fc2ブログ
コンテントヘッダー

☆いい香り~ アロマティカス 香る多肉





ブロ友さんから頂いたリメイク缶に挿し芽した当時の画像




アロマティカス
ずっと放置してました(/_<) 

勝手にあちこち伸び放題



見た目もバランスも悪くなって



バッサリ
さっぱりしました
作業中いい香りに癒されます



もう少しピンチした方がいいかな



有り合わせの陶器の鉢に・・・





いろいろな器に挿してみました







親株のブリキの器も更にサビサビになって
穴も開いて来ました!


以上その後のアロマティカスでした

おまけ~♪



ハナトラノオ シソ科 多年

蕾も可愛いでしょ




こんばんは~♪

今日は遅くに更新しました!
検診
もう直ぐ10月
色々な検診もしないといけないのですが中々出来ていません
明日はマンモの予約しま~す!

マンモ専門病院で予約取り難いから
いつになるかな・・・。


コンテントヘッダー

☆今年二度目の開花のクレマチス3種 クレマチス・アディソニー&クレマチス・インプレッション&クレマチス・プリンセス・ダイアナ他




ミニバラ レッド・マザーズデイ
カップ咲き ポリアンサ系




名前不明
寄せ植えの多肉ちゃん 背高ノッポになり



7月26日撮影時



クレマチス・アディソニー
ヴィオルナ系 (ベル型)

今年2月に小さな9センチポットで3種迎えた子のひとつ(ネットで各600円)
春に初めて開花し夏に2度目の開花もしてくれました

先日根元から強剪定


あとの2種のうちひとつの”紫宸殿(ししんでん)”は残念ながら☆になってしまいました
もうひとつの”るりおこし”は二度目の新芽は出ましたが花は付きませんでした!




クレマチス るりおこし
2014・6月撮影

弱剪定(冬:枯れ枝や先端の芽の無い部分を剪定 
花後:花首下1~2節で剪定)




クレマチス・インプレッション
ヴィオルナ系 (ベル型)
2013・3 8センチポットをネットで(ザ・ガーデンから)購入 今年2年目

この子はまだ蕾が沢山あるのでもう少し楽しみます



クレマチス・プリンセス・ダイアナ
テキセンシス系 強剪定
チューリップ型の花を咲かせます

もう古株ですが今年も2度目の開花ありがとう
こちらも先日強剪定





おはようございま~す♪

いつも訪問&コメントありがとうございますm(_ _"m)
先週は早番でした!

本日9月27日(土)の夜は町会の役員会に参加予定
 10月5日(日)の運動会の準備です

みなさん 素敵な週末をお過ごしください




コンテントヘッダー

☆ ピンクのガウラ&矮性秋明菊&彼岸花(紅白)


おはようございま~す♪

あや姫地方は昨日の秋分の日は朝から清々しい秋晴れで
過ごし易かったです(*^^*) 

でも町内会の交通当番で10時~12時までテントの中に
二時間いたけど気温が上がり暑くなりました
休日でも交通量は結構多かったですよ~!

午後は近所の神社のお札と10月に開催される町内会の
運動会の参加希望者にチケット
を配り
その後は上京中の娘と庭作業を2時間ほどして
充実した一日を過ごせました



ガウラ  アカバナ科 多年草
風に揺れる様子が可愛い



別名 ハクチョウソウ






数年ぶりに鉢植えの彼岸花が咲きました





白いリコリス(地植え)

こちらも数年ぶり開花していたのですがミョウガの中に隠れていて
気が付きませんでした
4本開花したのですがすでに2本は開花が進み
カット後に2本だけ



              最後はピンクつながりで矮性の秋明菊です
       背丈は20センチほどでこじんまり咲くので我が家の庭にはピッタリです

                   
              この花弁 少し奇形かな?種類?
              毎年こんな感じに咲いています・・・


                       

 今週もよろしくお願い致します(*^^*) 

訪問お待ちください



コンテントヘッダー

☆クレマチス・インプレッション&ニューウェーブ&ゴールデンセレブレーション&オキナグサの種撒きました!



クレマチス・インプレッション

新しく伸びた枝に花を咲かせる新枝咲き
花後に強剪定

このクレマチスも剪定後に返り咲きして沢山の花を付けています
我が家に来て2年目のクレマチスです

前回の記事で間違えてこのクレマチスの名前書いてしまいました(*_ _)人ゴメンナサイ






バラ・フェリシアに絡めています
フェリシアはこの夏咲きませんでした




ニューウェーブ 四季咲き
                 2000年 寺西菊雄さん作出のバラ

2007年に迎えましたが
今年は特に放置していたので我が家の夏バラは皆元気がありません



2006年に迎えたゴールデンセレブレーション ER 四季咲き

この時期は花弁も少なく小さめに咲いていますが
なかなかベストショット
撮れません


お手入れと株の更新もしなくちゃ!



ピンクのガウラなどお得苗で買った時に入っていた観葉植
名前不明
何方かご存知の方教えてください

ツル性でどんどん伸びるので先端を何度かカット




ブログ友さんから採取し立てのおきな草の種を送って頂き
オキナグサ(キンポウゲ科の種蒔きに初挑戦しました


採取したてが発芽率 が良いそうです
この先が不安ですがここまで大きくなりました
Hさん ありがとうございました

定植したのですがその画像はまた後日に・・・。



オキナグサを植えるので
山野草の土 12リットル
ネットで購入
最近ホームセンターに行かずネットで購入が多くなりました!



白のアンゲロニアも咲いて来ました
この足元にトレニアがいます(*^^*) 





鉢植えのヘンリーヅタが紅葉?





銅葉のダリアがまた沢山咲いて来ました!妹が種蒔きしたトレニア苗 開花~



おまけ~

TVのCMを見ていたら懐かしい母校での撮影でした
よかったら観てね(*^^*) 

あなたの未来にをクリックすると拡大されます^^




コンテントヘッダー

☆クレマチス・アディソニー&ハクチョウソウ&フィカス・ウンベラータ&シレネ・ユニフローラ ロビンホワイトブレスト&アンゲロニア



クレマチス・インプレッション

訂正
すみません今気付きました!
間違えていましたm(_ _"m)


クレマチス・アディソニー
ヴィオルナ系

小さなクレマチスです




剪定後に再開花~
春と秋口に咲くので嬉しいです



ハクチョウソウ (ガウラ)白
風に揺られて咲いてます
そうそうピンクも咲いていま~す



フィカス・ウンベラータ
何度か危うくなっていますが 切り戻して元気になりました
そろそろ植え替え時期でもあります
夏は陽射しを避けて室内で過ごします



シレネ・ユニフローラ ロビンホワイトブレスト

耐寒性有り 多年草

今年は長く咲いてるので嬉しい
大分前に行った北海道ガーデン巡りで上野ファームから連れて来ました



妹からの種蒔きっ子「アンゲロニア」ゴマノハグサ科

咲いて来ました~


おはようございま~す♪
いつも訪問ありがとうございますm(_ _"m)


連休終わってしまいましたが皆さんは
どのように過ごされましたか~?

お休みでない方もおられると思いますが
私は久しぶりに2連休でした(*^^*) 

14日は晴れたので溜まっていた家事を頑張れました!!

15日は妹の家族が早朝から借り畑の作業の手伝いに
横浜から駆けつけてくれ
豆トラで畑を耕してもらい助かりましたm(_ _"m)

妹たちが種蒔きして育てたキャベツとブロッコリーの苗も
持参してもらい植え付けました
冬用のネギも植えましたよ~(*^^*)

早朝6時からスタートして正午頃までで一段落

ちょうど曇りでよかった~


連休で混みあっていたけど順番待ちして
近所の回転寿司で昼食をいただき
ミカンを食べさせて育てたと言う「ミカン鰤(ブリ)」初めて頂きましたが
ほんのりミカンの香りがしたようなしないような・・・('-'*)


ここの魚介醤油ラーメンも美味しいんですよ~!

お疲れさまでした

今日も庭便りにお付き合いありがとうございました(*^^*) 
コンテントヘッダー

☆ みちのく秘湯巡りのツアーのお土産頂きました♪


おはようございま~す♪

一度は行ってみたい東北の秘湯巡り旅
友人から行って来たよ~とお土産頂きました

有名な玉川温泉 ランプの宿の青荷温泉 白神山地の青池・・・
私もいつか行ってみたいな




まずは秋田限定 ふなっしー



青森県の不老ふ死温泉
わかめ餅







雪人参ジャム


雪の下で育むことでより甘くおいしくなった
青森県・深浦町産のブランド人参「ふかうら雪人参」を使ったジャム
=検索より=

この人参を使ったスイーツもあるようです^^

一度 「雪人参」を生で頂いてみたいですね






お友達の畑で採れた大きな
も一緒に頂きました
10㌔ちかくありましたよ~


みんな美味しく頂きました!
ありがとうございますm(_ _"m)


コンテントヘッダー

☆クレマチス・ロウグチ再開花~♪種蒔きっ子千日紅&ルドベキア・タカオ&バフビューティ 





                    クレマチス ・ ロウグチ



                     キンポウゲ科 強剪定





こんばんは~♪

いつも訪問&コメント&ナイスを
ありがとうございます。
久しぶりに 今咲いてるお花たちです

二階ベランダのロクグチ 今年はとっても元気
クレマチスの中でもトップ咲き 切り戻し後の再開花も
いちばん最初に咲きました

最初は根元から上の方に咲き続け春にも負けないくらい
よく頑張って咲いてくれました~(*^^*) 





千日紅 ヒユ科
友人が種撒した苗を頂き大事に育てました



 ルドベキア・タカオ 多年



訪問遅れています
おまちくださいねm(_ _"m)



バフビューティ 四季咲き


訪問遅れています
おまちくださいねm(_ _"m)



コンテントヘッダー

☆シンガポールの旅3日目 マレーシアで のマレー料理ランチ


こんにちは~

いつも訪問&コメントありがとうございます。

2014年6・25(水)~28日(土)まで
お休み頂いてシンガポールマリーナベイサンズ
二連泊のツアーに行って来ました。

しばらくシリーズが続きますがよかったらお付き合いくださいm(_ _"m)





マリーナベイサンズ






??





          ??



チキンカレー

このレストランのお勧めで美味しいから食べてみてとガイドさん
でも
確か食べてなかったゎp(・・,*) 


以下はスイーツ












これ モチモチして美味しかった~



         
マレーシアの カキ氷にトライ 数種の豆が沢山入ってるのが”アイスカチャン”
といい有名らしいけどランチを頂く前にガイドさんに教わって自分でカキ氷器でガリガリ
してグリーンのゼリーらしきものとインゲン豆だけで少量だけ頂いてみました!
 味はう~んかな('-'*)


右のは頂いていません


小皿画像が私が頂いたもの


マレーシア料理は初めてで何か分からないまま頂きました











ピタパンのようなもの 炒めた鶏肉と野菜を詰めてもらいます
 右は盛り付けてある麺に後から温かいスープをかけてもらいます

   

    パイナップルジュース


***


こんにちは~♪

3日目のランチはマレー料理のバイキングでしたが
少しづつ味見した程度であまり頂けませんませんでした

***


              その後シンガポールに戻りオ-チャードロード自由散策がありました





これはマンホールの蓋かと思いましたがよく見たら違うみたいですp(・・,*) 





このオ-チャードロードの巨木の街路樹が綺麗でした


シンガポール・オ-チャードロードの自由散策は
私たち二人はシンガポール伊勢丹の地下食品売り場で
あっという間の自由時間を過ごしました。

地下食品売り場の品揃えが素晴らしくて特にお寿司
コーナーがと~っても充実していたのには
驚きととも大感動でした


この後の夕ご飯が付いて無かったら是非食べてみたかったゎ!

実は以前バリ島で食べられなかった美味しい本場のドラゴンフルーツ
すみませんドリアンの間違いですm(_ _"m)

今回は是非食べてみたかったのですが
ホテル内には持ち込み禁止とのでパックに詰められた
カットドリアンを眺めただけで諦め
他のフルーツを買い求めてホテルに戻るのでしたp(・・,*) 

もう少し続きますm(_ _"m)



あや姫



コンテントヘッダー

☆シンガポール3日目 マレーシア・マレー村へ




シンガポール・マリーナベイサンズホテル

こんにちは~

いつも訪問&コメントありがとうございます。

2014年6・25(水)~28日(土)まで
お休み頂いてシンガポールマリーナベイサンズ
二連泊のツアーに行って来ました。

しばらくシリーズが続きますがよかったらお付き合いくださいm(_ _"m)m




                                               
 画像はで拡大できます


おはようございま~す♪

またシンガポール記事で(*_ _)人ゴメンナサイ

画像が多いのでマレーシア・マレー村のスナップをコラージュしてみました(*^^*) 


マレー村ではゴムの樹液の採取や素朴な楽器演奏の中での民族舞踊
マンゴスチン・ココア・コーヒーの樹木や実の実物を見学



                                            
画像はで拡大できます

コーヒーミュージアムやバティック(ろうけつ染めの布)工房も見学








コーヒーミュージアムのお庭にうっとり。。。







ここにはまだ未熟の青いドラゴンフルーツの実が付いていました



☆ ☆ ☆


マレー村見学後にマレー料理の昼食を頂き
シンガポールに戻りオーチャードロードを自由散策
散策後は中華料理の夕食を頂きました。

その後は楽しみだったナイトクルーズに行きます

  


プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1075位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
120位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR