こんばんは~
今週は珍しく
月水木金と4日間仕事です
今日はお休みで
早い時間に書いてますが更新は夜の予定です
先日妹が来た時に
手伝って貰って二階のベランダに移動した
バラとクリスマスローズの鉢など6鉢
水遣りを忘れないように気を付けてと言われていたのですが
やはり忘れました
が続いているので要注意です
二階には水道が無いので
お風呂の残り湯を4リットルのペットボトルに入れて
2階まで運んで置きます
***
さて庭でーす
ユリオプスデージー
キク科
常緑低木
古株なので
根詰まりしてるのかな
ここ数年花数少ないです
終りそうだったけどまだ咲いてる
妹からの種蒔きっ子
今年の庭のハゼノキ(櫨の木)ウルシ科の黄葉
今年は赤くならず
黄色くなってパラパラ落ちてます
こちらハゼノキの実
今年初めて実が付きました
この実から木蝋(もくろう)が取れるとか
再度登場の
サルビア・アズレア
学 名 : Salvia azurea
azureaは空色の意味らしいです
青い花色も好きですが
渋いシルバー系の葉色も好きです
以前の寄せ植えの
プラキカムとアリッサムが復活しそう
ウンベラータ
後ろ向きでごめんなさい
ムスカリ・ブルーマジック20球と名札のある鉢に
色々生えてます
オルレア と シレネ・ガリカ です
再度
玄関前のフウチソウ1号
フウチソウ
冬枯れも楽しみです
シソの実
***
ご覧いただきありがとうございます
ではまた~
訪問お待ちくださいね
あや姫