fc2ブログ
コンテントヘッダー

**沖縄 宮古島の雪塩&もずくなど♡





こんばんは~キラキラ



都内在住の友人(沖縄県宮古島出身)と久しぶりに

LINEをしていたら


『もずく食べる?』

と聞かれ


大好きなので『うん食べる~!』

って即答しました照れ



数日後に

沢山の塩もずくや黒糖や雪塩などが

届きましたプレゼントラブラブ



宮古島のご実家から送っていただいたのを

お裾分けしてくださいましたm(_ _"m)




⇓ ⇓ ⇓




黒糖の右の白い袋は

半生 米粉麺






宮古島多良間産の黒糖


コクがあって本物の味

おやつに頂いてます





宮古島の雪塩宮古島のもずく




オレンジ色ボトルも雪塩が入ってました

右のビニール袋は大量のもずく



雪塩は

有楽町にある

沖縄の物産展わしたショップ

最初に出会って感動したお塩

さらさらしたミネラルたっぷりの美味しいお塩



もずくの天ぷらもこちらの店内の飲食コーナーで販売していて

いただいたことがあり

揚げたてが美味しかったです照れ










こちらが塩抜きした もずく



冷蔵庫で保存し

その日の気分で

三杯酢 スープ パスタなどにして美味しくいただいてます



Ñさん いつもありがとうございます照れ





+++++++++++






おまけ~リボン




雑貨コーナーより



ご覧いただきありがとうございますピンク音符


ではまた~バイバイ


あや姫


コンテントヘッダー

**香るシクラメンと夢見るパンジーと紀ノ国屋ポンデケージョ風チーズパン♡



こんばんは~キラキラ

 

 

 

今日は17時30分から

職場のミーティングがあり仕事は休みでしたが

バスで行って参加して来ました

 

北風が冷たくて寒かったです

 

 

身体が年々衰えを感じて来て

思うように行きませんが

迷惑をかけないようにもう少し頑張ろうと思います


職場も

このコロナ過で色々と大変ですあせる

 

でも

みんな仲良く頑張っています照れ

 

 

 

 

さて庭で~すイエローハーツ

 

 


 

これ気づき

 

サルビア・ネモローサ・カラドンナ

 シソ科  宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑~落葉種

花期 初夏


 

 

初夏の花って 

今頃咲くはてなマーク



 

 

妹から届いた

夢見るパンジーの寄せ植え


 


こちらは 11月の植え付け時




 

こちらのポット苗を11月に手土産に

いただきました

 

以前もUPしたかもしれません

そしたらごめんなさいショボーン

 

 

 

 

 

こちら3年前に

店頭でクンクンして見つけて来た甘く香るシクラメンですウインク

 

とっても優しい香りです照れ

 

3年目なので花姿はイマイチですが

今年も咲いてくれましたラブラブ

 

 

 

 

玄関脇のエアコンの室外機の上に居ます

 

近くに寄ると

甘い香りが漂いますドキドキ

 

 

香るシクラメンには中々出会えなのですが

私は偶然なのか

300円程度のお値段のガーデンシクラメンコーナーで

出会いました乙女のトキメキ

 

この子の前は続けて白のシクラメンが香ったので

白をクンクンしてみてくださいって

ブログでお伝えしてましたショボーン

 

そしたら赤も香る子がいましたラブ

 

なので何色が香るのか今は分かりませんあせる

 

もちろん芳香シクラメンは販売されてます飛び出すハート


 

ブログを始めた頃に知識もなく購入しましたが

確か一年で消えてしまいましたえーん


サントリーさんの青い色のシクラメンでした 

 

 

+++++++++++++++++++

 

 

 

 

 

 

増量~口笛チョキキョロキョロ

 

 

 

 

 

1月下旬に区の健診受診時の帰りに立ち寄った

紀ノ国屋で大好きな

ポンデケージョ風チーズパンと

焼き海苔を購入して来ました

 

ポンデケージョ一袋は娘2号にリボン

また言い訳ウインク

 

+++++++++++++++++++

 

 

ご覧いただきありがとうございます音譜


訪問おまちくださいね 

ではまた~バイバイ

 

あや姫

 

コンテントヘッダー

**出窓のヒヤシンス咲きました~♡




こんばんは~キラキラ


2月16日13時00分予約

区役所で3回目の追加接種して来ました


大人しく庭に出て

パトロール・・・


副反応が出るとしたら

夜だろうから


早めに入浴を済ませて

スタンバイ





10時間経過・・・




はてなマーク

大丈夫かな



0時頃に腕が痛みだしたけど


寝よう




一応翌日もお休み入れておきました



翌日


熱は36度6分

(平熱は35度5分くらい)


身体が少し重だるいので


掃除機をかけて庭に出て

化成肥料を追肥して来てりして


のんびり過ごしました





出窓のヒヤシンスが開花して来ました音譜





えっ

パープルじゃないのはてなマーク目


ピンクでしたびっくり




まっ いいけど

なんか容姿が変ですよね!?




見てみて目びっくり


秋に挿し穂して置いた

小さな小さなアノダのピンクが咲いてます音符





こちらも挿し穂の

スェーデンアイビー


何故か


出窓にいる子が紅葉していて

軒下のスェーデンアイビーは

グリーンですグリーンハーツ




抗原検査キッドペン型

買ってみました




体温計も補充しました




今朝のコーヒーコーヒー


1-P1210043.jpg


先日帰省した娘夫婦がメガ・ドンキまで散歩に行って

買って来てくれました


1-P1210046.jpg


いつもはネットで買ってます



奥には1号の赤い子もいます

ネスカフェ ドルチェ グスト



猫舌なので

ミルク(牛乳)たっぷりですウインク




++++++++++




ご覧いただきありがとうございますラブラブ


訪問おまちくださいねハートのバルーン


ではまた~バイバイ


あや姫



コンテントヘッダー

**冬咲きクレマチス・ホワイトエンジェル&ミニバラ・レオニーラメッシュ♡




こんばんは~キラキラ


2月14日は大学病院の整形外科の予約受診日でした

前夜からの雨が雪になるような天気予報でしたので

不安な夜を過ごしましたが

朝起きたら積雪もなくて雨も止んでいたのでラッキーでした


10時予約で電車で行って来ました


++++++++++++++++++++



さて庭ですが

本当にビオラくらいしか咲いてないんです

あとアイアスバーグは4輪くらい咲いてます

とっても長く咲いて自分でもびっくり!!


水仙などはまだ芽吹いたばかり・・・

水仙は陽当たりが大事と先日の趣味園で言ってました!

ウチは日照時間が数時間💦

だから

毎年水仙は葉だけは出るのだけど開花なし😢






クレマチス・ホワイトエンジェル


今年も自宅の東側通路の

フェンス脇に居ます


この冬咲きクレマチスも植え替えてあげられず


今年はたったの 2輪だけ・・・


それに咲いた場所が悪くて

撮り難い事えーん



クレマチス・ホワイトエンジェル


昨年は長めの枝先に咲いたので切り花に出来ましたが

今年は咲いた枝先が短くて切れません


葉を持ち上げてやっとこんな感じですショボーン


後方は駐車場


ちょうど赤い車が駐車しました





反対側からは無理で撮れず

同じような画像ですみませんm(_ _"m)


P1100041.jpg


2021 1/10撮影

昨年もやはり花数少なくなって来てますね💦


P1100044.jpg


2021 1/10撮影でした




コロコロ咲きのポリアンサローズが長く咲いています


ポリアンサローズ・ミニバラ・レオニーラメッシュ


冬の間も

葉もまだ付いてます


職場に切り花にし持参してたらしばらく咲いていましたよ





今年は苺は🍓何個収穫出来るかなぁ・・・


1-P1170060-001.jpg


こちらはKさんからの四季成り苺🍓




オルレア


こぼれ種からのオルレア

間引きしたほうがいいかもしれませんね


後から気付いたのですが

この鉢には

すずらんのラベルがありました!


オルレアに隠れちゃうよねー。

負けないで咲いてね​​​​​​​



++++++++++++++++++++



おまけ~




コロナが少し落ち着いた時に行った

駅ビルのレストランのランチのご飯が豆ごはんで

美味しかったのです


ちょうど会計のところにその豆が販売されていたので

購入して来ました


2-P2140046.jpg


昆布を入れて炊いたらとても美味しく炊けました


食べるだけ残りは熱い内に容器に入れ

冷凍しておきます


3-P2140048.jpg



豆は小袋に入っていて400円か500円でした

豆ごはん大好きですニコニコ



因みにこれはダイエット宣言前の画像です

一所懸命言い訳デス(^^;





++++++++++++++




ご覧いただきありがとうございますラブラブ

ではまた~バイバイ


あや姫








コンテントヘッダー

**初めてのシンフォリカルポス・ワインレッド♡





こんばんは~キラキラ




今日は今頃ですが

末娘夫婦がコロナが落ち着いた昨年の11月末に帰省した時の

最寄り駅の駅ビルにある



青山フラワーマーケットから


セレクトして買って来てくれたお花の紹介です音符



私はこの綺麗な色の実を

初めて見たので興味津々でしたドキドキ照れ





シンフォリカルポス・ワインレッド


この色が原種に近く

白い実は改良種とか・・・


和名は雪晃木(セッコウボク)

開花期は7月~8月

結実は秋





シンフォリカルポス


英語から翻訳-Symphoricarpos albusは、スイカズラ科の顕花植物の一種で、

一般的な名前はスノーベリーです。

カナダ原産で、カナダの大部分と米国の北部と西部で発生しています。 

Symphoricarpos albusは、日陰の湿った山と森の生息地、森林地帯、

および氾濫原と川岸で成長します。 ウィキペディア(英語)






同系色のワイン色のマムも3本




枝ものは紅葉したユキヤナギ







暫く楽しませてもらいましたハートのバルーン




ありがとうラブラブ



そうそう!

これらも二人からのお土産でした👇

👇




焼きそばにしても食べられると言う

名古屋の台湾ラーメン


ラーメンと焼きそば

両方試してどっちもピリ辛でお美味しかったですよ!




富士柿

私好物なんです照れ




シャインマスカットラブ






ご覧いただきありがとうございますラブラブ



東京地方月曜日の朝も雪の予報です💦


雪のある地方の皆さんもお気をつけて!



ではまた~バイバイ

あや姫


​​​​​​​


コンテントヘッダー

**おうち時間~♡




こんばんは~キラキラ


明日の朝から積雪の予報が出ている東京地方


雨なら恵みの雨になるんだけど

雪は2~3日残るから厄介ですよねーショボーン


私は明日はちょうど休みですが職場は休みではありません

出勤の方たちを心配してしまいます


また雪の日の翌朝の凍結が心配ですえーん




皆さんもお気をつけてくださいm(_ _"m)



++++++++++++++



さて休みの日は

何処にも出かける気にもなれず


庭先での作業が多くなりますが

ネットショッピングもよく利用してて

ついあれこれと欲しいものが出て来て困ります💦






無印のこれ2個買いました


ポリプロピレン平台車

連結出来ます







クリスタルガイザー48本が夜間配達で届きました星


常備する水が残り少なくなると


末娘がいつものサイトから注文して送ってくれます音符


私もお茶や野菜ジュースもここから購入が多いです


下差し

楽天爽快ドリンク専門店








ここが定位置ですが


この場所は非常食が入っているので

このクリスタルガイザーの下にこの台車を使います気づき

戸が開け閉めし易くなりましたひらめき電球チョキ



もう一つは常備食兼非常食の缶詰めを入れている

やはり無印のストッカーの下に使ってますが

画像がありません💦


あとで追加予定





長命寺の桜もち


親しい友人からいただきましたイエローハーツ



創業300年の江戸の味


「もち」は小麦粉製の薄皮
「小豆」は北海道産
「葉」は西伊豆・松崎産オオシマザクラ





1個の桜もちに

桜の葉が3枚使われています



いただくとその香りが移りたまらなく美味しいです



++++++++++++++



ご覧いただきありがとうございます音符


ではまた~バイバイ


訪問お待ちくださいねー


あや姫

コンテントヘッダー

**2月の出窓から~♡



おはようございま~すピンク薔薇


今日は日曜日 Eテレのオルセー美術館を見ながら珍しく朝の更新です


庭のクリスマスローズの開花のお知らせが

届く季節になりましたね


池袋サンシャンシティでの

『クリスマスローズ世界展』は今年は開催されるのかしら?


とググってみたら


開催されるようです

2/18 (金)~2/20(日)


何年かぶりに行ってみたいのですが・・・

どうしましょうショボーン


やはり辞めておきます😢







我が家の庭のクリスマスローズは蕾が上がって来てますが

開花はもう少し先のようです








二階の出窓は

我が家ではいちばん日当たりのいい場所


そんな特定席に今年もヒヤシンスが居ます

片方だけ蕾が上がって来ました


昨年はホワイトを3球でしたが


今年はパープルを2球

近くのスーパーの店頭で見つけました


何故2球かと言いますと

植え込む器が小さいのですショボーン





トレニア・カタリーナブルーリバー

2月3日撮影


冬の寒さの中でも絶え間なく開花する

トレニア・カタリーナブルーリバーも同じく二階の出窓に居ます







2月3日撮影


4ポット共 今年も賑やかに咲いてます照れ

もう休ませてあげようかな





ホテイアオイ


単子葉植物ミズアオイ科に属する水草 南アメリカ原産

水面に浮かんで生育する


最近では増え過ぎるので厄介な水草になりましたね💦


夏にブルーの花が綺麗なので

1株だけ冬越し用に部屋に取り込んで置きました


実家の物置にあった飯盒に入れてますひらめき電球



++++++++++++++++++



おまけ~ピンク音符





珈琲を減らすようになって

朝起きて500mlの古い保温水筒に温かいお茶を入れて飲んでます


温かなお茶が飲めて便利ですひらめき電球

なくなったらまた小さな電気ケトルで沸し

追加しながら・・・

ひとりならこれで十分です



ご覧いただきありがとうございます

ではまた~バイバイ


あや姫


コンテントヘッダー

**2月の多肉棚から 月兎耳 ブロウメアナ~♡♡





こんばんは~キラキラ


オミクロン株感染者が増えてますねえーん


2回目の接種が6月だったので

3回目の接種を2/16に予約しました


2回ともファイザー社でしたが3回目はモデルナ社製で

交互接種になります


先週から職場でコロナ陽性者が出て週5勤務中です💦

訪問お待ちください



++++++++++++++++++



さて庭は冬枯れの庭で花が無いので

またまた最近の軒下の多肉棚の様子です







ブロウメアナで白い小花が長く咲きます


リビングから撮ってますひらめき電球



古い錆びたアイアンのカゴ~💦





もうだいぶ前に

妹から届いた多肉ちゃん


ちっとも大きくなってくれませんあせる




ミセバヤの新芽


えっこんなところからも新芽って出るのはてなマーク





100均で迎えたのかなぁ

錆びた空き缶の中にずっと居る子




多肉ではないけど多肉棚に居る

スェーデンアイビー


 プレクトランサス(観葉植物)品種名スェーデンアイビー



長年経って見た目が

良くないので思い切ってハサミしたら


きれいな新芽が出て来ました

また白い花が咲いてくれるといいな





多肉 月兎耳(ツキトジ)

ベンケイソウ科カランコエ属


3~4年前に出先で購入





ウサギの耳みたいな多肉で

もふもふラブラブ





前に葉挿ししたもふもふ月兎耳のベイビーちゃん

まだこんな感じ。。。






Kさんからいただいたグリーンネックレスグリーンハーツ

いい雰囲気になって来ましたラブラブ




+++++++++++++




ご覧いただきありがとうございますピンク音符


ではまた~バイバイ


あや姫






プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1537位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
186位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR