

**シャンテ・ロゼ・ミサト(挿し木苗)&シルバーリーフ・バロータ♡
こんばんは~
先日職場のミーティングに参加して21時頃帰宅
途中の通勤路から見える赤く灯る東京スカイツリーに元気貰い
自転車を漕ぎます
(この日は自転車通勤)
途中でスーパーに立ち寄り食料品など購入し帰宅
洗濯機を回して帰宅後に夕食をいただいたら
いつもですが
もう眠くて 眠くて・・・
少し横になり入浴後
夜中にベランダに出て洗濯物を干します
さて庭です
デルバール社の「シャンテ・ロゼ・ミサト」
軒下で一輪咲きビックリ
小さな苗でも大き目で開花
バロータの中に挿し木したのかしら
それとも後からバロータを挿したのかしら(苦笑)
バロータの中に咲いてるんです💦
これちらがミサトの咲く軒下のバロータの鉢
シソ科 シルバーリーフ ↓
原産地 南エーゲ海
↓↓
葉っぱがフェルトのようにふわふわ~気持ちいいですよ
今日通路側を軽く剪定しましたら
甘く香りました
耐寒性 耐暑性あり
東側通路にサルビア・チェリーセンセーションと
一輪ずつ咲くシレネ・ユニフローラ
ナデシコ科 耐寒性多年草
ぽつりぽつりと咲いてます
サルビア・ファイヤーセンセーション
こちらファイヤーセンセーションのガクは黒です紫でした💦
拡大画像なかったですねー💦
追加しました!
↓
ポストの足元に居る
サルビア・ファイヤーセンセーション
オステオスペルマム
南アフリカを原産とするキク科の多年草
我が家からKさんちに大分前
お嫁に行った「オステオスペルマム」が
また挿し木苗で戻って来てました
+++++++++++++++++++
ご覧いただきありがとうございます
訪問お待ちくださいね
ではまた~
あや姫