fc2ブログ
コンテントヘッダー

☆秋バラの横浜イングリッシュガーデンその2



おはようございま~す

今日も11月6日に行った
横浜イングリッシュガーデンになります
体調のいい時に日時指定投稿させて頂いています。












園内はバラだけではなく
バラの下草に色々なお花が植栽されています





ランタナ(右)



シュウメイギク





ブットレア(左)






「ときめきガーデン」
バラの季節限定オープン
隣に併設の結婚式場とガーデンの間にある細長い小道





上の4枚が赤いばらの咲く期間限定の「ときめきガーデン」



この門扉 ガーデンと結婚式場の通路になります







このころんと咲くバラは全開しないのかな?
大きな柳の木の近くのガゼボ付近に咲いてます






最後までご覧頂きありがとうございました

コメント欄閉じてます
あや姫



コンテントヘッダー

☆秋バラの横浜イングリッシュガーデンその1




こんにちは~

秋薔薇が綺麗に咲いてるよ~
横浜在住の妹からの誘いでYEGこと『横浜イングリッシュガーデン』で
11月6日(日)に待ち合わせ

私はJR横浜駅天理ビル前からの
無料送迎バスをいつも利用しているのですが
駐停車の関係で時間ギリギリに来ますのでご注意くださいね


目印はtvkハウジングのラッピングバス
です



残念ながら今年は
ハロウィンイベントガーデンには行けませんでしたが
11月6日は天候にも恵まれて薔薇も沢山咲いていました














でも今ちょうど 『YEGのクリスマス・イベント』の開催中です
詳細は下の公式サイトからどうぞ~







横浜駅からの朝の満員の送迎バスの中
隣合わせたご婦人のふたりは岐阜から新幹線でいらしたと聞き
ビックリ
それもYEGの大ファンで年に何度も来園されているとのこと
地元にも大きなガーデンがあるらしいのですが
YEGのバラの下草に魅了されたのって
お話してくださいました

YEG人気スゴイ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°









ガーデン入り口の薔薇のアーチの下で深呼吸している方を




最後までご覧頂きありがとうございます

今 体調不良で長い時間PCの前に座ることができないのですが

更に

不注意から22日深夜に肋骨を骨折してしまいました


コメント欄閉じさせて頂いていますm(_ _"m)

あや姫




クリス・ハート - 糸  


コンテントヘッダー

☆出掛けて来ます。。。









おはようございま~す

いつも訪問ありがとうございます

今日から実家地方に一泊で行って来ます。
訪問お待ちくださいね


あや姫

2016・11・20


コンテントヘッダー

☆10月14日の庭便り




おはようございま~す

庭便りはリアルタイムでアップしたいのですが・・・
すみませんちょうど1ヶ月前の10月14日に撮ったものです!
でもホトトギスメドーセージを処分したくらいでそんなに替わり映えしてません
ハゼは全体的に紅葉中。。。





鉢植えですが大株になって来た
メキシカンセージ

毎年長期間楽しませてくれるので嬉しいお花のひとつ



ハゼって
裏が先に紅葉するのね



リビング前の通路ですがリーフやホトトギスで
ワサワサしています





花弁が5弁のシュウメイギク背丈30センチくらいです



この多肉(名不明)
カットしてもまたこうして花芽が出る強健な子


このブリキのブロウメアナまだ元気です




エバーフレッシュも大きくなりました

植え替えしないと倒れそう
夜は葉を閉じます


お隣さんからいただいた小さな苗木の
コムラサキ



コムラサキの実 
日に日にまばらになって来ました!



シレネ
珍しい!
今年は秋にも数輪開花です




ヘンリーヅタの紅葉


ご覧頂きありがとうございます
コメント欄閉じてます

あや姫

chay - 『12月の雨』Rec Ver.

chay - 『12月の雨』が私の現在の着メロです
chay の歌う『12月の雨』が好きで
目覚ましもこれで起きます


コンテントヘッダー

☆”巾着田(きんちゃくだ)2016 ” 日帰りバスツアー最終回


こんばんは~☆

今日はスーパームーンでしたがあや姫地方残念なことに
夜になって本降りです。
明日はまん丸お月さん見れるかな

今日は9月下旬に行った日帰りバスツアー最終回ですので
画像を並べて終わりたいと思います







埼玉県 日高市

曼珠沙華公園(巾着田)




毎年見頃を逃していたのですが
はじめて行って来ました!





まだ蕾もありましたがとってもいい時期だったかと














コスモス畑は雨で倒れて花数も疎らでした







雨女あや姫ですが最終行程まで大丈夫でした

長々とご覧頂きありがとうございましたm(_ _"m)
コメント欄閉じさせていただきました。

あや姫




コンテントヘッダー

☆『黒茶屋』お庭散策 日帰りバスツアーその4



おはようございま~す。

今日は9月に日帰りバスツアーで行った
『黒茶屋』のお庭の紹介です


広い敷地の中に趣きのある茅葺屋根のショップなどが
点在します





    
 














赤い実


この後は季節外れになってしまいましたが
彼岸花の群生で有名な『巾着田』に向かいます


この黒茶屋の姉妹店があり大分前になりますが
やはりバスツアーで行ってました




でよかったらごらんくださいね(*^^*)





『井中居』古民家レストラン



下にTBもしてあります

あや姫



コンテントヘッダー

☆『黒茶屋』9月ランチ 日帰りバスツアーその3


こんばんは~。

今日はお休みで
冬支度のやること箇条書きメモの削除に努めましたが
身体が思うように動いてくれません


さて日帰りバスツアー『黒茶屋』でのランチです











個人的には鮎の塩焼きが熱々で美味しかった~
栗ご飯も栗がホクホク









順番がめちゃめちゃになってしまいました



最後にデザートはおやきでした
これをランチ前にお土産用に予約しておき 帰りに受け取りました



お部屋の証明も素敵でした



私の席からの眺め



献立表



次は『黒茶屋』のお庭散策になります


最後までご覧頂きありがとうございます。


コメント欄閉じさせて頂きましたが
訪問して頂いた方にはこちらからも訪問させて頂きます
お待ちくださいね

あや姫

当時こんな歌が流行ってました^^
茨城バージョンアッポーペン^^



コンテントヘッダー

☆『黒茶屋』 日帰りバスツアーその2




こんばんは~。

いつも 訪問ありがとうございますm(_ _"m)

前回の日帰りバスツアーの続きです



まず向かったのはランチ会場
今回は東京都あきる野市にある黒茶屋さん

今回のツアーの目的でもある炭火焼き・山菜料理屋さんです

HPはこちら



バスの最前列は見晴らしがいいです



綺麗な渓流を眺めながら 黒茶屋に向かいます






黒茶屋のこの門が印象に残ります




何度もいらしてる方でしょうか
数に限りがあるからと帰りの『名物おやき』のおみやげの予約をしています
私も予約しました









玄関口





傘入れ(たぶん)と靴入れ





今回はこのくらいにして
次回につづきます



コメント欄閉じてます


あや姫


コンテントヘッダー

☆払沢の滝(ほっさわの滝)日帰りバスツアー

こんばんは~。

☆時は過ぎて。。。記事に
沢山のコメントをありがとうございましたm(_ _"m)

今日はお休みでしたが午前中は本降りの雨
私の休みの日は決まって雨が降るような気がします

午前中は体調を整えながら家事をし
午後雨が止んだので銀行や郵便局へ・・・

帰りにお気に入り雑貨ショップへ1年ぶりくらいに立ち寄ってみました

いつものとっても素敵なオーナーさんに対応をして頂き
多肉や多肉用の器を購入
プレゼント用に小さなブリキの容器も購入


さて前置きが長くなりましたが
9月に行った日帰りバスツアーを備忘録として書かせて頂きますね






バス乗り場に咲いていた花
天候が悪くて背景がグレーです






プレミアムステージ・トイレ付きバス
このバッチを付けます


乗り降りに楽な最前列に600円を支払い予約しました

まず最初に向かったのは東京にある滝 払沢の滝(ほっさわの滝です





木のチップが敷き詰められた緩やかな遊歩道を左手に流れる川を眺めながら
ゆっくり休みながら登り・・・歩きかな?私は登り
やっとのことたどり着きました

30分くらい歩いたような気がしましたが
健常な人ならそんなにはかからないと思います







体力不足としぶきのため
滝の近くまで行けなかったのが残念です


帰り道 
往きに撮れなかった道に咲く可憐な花を撮りながら戻りました!



自然に咲くホトトギスツリフネ草黄花アキギリに初めて出会いました








秋色紫陽花


シュウカイドウ 多年草

このあとランチなので頑張れたかな(笑)

最後までご覧頂きありがとうございます。
コメント欄閉じさせて頂きましたが
訪問して頂いた方にはこちらからも訪問させて頂きます
お待ちくださいね

あや姫



プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1537位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
186位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR