fc2ブログ
コンテントヘッダー

**2021初開花クリスマスローズ他


こんばんは~ピンク薔薇


今日はお休み


バラの新芽も大分伸び蕾もちらほらと・・・

少しだけ早起きして 1回目のバラの消毒しました赤薔薇


ナメクジやダンゴムシにも薬を撒きました!


バラの葉っぱをカタツムリが食べているところを発見!

小さなカタツムリもよく見かけます

暖かくなり虫たちも活発になりました😢



さて今日は

初開花クリスマスローズのまとめです




古株の八重咲きクリスマスローズが

やっと開花して来ましたピンク音符




 次々と開花中~♬



今年初開花

2020に迎えたタキイ種苗さんからの

八重咲き3株のうちの

その1



4輪開花



タキイ種苗さんからの新入り

八重咲きその2



初めて出会う花姿でした その2



5輪開花 1輪を切り職場へ




いちばんお気に入りの鉢に植えた

タキイ種苗さんからの新入りその3


1輪も開花しませんでしたえーん

葉っぱは大きくなったので来年に期待します



++++++++++



東側通路から




バイモユリ2号

1号は前庭の方に




ジキタリス白?

右側は妹からのラズベリー




ホタルブクロも目覚めて来ました



++++++++++



駐車場の前庭に戻りますね




ティアレラ・ウィリー

2014 貝殻亭から


中心から新芽と一緒に蕾が上がっていますラブラブ

まわりの冬の葉色もシックです





ヒューケラ・キャラメル1号も新芽が展開

手前は矢車草



ブロッコリー2種収穫

何度か小さいけど収穫しました



つるバラにも新芽



アネモネは次々と開花中




ご覧いただきありがとうございます

ではまた~バイバイ


あや姫



コンテントヘッダー

**今年のビオラその2


こんばんは~ピンク薔薇


3月24日は

人力車発祥の日だったんですねパー



人力車には一度だけ

職場旅行で京都に行った時に乗りました


嵐山ヵら竹林までだったかしら?

職場の仲間二人で乗りましたピンク音符




さて庭です


ビオラその2をやっと更新です


と言っても沢山あるわけでもないし

珍しいビオラでもないのですがウインク




これらの株元には

それぞれチューリップの球根を忍ばせています



ビオラ・ももかしんしん



ももかしんしん

3月19日




ビオラ・ももかなごみ

上のビオラしんしんとちょっとだけ色味が違う子です



3月19日



この子は大きくなりました

こちらは大鉢のビオラ


タグ不明


大鉢にはチューリップは潜んでいません



大鉢のビオラ・デニムジャンプアップ

不明のビオラの後ろに居ます



雨の日の

ももかルビー




ももかルビー




トゥルーブルー




それぞれに花数も増えチューリップが大分出て来ました

3月19日



トゥルーブルーは2鉢あります

こちらのチューリップは葉っぱが元気ですが

全部咲くのかしら?




大鉢と同じタグ不明さん

今年迎えたビオラでいちばん生育がいいですキラキラ




3月19日



3月25日


ビオラその1と重複がありましたらごめんなさい



ご覧いただきありがとうございました


ではまた~バイバイ


あや姫

コンテントヘッダー

**雨の日のミニ水仙と天使のいちご(白いちご)




こんばんはピンク薔薇




雨が降り庭の植物たちも日に日に

元気になって来ましたパー



ジキタリスと一緒にくっついて妹夫婦の借り畑から引っ越してきた

ミニ水仙も

開花しましたラブラブ



少し前の庭の様子ですパー





ちょうど四方にピンク音符




古ーいストローベリーポットに植えてみた白い苺

『天使のいちご』




こちらは『とちおとめ』

ふたつ比べると葉の色が大分違いますね




こぼれ種からの黄色のスイスチャード1号

2号も元気です



妹からの『野紺菊』もモリモリ

昨年は花数が少なかったから今年はどうかな?




こちらも妹からの『チコリ』も株が立ち上がってきました

可愛いブルーのお花が咲くんですよ


妹の畑に咲いていたのを見て来ましたラブラブ




ダブル咲きも花色が退色して来ました




ご覧いただきありがとうございます

ではまた~バイバイ


あや姫


コンテントヘッダー

**晴れた日に・・・




こんばんは~ピンク薔薇

 

 

あの東日本大震災から10年が過ぎましたが

 震災はいつ発生するかわかりません


テレビから放映される映像をみて涙が止まりません



 この30年に首都直下型地震が発生する確率は70パーセントと

高確率!!


今日かも明日かもしれません

 


非常持ち出し用のリュックの中身点検と

非常食の見直ししています

 

最近は賞味期限を確認しつつ

消費していく

 

「ローリングストック」が主流になってますね

 

 

私はいつも使っているリュックに

水 常備薬 携帯トイレ モバイルバッテリー 予備マスク 絆創膏 消毒用アルコール

保温アルミシート・・・など

スマホが使えない時のための電話番号のメモを

 

ポーチに入れてます

 

 

++++++++++++++++++++

 

 

 

 

今日は

晴れた日の庭です

 

 

 

八重咲きアネモネが開花していますが

予想外に花数が少なくて( ;∀;)



 左は今年初開花のタキイさんの八重咲きクリスマスローズ


 

原種系アネモネ フルゲンス

 

かなりのうどん粉病で咲かないかと思ってました

 

 

 

2019 12月~妹の庭から来ました

 

小ぶりな花ですラブラブ


 

 

ピンクが消えて今年お友達のkさんのお庭からお嫁に来た

プリムラマラコイデスも可愛いです音譜

 

 

ネットで購入した八ヶ岳ビオラ

『スイーツミックスマンゴーアイスフルーツ添え』

これで1ポット

 

 

寒さで紅葉したスゥエーデンアイビー

 

 

株分けしたヒューケラ

根付いたみたい

 

 

 

野菜ジュース3種

少し前に届きました

 

 

 

 

災害用と言う訳ではないのですが

無くなるとリピートしてます

 

どれも食塩無添加で

お弁当に持参したりしていますパー

 

 

 

 

大きめトレーナーなど

ユニクロon-lineからの購入品

 

しばらく店舗に行けないので

洋服は2年ぶりくらいに購入しました音符

 

出かけないから必要ないのですけどねショボーン

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

ではまた~バイバイ


あや姫

 

 



コンテントヘッダー

**小さくても可愛くないですか?





こんばんは~ピンク薔薇


今日は雨降りの一日でしたが

日々寒暖差があり服装に迷いますね~ショボーン


夜はやはり寒く

まだまだ足元の暖房は手放せません






この白いヒヤシンス

一昨年の芽出しヒヤシンスが終わったものを

鉢に植えて置いたのですが


花芽が付いていたので掘り上げました





解体した鉢から出て来た球根は

昨年の紫色のヒヤシンスでした




キッチンの出窓に




小さなヒヤシンスも可愛くないですかラブラブ



庭では鈴なりブロッコリーが名の通りに照れ



ジキタリスの根元から出ていたのは

これは水仙ですね音譜




恵みの雨で玄関先のハニーサックルの新芽がたくさんグリーンハーツ


今年もいっぱい咲いてくれるかなピンク音符




今日もご覧いただきありがとうございますラブラブ


ではまた~バイバイ


あや姫


コンテントヘッダー

**3月の庭便り クリスマスローズ




こんばんは~ピンク薔薇




みなさんご存じのように我が家の庭はシェードガーデン

ほんの数時間しか陽が当たりません😢


そんな庭で鉢植えのクリスマスローズなどが開花しています





ダブル咲きのクリスマスローズ

年々消えて古株で開花はこの子だけになりました

ダブル咲きはもう1鉢ありますが開花はあまり期待できませんあせる



P3020284.jpg


咲き進んで行くと

花色も変化して可愛くなってきます


P3020283.jpg


花数も少ないけど

この位でもいいのでずっと枯れないで欲しいな



クリスマスローズ開花1号鉢は満開にキラキラ



ポストの足元の

シングル咲きも古株さん

シングル咲きも大好きです



昨年は沢山開花したけど

今年は花数も減りましたあせる




昨年ネットで購入した3株のタキイの八重ミックス咲き

この子が開花1号鉢

見たことの無いようなクリスマスローズです


上下矢印上下矢印




開花したらこんな顔の子でしたハート




ミヨシのクリスマスローズの『ルーセブラック』さん

花首が伸びてくれません

鉢の淵に隠れて撮りにくいあせる




その後少しだけ花首が伸びて来ましたラブラブ


我が家のクリスマスローズは10鉢ほどですが

今年は生育不良でした!




同じような色繋がりで

玄関の寄せ植えヒューケレラは更に濃い色になってます


ヒューケレラ (学名:x Heucherella)→ツボサンゴ(ヒューケラ)とティアレラの交配種




ユーフォルビア・ブラックバード

ヒューケレラと一緒の鉢に居ます




今年は花穂が6本出ましたが

遅くまで剪定しなかったので背高のっぽになってしまいましたガーン




P2140136.jpg


昨年切ったブラックバードの花です


P2140137.jpg


捨てずに楽しんでます


P2140137.jpg


ご覧いただきありがとうございます


ではまた~バイバイ


素敵な時間をお過ごしくださいコーヒー



あや姫

コンテントヘッダー

**シェードガーデン




こんばんは~ピンク薔薇


3月に入り庭が活き活きとしてきましたねキラキラグリーンハーツ


シェードガーデンでみなさんのお庭より晩生な我が家の子たちも

やっと目覚めて来ましたパー



少し前の庭からです










妹から届いたジキタリス


オオバコ科  常緑多年草・春まき二年草扱い 原産地:ヨーロッパ


その下から 何でしょう??


芽が出て来ましたキラキラ




矢車草 ミックス

ユキノシタ科 多年草


こちらも妹からの苗が蕾が付きそうです音譜

何色が咲くのかな照れ




バイモユリ1号

蕾で~すイエローハーツ





目

か細いミモザにも小さな蕾発見ラブラブ

来年はもう少し大きくしたいなピンク音符





3年前に借り畑で育てていたムラサキハナナの種を

物置の中から見つけたので

アイスバーグの足元に置いてたら

ナント芽が出て来ました!


アブラナ科です


そっと鉢に移して見守ります


ぎゅうぎゅうだけど大きくならずにこんもり育ってくれると

いいなぁって思ってそのままにウインク




昨年の小さなヒヤシンスに花芽が出て来ていたので






根を洗い水耕栽培に変更照れ




3年目のいい香りのする

香るドキドキシクラメン




八重咲きオダマキ ピンク

キンポウゲ科


アイスバーグの根元にしがみついてますびっくり



これどうしましょう

根がむき出しですガーン




原種チューリップも背が伸びた!



こちらにも小さなヒヤシンス苗こちらは咲かないかもあせる


オルレアも大きくなって来ていますピンクハート




八重咲きアネモネさん

キンポウゲ科

もう直ぐ開花キラキラ



サラダセット

種蒔きしましたグリーンハーツ



アグロステンマ 桜貝

ナデシコ科 耐寒性一年草



ご覧いただきありがとうございますラブラブ


ではまた~バイバイ


あや姫



プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR