fc2ブログ
コンテントヘッダー

**軽井沢タリアセン 日帰りバスツアー その1


こんにちは~♪


日帰りバスツアーで
軽井沢方面のガーデン巡りに参加して来ましたので
今日はそのレポートです(^∇^)ノ




6月23日(日)上野駅公園口を大型観光バスで出発


P6230011

軽井沢タリアセンに着きました

軽井沢タリアセンは南軽井沢・塩沢湖のほとりに広がる
自然とアート・歴史が融合した観光スポットです


入館料は、大人800円、小人400円

    
P6230013

リアセンの正面ゲートをの一歩入ると広い木道の遊歩道があります

P6230018

中央ゲートからの遊歩道
正面が中央ゲート

P6230016

假屋崎省吾さんのイベント開催中でした

P6230031

P6230021

塩沢湖湖畔をのんびり歩けたらよかったのですが
時間が限られているので急ぎ足で回ります(=゚ω゚)ノ

2019-07-262

イングリッシュ・ローズガーデンに急ぎます

P6230047

バラがちょうど見頃を迎えてました

P6230065

P6230054-001

画像が多くなりましたので次回に続きます(^-^)/



ご覧いただきありがとうございます

あや姫

コンテントヘッダー

**7月の誕生会






おはようございます!



またまた同じような画像ですみません


7月上旬の暮らしの一コマです
家族に誕生日を祝ってもらいました


2019-07-183

3日間ケーキ三昧でした
そりゃ太るって!!

2019-07-185



最近の更新1


P7250051



P8060042




ご覧いただきありがとうございます。

あや姫




コンテントヘッダー

**手作りギリシャ・ヨーグルト&コーヒードリッパーセット 

こんにちは~

今日は
いつかテレビかラジオでチラッと見たか聞いたか
(どっちかな~?
手作りギリシャ・ヨーグルトの作り方の紹介です。

以前はよく娘が
手土産に市販品の
ギリシャヨーグルトを持参してましたが
これを知ってからはもっぱら手作りです





30-P5020798

用意するもの

プレーンヨーグルト500g



普通にコーヒーを淹れるコーヒードリッパーセット


33-P5020801

コーヒーフィルターをセットして
ヨーグルトを全量入れます

入らなそうですが入りました!


34-P5020802

ヨーグルトの水分が抜けてきます
約30分くらいかな。。。


35-P5020803

ヨーグルトは水分が抜けてこのくらいの分量になります


36-P5020805

名古屋に住む娘を訪ねた時に一緒に行って
『ノリタケの森』で購入して来た器に
ミックスベリーをトッピングしていただきました

その時の記事はこちら


 

 



もちろん冷やしてね

市販されているものと変わらないくらい
とっても濃厚で美味しいです

下に落ちた水分(乳清)は
私は冷やしてそのままいただきます(*゚∀゚)っ

みなさんも簡単に出来ますのでお試しくださいねー(*・ω・)ノ


14-P5010690

耐熱ガラスのサーバーとドリッパーホルダー(木製)とドリッパー(磁器)

このセットは
故郷に帰省時に立ち寄った古民家カフェで
一目惚れして購入してきたもの


12-P5010688

コーヒードリッパーセット

11-P5010687

普段はこれでコーヒーを淹れてます

15-P5010691

陶器です

ご覧いただきありがとうございます

あや姫




コンテントヘッダー

**トウテイラン&赤いゼラニウム&ターシャの紅茶

こんばんは~

今日も仕事でしたがここ数日少し涼しくなって来て
身体が楽に感じれます

でも腰痛は最近は日常茶飯事になっていて辛いのですが
ブログもあまり頑張らずにマイペースでもう少し続けて行けたらと思っています

どうぞよろしくお願いいたします



P7260060

トウテイラン

ゴマノハグサ科(オオバコ科) 
宿根草(耐寒性多年草) 
 冬期半常緑~落葉種
 
 学 名 : Veronica ornata 
 別 名 : 洞庭藍(トウテイラン) 秋咲きベロニカ 
     ベロニカ オルナタ(オルナータ) など
 
 花 期 : 夏~秋 
 草 丈 : 50cm前後(生育後の高さで花丈も含む) 
 耐寒性 : 強 
 耐暑性 : 強 
 日 照 : 日向~やや半日陰 
 原産地 : 日本(原種の主な自生地) 
 

P7260064

ブルーの花とシルバーリーフがお気に入り

P7260059

背景は風になびくフウチソウ

P7260083

二階のベランダのエアコン台の上のクレマチス・ロウグチ
古株でうどんこ病で貧弱になり消えそうですが

P7260084

頑張って数輪咲いてくれました

P7260082

隣のゼラニウムに守られて

P7260086

東側二階の和室の窓辺のゼラニウム

新築時からのゼラニウムを解体し総入れ替えしてやっと咲いてきました
午後この窓を開けると涼しい風が入ります

P7260088

窓辺の赤いゼラニウムって好きなんです

P7250052

ターシャの紅茶妹から頂きました


ご覧いただきありがとうございます

あや姫
コンテントヘッダー

**サルビア・ファイヤーセンセーション&サルビア・チェリーセンセーション&リグラリアの蕾&ミニイチジク


おはようございます。


何かと多忙な8月も後半になって来ましたが
暑くて休みの日は動けなかったので(言い訳)
気が付けば体重が増えてました




P7260070

サルビア・ファイヤーセンセーション
この後剪定しました


P7260074

サルビア・チェリーセンセーション
色違いです


P7260076

樹形が崩れて来たのでこちらも剪定しました

P7090157

ホスタの花

P7090180

妹から届いた種まき苗
アノダ クレオメ カラフル唐辛子 


P7260056

こちらも妹から届いた苗

バジル ブラックパール唐辛子 ブルースター5本


P7230041

トマト3種とインゲン きゅうりなど
妹の借り畑で収穫した野菜をどっさり頂きました

P7230038

みどり色のナス
焼いていただいたら柔らかくて美味しかった~

P7090185

多肉植物 熊童子


消えたので迎えました

P7260075

シロタエキクの花

P7260072

リグラリアの蕾

P8020090

鉢植えのミニイチジク・アーチベル
今年は不作でしたが
皮ごと食べられる甘みの強い無花果です

P7260071

ハゼの木
大きくなりました!
 
P8020091

クレマチスプリンセス・ダイアナの種



ご覧いただきありがとうございます

あや姫
コンテントヘッダー

**ルドベキア・タカオ&誕生日プレゼント




おはようございます

雨の日が続くと思っていたら
秋雨前線の影響とか・・・

気が付くといつの間にか秋なんですね



淋しい庭にルドベキアが3個所(鉢植え)で咲いています



P7260065

ルドベキア・タカオ
学名…Rudbeckia
科名…キク科
属名…オオハンゴンソウ属
原産国…北アメリカ
花色…黄色、オレンジ
草丈…40cm~150cm
日照…日なた
難易度…星
P7260066

この子も好きだけど・・・

P7260068

ブロ友さんのお庭で見かけた涼し気な花型のルドベキアもあると知り
とっても気になっています


P7260067

P7260069


そして7月上旬のこと

2019-07-18

前の職場の友人のKさんMさんもう一人のKさんの3人が
近所の焼肉屋さんで私の誕生日をお休み返上で祝ってくださいました


P7040078

Kさん手作りのドライフラワードームも素敵です
ありがとうございます♪


P7040073

無印のインテリアフレグランスセットなど素敵なプレゼントをいただきました

サンキャッチャーもありがとうございました




ご覧いただきありがとうございます

あや姫


コンテントヘッダー

**ふるさとの古民家カフェ


こんにちは~(*・ω・)ノ

8月のお盆には都合で帰省出来ないので7月6日(土)に
妹と日帰りで茨城の実家の母に会いに行って来ました
その時の記録です☆*゚ ゜゚*


2019-07-182

弟夫婦と母と妹と
町の食堂でお昼ごはんをいただきました

P7060139

母たちと別れた後は
古民家カフェで電車の時間調整です
実家地方は単線で1時間に1本の電車しかありません

P7060140

過疎化してしまったふるさとの町の商店街を歩くと
長閑な風景が見受けられます

P7060141

町歩き中に壁に何かを発見しました!

P7060145.jpg

P7060144

これは何❓
なんか芸術的な配線⁇!

P7060148

何度かお邪魔している古民家カフェに着きました

P7060150

某局の「ふるカフェ系ハルさんの休日」で
紹介されました
(前回立ち寄ったカフェにも行ったのですがこの日は貸し切りでした)

P7060149

P7060153

ランチをいただいた後だったのでマンゴージュースを注文

P7060154

布製の手作りのコースターが可愛かった

P7060155

電車の時間まで少し時間があったのでお店の二階で
手相占いをしていただきました!

ずっと手相があまり良くないのではと
見ていただくのが怖くて躊躇っていたのですが

運気の良い二重生命線があると知り人生上向きになりました(^^♪

     

二重生命線がある人って・・・
ググったら
↓ ↓ ↓

ありがたい二重生命線がある人ってどんな人!?【手相の .

..






P7060156

町歩きで出会った古民家
こちらはカフェとは関係ありません



おまけ~(^-^)/
P7050108-002.jpg

ヤマアジサイ「伊予の獅子手まり」のドライ
小さなボール状に咲き可愛いです

P7050110.jpg

ご覧いただきありがとうございました
あや姫


コンテントヘッダー

**アルセア・ダブル・チェスナッツブラウン 和名タチアオイ(八重咲き)&銅葉のリグラリア



こんにちは~

昼過ぎに仕事から帰宅しました
バスを降りたら土砂降りで
近くのマンションの駐車場で雨宿りして来ました

降ったりやんだりで台風の影響みたいですね



やっと八重のダークレッドのタチアオイ(宿根草)が開花しました




P7020036


アルセア・ダブル・チェスナッツブラウン
和名タチアオイ(八重咲き)

アオイ科(宿根)

P7020037

 耐寒性 強


P7040056

雨に当たらないよう玄関先に移動しました

ホワイトの八重は未だにまだのんびりしているので
開花は無理かもしれません


P6260004

銅葉のリグラリア

日中は暑さで葉がだらんと下がってしまうのが残念です
地植えなら大丈夫なのかもしれませんね



ご覧いただきありがとうございます

あや姫




コンテントヘッダー

**シルバーリーフ・バロータの開花&ハートの葉っぱのディコンドラ


おようございます。

超大型台風10号の上陸が気になりますね!
雨が降って欲しいけど台風は困ります。
どうか被害がでませんように・・・・。

もう咲き終わっていますが
ふわふわの葉っぱのシルバーリーフのバロータに
小さな紫色の花が咲きました

P6050340.jpg

バロータ シソ科(6月16日撮影)

P6050339.jpg

葉っぱがフェルトみたいで
ちょつと変わった花の付き方ですね

P6050341.jpg

剪定は冬にすると、翌シーズンの花が多くなります
●育てやすいシルバーリーフ・カラーリーフ 
●耐寒温度はマイナス5度。暑さにも強い
●乾燥に強いが、過湿に弱い。
●水のやりすぎに注意。肥料は不要
=ネット検索より=

P6070342.jpg

実は今現在はカレックスとの寄せ植えになっていますが
元は他にも数種の植物を寄せたコンテナで
解体したいのですが根が詰まって出来ません…

P6030305.jpg

ディコンドラ ヒルガオ科
耐寒性多年

P6030310.jpg

ハート型の葉っぱが可愛い
こちらもシルバーリーフ

P6030308.jpg

P6110356-001.jpg

何故か今ごろアナベル(6月16日撮影)(笑)

P6110352.jpg

陽に透かして

P6130387.jpg

クレマチス・アフロディーテ エレガフミナ
後方のヒユーケラは陽射しに弱くチリチリになってしまうので
今日半日陰に移動させましたが遅いくらいでした(泣)

ご覧いただきありがとうございます
あや姫
コンテントヘッダー

**クレマチス・アフロディーテ エレガフミナ&シャンテロゼ・ミサト&カサブランカ・ソバカス&メドーセージ&ホスタの花

おはようございます。
連日の猛暑日にクタクタです!!

柏葉アジサイのドライフラワーを今年も作ってみました



P6050334

P7090192

このくらいの色付きも私は好きです

P7090193

今年のミョウガはとてつもなく背が伸びてびっくり!!
アジサイの足元に植えているのですが大きな柏葉アジサイまで届いてます 

P7090207

 まだ色付かない淡いグリーンの柏葉アジサイ

花穂の小さめのものを3本位ずつ麻ひもで結び風通しの良い日陰に吊るして
乾燥させます


P7090209

友人たちに貰っていただきました

P6300030

カサブランカ・ソバカス

P6240421

満開の頃
以下は同じころに咲いていた庭の花たちです

P7040049

シャンテロゼ・ミサト

P7090161

クレマチス・アフロディーテ エレガフミナ

((2019・5月パシフィコ横浜でのフラワーガーデンショーで出店していた
クレマチス専門店から実物を見て迎えました)


P7090175

メドーセージ シソ科
暑い季節に青い花は涼し気


P7090164-003

こぼれ種から咲いた小輪アサガオ

P7090157

P7090169

数種あるホスタですが早めに咲いたホスタ(ギボウシ)の花


ご覧いただきありがとうございます
あや姫
プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR