fc2ブログ
コンテントヘッダー

☆ジキタリス・アプリコット



こんばんは~

大事に育てて来たジキタリス・アプリコット
すくすくと伸びました





  







ジキタリス・アプリコット

バラ・フェリシアに届きそう






1株から背丈の低いのを入れると4本も~
私の背丈より大きくなりました





後方のバラはフェリシア





今日もご覧頂きありがとうございます

コメント欄閉じてます


あや姫

  

コンテントヘッダー

☆ピエールドゥロンサール



こんばんは~


遅くなっちゃったけど

我が家のピエールドゥロンサールもやっとアップです

ピエールは我が家には居なくて
おねだりして友人に挿し木苗を譲って頂いた
大切なバラ

3年経った今年
やっと8個の蕾を付けてくれました














作出  1987年 フランス Meilland










いつかアーチ仕立てにしたいな




ゴールデンセレブレーションと一緒に

おまけ~





今日もご覧頂きありがとうございます

コメント欄閉じてます


あや姫

  





コンテントヘッダー

☆ベロニカ・クレーターレイクブルー&れんげローズミックス&レオニーラメッシュ&オルレア・ホワイトレース他

こんばんは~


東京地方午前中は久しぶりの雨で水遣りサボレました

午後は曇りで私的にはとっても過ごしやすかったです

今日も5月11日撮影の庭便りです

訪問遅れてます
ごめんなさい






ベロニカ・クレーターレイクブルー

ゴマノハグサ科(オオバコ科) 宿根草(耐寒性多年草)



植え替えないと・・・
もう10年くらい前のままです



れんげローズミックス(小輪)




ホワイトは控えめ咲き




レオニーラメッシュ





小輪カップ咲き





サフィニァ・アプリコットファンデーション



フランネルソウ
南ヨーロッパ原産 なでしこ科 多年草



ブロ友 ボアさんから頂いた種から育てたスターチスミックス
もう少しで満開



今年も妹から届いた
オルレア・ホワイトレース沢山咲きました



ポレモニューム・パープルレインストレイン
宿根草



画像が多くなったので次回に
つづきます

ご覧頂きありがとうございます
コメント欄閉じてます


あや姫

  


コンテントヘッダー

☆クレマチス・マルチブルー&バラ・ムタビリス&八重咲きオダマキ&サルビア・ネモローサカラドンナ




おはようございま~す

まだ5月だと言うのに真夏のような日が続く東京です

昨日はバラが満開の横浜の緑化フェアに行って来ました
日曜日でしたのでそれは凄い人出でした

順にアップして行きたいと思います。

今日は5月初旬の庭便りです






タグ不明クレマチスの

判明しました!
クレマチス・マルチブルー
です(^^;



その後



これはこれで可愛い
でも散る前に切らないと後が大変



バラ・ムタビリス



ハンギングの芝桜「多摩の流れ」



バラ・ムタビリスは
色変わりするバラ 咲き始めの色は
淡いサーモンピンク~濃いピンクに



バラ・ムタビリス満開



妹が種から育てたオダマキが開花



ピンクのドレスがお似合い



サルビア・ネモローサ カラドンナ
 シソ科  耐寒性多年草(冬期半常緑~落葉種)

オール5月7日撮影です


ご覧頂きありがとうございました
コメント欄閉じてます

あや姫

  



コンテントヘッダー

☆黄エビネ&クレマチス&アネモネ&タツナミソウ&ヒューケラ



 おはようございま~す


今日も4月下旬~5月上旬に撮り貯めてたものです






黄エビネ





友人から分けて頂き大事に育てた
黄エビネ
今年は何故かこの1本



球根から育てた
アネモネ




シェードガーデンのフェンスに絡まるツルハナナスは1年中次々と開花(左)
直ぐにお隣さんに侵入するので見張りが必要



左側のノッポさんはベビーキウイ
ベビーキウイはオス1本メス2本
植えて2年目


クレマチスは
以前に横浜イングリッシュガーデンの寄せ植え教室から連れて来たもの
タグ行方不明



今年は花数が少ない



タツナミソウ
消えたと思ってたら蘇った




花穂が上がって来た
ヒューケラ
新芽が綺麗




沢山増やしたい

丁子草



いつもご覧頂きありがとうございます

今回もコメント欄閉じさせて頂き
時間を見つけて日時指定投稿です

どうぞよろしくお願い致します


素敵な週末をお過ごしくださいね

あや姫





コンテントヘッダー

☆イングリッシュローズ・ゴールデンセレブレーション&八重のクレマチス・るりおこし他



こんばんは~

我が家の狭小庭のバラが賑やかになって来ました

でも

出勤前の朝しか撮れないのに
時間が足りません

今日は5月7日(日)の画像です


我が家でいちばん最初に迎えたバラ
ゴールデンセレブレーションです



作出  1992年 イギリス David Austin
系統  S シュラブ




15年も経つと親株が勢いが無くなりました




こちらは挿し木苗



八重のクレマチス・るりおこし
薄紫の花弁に淡いグリーンの縁取りで優しい雰囲気のクレマチス



今年はとっても調子がよく花数が
増えてます





芝桜も可愛く咲きました
玄関前の寄せ植えがまだ元気なので解体できません





サーモンピンクのジキタリス



先日横浜のガーデンショーから連れて来た
ペチュニア
ヨコハマ・フルーツポンチ

横浜植木さん作出で昨年から知り
今年も出店していて出会えました




こちらは古株のサルビア・カラドンナ

学名 : Salvia nemorosa ‘Caradonna’
■ 別名 : サルビア シルベストリス
        ウッドランドセージ など
■ シソ科  耐寒性多年草(冬期半常緑~落葉種)

■ 主な花期 : 初夏 
■ 草 丈  : 75cm前後(生育後の高さで花丈も含む)
■ 耐寒性 : 約-20℃ 
■ 耐暑性 : 強 
■ 日 照  : 日向
■ 代表的な原産地 : ヨーロッパ

=検索より=


最後までご覧頂きありがとうございます

あや姫

  


コンテントヘッダー

☆葉っぱたち~&八重咲きチューリップ


こんばんは~☆

画像が古くてすみません
まだ4月の後半に撮ったものです。

せっかく撮ったのでUPさせて頂きますね!!






サーモンピンクのジキタリスの蕾が
あがって来ました





バラ・フェリシアの足元と
ハニーサックルの足元にミニ・ツルニチニチソウの葉
白い小さな花が咲くのですが撮ってないかも



大分前に国バラから連れて来た
銅葉の
リグラリア・ブリットマリークロウフォード(宿根)
8~9月に鮮やかな黄色の花が咲きます


今年の黄モッコウバラは
隣に建売が建ちバッサリ切り詰めたので
ちょこっと咲き

柏葉あじさいは蕾がいっぱい



ヒューケラ3種とギボウシ





益々赤くなった!
メラウレカ・レットジェム


バラ・ムタビリスが咲いて来ている



ブラッククローバーも増えて来た



こぼれ種からあちこちに銅葉の三つ葉


アメリカスミレ・サイシン



ニリンソウが今年は一輪のみ





ネットで
ワイルドストロベリーとして購入したら
黄色い花が咲いて!!
「へびいちご」だったの

でも赤い実が可愛いからいいかな




そうそう今年も
原種チューリップ・レディージェーンも
咲きました
もう十年以上も植え替えてません



我が家では珍しく
昨年の八重のチューリップが開花しました


今回もコメント欄閉じさせて頂き
時間を見つけて日時指定投稿です

どうぞよろしくお願い致します

ご覧頂きありがとうございます
皆さま楽しい週末をお過ごしください。


あや姫
  




コンテントヘッダー

☆ダブルデッカー植えのチューリップ・アンジェリケ 他




こんばんは~☆

あら!
また記事の途中でアップになってしまいましたp(・・,*)

記事更新しますのでお待ちください

5月8日画像追加しましたm(_ _"m)

オール4月21日撮影です
今頃ですみません





チューリップと植えたビオラ・アプリコットアンティーク
(1株)




ビオラの下に忍ばせて置いたチューリップが開花



上から出社前に取り急ぎ
パープル系は開花せず・・・








白く写っていたげどアンジェリケ チューリップなんです



ティアレラ ウィリー ユキノシタ科 多年草 芳香がします
千葉の貝殻亭から
後ろはヒューケラ・キャラメル



ハニーサックルももうすぐ開花 



  ビオラ・タンゴアモーレが凄いことに(1株)



ヘンリーヅタ



鉢植えアジュガ



フリージア



日本桜草のライム色の葉も好き(右)


画像が多くなりましたので今日はこの辺で・・・

ご覧頂きありがとうございます^^

あや姫

  


コンテントヘッダー

☆君の名は? 2017年 開花1号バラ


こんばんは~

多忙にて御無沙汰ですみません
連休も祝日もなく

仕事に明け暮れています





名前不明
判明しました
2023 06/08 追記

チャイナローズ
でした

4月21日撮影



4月28日撮影

スパイシーな香りが漂います



アンティーク風の花器に入れてみました

今の家に越した頃に友人から譲り受けた大切なバラ
今年も開花1号でした

シェードガーデンに居て

もう16年も経っていますが
今年もよく咲いています

鉢植えです


       


今日も訪問ありがとうございます

時間を見つけて日時指定投稿です
訪問ゆっくりになりますが
よろしくお願い致します


あや姫

  





プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR