fc2ブログ
コンテントヘッダー

☆ 出窓のバラとふなっしージフ・ボトル^^&白銀の舞(カランコエ・プミラ)



こんばんは~

またまた御無沙汰しました

花の少ない庭をひとまわりしたけど・・・
大した被写体は無くそれもいつもの花でして・・・

撮ってみた写真はみんなブレブレでした








アイアンカゴに入れた真っ白いガーデンシクラメンの口元が
可愛くピンク色になって来たよ~



バラ・ムタビリスを階段の出窓に




白銀の舞 (カランコエ・プミラ)
こんな姿になってしまい伸びた部分はカットしたけど 




白銀の舞(カランコエ・プミラ)


上の多肉ちゃんの
開花時の画像見つけました


おまけ~



もう大分前だけど・・・
ふなっしー・ジフ見つけて今キッチンにいま~す






いつも訪問ありがとうございますm(_ _"m)
只今リコメはお許しいただき訪問に代えさせていただいております。

あや姫


コンテントヘッダー

☆休日は農作業~ ジャガイモの植え付けなど・・・


こんばんは~

明け方まで降り続いた雨で危ぶまれた借り畑の農作業でしたが
予定通りに無事終わりました


まずまだ残っていたトマト棚を解体し木質化して
枯れてる直径10センチもある皇帝ダリアを3本も50センチにのこぎりで刻み束ねたり
畑の周りを片付けです




 
畑にはまだ蕾の上がらないヤグルマ草が群生していますが勿体無いけど耕すので
大分抜いてしまいました
一輪だけ咲いてました♪

明け方まで降った重い土を義弟がマメトラで耕してくれたので
スムーズに事が運びました
 
ジャガイモ十勝こがねメークイン 男爵の3種類を各1キロずつ・・
植え付け出来ました!

これも妹が用意してくれたので助かりました




ジャガイモは2個~3個に割り切り口を乾かして灰を切り口に塗り
植え付けて行きますが植え付けの画像を撮り忘れてました

果樹の剪定は義弟が得意とするので梅の木5本と
いちじくの大木2本の剪定をお願いし束ねました

梅の花が咲いてる枝や蕾が沢山付いているのを切るのは
心が痛みます
今年は収穫出来る梅の実が少ないのは覚悟です




我が家でもやっとクリスマスローズが少しづつですが開花して来ました
ミニ水仙のテェタテェタも咲いて来ました


いつも訪問ありがとうございますm(_ _"m)

今日は
 いいえ今日も
 農作業の疲れが出てコメント欄閉じてます。

あや姫


コンテントヘッダー

☆ふきのとう

おはようございま~す


今日は朝から借り畑にジャガイモの植え付けを予定していますが
昨日降り続いた雨
でどうでしょうか

まず畑に行って見てぬかるんでいるようでしたら
先にすることを予定していて
妹夫婦がいちじくの剪定と梅の剪定に横浜から駆けつけてくれる予定です!
でも梅の剪定は本当は1月末頃なのだそうでどうしましょう


12月末頃に訂正です


さて
2月の初旬ですが久しぶりに借り畑に行って来た時の画像です
枯れ草を整理したら足元にふきのとうが出てましたよ




ふきのとう






どうだんつつじの新芽かな? 梅も少し咲いてました




ふきのとうは早速天ぷらにして美味しく頂きました


いつもご覧頂きありがとうございます
都合によりコメント欄は閉じさせて頂いておりますm(_ _"m)
あや姫


コンテントヘッダー

☆ 新宿・歌舞伎町 未体験ゾーン「黒鳥の湖」



こんばんは~

最近を撮っていないので
昨年長女と行った歌舞伎町でのスナップです

はとバスツアーに行って来ました!!




東京駅17時集合はとバスでの都内ツアー
「選べる夕食付き 未体験ゾーン 黒鳥の湖」



選べるとあった夕食ですが
コースは焼肉コースとスペアリブコースを選べたのですが
申し込んだ時点で
残席がスペアリブコースのみでした


スペアリブは手でどうぞ!
とのことでフィンガーボールが用意されていました

とても美味しく頂きました




ニューハーフショーです

「黒鳥の湖」
残念ながらコロナ過で閉店になってしまったようです
追記
2022・12





私の席から
ステージのまん前席



楽しいTOKIさんが席まで来てくださいました



私たちの席に挨拶に来てくださった TOKIさんがVサイン





満席でした



TOKIさん



私達の席はよく言う
かぶりつきのカウンター中央席
フリードリンク付き

もうドキドキ

ショーは休憩無しの90分間
早着替えが凄い

もちろんショーの間は撮影禁止

観客もセリ舞台上に上がれる後半10分間くらいだったかしら・・・
撮影OK時間です



もうかっこよくて虜になりそうです
( ̄ー ̄)ウットリ。。。。





コンテントヘッダー

☆ 最終回 鎌倉散策 「雪乃下」「レ・ザンジュ」


こんばんは~

鎌倉散策の最後はやはり小町通りに行かなくちゃ・・・

私たちはパティスリー雪乃下でお茶をすることにしました







パティスリー雪乃下店内



ひと休みした後はお目当ての
レ・ザンジュに行き塩味クッキー”プティ・フール・サレ”
手土産用に買い求めて帰路に着きました

帰宅してまだ不足に気付きネットで追加注文しました



最後までご覧頂きありがとうございました
あや姫










コンテントヘッダー

☆ 続・鎌倉散策






こんばんは~

今日も2015年12月に行った鎌倉散策の続編です





お茶をしてランチをするレストランを探していると



立派な門が見えて来ました!



 鎌倉市立御成小学校の校門でした



お目当てのレストランは先週閉店と聞き仕方なく また何処か無いかしらと・・・

路地をウロウロ

間もなく赤い”鎌倉美学”と言う看板が目に入りました
スペイン料理 南米料理と言うのも気になり入ることに




時間が早かったせいかまだ先客も無くのんびりさせて頂きました




つづきま~す^^:

いつもご覧頂きありがとうございます


あや姫

コンテントヘッダー

☆ 鎌倉散策



こんばんは~

また12月に戻らせて頂きます
妹と同じ休みの日に鎌倉に気分転換に行って来ました






鎌倉でお茶するカフェを検索して行きました
JR鎌倉駅 西口 徒歩5分

GARDEN HOUSE


初めて入ります





アプローチも
ワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク



振り返って



エントランスにはおしゃれな小屋も~








テラス席には大きなストーブと椅子にはブランケットが用意されています
私たちは開放的なテラス席にしました



それぞれにハーブティを注文



妹にはレモンが添えられています



 私  

               





店内も撮影許可頂きました








ご覧頂きありがとうございました


もう少し散策しま~す




コメント欄は閉じさせて頂いております

あや姫


コンテントヘッダー

☆ 西新井大師で厄払い



      
    


こんばんは~

今日もあや姫の備忘録ですみませんm(_ _"m)


お正月に帰省した末娘が足立区の西新井大師に
初詣とお護摩を希望していたのでので私も付き合うことに・・・


最も遅い10会の 17:30分のお護摩の時間に間に合いました。

以前は本堂に正座してご祈祷して頂いている間 寒くて辛かったのですが
最近は床暖房が入りそう寒く感じません。










夜も賑わう参道です



お護摩札は
本堂1階のお札渡し所に五十音順に棚に並べてあり



そこから自分のお札を受け取ります(お正月期間)






お札も買い求めて
電車で最寄の駅ビルまで戻り夕食をとって帰宅です


駅ビルの中にある成城石井

シシリー産ノッチェラーラ・エトネア種のグリーンオリーブを
ガーリックと合わせた
ガーリックオリーブ



バジルシードドリンク3種
美味しく頂きました


ご覧頂きありがとうございます^^
コメ欄は閉じています

あや姫








プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR