fc2ブログ
コンテントヘッダー

☆今年も一年間ありがとうございました


こんばんは~

12月後半特に忙しくなりあまり訪問出来ずに(*_ _)人ゴメンナサイ
今年も心温まる皆さんのコメントに励まされてまた一年が
過ぎようとしています


実は私この12月いっぱいで長い間お世話になった今の職場を退職し
新年明けた1月に次の新しい職場に転職になります


体力にあまり自信が無いのですが
無理せずに頑張ってみようと思います。

ブログは日々の生活の中の楽しみでもありますので
時間を見つけて更新予定です

ゆっくり訪問になるとともに今まで同様リコメの変わりに
訪問優先とさせて頂きたいと思いますm(_ _"m)

どうぞご理解のほどよろしくお願い致します。












今月も私の退職もあり
福岡に住む娘がはるばる上京して来てくれました
手土産は お疲れちゃんのケーキ
花束です



来年もどうぞよろしくお願い致します
みなさまどうぞ良いお年をお迎えください


 
 
 
 
 
コンテントヘッダー

☆2014秋の職場旅行 おまけ~鹿島神宮境内・他



可愛い













この日まだ年賀ハガキを買っていなかった私
縁起が良さそうなので
鹿島神宮の境内で年賀ハガキを買って黄色いポストなど色々頂いて来ました!




境内には菊の展示



菊ってあまり好まないのだけど
この色ステキでした

















                                        これも菊















途中バスを降りて
佐原PAの千葉眺望百選の展望台に立ち寄りました



その後は酒々井(しすい)プレミアム・アウトレットにてショッピングです



東京⇔酒々井プレミアム・アウトレット 直行高速バスがあるようです









タイムアウトです
 帰りましょう 


11月16日(日)の日帰り職場旅行シリーズにお付き合いありがとうございましたm(_ _"m)


コンテントヘッダー

☆2014秋の職場旅行 美味しいランチ編 創作和食さんらく


おはようございま~す♪
何かと多忙な年末ですが今回も職場旅行の続きです


鹿島神宮参拝後は
毎回とっても楽しみなランチです

今回は店主の板さんと上司が知り合いで
美味しい鮮魚がいただける茨城県にある創作和食店に
連れて来て頂きました







とっても落ち着く雰囲気のいい部屋でしたが
みんな着席してしまったので一部のみ













サンマのなめろう



あんこうの共酢和え




刺身
クロムツ・ベイゴー貝・ヒラメの縁側・葉かつお・生の牡丹海老
みんな近海で採れたものだそうです

初めて頂くベイゴー貝(右手前)美味しかったです
近海の生の牡丹海老もお初でした!












生あわび→焼き上がり












ハマグリの酒蒸し



大きなキンメの煮付けにビックリ(◎-◎;)!
美味しかった~












デザートは抹茶アイス
ご飯撮るの忘れたゎ





創和食 さんらく - 食べログ



特別に定休日(日)に貸切で頂きました


とっても美味しいランチでした

ご覧頂きありがとうございますm(_ _"m)
日時指定投稿です
コンテントヘッダー

☆2014秋の職場旅行は開運の神社・パワースポットの鹿島神宮



東関東自動車道 酒々井(しすい)PA

おはようございま~す♪

職場の秋の旅行は11月16日(日)に
茨城県にあるパワースポット鹿島神宮隠れ家ランチ行って来ました






七五三や着物姿の若い女性で賑わう本殿付近












    鹿島神宮は関東最古の神社            奥の宮に向かう杉並木の参道












元は本殿だった奥の宮と売店の鮎の塩焼き












霊泉の沸く清らかな泉 御手洗池

神代に一夜にして湧水し、かんばつでも決して涸れない、大人でも子供でも入ったら水面が胸の辺りにくる、という不思議な言い伝えがあります
=検索より=





































二度目の鹿島神宮参拝です

2013年に訪れた時には立ち寄れなかった
奥参道や奥の宮 御手洗池まで足を運びました

2013年6月の記事はこちら
「潮来の花嫁さん」

次はランチ編です




いつも訪問ありがとうございますm(_ _"m)

今年は大当たりで最後の一週間が7時に家を出る早出当番
この季節 自転車での早出は辛いです

そして27日(土)は仕事納めでした!

午前中は仕事で午後は大掃除を18時まで

一ヶ月前から手の空いた時間に少しづつ大掃除していたのでした
最後に皆で恒例の集合写真を撮り今年の締めくくりになりました


コンテントヘッダー

☆秋のお出かけは憧れの30年の歴史を持つ千葉県の貝殻亭リゾートガーデン内の砥部焼きの専門店山椒房&カフェ清祥庵



おはようございま~す♪

今日は砥部焼きの専門店の山椒房カフェ清祥庵
行って見ましょう



山椒房







山椒房 入り口のドアの取っ手(ドアノブ)


屋根がとっても可愛いのです





店内撮影も許可頂きました




この砥部焼きの器が貝殻亭のレストランでは使われていました



内側から







奥に見えるのが山椒房



山椒房のお手洗いのドアの取っ手(ドアノブ)にもビックリ(◎-◎;)!! 



トイレットペーパーも~



玄関先にはアイアンの山椒もありま~す






カフェ 清祥庵








次回訪れたら入ってみたいな



長いシリーズにお付き合いありがとうございましたm(_ _"m)

                        
 
コンテントヘッダー

☆秋のお出かけは憧れの30年の歴史を持つ千葉県の貝殻亭へ・ガーデン編





おはようございま~す♪

2014年も残すところ10日となりましたね。
クリスマスももう直ぐ
みなさんはどのような週末をお過ごしでしょうか?

東京地方良い天気に恵まれて家事・庭作業などやる気満々のあや姫で
今日もバタバタと多忙な一日となりそうです

午後は東京在住の娘たちの所属する吹奏楽団の
毎年の恒例のクリスマスコンサートがあり行って来ます。

貝殻亭シリーズ続いておりますがお付き合いありがとうございます。
もう少しで完ですm(_ _"m)

今日も貝殻亭ガーデンの様子をよかったら見てくださいね





シソ科



















後で立ち寄る砥部焼きの山椒房





























またまた画像が多くなり(*_ _)人ゴメンナサイ
多忙にて日時指定投稿させて頂いています







コンテントヘッダー

☆秋のお出かけは憧れの30年の歴史を持つ千葉県の貝殻亭へ・ランチ編


ランチの待ち時間に貝殻亭をぐるりと一周してみました



とっても癒される雰囲気です







今回は入りませんでしたが
裏手に廻ると素敵なパティスリーがあります












ル・ジャルダン・デュ・ソレイユ


貝殻亭のメインダイニングの一枚板の大テーブル席で頂いたランチ


軽めのコースを頂きましたがお腹いっぱいになり大満足でした





なんとこの席はあの岡本太郎氏の指定席だったそうで
テーブルが繰り抜かれ羅針盤が埋め込まれていたのを眺めながらお酒を頂いていたそうです





帰り際に店内でこれは何ですか?と訪ねたら蓋を開けて見せてくださいました
とっても巨大な銅製の蒸し器との事でした








メインダイニングのテーブル席から天上を
習志野から江戸時代の合掌造りの古民家を移築したそうです



ガーデンサロン
ガーデンが一望出来るカフェもあります

次回はもう少しガーデンを散策します^^



コンテントヘッダー

☆秋のお出かけは憧れの30年の歴史を持つ千葉県の貝殻亭へ




貝殻亭


軽井沢を思わせる 環境、中世ヨーロッパ風建築、帆船内部と見間違う邸内、

30年の歴史を持つ千葉 レストラン「貝殻亭

HPより抜粋



バラの支柱も大掛かりです



貝殻亭の屋根を覆うナイワイバラの幹は1984~









玄関アプローチ付近にはに関するアイアンオブジェ等が沢山ありました







アプローチ付近でむべ(アケビ科)の実も見つけました 
まだ頂いたこと無いんです




   
無謀にも予約無しで行ってしまい訪ねるのがもう少し遅ければアウトでした





厚みのある一枚板のカウンター席



カウンター席に案内され撮影
の許可を頂くと
目前に砥部焼き(とべやき)の置き物を持って来てくださいました

敷地内には砥部焼きを扱う山椒房があります











お店の奥に進むとウェディングなどが行われるスペース
落ち着いた気品のある船内を思わせるお部屋です

















大好きなネコのヒゲ(シソ科)が咲いていました☆


11月3日(祝)に電車で行った貝殻亭リゾートの続きです。
ランチの紹介の前にレストラン内部の紹介でしたm(_ _"m)

もう少し続きま~す



コンテントヘッダー

☆週末実家に行って来ます



おはようございま~す♪
いつも訪問ありがとうございます。

只今とっても多忙にて訪問失礼させて頂いております。
本日12日(金)は職場の忘年会が19時からあり参加して参ります。
また
この週末は実家に里帰りして来ますのでよろしくお願いいたします。



11月8日撮影



クレマチス・インプレッショ
強剪定 ヴィオルナ系 コンテナ植え
2013・3ネット購入

ロウグチではありませんm(_ _"m)


昨年は2回でしたが今年はナント!嬉しい3回目の開花
2度の中程度剪定で3回咲かせ現在は強剪定しています





 皆さま素敵な週末をお過ごしください 

日時指定投稿させていただきましたm(_ _"m)
コンテントヘッダー

☆娘のおみやげ「天神さまの梅」と「明太子ふきん」と「キットカットショコラトリー」のチョコ





先月上京時の手みやげは
大宰府天満宮の手作り「天神さまの梅」と明太子ふきん」です^












東京店舗限定のスペシャル・オレンジカクテリー

キットカット専門店「キットカットショコラトリー」のチョコも付いて来ました


キットカットショコラトリー

パティシエの高木康政氏の前面監修の専門店です



おまけ~



これは私が貝殻亭リゾートにある
砥部焼き専門店の『山椒坊』から買って来た『梅山窯』ミルクピッチャー

縁が厚くて丸みをおびたところが可愛いでしょ

この縁が厚くて丸い形を『玉縁』と言うのだそうです

 

プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR