こんばんはぁ!
茂林寺は小学生の遠足で入った記憶があります
それから近くにツツジが沢山咲いている公園があったような記憶です
およそ40年前の記憶ですから怪しいもんですね
バラが最盛期のガーデン、今度行ってみたいなぁ
電車でと言うのが良いなぁ
ナイス
トレジャーガーデンのこと、はじめて知りました。
なんともうつくしいところですね!このバラ、バラ、バラの修景、
春らんまん~💓
薔薇のアーチが有る様なお庭が欲しいな…
マンションの屋上では無理ですね。はい。
バラの季節最高ですね
この暑さで 少々バテ気味です
雨乞いでもしたい気分です
すてき!
バラの壁と、レンガの壁!
相性良いね。
いろんなバラ園を、見て、センスをみがいて行きたいわあ
素晴しい庭園・・・・
咲き誇る薔薇~~キレイです
トレジャーガーデン館林って
初めて聴くのですが
薔薇の花ってシーズンを問いませんね
何時見ても~~美しいです
☆ナイス~☆
おはようございます。
暑い中この記事は清涼剤のようにほっとします。
見事なアーチ 優しいピンクがいいですね。
クレマチスもいいですね。ナイス!
トレジャーガーデン、行ってらしたんですね♪
この頃はバラもまだキレイですネ♪
今は40度近くなって。。。どうなってるんでしょう!?
それにしても毎日暑くて体力消耗します~
どうぞ無理なさらず。。。ね(*^^)v
こんばんは
綺麗な薔薇を始め
トレジャーガーデンの素晴らしさを
見入っています。^^
最近私も根気が。。。(苦笑)
とは言え、マイペースが一番!無理されませんように^^;
ナイス!☆
こんばんは
ぶんぶく茶釜のお寺って、関東にあるんですね。
私は関西の人間なので、関東にあるものが羨ましくなる人間です(笑
赤レンガに薔薇・・・これって最高ですね
薔薇のトンネルも見事だし、
ここまで咲き誇っていると、「たわわ」という言葉がぴったりですね。
良い時期を選んで行かれたんですね。
とても綺麗に見えます。
ガーデンだけでなく、ファームも持たれているんですね。
私自身、淡路島に住んでいた頃は、
庭・裏庭・山の斜面の草引きをよくやりました。
体力の方もお持ちのようで
睡魔とは言え、仕事と両立されているところが凄いです。
ひと時の薔薇のお写真、
憩いをありがとうございます
とても綺麗でした
あや姫さん、こんばんは (^▽^)/
館林の茂林寺は子供の頃に母に連れられてツツジを見に行った記憶があります。
ザ・トレジャーガーデンは茂林寺から近いんですね?
薔薇が満開ですねー!! 凄い凄い
続編も楽しみにしていますね♪
毎日の水遣り大変ですねー。
日が差す前の早朝でないと出来ないですよね~(汗)
こう毎日が暑いと出かける気力もありません((^o^)ゞ
ナイス~☆
こんばんわ~!
バラの花がまだ~綺麗に咲いてたんですね☆彡
あら~5月に行かれたんですね!
とても良い時期に行かれて良かったですね!
今は暑くて暑くて~~~
外に出るのも気合を入れて出ていかないとですね(苦笑)
('∇^d) ナイス☆!!
こんにちは。
真夏に見ても、バラの魅力は素敵です。
ナイスです。
薔薇ってやっぱり
異例ですね!!!
買うと高いけど
((+_+))
福島県伊達市・梁川で5日午後1時57分に気温39.7度を観測した。
こんにちは
良い時期に行きましたね
今だと群馬は暑くて厳しいですよね
バラもとても綺麗ですが池もまた素敵ですね
ナイスです
おお、きれい。
もうさっそく来年の春が待ち遠しくなりますわ^^
バラの花凄く綺麗ですね。
アーチ良いですね。
ナイス!
綺麗なところね、、バラもNICE
文字通り、トレジャーだわ!
良いですねぇ~・・・☆