fc2ブログ
コンテントヘッダー

**6月最後の庭便り♡


こんばんはピンク薔薇



関東地方

暑い日が続いたと思っていたら

あっという間に梅雨明けしてました晴れ


猛暑日が今日(6/30)でもう6日連続だそうですあせる


東京地方は雷雨もないショボーン


毎日毎日もやもや

朝晩の水遣り必須ですアセアセ




6月の庭の様子ですグリーンハーツ気づき







サルビア・ファイヤーセンセーション

最盛期を過ぎ切り戻しましたハサミ気づき



こちらは最盛期に晴れ




サルビア・ファイヤーセンセーション

数年前に横浜のガーデンショー会場から連れて来ました

(サルビア・チェリーセンセーションも一緒に)




強剪定の

アフロディーテ・エレガフミナ

次々咲いて



楽しませてくれてます音符






ジキタリス(白)






種子を採るので軒下に移動




ミニミニ・バラ




とっても可愛いバラだけど

古いバラでタグが不明あせる


上の方での応援はエキウム




こちらが

ミニミニバラの隣のエキウム

学名:Echium

科名 / 属名:ムラサキ科 / エキウム属


原産地 地中海沿岸

暑さ 弱い

1年~2年草





リムナンテス

一年草

種蒔き苗が妹から届きました音譜

寄せ植えにしたのですが日当たりが悪くて徒長しちゃいましたあせる




ヤマアジサイ『海峡』


青色からピンクになってしまいましたえーん

昔 国バラから連れて来たヤマアジサイ


青色に戻す対策として

無調整のピートモスを主体とした培養土に

入れ替えると言う方法もあるらしい




銅葉フェンネルの葉の雫


4-P6040141.jpg


ジャーマンカモミール


1-P6120353.jpg


背景はヒューケラ




石垣の隙間に生えてる

ど根性ピンク八重咲キオダマキ

今頃開花ラブラブ





リーフが並ぶリビング前の通路

雨の日は足元が濡れるので通れません真顔



ご覧いただきありがとうございます音譜

ではまた~バイバイ


あや姫


コンテントヘッダー

**大玉トマト2種 『王様』と『サマー・ファンタステック』

 

 

こんばんは~ピンク薔薇

 

無花果アーチベル


 

物置きの上に乗せています

鉢が重たくて植え替え出来ずにいる

ミニいちじくアーチベルが

今年は豊作です飛び出すハート

 

 

 

アーチベル

 

 

 

昨年は20個くらいの収穫でしたが

YouTubeで見て

せめて枝先を剪定してあげようと実践しましたら


今年は50個くらいの果実が確認出来てます照れ

 

剪定した枝も挿し木したら付きました

 

 

 

いつも気になるテッポウムシ対策

グリプロという薬剤を塗るらしいのですが

高価なんですもやもや

 

なので私は

すでに産卵されている可能性がある場合は

産卵されていそうな根元に

スミチオンの50倍薄め液を刷毛で塗って

みるということも出来そうですひらめき電球

 

あとはカミキリムシ専用の一応スプレータイプのものも

用意しています気づき

 

 

 

『王様』トマトが

『サマー・ファンタステック』トマトより早く色付いて来ました飛び出すハート

 

妹が種蒔きして届けてくれた

初めての大玉トマト栽培に挑戦していますグリーンハーツ

 



 

『王様』サカタのタネさん

『サマー・ファンタステック』

タキイ種苗さん

 

以上二つの品種です


 

 

右が『王様トマト』

左が『ファンタステックトマト』

これで2鉢あるんですよウインク


1-P5310632.jpg


1-P5310638.jpg


 今5~6段目辺りが開花中~


でも3日前の強風で鉢が倒れて帰宅したら

実が2個も落ちてましたあせる


手前は冬越しした

『トレニアカタリーナブルーリバー』

 

 

雨の日のブルーリバー

最近の『トレニアカタリーナ・ブルーリバー』に

『スーパー』が付くようになりましたが

我が家は古株の更新ですので

「スーパー』は付いてません泣

 


雨に濡れた柏葉あじさい


 

梅雨だと言うのにマークばかりです

雨もたまには降って欲しいですねあせる

 


 

つるミミエデン

 

ご覧いただきありがとうございます

ではまた~バイバイ


あや姫

コンテントヘッダー

**ライムグリーンのアナベル & メラレウカ・レッド・ジェム 開花&アノダ・ シルバーカップ(白)




こんばんは~ピンク薔薇


大好きなアナベルが今年も綺麗に咲いてくれました乙女のトキメキ


真っ白くてまあるいボールみたいに咲くアナベル

庭に出て眺めるのが楽しみです照れ



真っ白に色付く前のアナベルも大好きですラブラブ


昨年と同じ場所のメラレウカの下に居て

この場所は半日陰です






この

星を散りばめたような時期のアナベル


大好きですラブラブ




後方に大きなアザミの葉が写ってますが

勝手生えのアザミです


数年前に育てたことはあるのですが昨年はありませんでした



アザミの花が好きなので

せっかくだからとここまで見守って来ました


でもでも何かと葉に触れて痛くてえーん

根元から切りましたあせる




アザミは

こんなに大きかったのです


写っている枝は

メラレウカ・レッド・ジェム



学名:Melaleuca
その他の名前:ティーツリー

科名 / 属名:フトモモ科 / コバノブラシノキ属


小さな苗を鉢に植えて約20年近くなり

枝が重たくて年々段々と前に倒れて来ていますえーん


雨が降るとすぐ下の銅葉フェンネルが潰されそうになるので

重みを減らすため

少しずつ枝先を切ってます




銅葉フェンネル

ヨーロッパ原産のセリ科の耐寒性多年草

3年目になります





今年は昨年より花数少ないです




オルレアとアナベル




雨とアナベル















玄関横の

メラレウカ・レッドジェム

ティーツリー

我が家のシンボルツリーですグリーンハーツ


原産地 オーストラリア

葉や茎からエッセンシャルオイルが抽出され

ハーブとして利用されています


ここ数年切らない枝先に白い可愛い花が咲きます

新芽は真っ赤で綺麗ですピンク音符




メラレウカの花




メラレウカの後方には

またまた巨大になった鉢植えのヤツデです


毎年花が咲くのですが

虫が寄って来るので

蕾の内に早々に切ってます





メラレウカとヤツデの

この下に今年は

クリスマスローズをまとめて置いてます




種蒔きのアノダ・ シルバーカップが2鉢で開花中




種蒔きが出遅れたのですが

やっと開花です音符




おまけ~

+++++++++


1-P6010049.jpg


マルベリーとラズベリー


朝のパトロールで摘んでいただいてます

画像にはほんの少し💦

ラズベリーはデリケートなので優しく摘んで



枚数多くなりました!


ご覧いただきありがとうございますラブラブ

ではまた~バイバイ


あや姫

コンテントヘッダー

**カンパニュラ・ラプンクロイデス&初めての花エキウム・プランタギネウム‘ブルーベッター開花&他



こんばんは~ピンク薔薇


今日は曇り空で過ごし易かった東京です音譜


職場健診に行って来ました!


これからは

蒸し暑くなって嫌な季節ですがあせる


この季節を乗り切ると

涼しい秋がやって来るんです照れ


そう思ってこの季節乗り切りましょう晴れ



実家に急に帰省したりして

ブログを放置してしまい申し訳ありませんショボーン



撮りためた画像シリーズです気づき






なにやら長い名前が判明したのけど・・・

えっーと真顔




これ気づき




カンパニュラ・ラプンクロイデス

キキョウ科


でした飛び出すハート

絶対に覚えられないもやもや




その隣に居る

挿し木のクレマは今年はまだ咲かない



5/28

サルビアネモローサカラドンナ

切り戻したら再び音譜




妹が友人から譲り受けた

珍しい花の種を撒き

苗を届けてくれましたラブラブ




無事に開花しました飛び出すハート


エキウム・プランタギネウム‘ブルーベッター


花色はピンク~ブルーにブルーハーツ



ムラサキ科

本来は多年草とか


まだ自立出来てます気づき

これから花色が変化して来ます




ビューンと背が高くなり

玄関の壁際に移動しました

自立できませんえーん




花の拡大無かったですね~凝視


探してあったら追加します

ピンク~ブルーにブルーハーツ飛び出すハート




足元はミニミニバラ気づき




訂正

レンゲローズ

名無しミニミニバラ




駐車場の柏葉あじさい




5/20 の様子

まだ後方のクレマチス・マルチブルーが咲いてます




5/30 

柏葉あじさい

花房が重たくてびっくり







ヘリテージ


ご覧いただきありがとうございます

画像が多くなりましたあせる


また直ぐにアップしますので

(予定)笑

コメント欄閉じさせて頂きますね

ではまた~バイバイ


あや姫


コンテントヘッダー

**クレマチス・アディソニー&ロウグチ(篭口)&おまけ


こんにちは~ピンク薔薇



爽やか朝

涼しかったのでお掃除を頑張ってみました照れ


先ずは暑くなる前に洗濯機の洗濯槽を専用の洗剤で洗い

柔軟剤投入口も時々洗わないとどろどろになりますねあせる


あとは直ぐに溜まる糸クヅ取り

洗ってもネットの部分の黄ばみ

気になるので漂白剤液の中に柔軟剤投入口も外して入れ一緒に浸けておいたら

綺麗になりました音符気づき


ついでにお風呂場も~

窓から白いツルナナナスが咲いてるのが見えますむらさき音符




クレマチス・アディソニー


古株ですが今年も無事に芽吹いて咲いてました音符


でも



毎年必ずうどん粉病になるんですえーん

今年もうどん粉病があっという間に蔓延してしまいましたチーンもやもや




うどん粉病の葉っぱを全部取ったら

軸だけにショボーン


救出するには土と植木鉢を替えてあげたらいいのかなはてなマーク

根を消毒しないといけないのかなはてなマーク

時期はいつかなはてなマーク​​​


取り合えず今朝

オーガニック殺菌剤カリグリーン+ダイン(展着剤)を1リットル作り

噴霧しましたお願い


そしたら午後ににわか雨が・・・・////






うどん粉病が蔓延する前の

葉っぱを取る前の

綺麗な葉っぱの所だけ撮ってますあせる



次は



ロウグチ(篭口)


何年前になるのかしら

我が庭ののファーストクレマですグリーンハーツ



キンポウゲ科 多年 強剪定

インテグフォリア系(新枝咲き・強剪定タイプ)




昨秋に初植え替え💦

今年に数輪だけど開花音譜

でも

この子もうどん粉病に悩まされてますショボーン





おまけ~ピンク音符





以前から気になっていた

手でちぎって食べるパイナップル(お初)

出張で上京していた末娘が一緒に駅ビルに出かけた時に

買ってくれました(笑)

甘くて美味しかった!



   


     ヤクルト1000もお初~気づき



これも~

バックにいつも持ってる

携帯用のスマホの充電ケーブルが故障したと言ったら

自宅用と携帯用と各2セット送ってくれました照れ




これで安心口笛


スマホに付けたら娘が笑ってたけど

スマホをスルッと落とさなくなったよ(笑)




娘のディズニーシーみやげチュー

いくつになっても可愛いのが好き(笑)




初めて育てたスナップエンドウ気づき

隣のトマトの鉢に侵入(-_-;)




3月に行った旅先の道の駅で100円で購入

この中の1ポットだけ抱えて来た(笑)



スナップエンドウ大好き

サッと茹でそのままポリポリと




沢山採れてお裾分けもしましたむらさき音符




ヒメヒオウギ


‘ジョアン・エバンス’

Freesia laxa ‘Joan Evans’

ラクサの品種。花は白に中心部が赤の複色



もう何年も咲かなかったので

咲いてビックリびっくり


画像多くなりました!

ご覧いただきありがとうございますラブラブ

ではまた~バイバイ


あや姫

コンテントヘッダー

**クレマチス・アフロディーテエレガフミ&ミニバラ・ラベンダードリーム♡




こんばんは~ピンク薔薇


今年も大好きなクレマチスが咲いてます音譜


舌を噛みそうな名前の


クレマチス


アフロディーテエレガフミ



6/10 画像追加しました~







今年はエレガフミさんも

玄関近くに連れて来ました照れ


後方のバラは

ゴールデンセレブレーション



クレマチス・アフロディーテエレガフミ

強剪定 新枝咲き

作出国 日本



1-P5200171.jpg


背景はアグロステンマ(白)

別名 麦ナデシコ・ムギセンノウ


1-P5180073.jpg


原産地 地中海沿岸から西アジア

一年草

白とピンクがありますね


1-P5120223.jpg


1-P5120222.jpg


我が家は今年は白です



可愛いですラブラブ



陽当たり悪いからかな?

肥料不足かな?

今年は昨年より花付き悪いですショボーン


1-P5180064.jpg


5/18

今年初で育てている大玉トマト苗の鉢

クレマチス・アフロディーテエレガフミの前に居ます

トマトはまた後日に時計


1-P5260418.jpg


5-P5260432.jpg



白いジキタリスのピンクの背景は

ミニバラ・ラベンダードリーム

満開の頃


1-P5180062.jpg


白いジキタリス


1-P5200184.jpg


主軸から枝分かれして子たちが次々後から咲いて来ます

咲き始めの淡いグリーンも好きです


]

ミニバラ・ラベンダードリーム

オランダ

丸弁平咲き


ヤフー時代の2008年当時のブロ友さんのカウプレで当たったバラのひとつです

   1-P5200176.jpg

この大好きなヘリテージも一緒に頂いたバラです


1-P5200264.jpg


家の東側通路から

大きくなって通行の妨げになり

駐車場の庭に連れて来た白とピンクのジキタリス・・・



ラベンダードリームの下草には

アップルゼラニウム


1-P5200196.jpg


ピンクの小花の姫フウロソウ



サルビアファイヤーセンセーション

ミニバラ




ホスタ2種




ご覧いただきありがとうございます音譜

ではまた~バイバイ

訪問おまちくださいねキラキラ


コメント欄閉じさせて頂きましたm(_ _"m)

あや姫

コンテントヘッダー

**ミニバラ・グリーンアイス&ミニバラ・レオーニーラメッシュ♡



こんばんは~ピンク薔薇


東京地方は今日はしとしとと雨降りの一日




梅雨寒でこの時間

足が冷たく痺れてる足元にストーブが欲しいくらい・・・ショボーン




バラも咲き終わってますが

もう二番花も~ピンク薔薇



今日は

ベビーキウイの下の

朽ちたガーデンテーブルの上のミニバラ・グリーンアイス

その手前のミニバラ・レオーニーラメッシュです


どちらも古株です照れ




グリーンアイス



奥がグリーンアイス

手前がレオーニーラメッシュ



咲き始めのの頃


ミニバラ・グリーンアイス

作出国 アメリカ

四季咲き



ミニバラ・レオニーラメッシュ

ころころ咲きのバラ音譜


この色が本来の色に近いです




作出国 ドイツ

ポリアンサローズ

四季咲き 小輪 木立性



グリーンアイスは

白→グリーンと色変わりが楽しめます音譜

寒くなるとピンクにも



綺麗な透き通るようなオレンジ色のバラ

ですが本来の色が出ませんショボーン




白とグリーン音符


この後

どちらも花ガラを切り二番花に備えました



+++++++++++++++


おまけ~



アップルゼラニウム

ヒガンバナの鉢に挿したアップルゼラニウムが大きくなりました

葉に触れるととってもいい香り~ラブラブ音譜




右奥に黄色いスイスチャード



ご覧いただきありがとうございますピンク音符

ではまた~バイバイ


都合によりコメント欄閉じさせて頂きましたm(_ _"m)


あや姫


コンテントヘッダー

**ダールベルグディジー&ベビー・キウイ♡





こんばんは~ピンク薔薇



大好きなキク科の小花の

ダールベルグディジーが今年は沢山咲いて楽しめました照れ





ダールベルグディジー キク科

1年草

原産地 中央アメリカ



もう暫く育ててないから

妹から届いた苗にくっついて来たらしいひらめき電球



へびイチゴとダールベルグディジーが競い合ってます



でもヘビイチゴが優位にあせる


ヘビイチゴの名前の由来・・・諸説あるけど

人間が食べるイチゴではないからヘビイチゴはてなマーク








ホムセンから購入したアイアンスタンド

へびイチゴダールベルグディジーの鉢を乗せてます


隣にワサワサしているのは

このまま冬越ししたシルバーリーフのバロータ

くっついてるけど別々に植えてます


バロータはこの後小さな可愛い花が咲きますラブラブ


28-P5200289.jpg


バロータの蕾

ここに小さなピンクの花が咲きます




バロータのユニークな花

過去記事から




こちらが

今年の3月半ばに

ホムセンで購入し後日届けて貰ったアイアンスタンド



実が付かないけど

シンボルツリー化している

ベビー・キウイ小さな丸い蕾が付いてた飛び出すハート


あちこちの枝にも付いていてビックリ目



5/8開花してた~ラブラブチュー




小さな実が付いてます目



これは期待大ラブラブ



でも

汗

汗

汗

汗

その後の強い雨で全部の花が実が落ちましたえーん

今年こそ実が付くと思っていたのに・・・ガーン



葉が綺麗なので観葉植物で楽しんで照れ


実はまた来年に期待します気づき



大葉~音譜


ご覧いただきありがとうございます

ではまた~バイバイ


訪問お待ちくださいねドキドキ


あや姫

プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1075位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
120位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR