fc2ブログ
コンテントヘッダー

☆こぼれ種からの八重咲きクリスマスローズ開花~♪



おはようございま~す


明日3月1日は風雨が強くなると言う予報なので
帰宅したら飛びそうなもの片付けないと










今日は最初に我が家で生まれたクリローです
小さな鉢の中で生まれました

妹が我が家に来た時に蕾があがってるよ!!と
小さな素焼きの鉢のクリローの苗に気付いて教えてくれたので
そっと植え替えて開花を待ちました







今は朝陽の当たる
一階軒下の室外機の上に居ます


小さな苗から見守って3年くらい
蕾が数個あがっていてビックリ

開花する前まではシングルかと思っていたら
何んと八重咲き




そう言えばこの子似のクリロー以前我が家に居たゎ





この子との交配種から



ズームすると




この子との交配種から






また自転車の荷台に乗せて
でも今回は背景が青空ではなかった~









なんと消えたと思ってたブラックが生き残っていた





ポストの足元の古株のバレンタイングリーン

黒猫に見守られて
咲いてきましたよ~



こちらは昨年ポストの足元の小さなスペースに
鉢植えから地植えしたクリローも咲いてきました




借り畑から掘り上げてきたバイモ百合
こちらはもう少しで開花

大きな株の方は友人のお庭にお嫁に行きました






昨年のヒヤシンスはこんな感じに咲いてきました
右は同じく昨年のバラ咲きジュリアン 蕾がギュウギュウです





鉢植えの緑葉
ダイコンドラ・ミクランサ‘エメラルド・フォールズ’

大変なことになってます







ご覧いただきありがとうございました
今日も予約投稿です


あや姫








コンテントヘッダー

☆極小ビオラ 小悪魔&甘い香りの白いガーデンシクラメン&ミセバヤの芽吹き&ブリキ缶の多肉




こんにちは~
珍しく日曜日の更新です

シフトがいつも土曜日は出勤が多いので
土曜日の夜はほっとする時間を過ごしてます

昨夜は所用で上京した三女夫婦が夜遅くに泊まりに来ました

2018年2月9日に韓国のピョンチャンで開幕し
2月25日までの17日間に行われた第23回冬季オリンピック競技大会
いよいよ本日閉幕ですね~


選手のみなさん関係者のみなさんお疲れさまでした

感動シーンを沢山ありがとうございました




クリスマスローズ
こちらも開花してきました






多肉棚からはミセバヤの芽吹きブリキ缶の多肉
子が増えてます


極小ビオラ 小悪魔
今はこんな感じで咲いてます




甘い香りの白いガーデンシクラメンもまだまだ





ピンチしてボチボチ咲いて来た極小ビオラ 花絵本
フリル咲きビオラのファルファリァ




ビオラ・花絵本のラベル
こんな風に咲いたら嬉しいな

ご覧頂きありがとうございます
あや姫







コンテントヘッダー

☆マーガレット・シンプリーコーラル&トウテイラン



こんばんは~

朝出勤しようと外に出ると雪が降っていてビックリ


職場の窓から見ると一時本降りになってましたが
やがて雨になってました


久しぶりに庭が潤ってよかったです












今日は花屋の店頭で出会った明るい色のマーガレット・シンプリーコーラル

花色の可愛らしさに魅かれ迎えました







咲きはじめのこの色に魅かれたのでした









マーガレット・シンプリーコーラル

冬枯れの淋しい庭が明るくなりました

















数年前まで庭にいたトウテイラン
 ゴマノハグサ科(オオバコ科) 宿根草(耐寒性多年草)
花 期 : 夏~秋
別 名 : 洞庭藍(トウテイラン) 秋咲きベロニカ




いつの間にか消えてしまい
1ヶ月ほど前に土と同梱で購入しました

開花が楽しみです


2010年9月にワインレッドの・・・庭便りに当事のトウテイラン記事見つけました
結構大株でした



今日もご覧頂きありがとうございました


あや姫






コンテントヘッダー

☆名無しのクリスマスローズ


こんばんは~


更新遅くなりました!
綺麗な冬晴れのお休みの日に撮りました
我が家の名無しクリスマスローズ
 
過去のブログから名前探してみますね
今頃ですか~













自転車の荷台に乗せて撮りました



やはり青い空っていいですね


今年アップの画像




過去記事から見つけてきました


これ
買った当事の画像





似てますね
これだと思います

ちょうど一年前の記事でした



でも店頭で名無しの開花株を買いましたとのことでしたので
やはり名無しちゃんでした




高価なクリスマスローズは次々と消えてしまうので
クリスマスローズを育てるのを止めようかなって
今まで何度も思うことがありました

でも新たにはもう数年迎えてないのですが
生き延びてる子たちは
これからも大事にしようと思うこの頃です

これからまた数鉢の開花待ちです



ご覧頂きありがとうございます

あや姫






コンテントヘッダー

☆冬の庭便り クリスマスローズ開花&ヒューケラ・キャラメル&ジキタリス・エレガント&シレネ・フローラ・ロゼア



こんばんは~


昨日病院に行き抗生剤と痛み止めいただいてきました!
喉の痛みはあったのですがとりあえず出勤しました
しかし

今日は上司から大事をとるようにとのことで
帰宅し大人しくしていました

時間が勿体無いので写真の整理をしようとPCに
向かったのですが
集中できず・・・少し横になり身体を休めてました

夕ご飯にはジャーマンポテトを
作る元気が出てま~す


明日は出社予定です














今日は2月18~19日に撮った庭の様子にお付き合いくださいね










ポストの足元にある小さな地植えスペースに植えているクリスマスローズ2種
ミヨシ社の淡いグリーンのバレンタイングリーンは2008年に迎えたもの

赤色系はオリエンタリス
今年は控えめ咲き
花を上向けてゴメンナサイ




そのクリスマスローズたちを
ゆらゆらと黒猫が見張ってます

先日100円ショップから連れてきました




我が家のこの季節のヒューケラ・キャラメルはこんな色

当事より濃い色になってしまった




タグ行方不明のクリロちゃん
開花しています
今年はこの鉢が一番数多く開花しそう







ジキタリス・エレガン
濃い色のジキタリスは初めて迎えます

右は冬眠中のシレネ・フローラ・ロゼア
2009年北海道のガーデン巡りで出向いた上野ファームで一目惚れして
飛行機の中でも抱えて連れた来た子
他にももう一鉢います
当事はまだ今のように出廻っていなかったと思う




多肉棚にはこぼれて生えた多肉の赤ちゃん




その時
ちゃんが振り返った~



ご覧頂きありがとうございます


あや姫







コンテントヘッダー

☆八重咲きチューリッップ・ロイヤルコレクション(3球)&チャーミングビューティ(5球)&ユーフォルビア&バイモユリ



☆おはようございま~す

今日は仕事がお休みになりました


昨日
我が家の数少ないクリロの開花株を撮ったのですが
みんなピントが合ってなーい

またリベンジです








実は
十数年ぶりに風邪を引いたみたいで一昨日から喉が痛くて・・・
年末に万が一のためにと買い置きした風邪薬があったはずなのですが
何故か薬箱には入ってなくて
でも探す気力無し!!
ドラックストアは近いのだけど出向く気力もなくて




でも体力のあるうちにと夕方にドラックストアに行って
喉痛用のカプセル風邪薬とうがい薬とトローチとノンカフェインの栄養ドリンク3本セット
買ってきました


インフルじゃないといいのだが心配
仕事行けなくなってみんなに迷惑かけたら申し訳ないし
夕方今日の用事が済んだら病院に行って来ます






先週の日曜日

すずらんを植えるのに鉢底ネットや根腐れ防止剤が無いので
最寄のホームセンターに1年ぶりくらいに行ってきて
半額で売られていた八重のチューリップ2種を買って来ました
私の中ではいちばん遅い植え付けになりました

ブロ友さん家ではもう芽が出てるのに大丈夫かな
今年は我慢して3種3鉢のみ

もう一鉢は原種チューリップ20球をネットで買いましたがまだその画像がありません





ロイヤルコレクション(3球)チャーミングビューティ(5球)



昨年のままの玄関前の寄せ植えの
ユーフォルビアに蕾が

トウダイグサ科 宿根草(耐寒性多年草)冬期常緑~半常緑種





鉢に直播きしたサヤインゲンも伸びてきました



バイモユリが増えて凄いことに
これって混雑し過ぎでしょ



ユキヤナギの芽も膨らんできています




今日もご覧頂きありがとうございました

あや姫






コンテントヘッダー

☆レイウシア&大輪すずらんドリーン(白色)&ピンク植えました



おはようございま~す

我が家のクリスマスローズたちも少しずつ開花して来て
庭に出るのが楽しみになって来ました


でも今日はミント3種を見つけたお花やさんから
一緒に連れて来た
レイウシア

最近ブロ友さんのところでも見かけるようになって
可愛いなって
思っていたレイウシア

1鉢だけ



この色に惹かれて連れてきました




もうひとつ蕾が見えてます




が少し遅かったです

花が咲き進んでしまいましたが

こちらもやっと2/16日植え替えました




ピンクすずらん
2株

根がすごく元気なので8号鉢に一株ずつ根を広げて2/16
植え付完了




2/11日に植え込んだのは白色すずらん「ドリーン」
はぁ~やっと植え付け出来ました

すずらんは以前から欲しかった花のひとつ
お花屋さんの店頭では見かけたことがなかったのです

やっとパルシステム(生協)で見つけました



多肉棚をちょっと覘くと





多肉の花


グングン伸びてきたので
してもう2ヶ月・・・以上経過

多肉棚の水無しポットに入れてるだけですが
このまま発根するのかしら



ご覧きありがとうございます

あや姫





コンテントヘッダー

☆冬枯れの庭から オステオスペルマム&ハロラギス・メルトンブロンズ&八重咲きアルセア・サーモンピンク(タチアオイ)


おはようございま~す


冬晴れが続く東京地方です

今の時期 鉢物の多い我が家は
水遣りの時間で悩みます

朝は凍ってるし帰宅後だと夜だし・・・
今 お休みの金曜日と日曜日には出来るけど
日曜日から金曜日までの間が問題なんです
あまり気になる鉢には出勤前の早朝にあげちゃってます

みなさんはいかがですか?





オステオスペルマム 多年草

花色がいろいろとありどの色も欲しくなる
オステオスペルマムです



花弁の裏が好き

マイナス5度くらいまでの耐寒性があるので
東京の寒さなら戸外でも大丈夫そう
薄紫のオステオスペルマムは戸外で数年居ます



昨年は咲いてくれなかった八重咲きアルセア・サーモンピンク(左)ですが
今年はどうかしら・・・
日当たりが悪かったので今年は置き場所変えてみます



アガパンサスの葉も黄色い葉が気になりますので今日は綺麗にしましょう




八重咲きホリホック(タチアオイ)宿根草
ホリホックのことアルセアとも言うのね~





寄せ植えのシマシマのプリムラがあまり元気がありません



ハロラギス・メルトンブロンズ
アリノトウグサ科 耐寒性多年草 

冬枯れの庭ではこんな色が好きです


ご覧頂きありがとうございます

あや姫




コンテントヘッダー

☆古民家カフェ わかば堂





こんばんは~。



お休みの日に職場の先輩に誘われ
ずっと気になっていた古民家カフェに
行ってきました





飲み屋さんの並ぶ路地裏を奥に進みますと
古民家カフェらしきものがありました


12時開店ですがもうすでに若者たちが数人並んでいて




写真を撮りながら開店を待ちました

開店です




店内撮影許可いただきました




でも
すぐに満席になり撮れませんでした




私たち三人は





それぞれ単品を注文し
シェアしていただきました






 わかば堂 






その後まだまだ話足りない私達は
近くの大学に併設のカフェに



美味しいケーキ

をいただいたのですが
でもそのカフェの画像無し

撮り忘れです



ご覧頂きありがとうございます

あや姫







コンテントヘッダー

☆ミント3種



こんばんは~


先日出先で見つけた小さな花屋さんの店先で
ミントが沢山並んでいたので3種チョイス


地植えにすると増え過ぎると言うのですが
我が家では地植えする場所もないので大丈夫です





でも帰宅後私が店先でチョイスしたものと違うものが
入っていてガッカリ


でも直ぐに納得
あれこれ選んでいて見た目がみんな似ているので
最終的には名札は見ず見た目で選んでいたのでした

でもひとつだけは欲しいミントがあってよかったです








この葉色の黄色を好んで選んだのですが・・・
もしかしたら悪い苗だったのかなって
帰宅後に思うのんきなあや姫です



スペアミント



イエルバブエナ



このグレープミントは欲しかったミントでした

本当は(最初は)
バナナミントとパイナップルミントを選んでいたのです



でも


イエルバブエナ (南米原産のハーブ)は
モヒートミントとも呼ばれ
女性に人気のカクテルに使用されるんですって
私アルコールいただけないので知らなかったp(・・,*)

何だか貴重なハーフだったみたいなので結果的にはよかったです




ご覧頂きありがとうございます

あや姫








プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1075位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
120位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR