fc2ブログ
コンテントヘッダー

☆暑中お見舞い申し上げます








クレマチス・インプレッション 
ヴィオルナ系 冬期 強剪定


暑さ厳しい折
皆さまお身体ご自愛くださいね☆

いつも訪問&ナイス☆をありがとうございます


あや姫






コンテントヘッダー

☆水戸歴史館 ハス池から




こんばんは~☆


水戸歴史館の敷地内にあるそんなに広くないハス池の周りをゆっくり散策。。。
でもどのお花もちょっと遠いのです


今日もコンデジ持参
どうも望遠レンズは重いので敬遠してしまいます





ハス池を一周したところに一輪だけのハスの花
 比較的近いところに待っていてくれました














雨も降ってるので早々に帰ったのですが
私たちの戻る敷地内の坂道の途中に
久慈川の支流那珂郡山方町から移築されたと言う水車小屋があります。

坂道を登り切ったところには
113年前の旧水戸農業高等学校の本館です
この水戸農業高等学校は元々この歴史館の敷地内にあったそうです。





また銀杏並木を通り帰りま~す


この銀杏並木のライトアップのYouTubeがありました



水戸歴史館のHPはこちらから

 



いつも訪問ありがとうございますm(_ _"m)
日々多忙にてコメント欄閉じさせて頂きました。
日時指定投稿です

あや姫

コンテントヘッダー

☆水戸歴史館 美しい明治期の洋風校舎『旧水海道小学校本館』





おはようございます♪

今日はふるさと茨城の紹介です

以前行った水戸にある『県立茨城歴史館』に

雨の降る7月5日(日)にお友達と行って来ました







お休みですが館内の敷地に入り緑の美しい景観を楽しめます



敷地内には『茨城県指定文化財 旧水海道小学校本館』が
保存されています



美しい明治期の洋風校舎です





素敵でしょ

次回は入場無料なので校舎内に入ってみたいな




今日は蓮を見に来たので蓮池に向かいます








蓮池に着きました
紫陽花が綺麗です



でも蓮はちょっと早過ぎたようです




池の傍には八重のくちなしの花





蓮の花の近くに寄って見たいのですが・・・
池の周りを巡ってみようと思います

つづきま~す

訪問ありがとうございます
あや姫
コンテントヘッダー

☆エキナセア・パープレア&アンティーク色柏葉あじさい



こんばんは~☆

梅雨明けした途端に連日のこの猛暑

今年こそはと夏痩せを期待してお仕事に家事に

汗だくで頑張ってるあや姫です

庭の水遣りも朝5時からスタートしないと暑いですね!!

今日はこの猛暑に咲く花の紹介です







エキナセア・パープレア
耐寒性多年草 宿根 耐暑性も強
半日陰







柏葉あじさい







今年咲いたのは20個でした



剪定は今年は遅れて19日(日)にやっとしました
後部の高いフェンスには黄モッコウ&ヤマホロシ&カロライナジャスミンなど・・・




ヤマホロシ(ツルハナナス)ナス科
耐寒性・耐暑性強 半日陰




狭小バックヤードでよく咲いてます





バーガンディアイスバーグ 四季咲き 木立 フロリバンダ
と挿し木苗のコムラサキの花
今年も長く楽しめています




あんなに沢山の花が咲いた2本のオリーブの木
実はたったの1個





ブルーベリー
毎年不作で今年は50個くらい



いつも訪問ありがとうございますm(_ _"m)
日々多忙にてコメント欄閉じさせて頂きました。
日時指定投稿です

あや姫
コンテントヘッダー

☆山中湖別荘地にあるプライベートガーデン『MF Garden』 その5



こんばんは~☆


今日も6月24日(水)の日帰りバスツアーの続きに
よろしかったらお付き合いください
最終回になります。

河口湖のガーデンでラベンダーの香りに満喫した私たちツアーの一行は
山中湖畔の別荘地でオープンガーデンをされているお宅に
向かいました

                

             プライベートガーデン・MFガーデンの続きその5です

バスの出発まで玄関アプローチの素敵な宿根草のロックガーデンの
お庭を見せて頂きました























オーナーさんから分けて頂いて来たポット苗(全部で200円)
(左は銅葉の三つ葉あと二つは同じもので名前は不明だけど
苗が小さいからともうひとつおまけしてくださいました)







ありがとうございました!
出発です







そしてみなさんがお仕事から帰る頃に




新宿西口に戻りました~





訪問ありがとうございますm(_ _"m)

これで終わります
バスはトイレ付きで安心して行って来れました

ツアーなのでコンデジ撮影です

いつもながらのピンボケ画像でお見苦しくてすみません

長いシリーズにお付き合いありがとうございました

あや姫

日時指定投稿です


コンテントヘッダー

☆山中湖別荘地にあるプライベートガーデン『MF Garden』 その4


おはようございます♪


今日も6月24日(水)の日帰りバスツアーの続きに
よろしかったらお付き合いください

河口湖のガーデンでラベンダーの香りに満喫した私たちツアーの一行は
山中湖畔の別荘地でオープンガーデンをされているお宅に
向かいました



                

             プライベートガーデン・MFガーデンの続きその4です





お庭には温室兼ねた可愛い置物のある小屋もありました~





ガーデン散策後はテラスや小屋班に分かれて思い思いの場所でお茶の時間です



私たちはこのテラスでガーデンを見下ろしながらツアー仲間とオーナーさんが
用意して下った
お茶とケーキを頂きました







右側に最近完成したと言う温室が見えます





お庭の掲載された雑誌も見せて頂きました(左)
このテラスから富士山が見えると言うのでとっても楽しみにしていましたが
この日は何処に行っても富士山はかくれんぼで会えませんでした







玄関アプローチに戻ります





また集合時間までゆっくり拝見出来ました







日時指定投稿です

訪問ありがとうございますm(_ _"m)
その5に続きま~す



コンテントヘッダー

☆山中湖別荘地にあるプライベートガーデン・『MF Garden』 その3





こんばんは~☆

今日も6月24日(水)の日帰りバスツアーの続きに
よろしかったらお付き合いください

河口湖のガーデンでラベンダーの香りに満喫した私たちツアーの一行は
山中湖畔の別荘地でオープンガーデンをされているお宅に
向かいました

皆さんのお住まい地方は台風11号の影響はいかがでしたでしょうか
あや姫地方は大丈夫でした

この度の台風11号の被害に遭われた地方の方々
またBlo友さんにお見舞い申し上げます。

今日も山中湖畔の別荘地にあるプライベートガーデン・『MF Garden』続きその3です
ちょうど西日が当たり白飛びしてしまいました
お見苦しい画像ですみません
























 








ペタペタ貼り付けただけですが広い400坪もある素晴らしいガーデン
想像していただけましたでしょうか


MF Garden HPはこちらから






日時指定投稿です

訪問ありがとうございますm(_ _"m)
その4に続きま~す

コンテントヘッダー

☆山中湖別荘地にあるプライベートガーデン『MF Garden』その2



こんばんは~☆


今日も6月24日(水)の日帰りバスツアーの続きに
よろしかったらお付き合いください

河口湖のガーデンでラベンダーの香りに満喫した私たちツアーの一行は
山中湖畔の別荘地でオープンガーデンをされているお宅に
向かいました



今日も山中湖畔のプライベートガーデンの続きですが
台風11号の影響が心配ですね。
明日の出勤時には土砂降りになりませんように・・・
皆さんもお気を付けください。

広いお庭を散策させて頂き沢山撮らせて頂きました

でも持参したのはコンデジですので片目瞑ってご覧ください



珍しい銅葉の山椒











これ(左)名前知らないのですが銅葉がとっても綺麗だったので100円で購入して来ました
(オーナーさんがお手頃のお値段で苗も用意してくださっていました)

















花の名前調べてなくて(*_ _)人ゴメンナサイ
右はタナセツム・ジャックポット キク科 耐寒性多年草
これは我が家にもあるので判りました




ニガナ キク科 多年草

日時指定投稿です

訪問ありがとうございますm(_ _"m)
その3に続きま~す


あぁ日付けまた間違えてしまいました~!
本当は7月16日の0時10分に指定したつもりなんです

あや姫
コンテントヘッダー

☆山中湖別荘地にあるプライベートガーデン『MF Garden』その1


おはようございます♪



今日も6月24日(水)の日帰りバスツアーの続きに
よろしかったらお付き合いください

河口湖のガーデンでラベンダーの香りに満喫した私たちツアーの一行は
山中湖畔の別荘地でオープンガーデンをされているお宅に
向かいます





山中湖が見えて来ました~



ご自宅の直ぐ前に大型観光バスが横付けって凄いでしょ





本日お邪魔するMFガーデンのオーナー様が出迎えてくださいました
MFはご夫婦のイニシャルからだそうです











               まず玄関アプローチ付近に咲くお花たちです






宿根草は真冬のマイナス20度に耐えるものを植えられているそうです







日時指定投稿です

訪問ありがとうございますm(_ _"m)
その2に続きま~す

リコメはお許し頂いて訪問に代えさせて頂いておりますので
よろしくお願い致します
あや姫


コンテントヘッダー

☆2015河口湖ハーブフェスバル



おはようございます♪

オルゴールの森の次に
訪れたのは癒しの香りの紫色のラベンダーが植栽されている
八木崎公園と大石公園を中心に湖畔全域で繰り広げられる

河口湖ハーブフェスバルイベント会場です







河口湖ハーブフェスバルイベント会場の



八木崎公園と大石公園では



10万本のラベンダーを楽しむことが出来ます

















紫陽花とラベンダー畑













日時指定投稿です

訪問ありがとうございますm(_ _"m)

リコメはお許し頂いて訪問に代えさせて頂いていますので
よろしくお願い致します
あや姫

次回は山中湖の別荘地の中にあるプライベートガーデンにご案内させて頂きます
素敵な休日をお過ごしくださいね



プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1075位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
120位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR