fc2ブログ
コンテントヘッダー

☆チューリップ・カフェノアール&ストライキングマッチ&ホップの若葉


    
 


おはようございます

ガーデンショー記事ですっかり庭便りの季節がずれてしまいました

我が家では原種チューリップ以外のチューリップは一年草扱いで
翌年は諦めてしまうのですが
昨年のまま放置しておいた鉢に今年は2種が開花してくれました




カフェノアール
5球植えてあり3球開花




足元にはムスカリ



ストライキングマッチ
こちらは1球のみでした



男ぶどう(あまずる)はリビングの前に移動しても元気にツルを伸ばしています



ニリンソウは昨年植え替えてあげたので次々咲いて長く楽しめました






ホップ クワ科 宿根草(左)
リーフで楽しんでいるホップは強いですね!
放置してても毎年芽が出て来ます
ビールは無理ですが花も咲きグリーンカーテンにもお勧めです

日時指定投稿です

    



コンテントヘッダー

2015 日本フラワー&ガーデンショウーその6


     
                

おはようございます

いよいよゴールデンウィークに突入しましたがみなさんは
お出かけ派ですか?
それともお家でのんびり派ですか?

私は今年からカレンダーの祭日に関係なく仕事で
ゴールデンウィークはありません



今年も3日間幕張メッセで開催されたガーデンショーですがここでは
各メーカーさんの新しい品種に出会えます。




ジニア プロフュージョン ダブルディープサーモン 
八重咲きのジニア(百日草)



他の色もこんなにあります






 メカルドニアイエロークロサイトゴマノハグサ科(右)



バーバスカスカム ゴマノハグサ科   耐寒多年 


 以上サカタのタネさんブースです


               


ヒエラキクムマクラツム
他店の販売ブースのこのリーフが気になりました












この日は最終日
来年は開催場所が幕張メッセから横浜に移るようです








外は夏日のガーデンショーでした

長々とお付き合いありがとうございました。
あや姫

日時指定投稿です
コンテントヘッダー

日本フラワー&ガーデンショーその5



おはようございます♪

日本フラワー&ガーデンショーの千葉茂原市の
伸和園芸さんの出展ブースのバラの続きです
今回初めて出会うバラたちです





アマダ



 オレンジロマンティカ


               イルゼ             
           


ハロウィン

ここからサカタのタネさんの出展ブース










ペチュニア・ギュギュダブルラベンダー  




販売スペースには最近よく見かけるようになった
ダーク系ペチュニア
私もこれに似た色2種をゲット






次回で終わります(*^^*) 

いつも見て頂いてありがとうございます
日時指定でコメ欄なしですm(_ _"m)



コンテントヘッダー

2015日本フラワー &ガーデンショー その4 岡井路子さんオリーブの育て方




おはようございま~す
いつも訪問&ナイスをありがとうございますm(_ _"m)

今日も日本フラワー &ガーデンショーの続きです





会場内のハイポネックスの展示コーナーでは
趣味の園芸でお馴染みのガーデニングセミナーの岡井 路子さん
オリーブの育て方などのお話を
聞くことが出来ました

これより先は岡井さんの展示です































                          


                 クスダマ・ツメクサ マメ科


                      
 


我が家の庭にも剪定に失敗し全体をお見せ出来ない
オリーブの鉢植えが2個あるのですが
今回の岡井さんのお話をもっと早く聞ことが出来たらよかったなって思いました。

剪定した葉はオリーブ茶に出来るそうです
オリーブ茶は高価なので是非皆さんも自家製をとおっしゃっていました!
作り方はいろいろあるので検索してみてくださいね。

***

そして次が肝心
オリーブの根元にオガクズのようなものがあったら
オリーブ・アナアキゾウムシ中にいるので
根気よく見つけ出し退治することと早期に見つけるためにオリーブの根元には
何も植えないようにとの注意がありました。


 



 時間を見つけて日時指定投稿です。
コメ欄閉じるのを忘れてしまいましたp(・・,*) 
訪問お待ちくださいm(_ _"m)

コンテントヘッダー

2015 日本フラワー&ガーデンショー その3

おはようございます♪
今日もガーデンショーの続きをご覧ください



マラケシュ





              とても美しいバラに出会いました              
マルチネス








向日葵2種



不明



リューココリーネ ユリ科
南米原産のユリ科の球根植物です




ューココリーネ
甘い香り~



                   リューココリーネ・ホワイト

この球根欲しくなりました

いつも訪問&ナイスをありがとうございます^^




コンテントヘッダー

2015 日本フラワー&ガーデンショー その2「百合」「ジャボチカバ」





こんばんは~☆

今日も4月12日に行った
日本フラワー&ガーデンショーの続きです




今年のメインテーマの百合展示です








                     次は



この会場で初めて見たお花です

 
 


フルーツで味も形も巨峰に似ていて
ブラジルでは一度植えれば孫の代まで収穫できる
そうです



花が幹にビッシリ



ジャボチカバ フトモモ科
                                  
                原産地:ブラジル・アルゼンチン・パラグアイ・ボリビアなど

       日本では沖縄や鹿児島で栽培されているそうですが耐寒性があるらしいので
                お庭に1本いかがですか~(*^^*) 











いつもご覧いただきありがとうございます
多忙に付きコメント欄は閉じさせて頂いていますが
時間を見つけて訪問させて頂いておりますのでよろしくお願い致しますm(_ _"m)
また日時指定投稿です

続きます^^
コンテントヘッダー

2015 日本フラワー&ガーデンショウー IN幕張メッセ国際展示場


おはようございま~す

千葉県・幕張メッセで開催された
第25回日本フラワー&ガーデンショーに電車で行って来ました



京浜幕張駅下車



途中の通路脇の植え込みのニオイバンマツリの新芽が綺麗~



シャクナゲも満開





野球観戦の行列を横目で見ながら・・・





お目当ての9番ホールへ



日本フラワー&ガーデンショウーのチケット
日本フラワー&ガーデンショーは今年で25回目で4/10 ~12日の3日間に開催され
最終日の12日(日)に行きました





いつも午後に行っていたので開場前に入場者がこんなに並ぶとは
知りませんでした
最後尾に来ましたが大分待ちそうなのでベンチで朝コンビニで買って来た
おにぎりを頂きながら開場待ちです








2015 今年のテーマは”百合”です






ご覧頂きありがとうございます
続きます

期日指定投稿でコメ欄閉じてますm(_ _"m)
コンテントヘッダー

☆新宿 SCOPP CAFE ”スコップカフェ”♪



こんばんは~☆

新宿御苑の桜を満喫し大温室にも立ち寄って
やっとランチ記事に辿りつきました




新宿御苑に咲く鈴生りのアセビ




新宿御苑の桜は低い位置に咲くので上野公園で禁止されているような枝を
引っ張って撮る人は流石にいませんね(*^^*) 










広い苑内ですが
ゴミひとつ落ちてない美しい公園を楽しむことが出来ました
外人さんも多く訪れており日本の美しい公園は自慢出来ますね







     


大温室に立ち寄った後は娘が探しておいてくれたカフェへ

SCOPP CAFE



入り口を撮るの忘れたけど分かりにくい場所にありました
薄暗い階段を下りて行くとそれらしきお店
よく見るとスコップが立てかけてあるゎ

お店のドアも開けるのに
ちょっと勇気が要りました





ドアを開けると
みんなよく知っているのね!
って思うほど先客が数組いらしてるので
店内画像は撮れませんでした




私は本日のパスタ サラダスープ付き





娘たちは スコップ日替わりプレートと鶏肉料理だったかな
お店の雰囲気は照明も落としてあってふんわりしていてレトロ感を味わえます



私好みの照明が私の席の真上に

ソファ席も
各テーブルもバラバラ 椅子もソファも色々
でも何故か落ち着いていて
お喋りも楽しんで1時間半ほどくつろいで来ました
テーブル脇のコンセントも自由に使ってOKだそうです

このカフェには可愛いラテアートがあったのですが
すっかり忘れて普通にホットオーダーしてました

   

HPはこちらから

 

期日指定投稿ですm(_ _"m)

コンテントヘッダー

☆新宿御苑 大温室





こんばんは~

4月1日の新宿御苑散策では
新宿御苑内の温室にも初めて立ち寄りました

平成24年11月にリニューアルされて外観もとってもお洒落で綺麗です




新宿御苑 大温室

















残念ですが各花名は撮ってませんでした









”サンカクサボテン”あのドラゴンフルーツが生るのですが実は付いてませんね(右)




温室内は半袖OK





大分人も出て来ていますが私たちは
この後 隠れ家のようなカフェでランチを頂きました


                       
 
 
 
 
コンテントヘッダー

☆ビオラ・フローラル・デイズ・ラズベリーのもう一鉢&空色ムスカリ&ハニーサックル&アイアンオベリスク

        
こんばんは~

今日も以前もUPした妹が種から育てたビオラですが
二鉢に分けて植えました




ビオラ・フローラル・デイズ・ラズベリー
この色は納得です



この子も
                ビオラ・フローラル・デイズ・ラズベリー
                   やはり色幅があるんですね





前記事とダブりますが
ブルーコレクションと言うネーミングの数種入ったムスカリを植えた素焼きのコンテナ
数年経過したら空色オンリーになってしまいました
           


先日仕事帰りにリサイクルショップで見つけたアイアンのオベリスク
上部だけでスミマセンm(_ _"m)

アンティーク風なのかアンティークなのかよく分からないけど
高さ160㌢ 径32㌢ が1000円だったので即購入

でも大きくて自転車では持てないので夜になって徒歩で取りに行って来ました~
そしたらこのオベリスクの入る大きさのコンテナが無くて

白いベル型のクレマチス・カイウの隣に配置して絡ませることにしました



 こちらはちょっと下まで撮れてたかな



3色植えた西洋サクラソウは満開です
写ってるのは2色ですね・・・




         
もう一色はこちらの濃いピンクです
4/21 画像追加しましたm(_ _"m)

                    
  

    玄関ポスト付近

ハニーサックルをロープで二階のベランダに誘引しています
今日見たら大分蕾も膨らんで来ています

オール4月5日撮影

以前はあの男ぶどう(別名をアマズルと言うらしい)
の絡んでいたロープです


男ぶどうの実
ネットより借りて来ました


   
 

     
プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1075位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
120位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR