fc2ブログ
コンテントヘッダー

**冬咲きクレマチス



こんばんは~ピンク薔薇


一か月前に区の健診で受診したマンモ専門クリニックに

先日結果を聞きに行って来ました


結果は

精密検査の必要はありません

来年はエコーも予約してくださいと・・・


笑顔の女医さんでした照れ



受診後のバス停までの商店街は

何かと誘惑が多いのですが


小さなお花屋さんにちょっとだけ寄り道してお花を買い

停車していたバスに飛び乗り


帰宅しましたアセアセ




++++++++++++




その時のお花はまた後日にして

今日は冬咲きクレマチスです


植えて10年くらい経つでしょうか

花数も減り株も弱って来て

時期を見て植え替え対象の鉢植えです






枝が曲がって撮りづらいのであせる

カットして来ました✄




ガラスの花器に挿してみたら

可愛いくないですかラブラブ




でも実際は下向きに咲くのだから

ちょっと変笑い泣き





蕾がポロリと・・・

簡単に落ちるので水遣りの時に触れて

沢山落としてしまってましたショボーン


ご覧いただきありがとうございます


ではまた~バイバイ


あや姫

コンテントヘッダー

**とちおとめ開花&2年目のアネモネ&イエロー・スイスチャード



こんばんは~

外は冷たい雨です
庭の植物たちには久しぶりの雨の恵みだけど

明日は雪になるのかなぁ

家の窓からの雪の舞う光景は素敵だけど
歩くのに足元が大変なほどは
降らないで欲しい




とちおとめ

バラ科の多年草


今年は苺が気になってホムセンで2ポット購入してありました


開花しちゃってます目

この寒い時期の花は実が育たないので切るそうで

梅の開花の頃からは咲かせていいそうですピンク音符


もう1鉢はまた後日にね



P1030023.jpg


2年目のアネモネ

咲いてくれるといいな




種蒔きが下手でいつも妹におんぶにだっこなのですが

我が家でも昨年のこぼれ種で生えた子が居ます



イエロー・スイスチャード(フダンソウ)

アカザ科フダンソウ属

幼葉はベビーリーフですね


今のところ2鉢で元気に育っています

我が家では食用ではなく観賞用ですグリーンハーツ

でも

今年は2鉢あるのでサラダの彩に使うかも(笑)



ご覧頂きありがとうございます


ではまた~バイバイ


あや姫


コンテントヘッダー

**白い芽出しヒヤシンス

こんばんは~ピンク薔薇



いよいよ寒くなって来たのでバラの剪定作業の時期ですね

葉っぱは全部むしり終りましたが

2本のつるバラの剪定がまだなんです


植え替えも全然出来てません😢




芽出しヒヤシンスが少しづつ開花して来て玄関で

いい香りがを漂わせています音譜





3個ともホワイトを選びましたが咲き方が

1個ずつ咲くみたいで


よかった~うずまき


だって順に咲いてくれた方が長い間楽しめますでしょウインク




夏越しの葉牡丹です

先日職場に3本切って持参しましたむらさき音符


小さめですが夏越し葉牡丹も可愛いですね~音符





フウロソウ

勝手に生えて来ています

だいたいは抜いてしまうのですが


ここにだけ残ってました






フウロソウの葉が赤くて綺麗です

ピンク色小さなお花も咲くんですよ


この画像のコンペイトウのような花はヒメツルソバです



ショック!!もやもや

黒法師が風でひっくり返り

折れてましたあせる






こちらは無事でした



先日のNHKの『せかほし』見ましたか?


私は忘れないようにスマホのタイマー設定しています

今回はスリランカでした


素敵な国ですねハート

いつか行ってみたいなぁ


ピンク音符ピンク音符ピンク音符


ご覧いただきありがとうございます


あや姫


コンテントヘッダー

**妹の畑から~花苗♥



こんばんは~ピンク薔薇


今日は雪の予報でしたが小雨が降り今は止んでます


コロナがこれだけ増えてくると

恐怖でしかありませんびっくり


コロナの後遺症も辛いと聞いてますえーん


職場や家族に迷惑をかけたくないので

絶対に感染したくはありません!!


コロナ禍なので公共交通機関はあえて使わず

自転車通勤をして一年近くなりますが


不要不急の外出をしない日々を過ごす中で

運動も兼ねているので頑張れますウインク




グリーンハーツ  グリーンハーツ グリーンハーツ  グリーンハーツ グリーンハーツ



さて妹から届いた苗の紹介をしたいと思います

よろしかったらお付き合いくださいねパー




矢車草

何色かは不明




アグロステンマ 桜貝

ナデシコ科 耐寒性一年草





ちょっと元気が無いので心配

ルリタマアザミ


キク科 耐寒性有り多年草




チコリ キク科 多年草野菜

和名は菊苦菜 苦みのある野菜

私は妹の借り畑で咲いてた花に一目惚れラブ


Illustration Cichorium intybus0 clean.jpg


このような

青色の綺麗な花が咲くんですよラブラブ

画像はお借りしました




ジキタリス ゴマノハグサ科 多年草

何色かな??


ニ年目が綺麗なんですよねラブラブ





オルレアも我が家は種まき失敗でしたもやもや


オルレア セリ科 一年草





ラズベリー バラ科 


妹の畑には大きなブラックベリーの木もあり

毎年ブラックベリー狩りに行ったり

手作りジャムもいただいたりしましたプレゼント


画像無いから 届いた時のですあせる


あと何か忘れてるかな?





ご覧いただきありがとうございます
ではまた~バイバイ

あや姫
コンテントヘッダー

**妹の畑から横浜産直便!


こんばんは~ピンク薔薇


昨年の12月初旬

コロナで一年くらい会えてない横浜在住の妹夫婦が

高速道を往復二時間かけてわざわざ

早朝に野菜と花苗を届けに来てくれました



ただ本当に届けてくれただけで車から荷物を降ろし

お茶も飲まずに10分くらいで

ふたりで帰って行きましたえーん


みんな美味しくいただきましたよ~パー

遠路ありがとうございましたピンクハートラブラブ






画像は

ゆず レモン  葉付きの大きな大根2本

京芋 巨大ブロッコリー ロウバイの枝


妹夫婦は横浜の自宅の近くに

長年畑を借りて野菜や花を育てています

残念なことに今年の12月で地主さんの都合で返却しないといけないようです


また次に借りる畑が見つかるといいね


スイカやかぼちゃやトマトなどはもとより珍しい野菜にも挑戦

本格的でお店で売れそうな立派な野菜を作り

驚きですびっくり






重さ計ればよかった!




ブロッコリーも大根もどちらも抱えきれないほどの

ビックサイズです




宇宙イモ

今年のはちょっと小さめです


ヤマイモのムカゴの巨大化してようなもので

地中にぶら下がっている様子が

宇宙芋だそうです照れ



大きいものは厚めに皮を剥いてすりおろしたりしていただき

小さめなものは友人宅の

グリーンカーテン用に差し上げたいと思います





こちらは一緒に届いた花苗など

毎年種まきした苗を分けてもらっています





ラズベリーの苗も一緒に 


感謝です


花苗はまた次回にでも植え替えたものを紹介させてくださいね

 

ご覧いただきありがとうございます

ではまた~バイバイ


あや姫


コンテントヘッダー

**本年もよろしくお願いします




P7300087.jpg



昨年は大変お世話になりました


本年ものんびり更新になりますが

よろしくお願いいたします




2021年

 あや姫




プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1075位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
120位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR