
**庭の黄葉と・・・
こんばんは~
先日の休みの日は
予定していた庭作業は沢山あったのですが
雨なので軒下で2種の苺苗を2ポットだけ植えました
が
ずっと使ってなかった
ストロベリーポットがあったことに後で気付く私
多肉を植えようかとも思ったけど
やはり苺苗を植えようと気が変わったので
また後日植え替えようと思います
狭小庭でも11月も下旬になり季節が進んできています
チョウジソウ2号の黄葉
軒下の1号はまだグリーンのままです
家の東側の通路に居ます
その隣の
ニオイバンマツリの葉ももこんな感じに
奥の角にあったラベンダーが枯れて抜いたのでスッキリ
リビングの前には
毎年勝手生えのヤマイモの紅葉も楽しみます
ハゼノキの紅葉
何度もすみません
裏庭の柏葉あじさいの紅葉はまだですが
臨家の植栽の竹が増えて来て気になります
いつもは虫食いでボロボロになるのですが
今年は今のところいい感じ
このままで紅葉してくれるかな
今年咲いてくれた彼岸花の鉢
咲き終わった彼岸花の葉って
綺麗ですよね
こちらは開花しなかった鉢
これも植え替えましょう
何年も植え替えてない
フリージアとムスカリが勝手に入ったレトロなアイアン籠
これも植え替えなくちゃ
今年はオクラは妹からの種蒔き苗を鉢植えで楽しみましたが
もうこれ以上大きくならないので終わりです
実はブロッコリーを2種育ててます
これは植え付けた頃の画像
冬越し用のトレニア・カトリーナブルーリバーの1号2号
もう少しで室内に移動します
3号は玄関内にいます
みんな元気に花が咲き続けてます
アノダの葉
アノダはまだ咲いてます
こちらは駐車場の柏葉あじさい
こちらの方が陽当りがいいからかな
紅葉してます
赤い茎のミニキウイの黄葉
こちらも植え替え予定してますが背が高いから大変かも
バーガンディアイスバーグ
やっと咲き出しました
ちょっと前の庭の様子でした
ご覧いただきありがとうございます
ではまた~
あや姫