fc2ブログ
コンテントヘッダー

**防災用品の点検しました!



こんばんは~ピンク薔薇

 

今週の木曜日辺りからまた大きな台風16号が

接近しそうですガーン

 

ちょうど週末にかけて出勤予定なので早めの対策です

 

いつものように開花鉢や気になる鉢は

玄関やリビングに

取り込みました

 

 

庭の鉢は

鉢間を詰めてギュウギュウに押しやり

背が高めのものは紐でグルグル巻きにしました

 

 

 

それと

 

9月の防災の日に

 

非常持ち出しリュックの中身と

玄関にある防災品ストック棚の賞味期限のチェックをしました!


 

 

 

賞味期限切れのものや

もう直ぐ期限切れになるものを出しました

 

 

 

賞味期限切れのものを

出したところ

 

それぞれに日付を書いてます

 

上段は

懐中電灯 電池 カッパやシート ビニール袋 ラップ ロウソク 

軍手 簡易トイレなど・・・


雑ですね

もう少し整理しないとね💦

 

 


 

これにまた期限切れで出したものなど補充します

甘いものも大事(笑) 


 

一番下の棚には非常持ち出しリュック

古いリュックの再利用です


 

 

リュックの奥に水をストック

 

二階にも水やガスコンロ ガスボンベ 鍋

インスタント麺 など分散して置いてます


ガスコンロは古いものは危険との事で

新たに新しい物に買い替えました


 

 

外にも

 

 

仕事帰りに

夕ご飯をテイクアウトして来ました

「かつや」のお弁当ですお弁当

 

 

ご覧いただきありがとうございますラブラブ

ではまた~バイバイ

 

あや姫

コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

Eカクテルさんへ


Eカクテルさん こんばんは~♪

拙いブログにご訪問ありがとうございます。

保存期限は5年のビスケットは高価なので勿体ないことしましたね(-_-;)
私も危ないところでした💦

やはり点検日を決めて9月の防災の日の前後などに確認するようにしておかないと
うっかりして期限切れになりますね。

5年保存の羊羹を最近スーパーで見つけたので追加しました(^▽^)/

コメントありがとうございますm(_ _"m)

防災用品の点検

こんにちは・・・初めてのコメントです
確り準備されていますね(^_^)/~

 私も今年はしっかり?点検
中に、保存期限は5年のビスケットが有り、長期間の為 安心していた? 
 忘れていただけですが 7年たっていました(w)

開けてみましたが、異常は感じず
只、気持ち、手が伸びず、勿体ないことに成りました
防災の日に、忘れない様にと、改めて思いましたよ

OYAJI さんへ


OYAJIさん こんばんは~♪

防災備品のチェックは賞味期限の切れそうなものから
私の食料になるのです(笑)

なので楽しみな菓子類も入れてます(^▽^)/

ご飯のパックはいつも切れそうになり慌ててお弁当に持参して消費します。

コメントありがとうございますm(_ _"m)



Juno さんへ


Junoさん こんばんは~♪

今回もいつものように台風対策を数日前からしてましたが
被害もなく無事に通過してくれてよかったです(^▽^)/

心配症なのでしょうか私。
みなさん 近所の人たち庭の台風対策もされてませんし
前の台風19号の避難指示が出た時も私だけ避難しました💦

何処で災害に遭うのかもわからなので通勤リュックにも
簡易トイレとかアルミシートとかも入ってます(苦笑)

コメントありがとうございますm(_ _"m)

ぶーぶー さんへ


ぶーぶーさん こんばんは~♪

ぶーぶーさんは旅慣れされているのでコンパクトに
まとめるのが得意そうですね(^▽^)/

なので是非!(笑)

コメントありがとうございますm(_ _"m)

かぐや姫 さんへ


かぐや姫さん こんばんは~♪

ガスが止まると困るのでコンロ&ガスボンベは大事ですね。
後は土地が低いので水害が心配です。

水が数日引かないと外出も出来なくなるのでその覚悟も必要です。
水も外の物置にも20リットルタンクで5本汲み置きし循環させて水遣りに使ってます。
大事な書類はリュックに入れてます。

そちらも大きなハリケーンが上陸したり心配ですね💦
ヘリコプターでの救済って流石ですね!!

このカツ丼はカツ丼やさんのお弁当で店内でもいただけます。
スマホで時間を予約して取りに行けば出来立て持ち帰りれます(^^♪

コメントありがとうございますm(_ _"m)

彼岸花 さんへ


彼岸花さん こんばんは~♪

以前から非常持ち出しリュックは準備しているのですが
中々入れ替えが出来なくて賞味期限切れがよく出てました💦

でも何処で災害に遭うかはわからないので気休めかもしれません。

台風被害も無く暑くなる前に全部元に戻し終えてやれやれでした。

かつやはいつも混んでいるので中々は入れなかったのですが
混雑しない時間帯に行けました(^▽^)/

新発売の山盛り野菜の塩だれロースカツの出来立てを直ぐに頂きました(笑)

コメントありがとうございますm(_ _"m)

こんばんは。

台風の被害はりませんでしたか~
離れてても大変だったのでは?

防災用品ストック棚お作りにになってるんですね!
それも感心しますが色々備えてらっしゃって凄いですね!

防災用品として最低限必要な物をとは思いながら出来てません!
我が家も見習わなければなりません!

No title

防災備品のチェック

なんだか楽しそう!!

うちも時々賞味期限切れの非常食が

ごはんになります^^

こんにちは

見習わないと!!!

No title

まあ、”災害が来てもこれなら大丈夫”と思える品揃え👀
コンロまでとはすごいです。
家は水と缶詰め類、救急箱くらいなので差が付いてます。(;^ω^)
ここは石油公社の南部支部があるのとミリタリー基地がすぐそこ。
何かある時はヘリコプターチャーターなど救助してくれるのを
良い事にのんびりし過ぎです。
こちらでハリケーン上陸の時、繰り返し言われるのが
重要書類を近くにまとめて置くですが。。それもしていません。
とにかく前の台風みたいに逸れてくれれば良いですね。

お弁当と言ってもお料理屋さんのものでしょうか?
ほぼその場で食べているような感じの盛り付けが食欲を誘いますね。

No title

しっかり用意して有りますねぇ
東日本大震災を経験されてるから余計でしょうね
最近の災害は年々規模が大きくなって、何が起きるか予想出来ません

今回の台風は直撃は避けられそうですが、お庭もそれだけしっかり対策されてるなら安心ですね

近くに有ると言う「かつや」さんですね
スーパーのお惣菜と違い、出来たてだから美味しかったでしょうね
近くに揚げ物のお店が有るのは嬉しいですね
プロフィール

あや姫2

Author:あや姫2
FC2ブログにようこそ!

ブログ管理人のあや姫です。
ヤフーブログサービス終了で2019・4・11に引っ越して来ました。
日々の記録を綴ってます。
どうぞよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アルバム
シンプルアーカイブ
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR