fc2ブログ
コンテントヘッダー

**KITTEのツリー2019



こんにちは!

今年も残り少なくなって何かと多忙ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今日も賞味期限切れのイルミ記事でごめんなさいm(_ _"m)

仕事納めは28日でしたが日曜日に法事があり

その準備などで一日が終わりました。


 



東京駅近くにあるKITTEに来ました






PC010242

PC010243

PC010244

PC010245

PC010246

PC010247

PC010248

PC010249

PC080271
今年のツリーは天井から吊っているようです
PC080273

PC080276

PC010256

PC010257

PC010258
このツリーは水引で作成されてました
PC010260

PC010259

PC010262

PC080277
ビルの中のフラワーショップの店頭で


ご覧いただきありがとうございます

あや姫
コンテントヘッダー

**東京駅・丸の内仲通りのイルミネーション


こんにちは!

多忙にてご無沙汰しましたm(_ _"m)
今年残り少なくもなりましたが
前回に続き今日もクリスマスイルミです🎄
東京ミッドタウンから丸の内線で東京丸の内に来ました


 


PC010196
東京駅の広場には
東京オリンピック・パラリンピックのカウントダウンが表示
PC010207
丸の内仲通りを歩くと
楽しいオブジェが展示されてます
PC010203

PC010215
お相撲さんとか
PC010223
チコちゃんとか
PC010213
羽生
結弦クンもベンチにくつろいでました
PC010214
みんな交代に隣に座りツーショット写真を撮ってました
PC010212
結弦君の座ってたベンチの後方にもツリー
PC010216
丸ビル
の今年のツリーは
PC010219
スターウォーズ
がテーマ
PC080290

PC080291
シャンパンゴールドのイルミは例年通り
PC010239

PC010232
その前にはこんな作品も
PC010238

検索結果

ウェブ検索結果



ご覧いただきありがとうございます
あや姫

次はKITTEのツリーです🎄





コンテントヘッダー

**TOKYO MIDTOWN CHRISTMAS 2019 東京ミッドタウン




こんばんは~♪

クリスマスも過ぎてしまいましたが

12月の初旬の日曜日の夕方

数年ぶりに東京ミッドタウンのイルミネーションにひとりで出かけて来ました🎄

クリスマスが近づくと更に混雑が予想されるので

早めの日曜日に(*´∀`*)



PC010088

晴れて風もなかったので
若者や家族連れで賑わっていましたよ

PC010089

PC010095

です

スターライトガーデン 2019

宇宙を描く壮大な光のショー

芝生広場を埋め尽くすのは、約19万個のLEDと100個の光るスターバルーン。今年は高さ8mのスペースタワーによる立体的な演出が加わります。
光を受けながら上空に舞い上がる2種類のしゃぼん玉も期間限定で登場。幻想的な世界が広がります。
※期間限定しゃぼん玉演出は12月18日(水)で終了しました。



PC010097

PC010107

PC010109

PC010113

音楽と共にイルミの色の変化が楽しめます

PC010115

PC010119

PC010121

PC010123

PC010127


PC010128

前に出て撮るのに苦労します

PC010129

PC010132


PC010136

PC010142

歩道橋の上に移動して来ました

PC010145

ここは高い位置から見ることが出来るのですが
右にあるエスカレーターの建物があり全容が見えません

PC010141

PC010147

PC010156 - コピー (2)

そろそろ帰りま~す

PC010176

PC010184

PC010186


TOKYO MIDTOWN CHRISTMAS 2019 | 東京ミッドタウン



次は電車で丸の内に移動します
ご覧いただきありがとうございます

あや姫
コンテントヘッダー

**母の誕生日のお祝いに故郷へその1



こんばんは~♪

高齢の母の誕生日を
実家の近くのホテルに誘いみんなで祝おうと

まだ台風19号の爪痕が残る故郷に
横浜在住の妹夫婦の車に便乗させてもらい

11月11日に一泊で出かけて来ました。

PB110012

ふるさとは茨城県奥久慈地方
秋は紅葉が綺麗です

PB110016

実家に向かう途中車窓からは
道路の脇に台風で
家屋の浸水で出た家財道具が

PB110017

延々と積まれているのを目の当たりにして

PB110019

被害の甚大さをひしひしと感じ

PB110020

通過したのでした

PB110023

度々ニュースで放映されていた
水郡線の鉄橋が崩壊した現場も
この目で確認

PB110024

やっと回収工事に取り掛かったとの事でした

PB110025

この鉄橋は故郷時代には長年お世話になった鉄橋ですが
無くなってしまいました

PB110027

復旧には相当かかりそう
バスが代行運転しているようです

PB110034

いつ開通出来るのかしら
対岸は列車の走らない線路

PB110037

PB110038

以上車窓からでした

ご覧いただきありがとうございましたm(_ _"m)

あや姫



コンテントヘッダー

**まだ見ぬ絶景へ!越後フォトジェニック紅葉3景!その2 パノラマパーク湯沢高原アルプの里



こんばんは~♪

まだ見ぬ絶景へ!越後フォトジェニック紅葉3景!
その2 パノラマパーク湯沢高原アルプの里

11月4日に行った日帰りバスツアーの記録です。

湯沢の町のふもとから山頂へ7分間・・・


世界最大級と言う166人乗りの大型のロープウェイで(バス2台分だそうです)

パノラマパーク湯沢高原アルプの里に

向かいます


 





PB040130

大きな窓からの大パノラマを堪能

PB040134

せっかくの美しい景色は雨で霞んでます

PB040132

下りのロープウェイとすれ違います

PB040181

山頂駅にある『雲の上カフェ』で

PB040139

レストラン・アルピナ
PB040178

標高1000メートルの大パノラマをこの展望テラスから眺めたかったゎ

PB040138

パノラマステーションからで出ている無料バスに乗り遅れて・・・
冬色になったコキアとか

PB040142

紅葉を眺めながら

PB040141

坂道を

PB040143

PB040140

あの坂の上にあるレストラン・エーデルワイス付近まで歩きます

PB040147

レストランエーデルワイス付近からの眺め

PB040148

このリフトに乗って

PB040149


PB040150

高原の秋色をまた違った角度から

PB040151

PB040152

眺めてみたかったけど・・・
PB040161

個人で来れたら
1時間ほどで歩けるミニトレッキングコースもあるようで
高山植物の咲くころにも訪れてみたいと思います

PB040164

雪景色も見てみたい
帰りも徒歩で坂道を下り山頂駅まで戻ります

PB040172

雲の上のカフェ付近から

PB040173

PB040174

PB040183

山頂駅からまた世界最大級のロープウェイに乗り

PB040185

ふもとに戻りま~す

また枚数が多くなりましたが
ご覧いただきありがとうございました

あや姫

コンテントヘッダー

**まだ見ぬ絶景へ!越後フォトジェニック紅葉3景!その1清津峡



こんばんは~♪



11月4日に行った日帰りバスツアーの記録です。


まず最初に向かったのは『清津峡』

実は『清津峡』は知らなかったのですが日本3大峡のひとつだそうです。



全部知ってる?「日本三大 」まとめ |



 

PB040073 - コピー

PB040071 - コピー

車窓から

PB040085 - コピー

PB040086 - コピー

清津峡渓谷トンネルに着きました

PB040088 - コピー

なだらかな坂になったトンネルが
腰痛持ちの私にはきつくて辛く

PB040090 - コピー

第一見晴所までやっとたどり着きました

PB040091 - コピー

PB040092 - コピー

このような美しい景色を眺めることができ少し元気に

PB040099 - コピー

先頭まで出て下の景色も

PB040100 - コピー

PB040101 - コピー

でも次の見晴所までまだまだ歩きます

PB040104 - コピー

第3見晴所へ・・・
丸い形状のトイレの中から見る見晴所の『第2見晴所』は疲れてパスしてます

PB040105 - コピー

『第3見晴所』

水滴のような形状の複数の鏡を壁面に配置された空間でしたがここも
この辺りから見ただけで通過

PB040106 - コピー

『清津峡』の最終目的地のパノラマステーションに

PB040107 - コピー

やっと到着

PB040108 - コピー

でも人が多くて

PB040109 - コピー

パンフレットのようには

PB040111 - コピー

撮れませんでした

PB040113 - コピー

バスの待つ駐車場に戻ります

PB040114 - コピー

野ぶどうの実が沢山生ってました

PB040127-001

今回のツアーは私たちには珍しく
レストランには入らず前もって注文しておいたお弁当を
移動中のバスの中で頂きました

2019-11-172

清津峡の売店の店先で見つけた
コシヒカリ・モナカとかソフトクリームとか新潟限定コーラ

でも時間が押して購入できず・・・


今日も枚数多くなりましたm(_ _"m)


ご覧いただきありがとうございました
つづきます

あや姫
コンテントヘッダー

**まだ見ぬ絶景へ!越後フォトジェニック紅葉3景天空散歩!湯沢高原アルプの里・清津峡・二居湖




こんにちは~♪

ご無沙汰してごめんなさいm(_ _"m)

『まだ見ぬ絶景へ!越後フォトジェニック紅葉3景天空散歩!湯沢高原アルプの里・清津峡・二居湖』と言う

11月4日に行った日帰りバスツアーです。
よかったらご覧ください


WEB限定掲載のツアーで
今回も前から3番目までの席を予約して参加して来ました
今回は最前列でした(^▽^)/




2019-11-171

サービスエリアのコリウスの植栽がきれいでした

PB040024 - コピー

谷川岳サービスエリアで休憩

PB040026 - コピー

山々の紅葉も綺麗でした

PB040027 - コピー

PB040032 - コピー

トンネルを潜る度に天候が変わり気分も沈みましたが

PB040034 - コピー

PB040038 - コピー

PB040046 - コピー

PB040055 - コピー

PB040083 - コピー

脇を流れる川の水が綺麗で美しく少し元気に



続きま~す

ご覧いただきありがとうございました
あや姫



コンテントヘッダー

**12月の庭便り。。。その2




こんばんは~♪



一昨日は日中暖かかったので家事を早々に切り上げ
気分的にちょっと遠出をしてみたくなり
東京駅~有楽町~銀座~日比谷ミットタウンまでウォーキングに
行って来ました。

また庭作業が遅れてしまいましたがいい汗かきました(^▽^)/
でもやはり疲れました(*´∀`*)






 

PB210507
数年ぶりにクロッカスの球根の水耕栽培に挑戦
3個で色違いです
PB210511
色が分かるよう帯はまだそのままです
PB210517
アネモネフルゲンス ホワイトシェード10球
PB210516

アネモネフルゲンスミックス20球

ペーパータオルを濡らした上で数日かけてシワシワだった球根をパリッとさせてから植え付けました

PB210527
オールドブラッシュ
PB210528
中輪で可愛らしいです
PB210521

PB210524
妹から唐辛子の色変わりの様子
この唐辛子は最後は白なのかしら?
PB210539
ワイヤープレンツが凄いことになって置き場所に困ります
PB210541
ノボタン・コートダジュールの咲き途中のしべの形が面白いでしょ
PB210529

強剪定のクレマチス・カイウを何度か切り戻したのですが暖かったのでしょうか
春と間違えたのでしょうか・・・


ご覧いただきありがとうございました
あや姫
コンテントヘッダー

**12月の庭便り。。。



こんばんは~♪


横浜在住の妹から

種まきしたビオラ苗ときれいな紫色の水菜苗と葉ボタンと紫キャベツ苗が届きました



 

 

PB130410
ビオラ・ビビフェイシ-ズ
アンティーク系の色味のフェイス混合色だそうです
PB130411
葉ボタンはガーデンルビー
紫キャベツはメタリックシルバーに輝く観賞用で葉ボタンと同じ扱いだそうです
PB130412

PB130413

PB130414
こちらはサラダ用の水菜苗です
PB130446

PB170483

ハゼの紅葉
PB130451

PB130450
『ポリゴナム』が可愛く咲いてます
PB130461
『野ぶどう』の黄葉
PB170469
こちらも妹からの種まき苗『アノダ』がやっと咲いてきました
PB170473
『バフビューティー』
PB170474
バーガンディ・アイスバーグがボチボチ咲いてます
PB170480
『水菜』植えました
PB170502
蕾だけの状態で迎えたノボタンが沢山咲いてきましたが
まだ植え替えてません
PB210503
野紺菊
PB210504
気がついたら終わりそう・・・
PB210505
サビサビ缶にアロマティカス
PB130457
とうがらしの色が変化してきました


今日もご覧いただきありがとうございます

あや姫

コンテントヘッダー

**銀座SIXでランチ会 アイアンバークグリルアンドバー



こんばんは~♪

今日も前に出かけてたランチです。

ふるさとの友人二人が上京するので

GINZA SIX ギンザ シックス 6階

『Ironbark Grill & Bar 』
アイアンバークグリルアンドバー

予約しました


P7180005

 Ironbark Grill & Bar 

P7180003

撮影許可いただきました

P7180004

P7180006

P7180007

P7180008

P7180011

P7180012

開店まもなくでしたので空いてました

P7180009

P7180013

メインは3人それぞれに

P7180015

P7180017

P7180024

P7180026

実は友人と私の誕生日ランチ会でした

今日もご覧いただきありがとうございます。
あや姫


プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR