fc2ブログ
コンテントヘッダー

☆色変わりチャイナローズ・ムタビリス





おはようございま~す

今日は日曜日
素敵な休日をお過ごしください

移り行く季節に追い付いて行けないでいます

今日は5月の庭に咲くバラ・ムタビリスです





このバラは絶え間なく次々と咲いてくれる
一重咲きのバラ・ムタビリス

チャイナローズ 四季咲き 木立性
中輪 微香 樹勢 強い
作出年 1894年以前に発見
作出国 中国
作出者 不祥




クリーム色からサーモンピンクにその後濃いピンクに色変わりします





おまけ~




オリーブの花も沢山咲きました



鑑賞用紫キャベツの花が次々と。。。
可愛いです


Story - AI  

いつも訪問ありがとうございます


コメント欄閉じてます

あや姫



コンテントヘッダー

☆薔薇 OLバロン・ジロード・ラン



おはようございま~す

今日は5月の庭に咲くバラOLバロン・ジロード・ランの紹介です

第9回国際バラとガーデニングショウのシンボルローズとして
パンフレットの表紙を飾ったバラが印象的でその数年後に迎えたばらです。
今年の国バラは第18回でしたので出会ったのは9年も前になりますね




OL バロン・ジロード・ラン
Baron Girod de L'Ain
作出年 1897年 フランス
一季咲き 強香





OL・・・四季咲き性を持たないツル性のバラ
枝が伸びすぎない特徴を持ち合わせています




この波打つ花びらのエッジの白い縁取りがとってもおしゃれでしょ





OL バロン・ジロードゥ・ラン
ダマスクの香り。。。






咲き進むと紫がかった色に・・・
迎えてから初めて沢山花を付けてくれた年でした







いつもご覧頂きありがとうございます

日時指定投稿させて頂いています

よろしくお願い致します


あや姫





コンテントヘッダー

☆バラ・ゴールデンセレブレーション&サルビア ネモローサ”カラドンナ”&”芝桜・多摩の流れ”&アグロステンマ




おはようございま~す

今日は天気予報どおり生憎の雨降りのようです

でも水遣りはサボれてやれやれです

今日もよろしかったら撮り貯めた庭便りにお付き合いください





我が家で最初のバラのフェリシアと同じ頃に迎えた
ゴールデンセレブレーション
親株はもう大分弱って来ています

Golden Celebration (Ausgold)    


 
   

         







 



サルビア ネモローサ”カラドンナ”
学名 : Salvia nemorosa ‘Caradonna’
シソ科  耐寒性多年草



カットしたら再び開花~
”芝桜・多摩の流れ”
別名
キャンディストライプ




アグロステンマ
和名: ムギナデシコ
 ナデシコ科


いつも訪問ありがとうございます


あや姫



コンテントヘッダー

☆庭便り バラ・フェリシア&ハゼの木に蕾!!



   



おはようございま~す

今日はお休み。。。
訪問頑張りますね



玄関先のフェリシアが咲いています

柔らかなピンクのふんわりとしたカップ咲きです。
淡いピンク色は遠目で見ると白に見えることも
さわやかで甘いフルーティーな香りを漂わせます。
トゲが少ないつるが良く伸び扱いやすく、オベリスクやアーチへの誘引も簡単。強健種です。

=花ひろばより=










作出国 イギリス  1928年 四季咲き 中輪
強香

画像入れ替えました
2016・05・26




二色咲きの風鈴オダマキ
 まだ咲いてました
キンポウゲ科  宿根草(耐寒性多年草)冬期落葉種




ミセバヤ



鉢植えのハゼの木 ウルシ科

小さなハゼの木の寄せ植えを迎えてもう大分経ち大きくなり
帰宅したら強風で倒れて鉢から抜けてました




2箇所に蕾発見
今年初めて開花です

ちなみにかぶれた事はまだありません
多分園芸種で改良されているのでしょうね





ミニバラ・ミックス植え( ピンク×ホワイト)


妹からのチコリの苗
大きくなりました(ポスト下)



寄せ植え赤のいスイスチャード
放置してたらいつの間にか蕾です



多肉ちゃん

いつも訪問ありがとうございます
コメント欄閉じさせて頂いています

あや姫



I LOVE YOU / アルト・サックス ソロ

コンテントヘッダー

☆庭便り ブルーコレクション &サルビア・ファイヤーセンセーション&クレマチス・アディソニー他 


こんばんは~

東京ステーションホテル記事シリーズに訪問ありがとうございました
まだ途中ですが

そうこうしている間に狭小庭の花が終わろうとしていて
慌てています
5月初旬に撮ったものですがよろしかったらお付き合いくださいね








クレマチス



今年はこんな咲き方でした



ヤグルマソウ
白とピンクもありましたが・・・
借り畑のこぼれ種苗を持参して鉢植えに





サルビア・ファイヤーセンセーション

先日開催された横浜のガーデンショーから連れて来ました
その記事はまた後日に




後部に色違いのコ サルビア・チェリーセンセーションもいます



立性シレネ
何度もすみません長く咲いてくれてます
背丈が結構あります



芝桜 キャンディーストライプ
別名 多摩の流れ

ハナシノブ科 常緑 宿根草

数年前に寄せ植えに入れた芝桜が復活してくれました




クレマチス・アディソニー






次々と咲いてます






PRIDE 今井美樹  

いつもご覧頂きありがとうございます

日時指定投稿させて頂いています




コメント欄開けてますがリコメは省略させて頂き時間のある時に
訪問させて頂いていますので
よろしくお願い致します


あや姫





コンテントヘッダー

☆日帰りバスツアー3 東京ステーションホテル開業100周年記念~東京ステーションホテルで過ごす特別な日~




おはようございま~す。


今日もよろしくお願い致しますm(_ _"m)


東京ステーションホテルのアトリウムでランチの前に
ホテルスタッフによるガイドツアーがありました

ランチの後は六本木ヒルズに向かいます











                                








いつもはこの下からこの場所を見上げているんです・・・



客室









いつもご覧頂きありがとうございます

日時指定投稿させて頂いています

コメント欄閉じてます

あや姫



コンテントヘッダー

☆日帰りバスツアーその2 東京ステーションホテル開業100周年記念~東京ステーションホテルで過ごす特別な日~


 


こんばんは~。

2016・04・10(日)

国会議事堂衆議院見学の後は

 東京ステーションホテル「アトリウム」 で   ランチ を頂きました

       (普段は宿泊者しか利用できない東京駅中央最上部に位置するレストランにて
 フランス料理フルコースの昼食、ワンドリンク付・90分)                                

































    ランチの前に             
  東京ステーションホ テルスタッフによるホテル館内ガイドツアー
がありましたが順序が逆になりました!


次回になります

いつもご覧頂きありがとうございます
日時指定投稿させて頂いています
コメント欄閉じてます

あや姫
           

     


 

コンテントヘッダー

☆日帰りバスツアーその1 東京ステーションホテル開業100周年記念~東京ステーションホテルで過ごす特別な日~


日帰りバスツアーその1

 東京ステーションホテル開業100周年記念~
東京ステーションホテルで過ごす特別な日~


2016 04・10(日)晴れ

東京駅南口集合 9時50分





【皇居ドライブ】 (二重橋〔車窓〕=千鳥ヶ淵〔車窓〕=半蔵門〔車窓〕)








国会議事堂 衆議院見学60分





国会は地上3階地下1階(一部4階)
正面から向かって右が参議院 左が衆議院
院内の廊下の赤い絨毯は幅2メートルで約4㌔メートル

天皇陛下の総檜造り・本漆塗りの御休所も見学




衆議院議場
ツアー仲間と傍聴席に座ってみました
国会内はここだけがOK



傍聴席の直ぐ目の前には丸椅子の沢山の新聞記者席にも驚きましたが



集合場所に戻ったらこんなにはとバス
私たちのバスは何処??


次は
東京ステーションホテル に行きます

訪問ありがとうございます
つづきますのでコメ欄閉じています

あや姫



コンテントヘッダー

☆オステオスペルマム&ティアレラ・ウィリー&シレネ&クレマチス・クレマチス・アディソニー&黄エビネの開花~♪




おはようございま~す

まだ4月に撮った画像があります

よろしからお付き合いくださいね






クレマチス・カイウの蕾

クレマチス・アディソニーに訂正です



シレネ ナデシコ科

この形状のシレネにも種類が色々あるようですね・・・
ブロ友さんのところで見せて頂いたのと花弁が違います

シレネは約300種もあるんですって!!

妹からの種まきっ子で乾燥気味に育てます



オステオスペルマム キク科(多年)
バックヤードに居て見えないのでカットして来ました




センテッドゼラニューム
オールドスパイス

 こちらも狭小バックヤードに居る極小のゼラニウム





葉はナツメッグに似たスパイシーな香り   ホスタも元気



ティアレラ・ウィリー ユキノシタ科 多年草

寄せ植えの中に入れて大失敗
開花しても埋もれてしまい気付かなかった



そうそう!黄エビネの開花画像がありました



チューリップのバレリーナとコラボです




オリエンタル・ゼラニウム(ゲンノショウコ)フウロソウ科
雑草のようにあちこちに
でも可愛い。。。

オール4月20日撮影です

いつも訪問ありがとうございます


あや姫




コンテントヘッダー

☆13年目の黄モッコウバラ切りました!!カリブラコアマウンティングタイプ”ノーヴ&”&プラキカム・マリウスブルー♪



こんばんは~

13年前この地に引っ越して来た時に近所のガーデンショップで
小さな鉢植えの黄モッコウバラに出会いました

そして狭小バックヤードのフェンスの足元に植え元気過ぎるほど
毎年開花してくれました

でも今年は裏の駐車場に建売が4軒建つと言うことを知り
思い切ってバッサリ剪定したのでした

でも少しだけ咲いてくれました



    


バックヤードに咲くバラと黄モッコウバラ
と柏葉あじさいとジキタリスの花芽


2016・04撮影








背景が昨年と違うのわかりますか~



黄モッコウバラと同じフェンスに絡めたツルハナナス
今年も開花中



昨年2015・04・26の黄モッコウバラ
見事だったのに残念です😢




カリブラコア・マウンティングタイプ”ノーヴァ”ピーチイエロー
プラキカム・マリウスブルー
先月行った横浜イングリッシュガーデンから連れて来ました
その記事はまた後日に^^





プラキカム・マリウスブルー



カリブラコア・マウンティングタイプ
”ノーヴァ”ピーチイエロー



今日はお休みだったので所用を済ませ初めて1000円カットを
近所で体験して来ました


券売機でチケット買い求めて直ぐに案内され
洗髪無し ブローも無しで
私の髪はショートで
クセ毛なので手ぐしでOKだから
ここでいいのかな




恋の季節 ピンキーとキラーズ 


最後までご覧頂きありがとうございます
コメント欄閉じてます。


あや姫





プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1537位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
186位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR