fc2ブログ
コンテントヘッダー

**4月の庭便りその④ クレマチス・マルチブルー&いちじくアーチペル&チョウジソウ~♡




こんばんは~ピンク薔薇



すっかり季節に置いて行かれてしまいましたあせる


急ぎますね気づき

雨が降って咲き始めたバラたちが

うなだれていますショボーン






クレマチス・マルチブルー

新旧両枝咲き




今年も咲いてくれました音譜



窮屈なところにいるので

隣りのバラやハゼノキと絡みあっています



またその隣にはオリーブの木が

蕾を沢山付けています



ヘンリーヅタも元気ですねピンク音符

あちこちに這うので大分抜きました



いちじくアーチペル

少し芽かきしました

物置の上にいます照れ



アガパンサス2号の鉢には

ミョウガが潜り込んでいます


1号は

物置(いちじくが乗っている)の脇にいます(すぐ後ろ)



自宅東側通路にいるチョウジソウ1号



もう通れません



脇の黄色は我が家から駐車場に脱走したルブス

可愛いピンクの花が咲きます



ハニサックル2号

初開花気づき


北側なのに咲いてくれました

冬咲きクレマチスと一緒に絡んでます

どちらか負けちゃうかなはてなマークショボーン



ご覧いただきありがとうございますドキドキ


ではまた~バイバイ



あや姫



コンテントヘッダー

**4月の庭便りその③シレネ・ピンクピルエットなど・・・




こんばんは~ピンク薔薇



いよいよ連休ですねピンク音符

皆さんはお出かけの方が多いのでしょうかはてなマーク

それともお家でのんびりされるのかしらはてなマーク


私はそのどちらでもなくこの連休は連日仕事ですあせる



私の勤務する会社はお休みは日曜日と

年末年始のみです


みなさん 楽しい連休をお過ごしくださいねコーヒー



さて今回も撮り貯めた庭便りです気づき





ラムズイヤーを引っ張り出しました気づき



クレマチスと苺のとちおとめの奥に潜り込んでいましたあせる



八重咲きオダマキ・ピンクペチコート




こちらにも居ます



クレマチス・アディソニー

今年はうどん粉病はまだ大丈夫そう



ハニーサックルの満開の頃



今にも飛び出しそうです照れ



ハニーサックル

開花が下まで降りて来ました



チョウジソウ

この子も数か所に居ます



種蒔きシレネ・ピンクピルエット



日比谷ガーデニングショーから

連れて来た

ビオラ・モモカ 2ポット植え


まだ切り戻してません




紹介が遅れましたが

ブロ友さんから

花苗をいただきました音符

ありがとうございましたm(_ _"m)




+++++




ご覧いただきありがとうございますラブラブ


ではまた~バイバイ


あや姫


コンテントヘッダー

**4月の庭便りその②~♡



こんばんは~ピンク薔薇


ご無沙汰しましたあせる


肌寒い日が続いている東京地方ですが

寒暖差が激しいと

夏バテならぬ春バテと言うものもあるそうです



みなさん

体調管理に気を付けましょうねラブラブ


今週は明後日は休みですが

月曜日から土曜日まで連日勤務なので


そう言う私がいちばん気を付けないといけませんあせる




撮り貯めた庭でーすグリーンハーツ





まだ切り戻せないでいるワイヤーバスケットのビオラ




1-P1010901.jpg


アンティーク葉牡丹の花


2-PC020044.jpg


アンティーク葉牡丹

昨年の年末に園芸ショップで迎えて来た頃



芽吹きが遅く心配していた

自宅東側通路の角のラズベリー

綺麗な葉が展開して来ました




ポスト脇の階段通路の花壇

クレマチス・エレガミナとラムズイヤー

中央




オステオスペルマム

近所のスーパーで久しぶりの花苗購入





1-P1020319.jpg


3年ぶりに復活した水仙


1-P1020292-002.jpg


4/5


1-P1020294.jpg


4/5


1-P1020160.jpg


4/5

二階のベランダから

ハニーサックルを誘引しているロープ


17-P1020343.jpg


4/8

ハニーサックルをポスト前から


24-P1020359.jpg


4/8

ズームして見ると

二階のベランダ近くでは数輪開花してました


1-P1020321.jpg


ピエールの蕾

奥のヒューケラはヒューケラ・キャラメル





オール4月上旬の撮影です


今日もご覧いただきありがとうございますラブラブ


訪問お待ちくださいね

ではまた~バイバイ


あや姫


コンテントヘッダー

**4月の庭便りその①~♡



こんにちは~ピンク薔薇



日中は汗ばむほど気温が上がる日もあって

害虫たちの被害が心配で

ハンドスプレーで

ばらの新芽への噴霧は2回ほどしていました


4月19日の早朝に

やっと噴霧器で1回目の消毒をしました気づき

でも3リットルでは少し足りませんでしたあせる


途中

バラの枝先に産卵中のチューレンバチを1匹捕獲!

もう居ますね!!


伸びて来た

この時期は要らないいちごのランナーも切りましたピンク音符







軒下の

暴れん坊のネモフィラもそろそろ終盤です

どうしても倒れてしまうんですあせる




ネモフィラの隣りの

モリモリになって来たパセリはIP100円で買って来たもの



今年はアジュガも数本だけの開花で

不調でした



ヒューケラ・キャラメル

リビング前通路に淡い色合いで居ますピンク音符



ミニいちじくアーチベル



ツルニチニチソウ

日陰で咲かないけどリーフで楽しみますピンク音符



最後に開花の

プスキニア・リバノティカ




一重咲きアネモネ

来年も咲いて欲しいですラブラブ



初採りスナップエンドウ

茹でてポリポリ照れ



二階のベランダのサルビア・カラドンナ

1本だけ開花



サクラソウの下に居る赤いゼラニウムは

冬の間もずっと開花してました




ハニーサックルを一階から二階のベランダまで

太いロープで誘引してます


毎年日当たりのいい二階の方から

開花始めます



背丈が伸びて来た

エキウムブルーベッター



玄関前の風知草2号


オール4/3撮影ですカメラ




+++++




ご覧いただきありがとうございますラブラブ

ではまた~バイバイ

あや姫

コンテントヘッダー

**桜とネモフィラの咲く公園




こんばんは~ピンク薔薇





都立舎人公園の千本桜をWEBで見つけて

行ってみたいなって思っていたら

友人のKさんが誘ってくださいました音符



都立舎人公園 千本桜


3月30日(金)初めて行く公園です晴れ


桜桜桜





青い空と青いネモフィラ



美しいですブルーハート




公園に着くとちょうど空いてるベンチがありました



散り始めた花弁が地面を覆い新緑とコラボして美しいですラブラブ



ベンチに座りKさんが持参してくださった

軽食をいただきました



満開の桜の公園の散策です

桜桜桜





土手にはタンポポ




時折吹く爽やかな風で

桜吹雪が綺麗~音譜





公園ではみんな美味しそうにバーベキューなど

楽しんでいたけど

Kさんと

ちいちいれもんとたこ焼き頂きましたピンク音符



ローズマリーに触れていい香り~ラブラブ



そろそろ帰る時間



ベニバナトキワマンサクが目を惹きます



帰りま~す音譜


注 ネモフィラは土手に行った後で見て来ましたブルーハーツ


ご覧いただきありがとうございますピンク音符

ではまた~バイバイ


あや姫


コンテントヘッダー

**ムスカリ・ブルーマジックの咲く頃♡




こんばんは~ピンク薔薇


雨降りの日曜日かと思っていたら午前中は薄日も射し晴れ

不安定な天気でした


鉢の移動と鉢に生えた草取りをしたけど

後は結局何も出来ず過ごしましたショボーン


今日も帰宅後はいつの間にかソファーでうたた寝

娘からの電話で今起きました




さて撮りためた庭便りで~す





ブルーシリーズで購入した

ムスカリ・ブルーマジック20球



奥の長い葉は

ムスカリより大分前に咲いた

同じくブルーシリーズのミニアイリス10球



ムスカリの後方に咲いていたのが

このチューリップ



こちらのムスカリは花茎の長さが倍以上



今はもうすっかり終わってしまったムスカリですが

このムスカリはその昔

 横浜イングリッシュガーデンでの講習会で作った寄せ植えの生き残り

 寄せ植えをした鉢に残っている子


ベロニカ・オックスフォードブルーや

バラやその他色々と・・・

数年前まではも残ってましたがいつの間にか消えてます


ウォッチフォードの直径50センチ近い鉢に入ってます

今思うとよく通ったと思う





我が家で唯一の旧枝咲きのクレマチスの足元に居ます


長く伸びた葉は一度切ってますがまたワサワサになってましたもやもや

古株クレマチスの足元なので古枝が見苦しいですショボーン





今は咲いて来ていますが

このクレマチス・マルチブルーの足元に居ます




この頃に

物置の上に置いている

ミニいちじくの小さな芽吹き



2鉢あるブルベリーには蕾がついてました

樹形が悪くて一部だけ


1-P1010901.jpg


アンテーク葉牡丹にも花が咲き


16-P1010829.jpg


昨年の年末に

ふるさとに友人を訪ねた時に道の駅で買ったスナップエンドウ

30円×3ポット


ミニキウイの枝先にまで伸びて収穫中


1-P1010867.jpg


風知草のライムグリーンの芽吹き


1-P1010847.jpg


柏葉あじさい2号の新芽も




ライムグリーンにならなかったこの子は

雨を避けてずっと軒下に居ます


以上

オール3/24に撮りましたカメラ



*****



おまけ~ピンク音符



先日友人のKさんに誘われて

近所のカフェにコーヒー


日曜日だったせいか満席に近い状態

このカフェでのモーニングは数年ぶりで

通常2枚のパンケーキを1枚に変更して頂きました照れ






ご覧いただきありがとうございました


ではまた~バイバイ

あや姫



コンテントヘッダー

**今年の八重咲きチューリップ全6種4鉢♡


こんにちは~ピンク薔薇



今年は八重咲きチューリップは

年々減らしていて4ポットです



全部で28球植えて

24球開花しましたラブラブ





その1

クラッシックブーケ 5球 奥

トライアンフ系のグレイ 5球 手前



クラッシックブーケ



トライアンフ系のグレイ  手前



3/28

10球中 9球開花



その2 


八重早咲き シルクロード 5球目

全部開花



ラベルは

こんな色じゃなかったんだけど・・・ショボーン

ラベルはシックな色が2種でしたが


開花したらショッキングオレンジだったびっくり




その3

八重咲き遅咲き種系 ペップトーク 5球




2球はこんな色に変化



こちらは控え目な色ラブラブ



この鉢は

5球全部咲きました音譜



その4

香り咲きチューリップ八重咲きベロナ(白)4球

香り咲きチューリップ八重咲きラルゴ(赤)4球を入れた鉢

ベロナから開花


香り咲きチューリップなので

ラベルには

バロナ フルーツのような香り

      ラルゴ ハーブのような爽やかな香り  

 

   と    


でも香りの確認忘れましたもやもや



八重咲きラルゴ(赤)4球の内

ラルゴは2球だけ開花でした

ベロナは3球開花



ベロナ





2021の同じ頃の記事です

よろしかったらご覧くださいコーヒー


**ビオラと八重咲きチューリップ♡



ご覧いただきありがとうございます音譜

今日は早めの投稿です


ではまた~バイバイ


あや姫


コンテントヘッダー

**ガーデンテーブルの原種系ミニチューリップ♡



こんばんは~ピンク薔薇



毎日何かと忙しくてブログの更新遅れてますあせる


昨日は大学病院受診日でした

いつも電車です


東京は25℃まで上がり夏日になり

軽めの上着も邪魔で半袖でちょうどよかったです晴れ




あちこち悪いところが増えて来てますショボーン


次回の受診日は5月2日になりました

病院




さて庭で~す気づき



4/15に5枚画像追加しました



5-P1020093.jpg



クリシアナシンシアチューリップ

ガーデンテーブルの原種系ミニチューリップ


今年も咲きましたラブラブ




立ち姿が細身の子です



ラブラブ


1-P1020079.jpg


四季生りいちごとのコラボ

お隣さんのスナップエンドウも参加



蕾の頃も可愛いです音譜



こちらはアニカチューリップ



咲き始めは こんな色音符

花芯はこんな色ピンク音符



アニカは色の移り変わり替わりが楽しめます



手前が色が変化して来たアニカが閉じたところ



アニカ満開の頃



1-P1020061.jpg


3/31

アニカの終盤はこんな色に



ティンカ(チンカ)チューリップ

ティンカの鉢にネモフィラが居候した鉢のその後



開いたティンカ


1-P1020063.jpg


3/31


4-P1020082.jpg


3/31

ティンカの花芯



花弁の裏側はこんな色



ティンカ咲き始めの頃



アニカチューリップ



今年も

原種系ミニチューリップが終わりました


***



ご覧いただきありがとうございますラブラブ

訪問お待ちくださいね

ではまた~バイバイ


あや姫




コンテントヘッダー

**シングル咲きアネモネミックス♡



こんばんは~イエローハーツ



近々来客があるので

今日はバケツに水を張り

古いタオルを5~6枚用意し

フローリングの雑巾掛けをしました


たまにはフローリングワイパーでは無く雑巾掛けもさっぱりして

気持ちがいいですね


それが中々出来て無いあせる


その後は簡単なワックス剤でワックスがけし

ピカピカになりました✨




今は便利な

ロボット掃除機の購入やサブスクもありますけどね



覘いて来ました⇩

ロボット掃除機のサブスク

ダスキンのロボットクリーナー





さて庭で~す気づき







植えっぱなしのシングル咲きアネモネ

3/13に

初開花しました音譜



うどん粉病にどうにか耐えてくれました



3/20

開花が進むと色が淡くなって

ピンクも咲いて来ました音譜



アネモネのこの藍色の蕊は美しいですねラブラブ


藍色は48色もあるんですってご存じでしたか?



蕾が次々と上がって来てしばらく楽しめそう




おまけ~



今年初めて開花の

プスキニア・リバノティカ11球 キジカクシ科

よく見るとブルーのスジスジが可愛いです


背丈が少し伸びて来て倒れてしまうので

もう少し株間を詰めるといいのかな



1-P1010788.jpg


今年初めて開花の

プスキニアと一緒に届いた青い花シリーズに入っていた

青いハナニラ ユリ科 


葉っぱが伸びるハナニラ

ムスカリと同じ植えた年は大人しいみたい(^^;


先住人のハナニラはもう少し淡い青花です


同居してるのは

こぼれ種からのブロンズ・フェンネル 別名(ウィキョウ)

初夏に黄色い線香花火のような花が咲きます

ハーブです



バラの足元に

何やら小さな苗がと思っていたら

アメリカスミレ・サイシンでした目


これは多過ぎます



いつの間にこんなにびっくり


でも綺麗な色です




++++



ご覧いただきありがとうございますラブラブ

コメント欄閉じさせて頂いてます


ではまた~バイバイ

素敵な週末をお過ごしください

あや姫

コンテントヘッダー

**原種系ミニチューリップ レディジェーン&八重咲きチューリップ3鉢 他


こんばんは~ピンク薔薇



毎日庭に出るのが楽しみな季節になって来ましたね


数日前のふるさとからの便りですと

新緑の山々にはピンクの山桜が点在しそれは

美しいと言ってました


今年も行けなかったけど・・・

私の大好きなふるさとの里山風景ですグリーンハーツ




さて庭でーす気づき


またまた急いでいますあせる






3/20

原種系ミニチューリップ レディジェーン


今年最初に開花の2号


1号は東側通路に



3/20



花弁の内側と蕊はこんな感じ



裏側はピンクと白の2トーン咲き



レディジェーンの後ろは

まだ蕾の原種系ミニチューリップのアニカ



3/20

1輪だけチオノドクサも開いて来たけど

後は開花見込み無いみたいです



フリージアミックス

長寿さんで

赤と黄色だけになりました



睡蓮鉢に乗せたサカタの原種系ミニチューリップの

チンカ16球

そろそろ下の睡蓮鉢が心配に・・・



植え替えてあげたチョウジソウ



野紺菊(ノコンギク)



モリモリのカンパニュラ鉢



クレマチス



八重咲きチューリップ①

3鉢あります



こちらも八重咲きチューリップ②



3/19

少しずつ

毎日開いて行く様子にワクワク②



3/20


あららー

こんな派手な色なのはてなマーク目

一日でもうこんなに開きました②チューリップ




チューリップ③チューリップ




++++



ご覧いただきありがとうございますラブラブ
訪問おまちくださいねちょうちょ

コメント欄閉じさせて頂きました

ではまた~バイバイ
あや姫


プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR