅かったので
何処にも立ち寄ることが出来なかったのが残念です


また
広島土砂災害災害に遭われた方々には心より
お見舞い申し上げます。





首都高速道の車窓からの 東京スカイツリー



富士山が見えて来ました







 富士急ハイランド横を通ります



なんて素敵なんでしょう





シャトルバスを降りま~す


                                   五合目に着きました 



駐車場から見えた富士山

この日は前日の7月10日からのマイカー規制で
駐車料金とシャトルバスの料金がかかりました
駐車料金1000円 シャトルバス料金往復一人1860円
計4720円

富士スバルラインは、
河口湖から富士山五合目までの約30キロの
富士山有料道路です。
8月上旬~中旬は、富士山の自然保護と
交通渋滞解消のため、
マイカー規制が行われるので注意が必要です。
=検索より= 



記念に売店で小さなストラップ買いました



7合目まで馬で登れるんですよね



記念に




    

時間が許せば乗りたかったな~







五合目から見る富士山の残雪



富士山五合目シャトルバス乗り場で見つけました



帰路は早めに出発で空いてました!
天候に恵まれて楽しいドライブになりました


コメント欄閉じてますm(_ _"m)
あや姫




コンテントヘッダー

☆怖いインターホン事件!!

こんばんは~♪

いつも訪問&コメントありがとうございます(*^^*) 

最近いらしてくださっているブロ友さんへ

大変遅くなりましたが
誠に勝手ではありますが
リコメはせず訪問に替えさせて頂いています
よろしくお願いしますm(_ _"m)



今日は
”怖いインターホン事件!!”

にお付き合いください







ある日の

土砂降りの深夜にピンポーン
ピンポーン
インターホンが2回鳴りました

私はその時2階に居て急いでリビングに降りて行き
怖いので泊まりに来ていた親戚の子にそっと確認してもらいました
誰も居ません
 

翌朝も雨が降り続いていました
6時頃にまたピンポーン

もう明るいのでリビングから確認出来ました

また誰も居ません

その後はインターホンが鳴らなくなりましたが
それは壊れて鳴らなくなったのですが
我が家族はその事に気付かないまま暫く過しました

お隣さんに 
○○さんの インターホン鳴らないんじゃないですか?
と指摘され始めて気付きました

ウチも壊れたからホームセンターで買って来て自分で付けたよ!
と ご近所さん
私にも出来るかなぁ・・・?

暫くの日時が流れてお中元の時期にもなり
来客が多くなって更に不便に感じるようになり

貼紙をしました

”壊れています ドアをノックしてください”

ある日帰宅すると留守電がいくつか入っていました

”もうこれ以上ノックするとご近所さんに迷惑が
掛かります!”



3回も来てくださった宅配の方からでした

う~ん 早くしないと・・・

ホームセンターに行くのも面倒だし買って来ても
おそらく取り付けはムリ!!
ネットで買ってもきっと同じだろうし・・・


お年寄りに優しい近所の電気屋さん

というキャッチフレーズで知っていた

職場の近くの電気屋さんに見積もりお願いしちゃいました!

お値段はピンキリと言うので
真ん中を取り注文

そしたら

消費税も上がって結構ビックリ(◎-◎;)!! のお値段でした



でも 来客のお顔もバッチリ

カラーでコマ送りで確認も出来
夜間でもカラーで確認
OK


一番便利なのはTV付きの子機付いていることで~す

慌てて階下に駆け下りないで済みます


今日も屋根の一年点検の業者の方がいらしたのが分かり
やはりちょっと奮発してよかったです(*^^*) 

以上インターホン事件の記録でした!




大好きな葉っぱ
ヘリオトロープ 別名 香水草 ムラサキ科 多年草

何度か紹介していますが
紫色の小さな花が集まって咲きます
名前のように甘い香りがします

咲き終わって切り戻しの新芽です
開花したらまた紹介しますね♪



ヤマホロシ 別名 ツルハナナス ナス科
耐寒耐暑性強
ず~っとバックヤードにいます


追記

文字大きくしました~!


コンテントヘッダー

☆ブルーベリーとブラックベリーとそして豆かんと珈琲ぜんざい~







ブルーベリー



ブラックベリー



どちらも産地は横浜

先日妹が遊びに来たときの手土産です


ブラックベリーは
妹家族が近所に借りてる畑で採れたもの
毎年食べ切れないほど収穫出来るんですって!
近くなら毎日通うのにね(*^^*) 

ブルーベリーは妹の旦那さんがボランティァで手伝いに行ってる
ブルーベリー農園から分けて頂いて来たもの






大好きな豆かんと珈琲ぜんざい
こちらは最寄の駅ビルで買って来てくれました




全~部 美味しく頂きました♪
ごちそうさまでした


こんばんは~♪

いつも訪問&コメント&d(゚-^*) ナイス!☆を
ありがとうございますm(_ _"m)



広島など各地での豪雨被害に遭われた方々に
心からお見舞い申し上げます。



九州北部に転勤した末娘からは大丈夫との連絡があり
一安心しましたが実家地方は先ほど凄い雷雨だったそうです。


ところで先日日中に突然に停電がありました。
昨日電気使用量のお知らせが届いたのですが
料金内訳に
停電割引とありー44円92銭割引されていました(*^^*) 
停電割引ってご存知でしたか~??



東京は雨が降らず今日も帰宅後も水遣りしました

訪問遅れがちですがお待ちくださいね(*^^*) 




コンテントヘッダー

☆ギボウシの花穂&クッカバラ&ワイーヤー籠&銅葉リグラリア開花~&黄色い花の咲くサルビア・イエローマジェスティの葉っぱ&ミニ向日葵




   


こんばんは~♪

レオニーラメッシュ他の記事にナイスをありがとうございますm(_ _"m)

今日は撮り溜めたいつもの葉っぱたちがメインの記事です(*^^*) 

花の少ない夏は大好きな葉っぱに癒されています♪





大分前に実家地方の河原から採って来たこのギボウシだけ 
花穂が出ました♪



ずっと軒下に居るクッカバラ



まだ今年花穂の出ないギボウシ 



ミニ・ニチニチソウ



葡萄のツル



以前ネットで衝動買いしたけど
ずっとこの位置のワイーヤー
サビサビです



銅葉のリグラリアの鮮やかな花が開花~♪
でも夏の直射日光に弱く元気が無いので
しばらくしてからカットしちゃいました!

半日陰に置きましょう!



こちらも花穂の出ないギボウシ



黒い花の咲くサルビアディスコロールのシルバーの葉っぱ 
花も常に開花中~♪



黄色い花の咲くサルビア・イエローマジェスティの葉っぱ
はまだ蕾は出ていない
    



                     エキナセア・ルビースター

   キク科 耐寒性多年草 切り戻後に再開花~♡



借り畑からのミニ向日葵



キッチンの出窓に
レトロなラジオとミニ向日葵


訪問頑張ります(*^^*) 
お待ちくださいね。

  


コンテントヘッダー

☆レオニーラメッシュ&ハゼラン&ルリマツリ



こんばんは~♪

いつも訪問&ナイスをありがとうございますm(_ _"m)
今日は今 庭で咲いてる夏のお花たちです。



レオニーラメッシュ四季咲き)ミニバラ
絶え間なく咲き続けています



              ハゼラン又は三時頃に開花するので三時草とか(*^^*) 
本当に小さなお花です



鮮やかなライム色の葉も美しい
毎年こぼれ種で開花しています






ルリマツリ イソマツ科
玄関前で開花中~





日曜日は早朝から借り畑の草取りして来て疲れて
眠くてうたた寝して今起きました

コメント欄閉じていますm(_ _"m)



コンテントヘッダー

☆マリーナベイサンズの朝食はビュッフェ「RISE ライス」で

 


こんばんは~

今日もマリーナベイサンズの記事でm(*- -*)mスミマセン


いつも訪問&コメントありがとうございます。

2014年6・25(水)~28日(土)まで
お休み頂いてシンガポールマリーナベイサンズ
二連泊のツアーに行って来ました。

しばらくシリーズが続きますがよかったらお付き合いくださいm(_ _"m)





マリーナ・ベイサンズの朝食会場は1階にあるビュッフェ「RISE・ライス」
 


大人39シンガポールドル小人22シンガポールドル
5歳以下は無料
私たちはツアーなのでルームキーナンバーでOK



6:30~11:00



もちろん6時30分に行き



























何処に何があるのか・・・広すぎてウロウロ



私たちは撮影後にこのコーナーで頂きました





中華系は皆蓋付きで片手で蓋を押し上げて






次回は朝食後ホテル最上階の57階から見た「絶景」です

よかったら覗いてみてくださいm(_ _"m)







コンテントヘッダー

柏葉紫陽花のその後&コムラサキ&ミニイチジク&メダカ&リグナリアの蕾&丁子草&カレックス&コルジリネ&ディコンドラ レペンス&ケープエンジェル



柏葉紫陽花(カシワバアジサイ)



こんなアンティーク色を楽しんだ後は来年のために7月下旬にカットです



今年は12個位だったかな?
咲きました(*^^*) 





コムラサキの実が大分膨らんで来ています  
皮ごと食べられるミニイチジク・アーチベル今年は数個収穫 甘~い
植えた当初の記事





前からの(火鉢利用)の白メダカに加えミニ睡蓮鉢(古い瓶利用)に
メダカを数匹頂いて来て入れました
        ポストの足元のアイアンスタンドには お気に入りの葉っぱを・・・ 
            


ディコンドラ レペンス(多年)
クルクル~
ツルがカールするユニークな葉っぱを♪
グランドカバーにいいらしいけど
我が家は鉢植えで2個
気を付けないと直ぐに水切れ起こします!



リグナリアの蕾
銅葉で耐暑性が無く直ぐに葉がしおれてしまいます
仕事から帰宅時にはいつも悲しい姿になってます



タグ行方不明
どなたかご存知でしたら教えてください

タグ見つかりました!
ケープエンジェル シソ科 多年

でもブロ友さんから教えて頂いたモナ・ラベンダーにもソックリ







丁子草(チョウジソウ)は花後の葉っぱも綺麗~♪
右のアトランティアはまだ咲いています
この撮影後にカットしました



寄せ植えのカレックスが他の草花を覆い隠してしまいました



アイビーだけがカレックスの下から顔を出してます



コルジリネ
耐寒・耐暑性があり嬉しい

でもそろそろ植え替えないと・・・
当初より大分生長しました!


***


こんばんは~♪
訪問 滞りがちですみませんm(_ _"m)

7月生まれなのに夏に弱いあや姫です

朝晩の水遣りも毎年これがないと楽だろうなぁ・・・
ちょっと憂鬱になるのは私だけかしら

そして夜になると疲れて(´0`)ふぁ~~♪
夜中にシャワー浴びてます




 


暗くなる前に台風対策して来ました

直撃は免れましたが台風11号が接近しています!!

被害が最小限でありますように・・・
皆さんのお庭も無事でありますようにとお祈りします。


***






プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1075位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
120位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR