fc2ブログ
コンテントヘッダー

☆実家へ~♪



こんばんは~


最近は夏日だったり冷え込んだりの東京地方です

3月21日春分の日

水戸のホテルに泊まって翌日は
電車で実家に向かいました

最寄りの駅まで弟が迎えに来てくれたので
ちょっと寄り道して来ました



実家地方は盆地なので夏は暑く 冬は寒い ので有名なんですよ








河原の梅が満開でした









のどかな川の流れ。。。



畑にはミツマタの花




まだ咲きはじめ




空き地には

オドリコソウ
群生すると可愛いですね




そして実家へ
母と歩いてお墓参り後は実家でまったり。。。







玄関先ではまだ蒔きストーブが大活躍




お昼ご飯はコタツを囲んで
薪ストーブで温まった部屋で義理の妹の手作り料理を
みんなでいただきました







曇り空で残念でした




庭先から摘んできた福寿草
ご覧頂きありがとうございました

あや姫




コンテントヘッダー

☆水戸南口  ホテル・テラスガーデン水戸


こんばんは~


春分の日に実家に行った時の前泊のホテルは
JR水戸駅南口直結のホテル

南口には沢山のホテルがあっていくつか利用してますが
やはり駅近は嬉しい条件です

今回はいつもと違うホテルにしてみました

仕事を終えてから電車に乗ったので水戸に着いたのは20時半
駅ビルのスーパーは20時半までなので
急いで夕ご飯を調達しホテルにチェックイン
素泊まりです

部屋は南口広場側に面した8階でした
荷物を置いてホテルの外に出て少し散策









水戸駅南口広場にある納豆のオブジェ





水戸駅南口
遅いので人影もまばら・・・



ホテル併設のレストラン

イタリアン「TRATTORIA Il Bancale トラットリア・イル・バンカーレ」



ホテル全貌





ホテル前の広場からロータリーを覘いてみると
水戸から京都 大阪行きのバスが出ているって知らなかった!!
正面はいつも泊まっていたホテル




こちらは今回泊まったホテル・テラスガーデン水戸

ガラスの桜



アイアンがおしゃれ









エントランス



部屋から水戸南口の広場





軽めの夕食後はTVタイム



イタリア・シチリア島に行っただいぶ昔のことを懐かしく思い出しながら
この番組を見入ってました

南イタリアの旅はこちら
NO6まであります

シチリア島








そして
☆☆☆GOODNIGHT☆☆☆


最後までご覧いただきありがとうございました
予約投稿です

あや姫




コンテントヘッダー

☆続 陽だまりの出窓より バイモユリ&八重咲きシクラメン・スクリュースター



おはようございま~す。


今日も出窓からです





バイモユリ

最初に咲いたバイモユリ



今は沢山咲いて来ました





再度アップの八重咲きシクラメン
乱れ咲き

時々水切れしてあわてて水やりしてます



はじめて迎えたこのシクラメンは優秀
もうどのくらい咲いてるかしら



八重咲きシクラメンスクリュースター





ラベンダーは葉が香りますよね~



ご覧頂きありがとうございます
予約投稿です


あや姫



コンテントヘッダー

☆陽だまりの出窓より リメイク缶の黒法師




おはようございま~す


昨日はお彼岸で弟家族と暮らす母の住む実家に
お墓参りに行って来ました

今回も水戸の駅前のホテルに前泊です

弟に最寄の駅まで迎えてもらい
途中満開の梅の花の香りを楽しみ実家にイン


義理の妹の手作りのお昼ご飯をご馳走になり
まったりと過ごしてると
予報通り昼過ぎに雪が降ってきて目の前の高い山が真っ白に


思いがけない雪が降り
帰路は冷たい雨に降られ寒い冬に逆戻りの春分の日でした


+++++++++


きょうは陽だまりの出窓よりです






天気に恵まれた休日の

遅めに起きた朝は

出窓に陽が射してキラキラ




黒法師たちもダンシング





借り畑からも水仙が飛び入りし









庭のラベンダーも加わって



賑わってました




リメイク缶の黒法師


きょうもご覧頂きありがとうございました
今日も予約投稿です

あや姫


コンテントヘッダー

☆チューリップ・ ワウ その後&ウンベラータ&モンステラ&多肉に花芽



こんばんは~。



本日の妹夫婦協力の下での借り畑の作業は朝の7時過ぎから順調に進み
早めに畑で軽めの昼食を取り
13時半頃にめどが着き作業終了になりました

高速道の混み合う前にと早々に帰宅でした


今日の作業で返却の方向に大分前進しました

本当に助かりましたm(_ _"m)

さて庭便りです











三女からのチューリップ・ワウ


この辺りまではドキドキしていたのですが




残念なことに

その後一行に開花が進まず



でした


開花見たかったなぁ・・・






この時期二階の洋間に居る
ウンベラータの葉が色が薄くなって来ていて
樹形もイマイチ

実はもう一鉢あるのも葉が元気無いんです

もう一度思い切って樹形を整えてみようと思うのですが
もう少し暖かくなってからにします


この手前のモンステラは水耕栽培

5年目の親株は出窓に居て
樹形を整えるために切ってそのまま水の入った花器へ
根が出てます

これからはもう少し面倒見てあげないとと思ってます







二階のベランダのロウグチも芽吹いてました
出窓の多肉にも



気が付くと
花芽が付いて来てました

ご覧頂きありがとうございました


あや姫





コンテントヘッダー

☆昨年のバラ咲きプリムラジュリアン&ビオラ・マンゴーアンティーク☆



こんばんは~


今度の日曜日に
借り畑の資材置き場の片付けに妹夫婦が
手伝いに来てくれる予定ななんです

長年借りていたので農機具や資材 肥料など沢山あって
私一人では中々はかどらないので何度か
草取りなども手伝ってもらい助かってます


***


さて庭便りで~す






2018・02・25撮影
バラ咲きプリムラジュリアン



昨年のバラ咲きプリムラジュリアン
開花~



2019 3/13撮影



消えたかと思ってた
ニリンソウ見つけ

開花後に救出しましょう



次々開花の
ブルーのアネモネ



さやえんどう 

こんなに伸びてます





上山七福神ビオラ
マンゴーアンティーク満開


10号鉢に3株植え

色幅があり
上下とも同鉢です


+++++++++

ご覧頂きありがとうございます

あや姫




コンテントヘッダー

☆クリスマスローズ・ルーセブラック開花&緑色の消火器





こんばんは~。


今日の東京地方は5月連休頃の気温とか
少し強めに吹く南風も爽やかで上着無しでの外出OKでした

職場の近くの桜の蕾も大分色付いてきました




今日は先日紹介させていただいた
クリスマスローズ・ルーセブラック
その後です



3月11日撮影



ルーセブラック



13日撮影



少し大人っぽくなってきました
残りの蕾3個膨らんでます






プリムラ・ジュリアン ビクトリアーナの隣の一昨年からの葉牡丹
また雰囲気が変わってきました




八重のクリスマスローズの
後部のバイモユリも蕾があがってきました



でもこの鉢は今のところ1本のみ
やはり植え替えが必要ね
今日ラッパ水仙と一緒に職場に持参しました

おまけ~



先日買った消火器の色はグリーン



使う時がないことを願うばかり




室内自転車も日課になりました・・・
でもこのピンクは恥ずかしい


最後までご覧頂きありがとうございます

あや姫



コンテントヘッダー

☆八重のクリスマスローズ&花かんざし&銅葉のリグラリア&プリムラ・ジュリアン ビクトリアーナ&ミニ・ツルニチニチソウ(白)&カレックス・フェニックスグリーン


こんばんは~。


大分暖かくなって来ましたね

でも
花粉症の方には辛い季節になってきました
私は怪しいところもあるのですが
本格的ではないのでまだ助かります


今日も3月初旬の狭小庭での
です





こじんまりと数輪開花
ピンク・ラッフル(ミヨシ社)のタグが付いてたけど
違うみたい





プリムラ・ジュリアン ビクトリアーナ
大分咲いて来ました



原種チューリップ20球銅葉のリグラリアが芽吹いて来ました
リグラリアは大きな葉の方で周りの小さな葉は銅葉ミツバ
大きくなる前に植え替え予定




ヒメツルニチニチソウ(白)

本当に小さくて開花してるのに気付かなかったほど・・・
ハニーサックルの鉢に同居
新芽もどんどん出て来てます



花かんざし

数年ぶりに迎えてみました







カレックス・フェニックスグリーン

大きくなって来ました

今日もご覧頂きありがとうございます

あや姫
  

コンテントヘッダー

☆2018・3月初旬の庭便り






おはようございま~す



最近箇条書きにしないといけないくらい
やるべきことが多く
夢にまで見る今日この頃です





一日一日を大切に過ごそうと思うのですが
まずひと休みしてからと思うなまけ心が先に出て日々格闘中~



あんまり代わり映えしないけど
庭便りです





3月のアイスバーグ




ハニーサックルの新芽

でもまた植え替えていないことに気が付きました
鉢に植えてもう十数年も経ってます
それもアイアンスタンドに乗せてるので根も土に付いていないのに
強い子です





オステオスペルマム キク科

株が大きくならず花もこじんまり
これはSOSかも







2年目のブルーのアネモネも一輪かなって思ってましたが蕾が増えて来て数輪咲きそう
2年目のヒヤシンスも花数少ないけど頑張ってる



旧枝咲きの大輪クレマチス

今年は枯れ葉を取って上げられなくて・・・
かわいそうな姿のまま

新芽を確認しながら枯れツルを確認しよう





えーとえーと
この子たちの名前が思い出せない
妹の家から来たんだけどなぁ

分かりました

左はフランネルソウで右はオダマキです




ヒューケラ・キャラメル
この子も根詰まりしてるだろうな


今日もご覧頂きありがとうございます

あや姫
  




コンテントヘッダー

☆チューリップ・ワウ(八重)&宿根スイートピー・ブルーフレグランス&ヘデラベリー


こんばんゎ~


今日は2月に末娘が上京した時に手土産に持参した
花束です



フラワーショップで許可を頂き
花の名前を写メしてラインで送ってもらい
今回は検索せずに済みました





チューリップ


"ワウ"

ユニークなネーミングでしょ


わお~ではなくて
わう~っ





八重咲き チューリップ


"ワウ"





ブルーの花は宿根スイートピー
ブルーフレグランス






存在感のある黒い実は
ヘデラベリーの実

セリ目 ウコギ科 ヘデラ属
産地ヨーロッパ





開花が楽しみ





有名な和のスイーツも一緒にいただきました


オーブンで少し焙っていただくと
更に美味しさ倍増で
まいう~






今日もご覧いただきありがとうございました
素敵な週末をお過ごしください

あや姫





プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR