fc2ブログ
コンテントヘッダー

**ラベンダードリーム(CL)&バーガンディ・アイスバーグ(FL)&オルレア/ホワイトレース♡



こんばんは~ピンク薔薇

 

今週は連日勤務でして・・・

睡魔が襲いますタラー

 

訪問お待ちくださいね~パー

 

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

開花が終わった花もありますが備忘録ですあせる

 

 

 

 

 

 

ラベンダードリーム

 



 

ラベンダー・ドリーム(CL)


Lavender Dream オランダ/1986年
class:つるバラ
小輪/中香/四季咲き/150cm

紫がかった明るい花が房咲きとなり、小型のつるバラとして活躍します。
四季咲き性も高く、花数も多く、それほど労力なく楽しめるつるバラです。
花が咲きそろった時の爽やかな香りも魅力の一つです。

 

=検索より=

 

 

バーガンディ・アイスバーグ(FL)


Burgundy Iceberg オーストラリア/1998年
class:フロリバンダ
中輪/中香/四季咲き/120cm

銘花「アイスバーグ」の色違い種。育てやすさ、花付きのよさはそのまま受け継いでいますので、初心者の方にもお勧めの品種です。
耐寒性、耐病性もあり、トゲもほとんどありません。
細い枝がよく分岐し、房咲きになります。
シーズンを通して、何度も綺麗に花を咲かせてくれる、フロリバンダの銘花として知られています。
白花の「アイスバーグ」(世界殿堂入りのバラ)、桃花の「ピンク・アイスバーグ」もあります。

 

=検索より=

 

 



オルレア/ホワイトレースOrlaya grandiflora

セリ科

原産地 ヨーロッパ

 



 

今年は2鉢で開花

 

 

カサブランカも成長中

 

因みに

今は成長/生長どちらでもOKのようですねニコニコ

 

 

バフビューティとミミエデンとジキタリス白

 

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

最後までご覧いただきありがとうございますラブラブ

 

ではまた~バイバイ

 

あや姫

コンテントヘッダー

**薔薇の花を切りました~!



こんばんは~ピンク薔薇


23日(日)は久しぶりに晴れて気持ちのいい一日でした照れ


第1回目のコロナワクチンの接種の予約日で

近くの小学校にあせる


午後の予約しか取れなかったので午前中は

たまっていた庭作業が出来てかえって良かったかもむらさき音符


当日から今日の昼過ぎ頃までは腕が痛くて動かすのが辛かったのですが

時間と共に軽減しています


今日は接種後の副反応を用心してお休み入れてました

今のところ熱は大丈夫ですが・・・



*************



今年は咲くかなと

少しは期待した17年ものの黄モッコウバラ


隣に家が建ち日陰になり

やはり今年も一輪も咲かなかったので

幹だけ残しバッサリと切りましたガーン






懐かしい黄モッコウバラ



*************



少し前に庭の薔薇の花を

晴れた日を選び様子を見ながら

開花中の薔薇を残し切り取りました!




散る前に早めにカットです



段ボール箱にいっぱいニコニコ

これを何回か繰り返しました




バラを毎日切っては花弁を新聞紙に広げて干してました


部屋中いい香りがしますラブラブ






フェリシア ゴールデンセレブレーション バーガンディアイスバーグ

ピエールドゥロンサール ヘリテージ バフビューティ ブルーバユー

オールドブラッシュ シャンテロゼミサト ラベンダードリーム

アイスバーグ



下記はまだ開花中

レオニーラメッシュ フォーエバーミサキ デンティスペス ジョイハート ミニバラレンゲローズ

アンティークタッチ/ツルミミエデン グリーンアイス


全部で18品種


消えたバラ

ニューウェーブ ムタビリス テディベア たそがれ  ベビーロマンティカ

黄モッコウバラ マザースディ ロズレイドゥライ

バロンジロードゥラン ブラックバッカラなど





今年は庭に咲いた殆どのバラの花びらを

捨てずに自然乾燥に挑戦


切り取り後はちょうど天気も良くなかったので

あまり綺麗な色ではありませんもやもや


初めてなので

まっいいかな音譜





もう少し乾燥したら

ガラスの瓶にでも入れて眺めてみようかなって思ってます照れ




ドサッと(笑)

ウーン いい香り~💗



広げまーす



重ならないようにね




エッセンシャルオイルで香り付けし簡単ポプリが出来たらいいなラブラブ





画像が多くなりました!


最後までご覧いただきありがとうございます


明日は仕事なので早めに休みます!

訪問お待ちくださいね


ではまた~バイバイ


あや姫


コンテントヘッダー

**クレマチス/アディソニー&クレマチス/マルチブルー♡


こんばんは~🤍


テンプレート変更しました

これからもよろしくお願いいたします。



雨の日が続いてます☂


リビング前の通路から東側の通路が生い茂っていて


足元が生い茂り濡れるので


気になっている


バックヤードまで行けません


P5020079.jpg


雨で職場に置きっぱなしだった自転車ですが

雨の止み間に自転車で帰宅出来ました


P5020063.jpg


クレマチス アディソニー

C. addisonii

開花期:5から10月

花 径:1から1.3cm

草 丈:0.3から0.7m

剪 定:強剪定

    ●花後の剪定:地際から1から3節残して剪定

    ●冬の剪定:地際で剪定

咲き方:新枝咲き


今年伸びたつるに紫の壷形の小さい花をつけます。ヴィオルナ系の中では木立ち性品種。

四季咲き性。冬は地上部が枯れて休眠します。

鉢植えや切り花で楽しめます。



P4270117.jpg


P4270115.jpg


小さいお花に丸い大きめな葉のクレマチス


P4270111.jpg


つぼ型クレマチス アディソニー


P4250025.jpg


クレマチス/マルチブルー

ザ・プレジデントの枝変わり品種 四季咲き性

咲き進みボンボン咲きに


P5020292.jpg


15年程前の横浜のイングリッシュガーデンのスクールでの

寄せ植えでウィッチフォード社の大型鉢です

足元には当時からのベロニカオックスフォードブルーとムスカリが健在です


P5020283.jpg


サルビアファイヤーセンセーションと

アイスバーグとラベンダードリーム


P5020207.jpg


++++++++++++


ご覧いただきありがとうございます

ではまた~(^∇^)ノ


あや姫

コンテントヘッダー

**薔薇バフビューティ&サルビア/ネモローサカラドンナ♡



こんばんは~ピンク薔薇


訪問遅れています


お待ちくださいねショボーン


この時間帯になると持病で下肢の痺れが酷くなり

椅子に座っているのが辛くなり

ソファーで横になり少し休憩しますひらめき電球




少し前の庭便りです







バフビューティ


ハイブリットムスク

花つき良く、開花につれ淡くなるグラデーションが美しい。
甘いムスクの香りを漂わせる。
繰り返し良く咲く。
つるがよく伸び、丈夫で育てやすく半日陰にも適応。

=バラの家HPより抜粋=




剪定が下手なので樹形がイマイチ



離れてみるとこんな感じです





ゴールデンセレブレーションの挿し木苗



ピエールとアグロステンマ桜貝

桜貝は淡いピンクなんですけどね・・・あせるえーん




ミニバラポリアンサローズ ・ラメッシュと

まだ咲き揃わないサルビアネモローサカラドンナ1号

シソ科



こちらは小さな鉢の

サルビアネモローサカラドンナ2号



ご覧いただきありがとうございます

ではまた~バイバイ


あや姫

コンテントヘッダー

**薔薇シャンテ・ロゼ・ミサト♡


 

こんばんは~ピンク薔薇

 

本日土曜日は出勤日でしたが

先日急遽職員が休みになり代わりに出勤になったので

休みになりましたむらさき音符

 

土日と連休~口笛

 

でも

 

冬物の整理もしないといけないし色々な書類の整理もあるし

庭作業もあるし・・・

 

ブログの訪問&更新もしないと・・・ 

頑張ろうあせる

 

 訪問お待ちくださいねm(_ _"m)



 

 

シャンテロゼミサト(デルバール).

 シャンテ・ロゼ・ミサト | デルバールJAPON

 

 


 

我が家ではいちばん新しいバラ

 


 

ノッポさんで撮り難いです

 

 

もう少し強めに剪定すべきでした

 

 

ふわふわになって咲く

フェリシア

 


 

フェリシアとゴールデンセレブレーション

日々咲き進んでます

 

このバラにはクレマチス・インプレッションが絡んでますラブラブ

 

 

 

ピンクのジキタリス

 

 

++++++++++++

 

 

昨年の記事を振り返ると

やはり今年はみんな開花が早いようですねー赤薔薇


ご覧いただきありがとうございます音譜

 

ではまた~バイバイ

 

あや姫


コンテントヘッダー

**庭便り 雨上がりの朝に♡



こんばんは~ピンク薔薇




訪問遅れてごめんなさいあせる


身近な親戚からお悔やみの連絡が来ました

本来ならばすぐにでもかけつけたいのですが

参列はコロナ禍で遠慮させていただく連絡や

香典など書留で送付したり弔電の手配をしたり・・・


コロナが憎いです

いつまで我慢の生活が続くのか

毎日自粛の日々




++++++++++++




雨上がりの朝の庭の様子です☂






ジキタリスピンクが開花



ゴールデンセレブレーションとフェリシア



フェリシア 

ハイブリットムスク

1928年/イギリス



四季咲き



強香 ロゼット咲き 





玄関先のバラ こちらも鉢植え



シャンテロゼミサト

フランスデルバール社



ジキタリス



ゴールデンセレブレーション3号とヘリテージ2号



アグロステンマ 桜貝




クレマチスマルチブルー

強剪定

花期が長く青い色が庭では存在があります



ブルーバユー 四季咲き

ブルーローズ

今年は花数が少なく淋しい




柏葉あじさい



軒下に避難したオルレア



立性シレネ

こぼれ種で小さく開花



紫キャベツの花とビオラ



朝日を浴びた

ベロニカ/クレーターレイクブルー




ご覧いただきありがとうございますラブラブ


ではまた~バイバイ


あや姫


コンテントヘッダー

**ERゴールデンセレブレーション&とちおとめ収穫



こんばんは~ピンク薔薇

東京地方 今朝は曇り空。

帰宅時間には雨が降り出し自転車を職場に置いてバスで帰宅しました



昨日はお休みで朝の8時からPCの前に陣取り

コロナワクチン予防接種の予約に奮闘してましたあせる


時々電話もかけて見ますが一向に繋がらずあせる


夕方5時少し前にアクセスするとやっと繋がり

2回分の接種予約が完了し安心しましたラブラブ


9時間の長丁場でしたえーん

これでとりあえず一安心


庭の花たちも次から次に開花して目まぐるしい変化に

追われてます目







ゴールデンセレブレーション

ERイングリッシュローズ

玄関前の1号です



奥の方でも開花



ゴールデンセレブレーション2号

挿し木苗



ゴールデンセレブレーション3号

挿し木苗

4号もいます(笑)



アグロステンマ 桜貝



丁子草



妹の庭から届いたラズベリー苗


バラ科キイチゴ属

初なり楽しみ~音符





ブロッコリーの花

いつまで・・・(笑)



いつでも咲いてるツルハナナス



柏葉あじさい 1号

手前はマルベリー(桑の実)



とちおとめ



綺麗に色付いて来ました


P5010094.jpg


5/1撮影

大きめが2個 採れました

その前に3個

中まで赤く甘くて美味しかった!



計5個の収穫でした🍓



ご覧いただきありがとうございます

ではまた~バイバイ


あや姫

コンテントヘッダー

**オールドブラッシュ & ベロニカ ・クレーターレイクブルー


こんばんは~ピンク薔薇


このGWも普通に仕事で~すパー

ニュースで見ると高速道路など凄い車の列なんですねあせる


みなさんはいかがお過ごしですかはてなマーク



お休みの日は庭のパトロール

産卵中のチュウーレンバチを3匹退治しました!







オールドブラッシュ

チャイナ系



毎年我が家では開花1号のバラピンク薔薇


後方の黄色い花はユリオプスデージー





オールドブラッシュの花


落ちた花弁を拾うのが大変なので

早々に摘み取ります



ベロニカ・クレーターレイクブルーの

この頃がたまらない照れラブラブ


こちらは細長いプランターに植えてますが

もう1鉢ありますが画像無し



シレネユニフローラの新芽


沢山咲きそうに見えるけど

毎年花数が少なくて・・・ショボーン



矢車草(セントーレア)

ユキノシタ科



やはりブルーが多いみたいです



八重咲きオダマキ

チューリップのような実も可愛いラブラブ



ジキタリス白

中に斑点「天使のそばかす」って言うらしいですピンク音符




ご覧いただきありがとうございます。

ではまた~バイバイ

あや姫

コンテントヘッダー

**クレマチスるりおこし&ピンクのすずらん




こんばんは~ピンク薔薇




バラが咲き始めましたが

先日の風雨が強かった日に一気に醜い状態になってしまいました!笑い泣き

散りそうなバラから毎日摘み取ってます。


今年は咲き進みが早くあっと言う間に終わりそうですアセアセ


クレマチスも咲き初めています





クレマチス るりおこし



今年は

バラフェリシアとゴールデンセレブレーションの樹勢がよく

るりおこしの上に覆いかぶさり本来の色が出ません



淡い色合いのクレマチスです



我が家は特にバラの足元に居るので

遠くからは目立ちません



クレマチス・マルチブルー 旧枝咲き


こちらは高い位置に咲いているので道路からも目立ちます(笑)

高くて写真が撮りづらいので

来年はもう少し低くしようと思います




ふわふわ咲きになってます

大分咲き進んで来ました



ヒューケレラの花穂

我が家のヒューケラには花穂が上がっていません



とちおとめ🍓



矢車草

まずブルーから咲き始めてます

背景に2本のオリーブには蕾がいっぱい



昨年は沢山咲いてくれた

クレマチスアフロディーテエレガフミナが今年は生育不良で

芽が伸びると萎れてまた伸びると萎れの繰り返しえーん

まだこんな状態笑い泣き


日当たりのいい一等席にいるんですよ~晴れ


一緒にいるポット苗は

銅葉で白い花のアメリカテマリシモツケ ディアボロ

かな?

(妹からの苗)




白いすずらんが細々と



昨年は咲かず

消えたかと思ったピンクのすずらんも


こんなところに居ました目ラブラブ


どちらもお一人様にしてあげましょう



ニコニコニコ



ご覧いただきありがとうございますラブラブ


ではまた~バイバイ


あや姫



プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1075位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
120位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR