fc2ブログ
コンテントヘッダー

☆三島スカイウォーク&スカイガーデン(日帰りバスツアー)

おはようございま~す

気分転換に6月の初旬のお休みの日に
妹と日帰りバスツアーに行って来ました


最初に立ち寄ったのは
『三島スカイウォーク』
吊橋からの富士山を見たくて。('-'。)(。'-')。ワクワク




これは
私が
したのではありません



このポスターを
したのでした





でもでもこんなに晴れているのに
富士山は今回も姿を見せてくれず

肝心の吊橋は日曜日で観光客が多くて大揺れ
吊橋での撮影はぶれぶれのNGでした



*****




集合時間まで少し余裕があったので
敷地内のスカイガーデンに行ってみました

エスカレーターで行けるのが嬉しいです





このスカイガーデンで
私の一番のお気に入りは

これ


上手くつながらなかったけど・・・






長~~いグレゴマでした














今回お世話になったバス
 トイレ付きバス・レガード(はとバス)


最後までご覧頂きありがとうございます

期日指定投稿で

次はランチをいただいた古奈別荘』
つづきます

あや姫






コンテントヘッダー

デジブック 『会津・雪の大内宿』

ここをクリックしてご覧ください




2014年1月にお友達のMちゃんと行った念願の大雪の『会津・大内宿』へのドライブシリーズです



『会津・大内宿』シリーズはこちらからどうぞ

画像が表示できて無いので再表示しようと試みましたが
出来ませんでしたm(_ _"m)
また再挑戦してみたいと思いますのでこのままにしておきますね。

コンテントヘッダー

☆東京スカイツリーと堀切菖蒲園



おはようございま~す。

今頃ですみません

今日も6月16日に東京都葛飾区にある
堀切菖蒲園の菖蒲まつりに娘と行った時の様子です。
荒川の河川敷に車を止め高速道の下を潜り徒歩10分くらいで到着


堀切菖蒲園 菖蒲まつり
期間は5月18日~6月18日
入場料無料






菖蒲まつりは訪れた2日後の
6月18日までだったのですがまだまだ綺麗でした















とにかく素晴らしい菖蒲の群生でした












暑い日でしたが駐車場までの帰り道の荒川土手は誰も居なくて気持ちよかったで~す







帰り道で娘とランチ
デザートも


最後までご覧頂きありがとうございます
堀切菖蒲園散策を終わります

素敵な週末をお過ごしください
日時指定投稿です

あや姫




コンテントヘッダー

☆アガパンサス&フェスツカ グラウカ ブルーセレクト&皮ごと食べられるいちじく・アーチベル 



こんばんは~

今日は
主人の転院の日で仕事はお休みしました
手続きって何度もしていますが毎回結構時間がかかりますね・・・


*****


すべてが鉢植えの狭小ガーデンでの
ちょうど一ヶ月前の6月23日の庭便りです








アガパンサス
今年は8本開花



妹から届いたブルースター



ハニーサックルの赤い実が狭小庭で映えてます



二番花のゴールデンセレブレーションがぽつぽつと小さく開花



クレマチス・プリンセスダイアナに
こんなものが!!
これは何ですか??
ご存知の方お願い致します



ミョウガも鉢植え



皮ごと食べられる ミニいちじく・アーチベル




物置の上で
20個以上実を付けています



フェスツカ グラウカ ブルーセレクト

限りなく青色に近いグラスに実が付きました





めだかと睡蓮鉢 
今年も花が咲きません植え替えて肥料もあげたんだけど・・・




このグラスの花が咲いたけど・・・
名札行方不明


最後までご覧頂きありがとうございます。

あや姫







コンテントヘッダー

☆東京スカイツリー& 葛飾区・堀切水辺公園




おはようございま~す。

やっと日曜日ですが
主人が入院する前に借り畑に植え付けていた夏野菜の
収穫にも行かなくてはと気が焦りますが
私の体調も優れず憂鬱な今日この頃です

さてそんなこんなで今日も賞味期限切れの1ヶ月以上も前の休日に
休みが合った長女に連れて行ってもらった菖蒲で有名な
葛飾区にある『堀切菖蒲園』散策です








陽射しが肌を突き刺すような好天気の6月16日



東京スカイツリーを対岸に見て
荒川の河川敷に臨時に設けられた駐車場に車を停め



目的地まで歩きます






途中にあった
荒川河川敷の『堀切水辺公園』も菖蒲が満開でした









階段を上がり橋を渡って200メートル程で目的地に着きます





東京スカイツリーを振り返って見て

続きま~す



最後までご覧頂きありがとうございます

あや姫





コンテントヘッダー

☆続 自由が丘



おはようございま~す

今日も自由が丘の続きです







熊野神社近くにあるフランス料理店前を通りイヌの遊具を横目で見て










スグリの実可愛い~






久しぶりに自由が丘のイタリア街 
ラ・ヴィータ








ベニスには行った事ないけど
少しだけ






訪れた気分に





自由が丘で見かけた控えめなセブンの店舗(左)と自由が丘駅



キャトルセゾン


自由が丘レポートを終わります
(予投投稿させて頂いてます)

最後まご覧頂きありがとうございます
素敵な週末をお過ごしください

あや姫





コンテントヘッダー

☆自由が丘 カフェ RISETTE




こんばんは~

6月11日(日)は
『以前よく立ち寄った自由が丘の園芸店の後に出来たカフェが気になるね』
と妹から誘われ
久しぶりに自由が丘でランチでした

自由が丘は
横浜に住む妹と会うのに
地下鉄日比谷線と東横線の乗換えが便利なので時々行きます







RISETTE  リゼッタ




店内はカフェと衣料品&雑貨と分かれてます





洗面所で
私写ってしまいました



つづきます




ご覧頂きありがとうございます

あや姫







コンテントヘッダー

☆東京葛飾・柴又散策



こんにちは~。

猛暑が続いていますが皆さんお変わりありませんか
梅雨空は何処に行ったのかしら
毎日の出勤前の水遣りがもううんざりです


公私とも多忙な毎日ですが休日に
長女の案内で葛飾柴又辺りを散策して来ました。

それももう随分前の5月22日の事です



近くのパーキングに車を停めて




踏み切りを渡り



柴又駅





柴又帝釈天に向かう途中にはレトロなお店





店内のレトロなTVではプロレスが












ゲーム機 使用出来ます







この後の
画像を選択していたら誤ってフォルダ毎
削除してしまいました



今日もご覧頂きありがとうございます

あや姫





コンテントヘッダー

☆クレマチス・アディソニー&ミニバラ・ミサキ・フォーエバー&ジキタリス・アプリコット





こんばんは~



今日は5月30日と6月9日に撮った庭の様子です








ミサキ フォーエバー 
セントラルローズ社フォーエバーシリーズの 新品種だそうです

【学   名】Rosa hybrids
【科属名】バラ科バラ属
【分   類】落葉低木
【草   丈】20~100cm
【耐寒性】強
【耐暑性】強
【日   照】日向~半日陰
【開花期】周年
【原産地】北半球


*****

セントラルローズ社のクラシカルな雰囲気のフォーエバーシリーズ『ミサキ』
フォーエバーシリーズ待望の新品種です!
今までになかったベージュピンクのアンティークカラーが素敵!
(気温が上がるとピンク色に咲くようです。
ミニバラは気温による花色の変化がありますので、ご了承の上お迎え下さい^^)

花びらが多く、開花がものすごくゆっくりなので、長く楽しめる品種です!
もちろん外側から少しずつ痛んではきますが、それがドライフラワーのようでまた美しい❤

=検索より=







湘南台から連れて来たクラシカルな大輪ミニバラですが
ホントにミニバラと疑いたくなるほどの大きさで開花
色合いも当事と違ってます


2016・12・21撮影





=検索によると気温があがるとピンクになるそうです=



白い花穂のティアレラ・ウィリーは次々開花中(上段左)
ヒューケラやには次々と花穂が上がって
四季咲きのブルーバユーは優しい色合い

柏葉あじさいはフェンスを越えてお隣さんに行きそうです
今までは駐車場だったのですが今年からは気に掛けないといけなくなりました。




ホタルブクロは長く咲きますが撮るタイミングが合わず
メドーセージの色では目が覚めます 



食べられないけど赤い実が可愛いヘビ苺



ピンボケだけど・・・
カンパニュラ・メリーベル




ジキタリス・アプリコット



もう少し下から撮ったのはこれ



クレマチス・アディソニー





バラ・フェリシアのコンテナに同居しています




長々とすみません
ご覧頂きありがとうございます

素敵な週末をお過ごしください

あや姫





コンテントヘッダー

☆ヤマアジサイ海峡&シャンテ・ロゼ・ミサト

おはようございま~す

伊予獅子てまりと一緒に迎えたヤマアジサイ海峡が大株になりました







でも・・・ピンクで咲きました
本当は
青紫色の一重ガク咲きだったんです

青い本来の色に戻って欲しくて鹿沼土で植え替え予定です








11月に作った寄せ植えのシルバーリーフ・バロータの花が咲きました
シソ科の薄紫のユニークな小さな花







シャンテ・ロゼ・ミサト
2016年新苗を迎えたのですが咲かせちゃいました!!


うわっ やってしまいました~

7月10日夜の9時に予約投稿のはずが
日時を間違え9日午前9時にアップになってしまい再度投稿です


早々にいらして下さったのに記事完成していませんでした

(*_ _)人ゴメンナサイ



あや姫




プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1537位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
186位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR