fc2ブログ
コンテントヘッダー

**ふるさと茨城の友を訪ねてその2 MERCY's COFFEE~♡



こんばんは~ピンク薔薇



さてお泊りの翌日ですピンク音符

生憎の曇天でしたが



早起きして

Mちゃんの運転する車でカフェに来ました車





MERCY's COFFEE

 

開店を待って入りました


茨城の12月の朝は寒いです予防




カフェの目の前を流れる川


景色をを眺めながら

暖かくなったらテラス席もいいねってコーヒー



店内撮影許可いただきました




モーニングを待つMちゃん



カウンター



お待たせしました




Mちゃんのお勧めのメニュー気づき

私も同じメニューをいただきました





野菜も沢山あり大満足照れ音譜


コーヒーも2回までおかわり出来ますコーヒーコーヒー


またまたご馳走になりました

Mちゃんご馳走さまでしたラブラブ






ご覧いただきありがとうございます


次は道の駅でーす車



ではまた~バイバイ


あや姫



コンテントヘッダー

**ふるさと茨城の友を訪ねて~♡



こんばんは~ピンク薔薇



記事があちこち飛んでしまいますが


昨年の12月に

茨城に住む小中高と一緒だったMちゃんを訪ねた時の記録です

忘れないうちにね照れ





ちょうど素敵なマジックアワーブルーハーツ



Mちゃんと私のスケジュールに合わせて

Mちゃんの住む最寄りの駅で待ち合わせ


迎えに来てくれてました車


コロナ過でずっとずっと伸びていた

初めてのお泊りですスター


もちろん会うのも数年ぶりです





夕ご飯は

私のリクエストに応えて貰い

ばんどう太郎へ






私は

初めてのばんどう太郎です音譜


平日なので空いていました




みんな美味しそうで迷いましたが

色々楽しめるミニ丼セットにしました

Mちゃんと同じメニューです照れ


お腹いっぱいラブ





でも

もちろん別腹も口笛


全部美味しかったです

お言葉に甘えご馳走になりましたぽってりフラワー


Mちゃん

ご馳走さまでしたラブラブ



11-PC200013.jpg


イエローハーツ



Mちゃんからお土産にいただきました白ワインプレゼント


後方には私が宅配で送った

手土産の梅干しプレゼント




塩分(4%)控えめのはちみつ梅干し




味見させてもらいましたピンク音符

美味しかったので良かったです照れ


明日は早起きします

ふかふかで暖かいMちゃんのベットを使わせて貰いましたピンク音符

おやすみなさい



明日は9時30から開店すると言う

Mちゃんのお勧めのカフェに行きます音譜



ぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー



ご覧いただきありがとうございますラブラブ


つづきますのでコメント欄閉じさせて頂きました


ではまた~バイバイ

あや姫




コンテントヘッダー

**冬の庭便り その②~♡



こんばんは~ピンク薔薇


あちこち身体がボロボロの状態で

今日やっと区の健診に行ったら

ドクターに健康な時に来るのが健診だよってショボーン



そうですね間違えてますねと

素直に認めそのまま受けて来ました(苦笑)



その足で2回も襲った胃痛が心配で

電車に乗り胃の内視鏡検査を1/31に予約して来ました


記憶があいまいで胃の内視鏡検査は

前回の検査が

2020年とのことでしたあせる



さて庭でーすパー





タキイさんの

おまつりももか レモンイエローアプリコット




渋い冬色になって来た

柏葉あじさい3号


挿し木苗


まだ葉っぱが寒さに耐えていて

落ちてない気づき





さやえんどう

茨城で1P30円を2P購入

鉢が小さいかなぁ・・・





花色がピンクの四季成りいちご

ほんのり色付いて


それにしても可愛い花がいっぱいです音譜





後方は

アイスバーグ




透き通る白さのアイスバーグ




アンティーク葉ボタン

こんな風になって来ました気づき





東側通路奥の

鉢植えのラズベリー

まだ葉が緑色の頃

12/20



1/17

葉が黄葉して来たラズベリー

まだ花も咲いてる枝もあるけど

そろそろ切り戻しです




庭に出て数個ずつ収穫

ちゃんとラズベリーの香りも味もしっかりしていて

甘くて美味しいです照れ




ポリアンサローズ・レオニーラメッシュ


気が付くといつも咲いてるミニバラです



ご覧いただきありがとうございますドキドキ

ではまた~バイバイ


あや姫


コンテントヘッダー

**福岡の旅その④アクロス福岡に~♡





こんばんは~ピンク薔薇


今回は

2022・10・29~31に2泊3日で家族で行って来た


福岡の旅その④アクロス福岡に~♡

です



アクロス福岡はてなマーク



私以外はみんなは知ってたみたいネガティブ


初めてのアクロス福岡気づき




福岡県福岡市中央区天神一丁目1番1号



**福岡の旅③ オープントップバスに乗る~♡

目前にある

不思議なビルに釘付けになった私ニコニコ



三女夫婦はこの緑地のてっぺんまで

(ステップガーデン)

上って探検して来て音譜

汗かいてたあせる照れ


「アクロス山」とも言うらしく

屋上には庭園があり

建物の中からは行けないみたいです


私たちは二人が戻って来るまで

天神中央公園のベンチでアクロス山を眺めて待ってましたコーヒー



「都会の山でハイキング」ですって~口笛


ベンチでのんびりせずに

ハイキングして来ればよかったぁ

反省中・・・ショボーン





気になる

あの円柱のガラス張りは何だろうはてなマーク



早速確認に行ってみましょう



天神中央公園の中にあります



天神中央公園には

元福岡県庁の門柱

もあり


天神中央公園やアクロス福岡周辺辺りは

福岡県庁跡地らしいです




アクロス福岡


入り口はここらしいので

入って見ます



福岡シンフォニーホールもあり目

国際・文化・情報の交流拠点



国際会議場を備えた複合施設




これが外から見えた骨組みがこれでした気づき


施設ガイド

光と緑の空間に、バラエティあふれる施設が集結木々の緑が

印象的な外観から一歩中へ足を踏み入れると、そこは光の空間。

ステップ状の個性的な建物のフォルムを活かして、ホールやイベント会場、

店舗やオフィスなどのさまざまな施設が点在しています。


フロアマップ


こちらHPよりお借りしました


これは分かり易いですね音譜


ステップガーデンのご紹介



成長を続ける山、それがアクロス福岡です
階段状の斜面に緑があふれ、滝が流れる屋上庭園。
まるで自然の山のようで「アクロス山」とも呼ばれています。
訪れる人々に潤いと安らぎを与える都会の中のオアシス、ステップガーデン。
都市と水と緑が共存する心休まる空間です。


↑こちらもHPよりお借りしました


ステップガーデン


アクロス福岡


正面からの画像撮り忘れたので

こちらもHPよりお借りしました



B2F~3Fには飲食店などが入っていて

ここは人気店らしく並んでました気づき




ご覧いただきありがとうございますむらさき音符


ではまた~バイバイ


コメント欄閉じさせて頂きました予防


あや姫

コンテントヘッダー

**福岡の旅③ オープントップバスに乗る~♡


こんばんは~ピンク音符

 



足が年中冷える私は

冬は電気毛布使っていてますがそれでも

何故か

眠れないままに―夜が明ける日がありますショボーン

 


翌日が休みの日ならいいのですが

そうでない時もありますあせる

 

 

昨夜は久しぶりによく眠れました

快眠出来た朝は気持ちがいいものですね音譜

 


 睡眠の質は大事ですね

 



++++++++




さて今日は

まだ終わってない福岡の旅③になります


東京駅からもスカイバスはとバス2階建てオープンバス

発着していますね 


⇓⇓⇓

その時の記事です


☆2018スカイバス 丸ごと桜コース




 では


福岡の旅その③オープントップバスに乗る~♡

です

 

 

 

 

博多駅

 


 

10月29日の博多駅

 

 

ひと際目立つポストがありました

 

 

一番下の投函口は

子ども用ラブ

 

初めて見ました

 

 1-PA290038-001.jpg


バスターミナルのある

博多駅前は行き交うバスの本数は

凄いですねキョロキョロ気づき

 


 

博多 バスターミナルへ

 

 

市内バス乗り場に来たけれど

バス乗り場が多くて💦

 

 

バスの車窓から

 

『かろのうろん』

行列出来てました

 

 

バス降りました

 

 

途中の公園(市役所かな)に居たサックスおじさん照れ

 


 

福岡市役所の

 オープントップバスの

チケット売り場へ

 

 

オープントップバス

 

 

私たちの乗るコースは

 

『シーサイドももち』コース

 

 

これから乗りま-すパー

 

 

右前方の樹木の繁るビル

気になりますよねはてなマーク

 

それはまた後ほどにして

 

 

天神 福岡市役所前を

出発でーすパー音符

 

 

添乗員さんが同乗して案内してくださいます

 


不思議なビルの横を通過~


 

私の席

 

 

煉瓦作りの立派な建物

建物名を聞き逃しましたあせる

 




すれすれあせる

手が届きそうびっくりマーク


 

”ももち”って

『百道』と書くのねラブラブ

 

 

場所により急勾配で

ジェットコースターさながらです音符




 

ヒルトン福岡シーホークホテル

横を通過あせる

 


 


福岡タワー

も見えました

 

 

福岡タワー

 

ライトアップ

HPより画像をお借りしました

次回は本物のライトアップが見て見たいラブラブ 



 街路樹の綺麗な頃です



空も青く

気持ちのいい季節


 

ヒルトンホテルが見えます

 

 


見上げれば飛行機も飛んで~✈



 もう直ぐ到着~


 

出発地の

市役所前に戻りました気づき

 

 

 

バスに書かれた

”手を振ってね”

 

皆さん歩道から

手を振ってくださいました音符照れ

 

 

お疲れさまですコーヒー

 

長々とご覧いただきありがとうございますラブラブ

 

つづきますね(^▽^)/

ではまた~バイバイ

コメント欄閉じさせていただいてます予防

 

あや姫

コンテントヘッダー

**出窓から②今年のヒヤシンスはどうかしら~♡


こんばんは~ピンク薔薇



昨年の10月頃近所のスーパーの店頭に出ていた

ヒヤシンスの3個入り球根を購入して


封筒に入れてヒヤシンスの球根を冷蔵庫の野菜室に

保管して置きました





12月の初めにそろそろかなと



水耕栽培の容器に入れて

3~4日で発根して来ました気づき





専用容器の球根




栽培容器が2個足りなかったので

ペットボトルで簡易容器作りましたニコニコ



12/15


その後

両端の容器を替えました


右側の容器の球根が不調です真顔ガーン




暴れていた

アズレアの切り戻した枝をとりあえず

空き瓶などに水挿し中

発根はまだですねあせる


根が観察出来るガラス瓶などを利用目



アロマティカスの水挿しは

茨城の友人二人の家にお嫁に行きました気づき


茨城北部は寒いからどうかしらはてなマーク





昨年途中で掘り上げて水耕栽培した

ヒヤシンスは白でしたピンク音符




ご覧いただきありがとうございますラブラブ

コメント欄閉じさせて頂きましたコーヒー


ではまた~バイバイ


あや姫




コンテントヘッダー

**庭便り 1月~♡


こんばんは~ピンク薔薇



今日はかかりつけ医での定期受診日でした病院

いつものお薬を30日分頂いて来ました!


お薬は

もしもの時用に1週間から10日分くらいは

予備として持っていたいものですねーびっくりマーク



私は心配症なのでリュックにいつも健康保険証はもちろん

予備薬や非常時に必要な物(防災グッズ)を持参しています。


皆さんはどうされてますかはてなマーク


因みにスマホのバッテリーや充電ケーブル 防寒アルミ

簡易トイレ ホイッスル 貼るカイロ 軍手等・・・は

いつもリュックに入ってますにっこり



++++++



話は変わって

実は大晦日にキッチンで洗い終わったフライパンを片付けようと

していた時誤って落としてしまっていて

痛いけど我慢してたのですが


今日診察時に念のためにレントゲン撮っていただいたら

左足の第5趾(小指)を骨折との診断でした真顔


湿布固定になりましたあせる



でも先日おみくじを引いたら

大吉だったので前向きに頑張るゎニコニコキラキラ




さて庭でーす気づき




身元園芸さんの

ビオラ・タンゴアモーレ



小輪でアンティークピンクが大人可愛い。。。ラブラブ




11/13




タンゴアモーレ




⇑ ⇑ ⇑

11/13購入 撮影


友人とそのご主人とで車でショップに出掛けて購入


11/13の購入時の画像3枚追加しました

1/7追加



 


                     北⇒

冬咲きクレマチスの蕾

クレマチス・アンスンエンシス(原種・カンパネラ系)


昨年までは適当な絡まるトレリスが無かったので

今年はクレマチス・ダイアナを玄関前に移動して


このベル型の冬咲きクレマチスを鉢ごとフェンスの下まで移動して

絡ませてみました気づき




                       北⇒

フェンスの裏側に蕾が付くのは何故はてなマーク

フェンスの場所 向きが関係するのかなぁあせる




昨年開花したアネモネ

今年も咲いてくれますように




玄関前の階段に咲く

ポリゴナム(ヒメツルソバ) タデ科 多年



オリーブの実


5個生りましたが

最後の1個だけ残ってました



+++++


昨年の暮れの

頂き物




魚久の粕漬け

末娘の旦那さんのご実家からプレゼント





岩手県の遠野に住むNちゃんからも

2段重ねで丁寧に梱包されて

地元のリンゴを沢山いただきましたプレゼント


ありがとうございますラブラブ



ヘリテージ

オリーブの葉陰に一輪ピンク薔薇




+++++



ご覧いただきありがとうございます音譜

訪問おまちくださいねーコーヒー

ではまた~バイバイ


あや姫

コンテントヘッダー

**2023  冬の出窓から~♡




こんばんは~ピンク薔薇




12/29~1/3日までの年末年始の休みも今日で終わり


明日から仕事はじめです




今日は

毎朝チェックしている2階の出窓の様子を~


ここは

我が家でいちばん日当たりがいい場所です晴れ二重丸



なので寒さに弱い子たちが

今年も全員集合でぎゅうぎゅうです無気力



まずトップバッターは




空き瓶に入れて水挿し中の

トレニアカタリーナブルーリバー照れ

今年もこの出窓で冬越しします

冬越し出来るといいな。。。


1-PC070145.jpg


発根しています気づき




こちらは挿し穂組たち


挿し穂なのに毎年ですが

花が絶えません音譜


今年はちょっと失敗

このポットは小さくて直ぐに水切れしてしまうので

もう少し大きな鉢に引っ越しします


春になったら更に大きな鉢に定植ですニコニコ


我が家のトレニアカタリーナブルーリバー

今年で冬越し4年目かなはてなマーク




2022日比谷公園ガーデニングショーから

連れて来たビオラ2種をカットして挿してみましたピンク音符


⇩⇩⇩

挿し穂したビオラ




タキイさんの

ビオラ・おまつりももか アンティークピンク





ビオラ おまつりももか レモンイエローアプリコット


気温が下がってから切ってしまい

育つかどうかはわかりませんあせる




最近の様子


ビオラ・おまつりももか アンティークピンク


レモンイエローアプリコットはまだお休み中あせる




ムスカリ水耕栽培


春から植えっぱなしだったムスカリ


葉が伸びてかっこ悪いので

庭の鉢から抜いて来ました無気力


この後

長い葉っぱは短くしてあげましたが


さてどうかなぁ。。。

お水も減らしてます




庭の

ベコニア・センパーホワイト

出窓で冬越しです





ご覧いただきありがとうございますピンク音符


ではまた~バイバイ


あや姫


コンテントヘッダー

✿2023 新年のご挨拶 ✿






 2023 





Blue Bajou

ブルーバユー

ドイツ 四季咲き



昨年は大変お世話になりました

訪問が遅くなりますがお待ちくださいね


本年もよろしくお願いいたします♡


あや姫




プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR