

つぼ型クレマチス・アディソニー&サルビア・ネモローサ・カラドンナ&サルビア・ファイヤーセンセーション
こんにちは~
コロナ感染予防のためにバス通勤から自転車通勤になり
最近庭の草花を摘んで自転車の前かごに入れ
職場に持参しています
毎朝皆が必ず手洗いとうがいをするために
最初に向かう洗面所の片隅に飾ります
先日持参したのは小さなつぼ型クレマチス・アディソニー
画像は撮りためた少し前のものです
クレマチス・アディソニー
強剪定
日に日に花姿が変化して行き可愛いです
満開のビオラとのコラボ
クレマチス・アディソニー
咲いて来ました
壺型 大好きです
ポストの足元の
サルビア・ファイヤーセンセーション2号(挿し木苗)
ガクの色が紫色
黄色い背景はルブス(ナワシロイチゴ)
ルブス(ナワシロイチゴ) バラ科
18年ほど前に
二子玉川の園芸ショップから連れ帰ったもの
常緑低木
ファイヤーセンセーションと似てるけど花色はローズピンク
ガクの色が緑色が混じる
サルビア・チェリーーセンセーション
シソ科 サルビア属 半耐寒性多年
耐寒温度は-5℃程度。水はけ日当たりよく。春〜初夏に剪定すると、
枝数が増える。冬に地上部が枯れたら、株元まで切り戻す。
こちらはフェリシアの下の1号
後方のバラはゴールデンセレブレーション1号
その手前には
ムラサキキャベツの種 採れるかな?
ここからは駐車場の庭へ
耐寒性多年 シソ科

サルビア・ネモローサ・カラドンナ
北海道のガーデン巡りで
この群生に出会い一目惚れして
帰宅後にネットで購入大切にしています
白いバラはアイスバーグ
バフビューティ(右側)も咲いて来ています
後方には
ゴールデンセレブレーション
バーガンディアイスバーグ
レオニーラメッシュ
オリーブ・ネバディロブランコ
今日もご覧いただきありがとうございました
リコメ遅れてごめんなさいm(_ _"m)
ではまた~
あや姫