こんばんは~
無花果アーチベル
を
物置きの上に乗せています
鉢が重たくて植え替え出来ずにいる
ミニいちじくアーチベルが
今年は豊作です
昨年は20個くらいの収穫でしたが
YouTubeで見て
せめて枝先を剪定してあげようと実践しましたら
今年は50個くらいの果実が確認出来てます
剪定した枝も挿し木したら付きました
いつも気になるテッポウムシ対策
グリプロという薬剤を塗るらしいのですが
高価なんです
なので私は
すでに産卵されている可能性がある場合は
産卵されていそうな根元に
スミチオンの50倍薄め液を刷毛で塗って
みるということも出来そうです
あとはカミキリムシ専用の一応スプレータイプのものも
用意しています
『王様』トマトが
『サマー・ファンタステック』トマトより早く色付いて来ました
妹が種蒔きして届けてくれた
初めての大玉トマト栽培に挑戦しています
『王様』サカタのタネさん
『サマー・ファンタステック』
タキイ種苗さん
以上二つの品種です
右が『王様トマト』
左が『ファンタステックトマト』
これで2鉢あるんですよ
今5~6段目辺りが開花中~
でも3日前の強風で鉢が倒れて帰宅したら
実が2個も落ちてました
手前は冬越しした
『トレニアカタリーナブルーリバー』
雨の日のブルーリバー
最近の『トレニアカタリーナ・ブルーリバー』に
『スーパー』が付くようになりましたが
我が家は古株の更新ですので
「スーパー』は付いてません
雨に濡れた柏葉あじさい
梅雨だと言うのにマークばかりです
雨もたまには降って欲しいですね
つるミミエデン
ご覧いただきありがとうございます
ではまた~
あや姫