fc2ブログ
コンテントヘッダー

つぼ型クレマチス・アディソニー&サルビア・ネモローサ・カラドンナ&サルビア・ファイヤーセンセーシ

こんにちは~ピンク薔薇



コロナ感染予防のためにバス通勤から自転車通勤になり


最近庭の草花を摘んで自転車の前かごに入れ職場に持参しています照れ


毎朝皆が必ず手洗いとうがいをするために最初に向かう洗面所の片隅に飾りますラブラブ


先日持参したのは小さなつぼ型クレマチス・アディソニー



画像は撮りためた少し前のものです





P5070334.jpg



クレマチス・アディソニー

強剪定



P5070329.jpg





P5070335.jpg


クレマチス・アディソニー


咲いて来ました

壺型 大好きです




ポストの足元のサルビア・ファイヤーセンセーション2号(挿し木苗)

ガクの色が紫色


黄色い背景はルブス(ナワシロイチゴ)




ルブス(ナワシロイチゴ) バラ科 


18年ほど前に

二子玉川の園芸ショップから連れ帰ったもの

常緑低木



ファイヤーセンセーションと似てるけど花色はローズピンク 

ガクの色が緑色が混じる


サルビア・チェリーーセンセーション

シソ科 サルビア属 半耐寒性多年


耐寒温度は-5℃程度。水はけ日当たりよく。春〜初夏に剪定すると、

枝数が増える。冬に地上部が枯れたら、株元まで切り戻す。



 こちらはフェリシアの下の1号

後方のバラはゴールデンセレブレーション1号




その手前には

ムラサキキャベツの種 採れるかな?





ここからは駐車場の庭へ



耐寒性多年 シソ科






サルビア・ネモローサ・カラドンナ



北海道のガーデン巡りで

この群生に出会い一目惚れして

帰宅後にネットで購入大切にしています




白いバラはアイスバーグ






バフビューティ(右側)も咲いて来ています



後方には


ゴールデンセレブレーション

バーガンディアイスバーグ

レオニーラメッシュ

オリーブ・ネバディロブランコ



クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー




今日もご覧いただきありがとうございましたラブラブ

リコメ遅れてごめんなさいm(_ _"m)


ではまた~バイバイ



あや姫

コンテントヘッダー

5月の庭便り クレマチス アフロディーテ・エレガフミナ&フェリシア&ラベンダードリーム



こんにちは~ピンク薔薇


午前中仕事に行って来ました。



昨日は午後から雨が降りましたが鉢植えの庭の我が家は

午後晴れ間が見られると言うので心配症の私は今朝も水やりして出勤。

陽射しが出て正解でした!


帰宅後はお昼ご飯ですが

庭ではこぼれ種で大葉が大きくなっていたので

ついでに裏庭のミョウガ筍も収穫し根元の柔らかい部分だけを使用

冷たいお蕎麦に天かすもたっぷりと入れ

美味しくいただきましたお茶ウインク







今日も少し前の庭の様子ですカメラ







クレマチス・アフロディーテ・エレガフミナ

インテグリフォリア系 新枝咲き


咲きはじめも可愛いラブラブ


2019 パシフィコ横浜で開催された

日本フラワー&ガーデンショーに

出店していたクレマ専門店から

電車で抱えて連れて来ましたハート



第30回 2020日本フラワー&ガーデンショウ - パシフィコ横浜

今年はコロナで中止になりました



沢山咲いてくれてありがとうラブラブ



迎えてよかったニコニコ


P5060206.jpg


 アフロディーテ・エレガフミナ

難しくて中々覚えにくい名前です





ポストの足元にひっそりと・・・

フランネルソウ ナデシコ科


淡いピンクのスジスジが愛らしい



剪定が悪かったのか

傾いて倒れそうになった古株のバラ・フェリシア

ゴールデンセレブレーションの1号のオベリスクに寄りかかってます

玄関前



フェリシアの後方の赤い葉は メラレウカ 

春先の新芽が赤くて綺麗です


これも鉢植えです


大きくなり雨の雫をまとうと重みで深くうなだれてしまうので

ノコギリで大分切りましたOK



フェリシアの近くに咲く

オレンジ色でコロコロ咲きは

レオニーラメッシュ1号



カップ咲きで花持ち良い



レオニーラメッシュ2号 駐車場



ゴールデンセレブレーションとレオニーラメッシュ 駐車場



こんなところに

クレマアディソニー蕾


蕾も可愛いけど

葉も立派よね~目




ラベンダードリーム 四季咲き

S シュラブ オランダ

丸弁平咲き



今年はモリモリの開花です口笛




ミニ・イチジク アーチベル


皮ごと食べられ甘~い音譜


東側軒下の物置の上にいます


植え替え予定なのですがこれ以上大きくすると居場所がなくなるショボーン




東側通路のラベンダーの足元に

ニオイバンマツリ




白いジキタリス

今年はヒョロヒョロ咲きですショボーン


左側の大きなアイアントレリスはクレマチス・カイウ

ワサワサして来て小さな蕾が膨らんで来てますラブラブ




バフビューティの足元にいる

カンパニュラ・メリーベル


ちょっと痩せ過ぎガーン



開花したら派手なジキタリスでしたガーン

ドーンと正面からすみません



私の愛車自転車が写りましたびっくり

もう10年位乗っている無印の自転車


乗り心地がいいのですが

そろそろ買い替え時期



ミニバラ・グリーンアイスとベロニカ・クレーターレイクブルー



ヒューケラキャラメル2号




ご覧いただきありがとうございましたラブラブ


ではまた~バイバイ


あや姫


コンテントヘッダー

5月の庭便り バラ・アイスバーグ&ミニバラ ラベンダードリーム&ブルースター&野ぶどうのツル



こんばんは~ピンク薔薇


数日前ですが早起きしたので

夜明けと同時に早々に庭に出てウロウロ 前日の雨で倒れたバラを起こしてたら

チューレンバチの産卵跡を数箇所発見目


ハサミの先でガリガリハサミやっつけました!!

そうしなさいと何かに書いてありましたので・・・

でもまだまだ産卵跡は有りそうもやもや


あと水滴写真も下手だけど撮れた~カメラ

早起きはするものです口笛



今日も少し前の画像ですクローバー







一重のアネモネ・ポルトとアイスバーグ3号

東側通路



アイスバーグ2号 駐車場

透き通るような白い花びら。。。



四季咲き 中輪 1958年 ドイツ





クレマ るりおこし


この子だけツンと飛び出て 先端に咲いた

目立ちがりやさん


玄関前



ミニバラ ラベンダードリーム 駐車場

咲き始めは濃いピンク目





ミニバラ ラベンダードリーム

四季咲き



隣のクレマのマルチブルーのツルが迫って来た~!!



マルチブルーは上先端まで開花中 駐車場



何処かのイベントで頂いた赤いミニバラ開花

玄関前



冬の間 室内で育てた過保護なブルースター口笛

本格的に咲いて来ましたよ~♪

玄関前






セリのリサイクル鉢 再登場

玄関前


根付きのセリを購入し上部はカットし使用後 根の部分を

植え込みました

これは2度目の芽吹き


中央に芽の出たタマネギも入ってますニヤリ



ブルースター

ハニーサックルのアイアンスタンドにいます

玄関前




その下の段には へびイチゴが赤い実を付けてます



ディコンドラ シルバーフォール

玄関前










ご覧いただきありがとうございましたラブラブ


ではまた~バイバイ


あや姫



はじまりはいつも雨 & SAY YES - 桜井和寿 × ASKA



コンテントヘッダー

**5月の庭便り クレマチス・アフロディーテ・エレガフミが咲いた~♪




おはようございま~すピンク薔薇


珍しく朝の更新ですウインク


昨夜も疲れてPC開けずに更新も訪問も出来ず


ごめんなさいショボーン


最近 帰宅後に洗濯機だけは回してソファーに寝落ちしてしまい


深夜にそーっとベランダに出て洗濯物干してますキラキラ




さて今日も休日に撮りためた画像ですクローバー






雫をまとう2年目のクレマチス

アフロディーテエレガフミ




今年は蕾がいっぱいラブラブ

なので道路から見える特等席に居ますウインク



ピエール・ ドウ ・ ロンサール




先日購入したオベリスク使用してみました

後方に遠くて水やりが大変なヒューケラキャラメル3号






再度登場あせる

ゴールデンセレブレーション2号

駐車場




ゴールデンセレブレーション1号

玄関先


P5050169.jpg


ゴールデンセレブレーション1号

玄関先



こちらはゴールデンセレブレーション3号

後方の黄色はヒューケラキャラメル1号



ゴールデンセレブレーション3号

背景にはミニバラ レオニーラメッシュ



古株で植木鉢から斜めって来てしまい倒れそうガーン

花後に古い枝をバッサリ切る予定






ゴールデンセレブレーションと同じ頃に迎えたお気に入りのバラ



今年は花付き悪い上に花首に付くうどん粉病に悩まされる



小輪でふわふわ咲き

やがて優しいピンクになります



ミニバラ レオニーラメッシュ



こちらも同じバラだけど

フェリシアの足元で日当たりが悪いのかちょっと淡い色合い

こちらもうどんこ病にガーン



玄関先の2号咲き終わりましたが

葉も綺麗なのでしばらく楽しめます






銅葉のサルビアの花

サルビアリラータパープルボルケーノ




以前に届いた妹からの苗から

こぼれ種で増えてあちこちに咲いてます



サルビア・ディスカラーセージ シソ科 多年

下向きに咲く黒い花のサルビア3号

小さな苗で咲いてます






まだちょっとだけ咲いてる

ラビットビオラちゃん



日陰でひっそりと




画像が多くなりました


ご覧いただきありがとうございましたラブラブ


ではまた~バイバイ


あや姫



コンテントヘッダー

ERゴールデンセレブレーション&つぼ型クレマチス・アディソニー&ベロニカクレーターレイクブルー




おはようございま~すピンク薔薇



いつの間にか台風の発生する時期になり動くと暑いですね~!!

でもここ数日梅雨のような天気で庭の草花たちが傷むのが気になります。


先日駐車場のバラなどの鉢花の配置換えなどしました。

今日は午後から仕事ですが雨なのでバスにします。


今日も少し前の画像ですm(_ _"m)




P5040075.jpg



ガーデニングを始めて最初に迎えたバラのひとつ

ERゴールデンセレブレーション




1号~3号までいます(挿し木苗)






オールドブラッシュ1号全容

友人から大分前に譲り受けた相当に古株のバラ




オールドブラッシュ2号(挿し木苗)の今年最後の花

中輪咲きで可愛い



紫キャベツの花



クリスマスローズたち

暑さを避けて駐車場から避難させました

ちょっと気が早かったかな・・・。



つぼ型クレマチス アディソニー 蕾



ユウゲショウー

アカバナ科マツヨイグサ属 宿根草

借り畑から来て駐車場のレンガの隙間に増えました



ベロニカクレーターレイクブルー2号

昨年植え替えました



2号より開花が遅かった

ベロニカクレーターレイクブルー1号

この鉢から2号に株分けしました



こちらも1号



クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー



追記


少し前ですがふるさとのÝちゃんからお野菜どっさりと手作り梅ジャムなど

届きました照れ

みんな美味しくいただきましたキラキラ

ありがとうございましたラブラブ




今日もご覧いただきありがとうございましたラブラブ

リコメ遅れてごめんなさいm(_ _"m)


ではまた~バイバイ



あや姫



コンテントヘッダー

クレマチス るりおこし&アフロディーテ・エレガフミナ&トラノオベロニカオックスフォードブルー他


こんばんは~ピンク薔薇


こう暑くなると毎朝の水やりが本格的になって来ました!


今日は月に一度の受診日でしたが

そろそろお米が残り少なっていたので途中にあるコイン精米所に立ち寄るために

5キロの玄米持参で行って来ました(笑)


娘たちには車で行くからと止められているけど

5キロ位だったら自転車でも大丈夫だしね




おうちで過ごそうと言うことで

スマホに今 流行りの宅配のアプリを入れたり

期間限定のポイントの期限が切れるので

ちょうど送料無料分の金額のポイントがあったので

日用品などポチポチしましたニコニコ


今日も狭小庭から撮りためた画像ですパー






クレマチスるりおこし

パテンス系 早咲き大輪

満開ですグリーンハーツ




迎えて初めて昨年鉢替えしてあげたので

花付き良かったですね



新枝咲きなのでいつもは花後に強剪定

ですが

趣味園で剪定の仕方見ていたらもう一度咲くの?

るりおこしはどうかな?

ダイアナは再度咲かせてるけど・・・



ほぼ全体像ですが手前の淡い色のオダマキがオジャマショボーン



るりおこしの手前のサルビアも蕾がどんどん



鉢が隠れた~!

♥の葉っぱのディコンドラ ヒルガオ科 常緑多年草



宿根草 トラノオベロニカオックスフォードブル'2号(前庭)

咲き始めの頃



雨に濡れたオダマキ2号(キウイフルーツの下)



これなーに!?

クッキングハーブ・ブロンズフェンネルの新芽




ヒューケラの花も



オールドブラッシュ

花弁の裏が赤くて可愛いラブラブ

撮れてないあせる



クレマ アディソニーの蕾



ミニ桃 ウインク

ではなくてピエールさん



ゴールデンセレブレーションの蕾




立性シレネ 背が高くなります



スズランは終わりました



2年目クレマチス

アフロディーテエレガフミナ



エレガフミナの足元には

銅葉ハロラギス・メルトンブロンズ





ジキタリス



ヘンリーヅタ

ずっと植え替えず放置

伸びてはカットカットの繰り返し










ご覧いただきありがとうございましたラブラブ


ではまた~バイバイ


あや姫







コンテントヘッダー

5月の庭便り バーガンディアイスバーグ&オールドブラッシュ&原種系アネモネ&クレマ・マルチブルー



おはようございま~すピンク薔薇


東京地方の昨日は風が強めに吹き肌寒い一日でした

気温が定まらず体調管理が大変な季節ですね


連日の仕事で疲れ果ててご無沙汰しましたm(_ _"m)

やはり自転車通勤は疲れますショボーン


夕方友人からふるさと便(野菜)届きました照れ

Yちゃんありがとうございます(o^―^o)


今日はお休みです

そんな訳で今日も撮りためた画像です赤薔薇

あまり変わり映えしないけど・・・・




バーガンディアイスバーグ 一番花



雨あがりに



ミニキウイの枝を日傘にして咲く

ガーデンテーブルの上の八重咲きオダマキ2号




クレマチス・マルチブルー


下矢印




先に咲いたマルチブルーの蕊がふわふわになってきました



こちらもガーデンテーブルの上の小さな鉢たち

原種系アネモネ・フルゲンスピンク



銅葉の三つ葉は

以前日帰りバスツアーで行ったオープンガーデンで購入

増えてポット上げ



ハニーサックル

殆ど咲き終わりました

今年はシュートが沢山でていますラブラブ




踏まれそうな所にも

八重咲きオダマキ



二階のベランダのゼラニウム

手前はまだ蕾も上がらないロウグチ



黄エビネは今日ハサミ



株が暴れてるので一部のみ

オステオスペルマム



こちら黄色系も暴れん坊さん



原種系アネモネ・フルゲンスのホワイト



こちら3年目アネモネ・ポルト さん 花数増えて来ました



丁子草1号と



クレマチス・プリンセスダイアナはまだまだアセアセ



ふわふわ~ハート



オールドブラッシュ2号

室外機の上で


ご覧いただきありがとうございましたラブラブ

ではまた~バイバイ


あや姫


コンテントヘッダー

**5月の庭便り 八重咲きチューリップ&丁子草&野ぶどうの新芽&トピアリー設置 



こんばんは~ラブラブ




私の職場は祭日はお休みではないので

このGWもシフト制で仕事です。


リスクを負っての仕事です

与えられた仕事なので頑張るしかありませんアセアセ


明日も行って来ますね🚴





ダンスライン

 ダブル咲きチューリップ



後方にも控えてます

3球中1球は×でした



にわか雨☂の予報で雨を避けて軒下に



開花前はこんな色

蕾の時は開花時の色はラベルを見なければ分かりませんね



クレマチス るりおこし

淡い彩です



10年ぶりくらいに昨年秋に植え替えてあげたら

わんさか咲きです



ホスタ・ロイヤルスタンダード

白花で芳香性有り



丁子草 2号



葉も綺麗です



数年前妹から届いた

小さな鉢植えの野ぶどうの新芽も出て来ましたよ



ジキタリスとこぼれ種からの丁子草がグングン

あの大株のヒューケラが大分隠れて来ました(後方の茶色部分)



購入したトピアリーを設置してみました



八重咲きクリロー

そろそろカットしましょう



シレネ・ユニフローラ1号

北海道の上野ガーデンから連れて来たシレネさん

2号もあります



以前ふるさとの河原から連れて来た

野生のホスタ

葉が小さいめですねクローバー




ご覧いただきありがとうございましたラブラブ

ではまた~バイバイ


あや姫


コンテントヘッダー

**オールドブラッシュ&冬越しのブルースター開花&黄エビネ&ミニ・イチジク


こんばんは~ピンク薔薇


5月に入り夏日になった東京地方

朝の水やりが忙しくなって来ました。


オール鉢植えでジョウロ派の私は

時々雨が降ってくれると朝の水やりサボレて嬉しい照れ





P4260058.jpg


オールドブラッシュ2号も開花(挿し木苗)

2号の方がふんわり咲くような気がします


P4290165.jpg


駐車場のオールドブラッシュ1号

優しく咲いてます



立性シレネ

これも数年前に妹から届いたもの



玄関前のハニーサックル


P4270139.jpg


下の方も咲いて来て

甘い香りが漂いますラブラブ

朝夕に特に強く香るような気がします


P4260048.jpg



P4260004.jpg


二階ベランダから



レンガの隙間に咲いた

ド根性(古い)(笑)八重咲きオダマキ



クレマチス・マルチブルー

咲き始めましたブルーハーツ



雨あがりのアイスバーグ



植えた覚えのないこんな清楚なオダマキも咲きました



風雨の強い日は玄関の中に避難したり・・・



やっと冬越しのブルースター開花しました



ミニ・キウイの木に蕾を多数見つけたキョロキョロ

?見えないガーン



黄エビネ 今年は2本だけ

確か昨年も2本でした



甘い香り~イエローハーツ



ギボウシ2号



ミニ・イチジク・アーチベル

皮ごと食べられるんですニコニコ



ダブルシュガー


八重咲きチューリップ

おおっきいアセアセ



ずっと咲いてますラブラブ



先日届いたトピアリーステック120センチ

クレマチスに設置しました



挿しただけ~

後日折らないように誘引予定ですあせる






迎えて二年目
クレマチス・アフロディーテ・エレガフミ

蕾が沢山付いてます



狭小庭がわさわさしてきましたグリーンハーツ



今日もご覧いただきありがとうございましたラブラブ


ではまた~バイバイ



あや姫



プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1537位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
186位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR