

☆水戸歴史館 ハス池から
こんばんは~☆
水戸歴史館の敷地内にあるそんなに広くないハス池の周りをゆっくり散策。。。
どうも望遠レンズは重いので敬遠してしまいます
雨も降ってるので早々に帰ったのですが
私たちの戻る敷地内の坂道の途中に
久慈川の支流那珂郡山方町から移築されたと言う水車小屋があります。
坂道を登り切ったところには
113年前の旧水戸農業高等学校の本館です
この水戸農業高等学校は元々この歴史館の敷地内にあったそうです。
この銀杏並木のライトアップのYouTubeがありました
水戸歴史館のHPはこちらから
いつも訪問ありがとうございますm(_ _"m)
日々多忙にてコメント欄閉じさせて頂きました。
日時指定投稿です
あや姫

☆エキナセア・パープレア&アンティーク色柏葉あじさい
こんばんは~☆
今年こそはと夏痩せを期待してお仕事に家事に
庭の水遣りも朝5時からスタートしないと暑いですね!!
今日はこの猛暑に咲く花の紹介です
エキナセア・パープレア
耐寒性多年草 宿根 耐暑性も強
半日陰
後部の高いフェンスには黄モッコウ&ヤマホロシ&カロライナジャスミンなど・・・
耐寒性・耐暑性強 半日陰
ブルーベリー
いつも訪問ありがとうございますm(_ _"m)
日々多忙にてコメント欄閉じさせて頂きました。
日時指定投稿です
あや姫

☆山中湖別荘地にあるプライベートガーデン『MF Garden』 その5
こんばんは~☆
今日も6月24日(水)の日帰りバスツアーの続きに
よろしかったらお付き合いください
最終回になります。
河口湖のガーデンでラベンダーの香りに満喫した私たちツアーの一行は
山中湖畔の別荘地でオープンガーデンをされているお宅に
プライベートガーデン・MFガーデンの続きその5です
バスの出発まで玄関アプローチの素敵な宿根草のロックガーデンの
お庭を見せて頂きました
オーナーさんから分けて頂いて来たポット苗(全部で200円)
(左は銅葉の三つ葉あと二つは同じもので名前は不明だけど
苗が小さいからともうひとつおまけしてくださいました)
そしてみなさんがお仕事から帰る頃に

☆山中湖別荘地にあるプライベートガーデン『MF Garden』 その4
おはようございます♪
今日も6月24日(水)の日帰りバスツアーの続きに
よろしかったらお付き合いください
河口湖のガーデンでラベンダーの香りに満喫した私たちツアーの一行は
山中湖畔の別荘地でオープンガーデンをされているお宅に
プライベートガーデン・MFガーデンの続きその4です
私たちはこのテラスでガーデンを見下ろしながらツアー仲間とオーナーさんが
用意して下った
右側に最近完成したと言う温室が見えます
このテラスから富士山が見えると言うのでとっても楽しみにしていましたが
玄関アプローチに戻ります

☆山中湖別荘地にあるプライベートガーデン・『MF Garden』 その3

☆山中湖別荘地にあるプライベートガーデン『MF Garden』その2
こんばんは~☆
今日も6月24日(水)の日帰りバスツアーの続きに
よろしかったらお付き合いください
河口湖のガーデンでラベンダーの香りに満喫した私たちツアーの一行は
山中湖畔の別荘地でオープンガーデンをされているお宅に
今日も山中湖畔のプライベートガーデンの続きですが
台風11号の影響が心配ですね。
明日の出勤時には土砂降りになりませんように・・・
皆さんもお気を付けください。
珍しい銅葉の山椒
これ(左)名前知らないのですが銅葉がとっても綺麗だったので100円で購入して来ました
(オーナーさんがお手頃のお値段で苗も用意してくださっていました)
花の名前調べてなくて(*_ _)人ゴメンナサイ
右はタナセツム・ジャックポット キク科 耐寒性多年草
ニガナ キク科 多年草

☆山中湖別荘地にあるプライベートガーデン『MF Garden』その1
おはようございます♪
今日も6月24日(水)の日帰りバスツアーの続きに
よろしかったらお付き合いください
河口湖のガーデンでラベンダーの香りに満喫した私たちツアーの一行は
山中湖畔の別荘地でオープンガーデンをされているお宅に
まず玄関アプローチ付近に咲くお花たちです