
**秋めいて色付くコムラサキシキブの実
こんばんは!
大変ご無沙汰しましたm(_ _"m)
大分秋めいて秋の風を感じる頃になり
大好きな珈琲もアイスからホットになりました
連日仕事に追われているのですが
涼しくなった先週の日曜日に屋根裏に上り
気になっていた荷物の整理をすることに。
その時にうっかり
左手首をひねってしまいシップとサポーターにお世話になっています
やはり左右使えないと不自由ですね!
もちろん仕事には自転車はやめてバスで行ってます。
さて放置の庭です
コムラサキシキブ(小紫式部)
シソ科 落葉低木
小さな苗を頂き狭小バックヤードに置いた
コムラサキシキブの鉢植え
今年は大分伸びて薄紫色の可愛い実をたわわに付けてます
狭い通路に居るので
歩くと実がポロポロ落ちてきます
すぐ隣にはニオイバンマツリ
またボチボチ咲いて来ました
ニオイバンマツリ ナス科
常緑低木
いつ見ても不思議な花ですね!
銅葉のバジル
今日もご覧いただきありがとうございます
ではまた~
訪問お待ちくださいね
あや姫