fc2ブログ
コンテントヘッダー

☆2017 我が家のパンジー・ビオラたち





出窓から 雑貨



こんばんは~


妹に頼んで横浜の『ヨネヤマプランデイション』
から買ってもらったパンジービオラ苗の紹介です


先日借り畑の整理に車で来てくれたときに
届きました




花絵本(パンジービオラ)

ぬいぐるみ作りを本業としながら育種家さんから頂いた種から
おちあい けいこさんが10年をかけて作出した品種のようです


すみません

このビオラたちの説明が上下逆と妹から指摘を受けました!!

訂正しましたm(_ _"m)ヘ
2018.01.05




天使の誘惑(ビオラプラス)

ビオラとパンジーが融合した新しい品種のようです




黒いビオラは 小悪魔です




週末には植え替えしたいけど
植え替えたらこの花を全部カットするといいんですって
勇気が要りますね




リンデルニア・フロリバンダ
2015・12 鎌倉で購入

銅葉好きでついこんな葉色に魅かれます




アメジストセージ(メキシカンセー)〕シソ科
色あせてきたので
今週末に整理予定




フジバカマは今日カットしました



出窓から 小さな陶器の花器



今日もご覧いただきありがとうございます
素敵な週末をお過ごしください

あや姫









コンテントヘッダー

☆出窓から雑貨&アロマティカス&モンステラ&挿し木したウンベラータ&色付いたオリーブの実




こんばんは~

カメラをしばらく使わないでいたら
いつの間にか日付けがとんでもない設定になっていて
取り込んだ画像が見当たらなくて探しましたら
2013年の1月1日に入っていました






その元の2013年の1月1日に入っていた画像から



当時の出窓の様子





本棚



電池で灯るミニ・キャンドル3個









ここから最近の画像です
電池で灯るミニ・キャンドルをプリンの空き瓶に入れて久しぶりにON
まだ点きました



このアンティーク風のキャンドルスタンドも電池式
ろうそくの下にスイッチがあります



モンステラの親株
植え替えしてないので元気がありません




香る多肉のアロマティカスを水を入れた器に入れて置くと発根してくれます



玄関先の挿し木したウンベラータ
樹形がイマイチ
1本づつに植え替えの予定



今年も一個だけ付いたオリーブの実
色付いて来ました



ご覧いただきありがとうございました

今 週に一度休みの日に主人の入院しているリハビリ病院に行ってます。
洗濯物は病院の近くに住む娘が仕事が終わってから
週に二日程行ってくれているので
とても助かってます。


時々リハビリ病院の隣にある商業施設の中の
リラクゼーションの店舗でマッサージとストレッチをして気分を晴らしてますが
下肢の痺れと痛みに戦っている毎日です。

でも仕事は当分頑張らないとと思ってます

そんな理由もあってコメント欄閉じさせて頂いてます。
どうぞよろしくお願いいたします



あや姫




コンテントヘッダー

☆スウェーデンアイビー&フウチソウ&多肉&白銀の舞&ミニバラ・グリーンアイス&ワイヤープランツ&ポリゴナム  



こんにちは~


今日はお休み
でも雑用が多くてリストアップした作業がはかどりません


少しだけPCに向かったら
yahooブログが来春に新しくなるとやらでβ版が公開されていますね!
試しに投稿してみましが
新しくなったら私 ついて行けるかしら



東京でも11月も下旬になると大分冷え込んで来ていますね。
インフルエンザのワクチンが不足しているようですが
私は先日運良く接種出来ました



路地裏ダイニング記事が終わってませんが

久しぶりに庭便りです



二階の出窓からは
木製のアヒルさん



今 軒下の多肉棚の2段目を占領しているのは



スウェーデンアイビー  シソ科  原産地 アフリカ




ポツポツと咲く白いお花は小さくてあまり目立ちませんが
光沢のある葉っぱがお気に入り

娘たちと出かけた日帰りドライブの帰りに道の駅から
連れ帰った小さな苗が大きくなりました
寒くなって来たので軒下の多肉棚に居候中
ここで冬越しできるかしら?





ずっと欲しかったフウチソウ イネ科

妹から届きました
綺麗に黄葉してくれるといいな





挿し木した小さな多肉の黒法師さん と
伸びすぎたので胴切りしたらまた新芽が出て来た名前不明の多肉さん



100均から連れてきた多肉ちゃん


白銀の舞 カランコエ属

一階の軒下の室外機の上にはギザギザの葉が白い粉に覆われていて
来春にピンクの花が咲く予定の白銀の舞 



ムスカリの鉢でしたが
ツンと伸びたこの元気な葉は
いつの間にか忍び込んだフリージアかも



ポスト付近のポリゴナム
ここは吹き溜まりなので
枯れた葉っぱが毎日沢山集まってきます



大きなブリキのバケツの中のワイヤープランツと



久々に寄せ植え作りました



ミニバラ・グリーンアイス



今日は末娘の誕生日

10月にやっと名古屋にお嫁に行きました

今までの東京での仕事も名古屋オフィスに転勤させて頂けてラッキーでした
オフィスも東京→2011年の東日本震災後は福岡へ→5年後東京へ→そして名古屋とお疲れさま


今日もご覧いただきありがとうございました


あや姫








コンテントヘッダー

☆路地裏ダイニング2017・08 目黒NO4



こんばんは~


今頃ですが
2017・08・06に目黒の撮影スタジオ『スタジオEASE』での
路地裏ダイニングと言うイベントに
妹と参加して来ました


今日はそのNO4です












これからここで野外スクリーンでの映画が始まるのですが
時間の都合で観れませんでした



Uターンします



トイレの窓もお洒落~



中も~










路地裏を戻ります


ご覧いただきありがとうございます


次は最終回です

あや姫





コンテントヘッダー

☆路地裏ダイニング2017・08 目黒NO3


おはようございま~す。


2017・08・06に目黒の撮影スタジオ『スタジオEASE』での
路地裏ダイニングと言うイベントに
妹と参加して来ました

今日もお付き合いありがとうございます



入場料を支払い各自好きなテーブルへ
テーブルにはカラーペンとボールペンが用意されています



各自好きなフードとドリンクを選びます



各テーブルには虫除けのハーブキャンドルが灯ります




私はグリルド・ベジタブルピザブレットとレモングラスソーダ



妹は
ベジタブルライス・ペパーラップロールときゅうりと紅茶のノンアルコールドリンク
ピンボケ



辺りが薄暗くなり
路地裏にも明かりが灯って来ました




会場には臨時目黒郵便局が開設されていて





ふみの日にちなみ230円支払いまるで海外から届いたようなレトロな便箋と封筒に
妹と私はお互いに手紙を書き会場内に用意されたポストに投函し

後日当日の消印で配達されました



こんなカラフルチェロスポップもありました






最後までご覧いただきありがとうございました

期日指定投稿させていただきました


つづきま~す

あや姫







コンテントヘッダー

☆路地裏ダイニング2017・08 目黒NO2


こんばんは~。


2017・08・06
路地裏ダイニングと言うイベントに妹に誘われ参加して来ました
今頃ですみません


目黒にある撮影スタジオでのイベントです

路地裏ダイニング
妹と楽しい時間を過ごしてきました












海外に来たような錯覚に








フォトコーナー






皆さん撮影会の順番待ち



私たちはさすがにブランコはね



私たちもここでスタッフさんに撮って頂きました

マイカメラやスマホでスタッフさんが撮ってくださり
その場で用意されたプリンターで各自プリント出来ました

今日もご覧いただきありがとうございました

つづきま~す


あや姫







コンテントヘッダー

☆路地裏ダイニング2017・08 目黒NO1





こんばんは~。


2017・08・06
路地裏ダイニングと言うイベントに妹に誘われ参加して来ました
今頃ですみません


目黒にある撮影スタジオでのイベントです




蒸し暑い無風状態の夏の日
早めに着いて待ちました






会場までの途中のお洒落な街並み










オープン!!









枚数が多くなりましたので
今日はここまでにします

ご覧頂いてありがとうございます

あや姫






コンテントヘッダー

☆ミセバヤ






こんばんは~


今日はもう立冬ですって
でもとっても暖かくて春のような一日でしたね
戸外での仕事もあったのですが日中半袖で過ごせました




今日は
9月18日に撮ったものです


ミセバヤはもう終わってしまっています

今年は紅葉
黄葉



軒下の多肉棚の最上段に居ます














みんなピンボケだけどサンジソウ(三時草)の花
だいたい三時過ぎに開花


赤い小さな実も可愛いです
こぼれ種で増えてます




今日もありがとうございました
予約投稿ですm(_ _"m)


あや姫







コンテントヘッダー

デジブック 『茨城・花貫渓谷散策』




ここがDigiBookです
恐れ入りますがここをクリックしてくださいね(*^^*)

ヤフーブログは以前のようにデジブックが貼れなくなってしまいましたp(・・,*)
この写真集は、みんなのデジブック広場で作りました。





こんばんは~

私のPC
何故か写真が表示されなくなってしまいました
ので

11月4日土曜日にTV アド街で放映されたNHKの『ひよっこ』の舞台の
茨城県・高萩市・花貫渓谷のデジブックを

紅葉がとっても綺麗な渓谷なのでまた訪れたいなって
思っています


ここは2013・11・16日に行った友人との思い出の場所

再度アップです
よかったら ご覧ください








あや姫






プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1075位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
120位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR