
**トレニア・カタリーナブルー&マルバストラム**
おはようございます。
私のお気に入りのお花の紹介です
そのお花の名前は『トレニア・カタリーナブルーリバー』
この子を迎えるのは実は2回目ですが最初迎えた時にとっても花期が長く
花色も好きなのでまた出会ったら買おうとずっと決めてました。
そして数年後の
昨年の春にお世話になってる生協で出会い小さな苗を2ポット購入
表示では1年草ですが
軒下管理でなんと今回は冬越し成功しました!!
前回の時には試してませんでした

2018・春に購入
トレニア・カタリーナブルーリバー
ゴマノハグサ科トレニア属の非耐寒性1年草
暑い夏には涼しげですね
8月1日現在もこんな感じです
花柄摘みは必須ですが・・・
さて今年も冬越しできるかしら?
こちらは
マルバストラム ツル性
学名:Malvastrum lateritium
科名 / 属名:アオイ科 / エノキアオイ属(マルバストラム属)
この子は今年は大繁殖
鉢から這い出しあちこちに這って困るのでツルを切り詰めるのですが
余計元気になってしまい狭小庭には大変でした!
お庭の広い方にはグランドカバーにいいのかもしれませんね
節から発根するので増やすのも容易いですよ
でもお花は淡いサーモンピンクで可愛いです

10年以上前から居ます

ご覧いただきありがとうございます
あや姫


