fc2ブログ
コンテントヘッダー

☆遠野への旅 遠野街歩き その1





こんばんは~

岩手県遠野市に住む
ふるさとの高校時代の友人Nちゃんの家に妹と新幹線に乗りはるばる行って来ました‼

ホテルは取らず遠慮なくNちゃんのご自宅にお世話になって来ました。

さっそく翌朝は草花や野菜の植えられた
お庭チェック



さすが沢山の自家用野菜も育てて食材には困らなそう!
(全部は撮ってません)




この赤い実すずらんの実ですって
初見です



そして
もしかしたら水仙は冬越さないかもとNちゃん

でもだめもとで
妹が持参した水仙の球根10球を庭の片隅に埋め込んで来ました
遠野の寒さに耐えて春には芽が出るといいな

追記
水仙が開花しご近所さんが珍しい花に興味を持ち皆さんが見に来てくださったと
お便りが届き安心しました

天気もいいので
それから三人で遠野街ち歩き①のスタートです





Nちゃんの自宅を出発して数分でもう街並が風情があります

さすがみちのくの小京都



木製の電話BOX



コルチカムが
庭先などに沢山見られました


イチイの実



一つ目の目的地に着きました
近いのでびっくり!!



『とおの物語の館』





水車と柿の実



とおの物語の館







遠野物語の柳田国男像



柳田國男が滞在した宿「高善旅館」は非公開でした







今日も予約投稿です
ご覧頂きありがとうございます

次は街歩き②になります


あや姫





コンテントヘッダー

☆低山歩き 趣味どきっ 茨城 『袋田の滝』 TVより





こんばんは~

日本三大瀑布の中のひとつの
茨城県奥久慈にある袋田の滝

高さ121メートル 幅73メートル


低山歩き 趣味どきっ 茨城 『袋田の滝』 TVより

よかったらお付き合いください













吊橋を渡って第一観爆台へ



第一観爆台




ゴォーと言う音とともに目前に現れる袋田の滝



滝のしぶきで濡れます










4段なので四度の滝
春夏秋冬の四季を楽しむ四度の滝





第2観爆台から
エレベーターが設置してあり車椅子の方も上がれます



秋は紅葉



冬には氷爆



春は新緑が美しい













袋田の滝のパワースポットは矢印の部分に
ハート型が見れたらラッキー









ゲストはユージさん とよた真帆さん



今日もご覧いただきありがとうございます

あや姫


TVから
でした


コンテントヘッダー

☆低山歩き 趣味どきっ 茨城 『月居山』 TVより



こんばんは~


遠野シリーズは今日はお休みで
懐かしいふるさとの山 『月居山』 を
‘趣味どきっ‘で10月17日(水)に見ました

ちなみに今夜は『袋田の滝』でした








が月居城跡


月居古道




月居城跡





とよた真帆さん ユージさん







月居山山頂付近














月居山(404メートル)からの眺望









自分の脚で歩ける内に・・・
この懐かしいハイキングコース
歩いてみたくなりました


次回は今日放送された
袋田の滝です

今日もご覧頂きありがとうございました
あや姫


コンテントヘッダー

☆2018民話のふるさと遠野への旅 NO4 地元のスーパー産直






こんばんは~


私たちは遠野のNちゃんの家にお泊りさせて頂くことになり
途中の地元のスーパーに立ち寄り


新鮮な魚貝や洋ナシのお得なお値段に驚きながら
夕食の準備のショッピングを楽しみ

釜石港で水揚げされた生秋刀魚を沢山買い求め
お刺身や塩焼きにして頂きました!

それはそれは新鮮で凄く美味しかった~





スーパーには産直コーナーがあって
珍しいものが沢山
まずびっくりしたのは洋ナシのお値段でした

一箱欲しかったです

アケビもこのお値段

あと我が家で鉢で育てているミニ・キウイが販売されていたんです
我が家のミニ・キウイにはまだ実が付いたことがありません




ミニ・キウイ

これが甘くて美味しいので嬉しくて実が付くのが楽しみになりました
洗って皮のまま食べられます

私の大好物のポーポーも(右端)見つけ即買い求めました




トロピカルな味のポーポー

甘い香りもします

スプーンですくっていただきました

これらは自宅に大切に持ち帰り楽しみながらいただきました




話は戻りスーパーの帰り道
皇后様が遠野に立ち寄り読まれた歌碑があると言う宿の前に案内していただきました





皇后陛下の読まれた「遠野」の御歌碑


東日本大震災に遭われた被害者のお見舞いのために
岩手県に訪れられたときに遠野に宿泊されたそうです





語り部の聴ける宿
「あえりあ遠野」の前にありました




近くには小川が流れ南部神社がありました





遠野まつりのパンフ
Nちゃんの自宅の居間で・・・。



次回は遠野まつりのころにも訪れてみたいです


今日もご覧頂きありがとうございます
あや姫


コンテントヘッダー

☆2018民話のふるさと遠野への旅 NO3




こんばんは~


遠野の旅3は伝承園です








 カッパ淵から徒歩移動です











直ぐに到着



白いシュウメイギクが素敵な雰囲気出してました








時間の都合で中には入れず
次回には是非














カッパ捕獲認定証が215円で販売されてました

伝承園の駐車場にあったお店で撮影させていただきました

ネギが一把80円 カボチャが一個250円
この時期に真っ赤なグラジオラスなど・・・

とっても気になりました

ホップのドライも~

最後までご覧頂きありがとうございました

あや姫


コンテントヘッダー

☆2018民話のふるさと遠野への旅 NO2



こんばんは~


朝夕冷え込むようになってきましたね


今日も遠野の旅になります


農家レストランでランチ後

念願のカッパ淵に案内していただきました




刈り取り前の田んぼが一面黄金色で綺麗
車窓から



遠野で~す






伝承園の駐車場で
ここに車を停めこれからカッパ淵に向かいます
無料




途中で見つけた

ホップ畑です

冬支度なのかな?
蔓が地面に落とされていました




少しだけホップの実が残ってましたよ
以前我が家でも育てて実が付いた時がありました








誰も居なくて神秘的。。。







釣り竿の先に一本のきゅうりが付いて水の流れにゆらゆら~ ~









カッパ小屋の隣にカッパが居ました



妹がキュウリでカッパを釣ってみました



小屋の中のカッパ淵日誌も書いて来ました



常堅寺の
カッパの狛犬です




この山門を通ってカッパ淵に行って来ました
帰りに



常堅寺




次は伝承園に向かいます


最後までご覧頂きありがとうございました


あや姫



コンテントヘッダー

☆2018民話のふるさと遠野への旅 NO1






E5/H5系

おはようございま~す

2018年10月4~5日妹に付き合ってもらい遠野まで出かけて来ました



妹は東京駅から乗車
私は7時22分上野発 はやて119号

都内在住だった高校からの親友Nちゃんが岩手県遠野にある
御主人の実家のご両親と同居することになって
家族で引越して数十年経ちました。

久しぶりに会いに行って来ました


子ども達は独立し今は一人住いの彼女

ホテルをとるつもりでしたが是非自宅にと言う誘いに甘えさせていただき

Nちゃんの自宅にお泊りです




新幹線の車窓から



新花巻駅まで車で迎えに来てもらいまずは宮沢賢治童話のふるさと
案内していただきました

















熊出没ですって!!








そして楽しみなランチ~




農家レストラン

北上まで来ました






レストラン内と窓からの眺め

北上市内を一望できるロケーション
高台にあって素敵な眺望で外に出てみたかった!!





農家レストラン・バイキング方式
ランチの時間帯のみの時間限定で開店だそうです






パプリカの揚げ浸しだったかな

個人的にはこちらが美味でした



レストランの花屋さんで





レストランの駐車場で

つづきます^^

最後までご覧頂きありがとうございます

あや姫


コンテントヘッダー

☆花遊び♪バラ・ミサキ・フォーエバー&トレニア・カタリーナ・ブルーリバー&ホテイアオイ


こんばんは~


庭の縮小に伴い
年々減り続けてる我が家の鉢植えの植物たち・・・。


わざと枯らすわけではないのですが
手入れが行き届かないから
仕方が無いのかな








台風前に摘み取って花遊び











玄関内に取り込んだ
ミサキ・フォーエバー






もちろんもこちらも
取り込みました

トレニア・カタリーナ・ブルーリバー










妹が種から育てたのをいただいて来た
オクラがやっとここまで
まだ数個しか収穫出来てません

アメジストセージも貧弱になってきました
みんなみんな植え替えが出来てません





アンティークタッチ・つる・ミミエデン

このこはとっても花持がちいいんです






庭のスイレン鉢から借りてきた

ホテイアオイ

2日後戻しました



最後までご覧頂きありがとうございます

あや姫




コンテントヘッダー

☆アンティークタッチ・つるミミエデン&ゴールデン・セレブレーション&ヘリテージ&ブルーバユー&コルチカム&バーガンディ・アイスバーグ


こんばんは~


今日は台風24号前に撮り貯めた庭の様子です





台風が来る前のミミエデン



CLアンティークタッチ・つるミミエデン
全部摘みました



ERゴールデン・セレブレーション



ヘリテージ



いい香り。。。



ブルーバユー



ポスト下のコルチカム
気がつけばもうすっかり終わりかけてました




むかご



サルビア・クレベラントセージ



こちらも台風が来る前に収穫したむかご



レオニーラメッシュ



 バーガンディ・アイスバーグ




最後までご覧頂きありがとうございます


あや姫




コンテントヘッダー

☆庭便り クレマチス・アディソニー&サルビア・クレベラントセージ・クレベランディ&コムラサキ&コキア



こんばんは~


御無沙汰しました

10月なのに日中だけでなく夜も暑くて今も扇風機をつけてます!
明日も台風25号の影響で30度超えて暑くなるとか

今日も庭便りです




クレマチス・アディソニー
今年は絶え間なくよく咲いてます




ミルキーウェイ(天の川)

毎年夏になるとアサガオが欲しいなって思っていただけで
迎えた事が無かったけど
今年は可愛いアサガオが何故か庭に居ます

気が付きました!
妹からの苗に付いて来たようです♪




サルビア・クレベラントセージ・クレベランディ



昨年までは裏庭にひっそりと生きてました
前庭に連れてきたら大きくなりました

花色は青色
ちょっと段菊に似てます^^
これから開花してきます



トウテイラン(ゴマノハグサ科)
終わりかけたトウテイランはもう直ぐバッサリと剪定予定



トックリラン



コムラサキも今年は豊作
どの枝にも沢山の実



もう色付いているコキア見かけましたが我家はまだこんな感じ



サンジソウの花(午後3時ごろから開花する)

小さくて可愛い花です
でも
こぼれ種で鉢と言う鉢に生えてきて増え過ぎて困ります




ウンベラータ
3鉢ありますが樹形はイマイチ


最後までご覧頂きありがとうございます

あや姫



プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1537位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
186位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR